X



【韓国】ソウルにカミキリムシの群れ 道峰・江北区に大挙出没 住民は「外出するのが怖い」と訴え[7/25] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 21:59:16.29ID:CAP_USER
 このところソウルの道峰・江北区一帯に、長い触角を持った、親指くらいの大きさの昆虫が群れをつくって出没している。

 ローカルなネット掲示板では、今月20日前後から「ゴキブリみたいに湧いてくる虫が数十匹、道で死んでいたり飛び回ったりしてる」「ぞっとするほど湧いてきた。防疫してほしい」という書き込みが相次いだ。

 通報を受けた道峰区が出動して確認したところ、正体は「カミキリムシ」(写真)だった。通常「ミヤマカミキリ」と呼ばれる。同じ甲虫目・カミキリムシ科でも、韓国の天然記念物に指定されている将帥カミキリ(ウスリーオオウスバカミキリ)とは違う。

 直接人に害を及ぼすことはないが、木に穴を開けたり樹液を吸ったりするので、山林庁では害虫に分類している。ブナやクリなどの木に生息し、都心よりも山で主に見つかる。道峰区庁では、通報があるたびに防除を行っている。

 江北区水踰洞の住民らは「子どもが登校中、ミヤマカミキリが数十匹死んでいるのを見てショックを受けた」「夕方になると飛び回るまでになり、外に出るのが怖い」と訴えている。ミヤマカミキリは明るい光に反応するため、夜間は明るい場所の周りに群れる。

 ソウル・双門洞のコンビニの従業員は「夜になると昆虫がガラス窓にぞろぞろくっついているのはもちろん、店の中にまで入ってきて困る」と語った。

 ソウル地域で害虫防除作業の総責任を負うソウル市は、国立山林科学院・国立樹木院の専門家らと共に、カミキリムシが都心にやって来た原因を追っている。

 ソウル大学応用生物科学部のイ・シヒョク教授は「ミヤマカミキリは、健康な樹木よりも弱った木に生息する。このところ韓国中部地域で『ナラ枯れ』(ブナ科樹木萎凋〈いちょう〉病)が増え、モンゴリナラなどブナ科の樹木が被害に遭っていることとも関連があるだろう」と語った。

ソン・ホヨン記者

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/07/25/2017072501054.html

http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2017/07/25/2017072500981_0.jpg
▲今月21日、ソウル市道峰区道峰洞のクレーンゲーム店に現れたカミキリムシの群れ。/写真=インターネットからのキャプチャー
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2017/07/25/2017072500981_1.jpg
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 22:03:16.79ID:nOAva+Vs
サードのせいニダ
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 22:05:01.31ID:tpVuBLdK
江北か

DMZの向こうはカミキリムシ天国かもしれんな
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 22:06:00.38ID:bVffWyVh
そんなふうに一つの種だけが繁殖するのって、生態系が破壊されている
のかもしれない。南北両極地域では、普通に見られることらしいが。
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 22:08:18.87ID:yJ5Izqar
ゴキブリみたいに湧いてくる虫が数十匹,
京都市内を着物着て歩いていた。
住民は「外出するのが怖い」と訴え
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 22:12:36.00ID:Fatz/Itq
奴らなら
これヒントにして昆虫パニック映画作りそうだな
お約束の「日本で発生したカミキリムシが襲来!」とか
iいつもの設定もぶっ込んでw
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 22:19:36.21ID:kj/m57SC
>>4
カミキリムシ 「カメムシうぜぇー」
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 22:23:22.18ID:uhp6CcC0
昔、ゴマダラカミキリのプラモ作った想い出。
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 22:24:10.94ID:R9wXCqNn
池田先生大喜びか
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 22:35:07.83ID:gWq3zybS
つーか、写真見ると日本で言うミヤマカミキリじゃねえぞ、これ
形も色も、まったくの別種だ

謎王桜を急に植えまくったもんで、
生態系が崩れて桜の木につく種類が異常繁殖してんじゃね?(´・ω・`)
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 22:36:24.43ID:tqeKsSOK
カミキリムシってゴキブリに似てるよね
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 22:43:48.48ID:QTKh8WSJ
ローマ法王が予言してたよねww
 
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 22:48:42.91ID:RxE6pOEL
日本の桜がカミキリムシの被害にあってんだよ
もしかして朝鮮半島から来たんじゃねえか?糞野郎
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 23:05:21.72ID:7Kkc9BWL
>>26
あれはクビアカツヤカミキリとか言う奴でぜんぜん別種
マフラーしてるみたいに首だけ赤い奴
日本のぞく周辺アジア一帯にいた奴なんで韓国の可能性もあるものの出所不明

日本で言うミヤマカミキリには、この写真のカミキリみたく背の斑点模様なんかない
これ、なんだか同定できる人いる?
シロスジカミキリに似てるけど、日本にいないんか写真検索しても出てこんのよね(´・ω・`)
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/25(火) 23:16:55.32ID:PFwlCK7G
>>28

これはシロスジカミキリでしょ 亜種レベルで模様が違うことはあるかもしれないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています