X



【中国】日本は中国から「3つの宝」を手に入れたからこそ、強くなれたのだ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 19:59:38.97ID:CAP_USER
配信先、サーチナ2017-06-28 16:12
http://news.searchina.net/id/1638716?page=1

 近代、日本は文明開化、富国強兵をスローガンに、欧米列強と肩を並べるほどの国力を身に着けた。一方中国大陸は清朝が世界の情勢を見誤り、列強に蹂躙される苦難の時期を迎えることになった。中国メディア・今日頭条は27日、「中国から3つの宝を得られなかったら、日本は強くなっていなかった」とする記事を掲載した。
 
 記事は、近代に日本が弱国から資本主義の列強国になった原因についての論争が現在に至るまで絶えず行われているとしたうえで、日本の著名な東洋史専門家である内藤湖南氏が「中国からもたらされた3つの宝を得たことで、日本は強くなれた」と論じていることを紹介している。
 
 1つ目の宝は、魏源が記した「海国図志」だとした。この書籍は幕末の日本の志士に大きな影響を与え、明治維新へと導く流れを作ったと説明。一方で「皮肉なことに、当時の清朝政府はこの本を知りながら重要視しなかったのである」と伝えた。
 
 2つ目は、中国の儒家思想だ。記事は「日本人は儒家文化の忠君愛国思想によって日本人の精神を強化し、本土の武士道文化と組み合わせることで国の結束力を高めた。同時に、儒家文化から中庸の意味を知り、明治維新において西洋化を進める一方で伝統文化の保存にも努めた」と解説している。
 
 そして3つ目は「先進のものを学ぶ精神」としている。白村江の戦いで唐軍に打ちのめされた日本人は唐に学ぶことを決意し、その数百年後に朝鮮で明朝に打ち負かされた時にも、明朝から学ぶ姿勢を見せたと紹介。この経験が日本人に外から学ぶこと、強者に学ぶことの大切さを知らしめ、この学びを通じて自らを大きく成長させることに成功したのだと説明した。
0377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:18:58.68ID:l7L9QNMA
1と3は中国が捨てたもの。
2は日本が捨てたもの。
0378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:19:15.91ID:sg+qbn2X
豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん
豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん
豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん
豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん
豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん豚キムチうどん
wwwwwwwww
0379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:19:49.96ID:Vd94t/dO
今の米国だって英国やらドイツやらフランスやらから人も文化も文明もかき集めて造った国だけど
それで後者の奴らがホルホルしてたら憐れむわ
まあ米国も建国当初は英国から盗人だのいわれてたらしいけどね

使いこなせなかった自分たちが惨めなだけ
0380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:20:25.38ID:vOr9Ip6x
>>352 
 ニッポンに仏教を導入した物部氏も古代ユダヤ10支族の可能性がある
 らしいよ

 物部氏はヨセフの家である
 http://gansokaiketu.sakura.ne.jp/rekishikoushou-9-naiyou.htm
 #2016-06-11-物部氏はヨセフの家である
0381<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:23:20.35ID:MSBuF7rT
何にせよ中国共産党には関係無い
0382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:23:20.33ID:JhdAVG73
>>1
そもそも日本文化の起源はインドだから
0383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:23:45.72ID:qPOwfYH7
元々の素養と脱亜入欧だ!バーカ!w
0384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:24:35.01ID:b9BCTk2q
>>2
ある意味正しいな、
韓国のおかげでアメリカを憎まずに恨みを忘れて新しい道を模索することの重要性を認識出来た。
0386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:25:52.08ID:983vJnDY
なんか、最近はイルボンは東亜の一員アルってのがしつこく聞こえてくる。
ほっといてほしい。
0387<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:25:52.19ID:JhdAVG73
>>384
そこまで半島を意識してないよ
2002以降でしょ そのはるか前にG7になってたから
0390<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:28:50.71ID:/512hu+G
>>357
支那と朝鮮の共通点は弱者には強気ww
0391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:29:58.91ID:y3LLnDQT
>>1
建国100年にも満たない中国が何寝言言ってるんだ(笑)
0392<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:32:01.13ID:Ui8U9rPb
日本人は別に古来中国を疎んじてもなく
仏教も漢字も当時の中国文化もあってこその今の日本だと理解しているんだけど
それ以上の何を求めているの?
0394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:32:16.53ID:FZSfuzFg
福沢諭吉=脱亜論
0396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:34:52.77ID:lJpBJkcf
宝をゴミ捨て場にした中国。
0397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:35:04.64ID:vOr9Ip6x
>>386
 >なんか、最近はイルボンは東亜の一員アルってのがしつこく聞こえてくる。
 >ほっといてほしい。

天皇家や神社・仏教をニッポンに広めた秦氏・物部氏が、トルコのハラン(高天原)
に降り立ち、記紀神話の話のように、ニッポンを作った古代ユダヤ人だったという話
をしてたんだぞ。

アホは相手にできんな。こっちがほっといてほしいわ。
0398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:35:11.81ID:eiMWjWr6
自民党の移民政策
日本人は減っていきますが、外人はどんどん増やします!





アニメなどで活躍する外国人、最短1年在留で永住権

政府は2018年度をめどに、アニメやファッションなどの分野で活躍する
外国人の「クールジャパン人材」に永住権を認める新たな制度を創設する。
学歴や年収などで評価する「高度人材ポイント制」の対象とする。
高い技術や知識を持つ外国人の定住を促し、日本文化発信の担い手を増やす。


http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS21H5R_R20C17A6PP8000/?dg=1


首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html


自民党への問い合わせ
https://www.jimin.jp/voice/
0400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:36:08.61ID:WHKPn9OJ
わしが育てた
0401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:36:35.16ID:b9QOcfTd
いちばん感謝しているのは「漢字」だが……

1の「海国図志」はわかる
清朝は眠れる獅子といわれながら無作為でありすぎたが
日本はアヘン戦争、アロー号事件、太平天国の乱で弱体化した清朝をみて
欧米列強に危機感を抱いたから

ただ、2の「儒教」はない。逆だ。
清朝は儒教のせいで「洋務運動」に失敗した
ヨーロッパの学問や技術を取り入れ、軍隊をもとうとしたが
儒教が弊害となって日本のように成功しなかった
日本は儒教を捨てから「アジア的停頓」から逃れた

3の「先進のものを学ぶ精神」は唐の時代とかの話だろう
「鑑真」には感謝している
大躍進政策(1958年〜1960年)や
文化大革命(1966年〜1977年)からは
何も学ぶべきものがなかった
0402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:37:21.23ID:m7/FGkVe
植民地化される中国を見た影響はあるな
0405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:39:43.58ID:OVSKvj3P
>>1
幕末の志士に尊皇攘夷の力を与えたのは欧米列強に食い物にされてる清国の姿だよ
0406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:40:13.34ID:GmopYBcN
そもそも今の中国と昔の中国は同一では無いからなぁ…
0407<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:40:31.90ID:o3BvJsEK
中国から伝わった文化は多々あるが影響が大きいのは食と書物だろ
米蕎麦豆腐等は元はインド中国から直接か朝鮮経由
まあ今の中国朝鮮じゃ貴重な書物は自ら焼いてしまったし
食に関しては何の進歩もないうえ他から盗むまでに落ちぶれたな
0408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:40:39.76ID:73jyYVnh
> 中国メディア・今日頭条は27日、「中国から3つの宝を得られなかったら、日本は強くなっていなかった」とする記事を掲載した。
へー。んじゃそのオリジナルを持ってるはずの中国はなんで、欧米の奴隷になったんだよと?
日本と、中韓を一緒にすんなよ。
古代において確かに日本は中国の影響を強く受けたし、その状態が続けば中韓とおんなじような国になってたかもしれんが。
鎌倉時代に天皇貴族政治が終わって武士が統治する国になって中韓と全く別物になったんだよ。
結局のところ、日本と中韓は世界の果てのアフリカよりも、更に異なる国なんだよ。
いい加減に認めろや。文明国から評価される、日本の声名にあやかりたくてしかたないんだろうが。
0409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:41:04.72ID:983vJnDY
アヘンを吸うシナ人の写真・・・
こいつが日本を強くした。
0411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:41:56.48ID:MSBuF7rT
中国を潰したのは中国共産党だけどな
0412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:41:57.46ID:YP2yi0GB
俺が育てたって言うヤツは良くいるよな
0413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:42:19.72ID:DbEUNM9j
大国支那の失敗はなんだろうな?
確かに文明の基本は支那やもんな。
日本は皇統の元、和の社会が
独特の文明へと築き上げたのよ。
永い歴史で民度が圧倒、追い付く
ことは無理だろう。
太古の中国には感謝だな。
朝鮮には感謝する物が無いがね。
0414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:42:58.04ID:2RFJbCKU
アヘン戦争なんだが
支那人は馬鹿だから判らんだろう
0415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:44:26.06ID:73jyYVnh
日本を日本たらしめるているのは、中国由来の皇帝貴族文化じゃなくて、武士の文化だ。
日本と中国は全くの別物。
ネトウヨが涙を流してありがたがっている天皇が没落して、
武士が興らなかったら、中韓と見分けの付かないおんなじようなクズの国になっていただろうな。
0417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:50:06.64ID:pLQQ7evD
太古から中国は周辺の少数民族に負け続け強い時代は無かった。中国には強くなるための宝などない。日本は島国だから外敵が入らず強くなれた。
0421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:53:32.04ID:73jyYVnh
>>416
パヨクは皇族なんて縄にでもぶら下げておく対象と見てるけど、
ネトウヨがありがたがって天皇の名を出せば、問答無用でひれ伏すってわかってるから利用しているだけだろ。
0423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:55:18.81ID:QfOIRZW+
儒教も良し悪しで
チョンなんて柵封されて儒教しか教わらなかったから
人間があんなに歪んでしまう

長幼の序というのは秩序を守る上では大切な教えだと思うが
年長者が年少者に対して絶対なんてやると
年長者が腐って年少者は狡猾になるだけなんだよね

仏教も道教も諸子百家まとめて導入して
それぞれのよいところを選択して学んでいったため
今の日本社会がある
0425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 22:59:30.03ID:Vp8lknl7
学んだことは中国人と朝鮮人のようになってはいけないということ
他はどうでもいい
0426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:02:59.67ID:dj1gsOao
昔の中国には感謝してるよ謝謝
中国さん一緒に韓国潰さなーい?
0431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:04:35.19ID:uWawL2Ov
古代中国の騎馬民族漢民族の胡漢融合に倭が加わったのが日本文化
0432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:04:44.08ID:hSIITq4C
たらればの悔恨ばかり考えてると、未来を見通す目が曇るんだよ。
客観的に過去から学び、曇りのない目で見通せば、何があろうがなかろうが、必要なものは揃うもんだ。
0433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:05:09.70ID:A8epo3Lg
>>1
反面教師として優れていたことは認めざるを得ない
0434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:05:24.25ID:73jyYVnh
>>424
いや、単に習性を読まれて馬鹿にされてるだけだと思うよ。
あいつらに節操なんて無いし、利用できるものは大嫌いな天皇でもなんでも利用するからね。
0435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:05:42.53ID:+TNEm3/A
1.道徳
2.教養
3.自尊心
0437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:07:44.88ID:J1k4TIz7
1.漢字
2.漢方薬
3.中華料理
0438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:09:18.34ID:reVBw5Oi
欧州で鉄道線路の上を走る電気機関車が発明されたのが1830年代
欧州で一次電池を搭載した世界初の電気自動車が発明されたのも1830年代
欧州で実用的な写真用カメラが発明されたのも1830年代

日本が幕末の時にはイギリスは地下鉄まで完成させてる

日本の1830年代は江戸時代後期の天保の飢饉1833年(天保4年)〜1839年(天保10年)で
関東,奥羽地方で大風雨,洪水,冷害,疫病等で死者20〜30万人、被災者は70万人を越えた

西洋で科学技術が進んだのが産業革命
東洋と西洋に科学力の差がつき、それなら日本も産業革命やればいい
と明治政府の国策で始めたのが富国強兵策

それを気づかせたのは英国と清国のアヘン戦争かもな
0439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:09:29.03ID:dcK5pKL0
うむ、2番目までは間違いではないな
0440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:10:36.48ID:vOr9Ip6x
>>415
 >日本を日本たらしめるているのは、中国由来の皇帝貴族文化じゃ
 >なくて、武士の文化だ。

その天皇家や公家とともにあった武士のこころのよりどころは
ほとんどが八百万の神々や、仏教だったんだよな。

まあ、戦国が終わり、国が平和になってからは儒教なんてのも流行
ったらしいね。
0443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:11:56.73ID:NOB88YVB
ラーメン、焼きギョーザ、天津飯がなければ寂しい食生活だろうな
0444亜生肉 ◆fD0UyRfttY @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:13:01.66ID:X7+XL9xi
>>1
そういうのは宝とは言わん
0445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:13:36.43ID:6r3MXu9M
中国の3宝って、餃子とチャイナドレスとあと何がある?
0446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:14:28.53ID:xObqA+Y4
>>413
清朝は馬の使い方には長けてたけど船の使い方は下手だったんだよ
単純に操縦だけじゃなくて海岸線や港をどう管理するか、そういう知識も欠けてて
アヘン戦争に負けた
0448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:17:13.56ID:RHNuRlub
>>241
宝塚歌劇団
0449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:17:40.87ID:73jyYVnh
昔から日本と中韓との違いは、封建主義(武士時代)の有り無しだって言われてたからな。
日本は結果的にヨーロッパと同じような歴史を経験し、結果的に欧米が主導する現代文明に適応できた。
それを経験せずに古代のままの中国朝鮮は、適応できなかった。
最近じゃどう教わってるか知らんがね。
0450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:18:57.94ID:udZ+1cE4
恵比須=夷 稀人 進取気鋭の精神と中世の歴史
これだけがあれば強くな小たろう。
0451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:20:55.39ID:vOr9Ip6x
>>440
 そもそも秦の始皇帝自体が、ニッポンに来て秦氏となったユダヤ人だった
 可能性が高いから、その始皇帝までもが崇めただろう神社や神話を、26
 00年継続したニッポンの文化はすごすぎるに尽きるね。

 これぞヤマト魂だ!!!
 
0452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:21:57.15ID:U+XkcddU
大陸から多くの事を学んだのは事実
0454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:23:32.76ID:WJYwyqeo
今昔、きっと未来永劫朝鮮は好きにならない、なれない、むしろ嫌いでい続けるであろうけど
少し前までの中国は嫌いになれないんだ。
異論はあるだろうけど。
0456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:24:43.89ID:IAxvWzOo
>>99

それとジュディーオング
0458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:27:45.28ID:MBCbU421
なんなん? 結婚式の祝辞の「3つの袋」みたいな話。
0460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:28:20.25ID:IAxvWzOo
チャーハンとラーメンと餃子かと思ったよ
0462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:28:49.67ID:vOr9Ip6x
>>453
 史記とか書経や春秋左史伝や、孔子、老子、孟子、殉子など色々な書物で
 中国からから歴史や天皇の在り方などを学んだかもしれんな。
0463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:29:36.17ID:0NJyG/vL
漢字と稲作と仏教の3つだろが
0466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:31:43.67ID:JhdAVG73
>>463
仏教はインド起源
0467C.R.A.C.弘道シバキ隊未来のための公共赤軍総連民進党反天連 支持@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:31:55.55ID:0f2VtG87
>>1
同意デあります。
0468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:32:51.74ID:vOr9Ip6x
>>461
 むかしインキンになったことがある。
0470ナウリー様 ◆3xg5jJCwx9uK @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:33:08.74ID:ovnK/nf6
>>464
>>462
>すまん、スレ間違えた

下衆不倫のゲスキングw

万年女日照りのネトウヨは、ゲスキングのせいで
女が回って来ないってわかってるか?
0471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:33:24.13ID:IAxvWzOo
>>463

漢字と稲作はそうだと思う

仏教に関しては中国から伝わった部分もあるけど
インドの宗教だし
観音様とかはインドから流れて来て日本から中国に伝わったりもしてるし
0473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:34:02.08ID:5FE8es1b
>>467
で、韓国は中国様から何を賜ったの?w
0475ナウリー様 ◆3xg5jJCwx9uK @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/28(水) 23:34:43.24ID:ovnK/nf6
>>472
いいから、ネトウヨに回るハズの女が
回らなくなったことをネトウヨに
謝れないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況