X



【中印国境対峙40日】モディ印政権、対中外交で最大の試練 強硬姿勢崩さぬ中国は係争地で道路建設 インフラで領有の既成事実化図る [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:12:21.64ID:CAP_USER
 中国の現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」をめぐり、インドと中国の関係が悪化している。インド周辺国で、中国が道路や港湾の整備を支援し、影響力を強めているからだ。インド、中国、ブータン3カ国の国境付近での中印両国軍のにらみ合いは、26日で40日間になった。

 従来、インドの勢力圏とみられてきたブータンへの中国の接近に、インドは抵抗しているが、事態解決の糸口は見えず、モディ印政権は対中外交で最大の試練を迎えている。

小規模衝突の可能性

 【ニューデリー=岩田智雄】中印部隊のにらみ合いは、6月16日に始まった。中国人民解放軍が道路を建設している場所は、インド領ではなく、3カ国の境界周辺ドクラム地区のブータンと中国が領有権を主張している地域にある。中印は互いに、相手国軍の撤退を求めている。

 シヤム・サラン元印外務次官は、ニューデリーでの講演で「中国は、インド軍のこれほどの反発を予想していなかった。中国はこれまでも、ブータン領を少しずつ削り取ってきたことに加え、南シナ海でも、第三国の本格的な抵抗には遭わず、成功を収めてきたからだ」と分析する。

 インドが今回の道路建設に強く反発している理由は、現場南方の「シリグリ回廊」が、インドの主要部と北東部を結ぶ「ニワトリの首」とも呼ばれる細長い戦略的に重要な地域に当たり、中国軍の南下を許せば、国土が東西に分断されかねないことにあるが、

 サラン氏は、「中国は重機と大量の兵員を送り込んでいる。ブータンとの係争地に永久的に居座ろうとしている兆候がある」と指摘し、「今後、小規模な衝突に発展する可能性もある」と警告した。

 一方の中国は、道路建設を行っている地域は中国領だとして、インドに一歩も譲らない姿勢を明確にしている。そればかりか、中国軍報道官は、インドに対し「歴史の教訓から学び、戦争を求めるのをやめることを望む」と述べて、インドが中国に敗退した1962年の国境紛争の苦い経験を想起させている。

 サラト・チャンド印陸軍副参謀長は25日のセミナーで、「中国は今後もインドにとり、脅威であり続ける」と反発した。

http://www.sankei.com/world/news/170726/wor1707260039-n1.html


【中印国境対峙40日】強硬姿勢崩さぬ中国 インフラで領有の既成事実化図る

 【北京=藤本欣也】中国側は連日、官製メディアなどを通じてインドを激しく非難し、インド軍の撤退を要求している。

 問題となっているドクラム地区での道路建設は、単なるインフラ整備ではなく、係争地を自国領に組み込む国策の一環との見方が強い。習近平政権は南シナ海における人工島の造成同様、断固として推進していく構えだ。

 「何度も言っていることだが、問題を解決するには、中国領に不法に越境してきたインド部隊の撤退しかない」。中国外務省の陸慷報道官は26日の記者会見でこう強調した。

 中国メディアも強硬だ。中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は21日付の社説で、領土を失わない限り平和が得られないというなら、「14億の中国人民はそんな平和は要らない」と主張。

 さらに「中国とインドの軍事費の格差は4対1、国内総生産(GDP)は5対1だ」と指摘した上で、「インドが1962年(の中印紛争)と同様の過ちを再び犯さないよう希望する」と警告した。

 中国側が強硬姿勢を示す背景には、習国家主席が掲げる現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」への参加を拒否するなど、中国の思い通りにならないインドへの反発が底流にある。

 中国人民解放軍のシンクタンク、軍事科学院の趙小卓・大校(上級大佐)は26日付の中国英字紙、チャイナ・デーリーに寄稿し、「なぜ、インドは中国の道路建設に敏感なのか」と疑問を提示。

 インドはインフラ整備を経済発展ではなく、軍事上の観点だけで見ているとして、一帯一路への参加を拒否する同国の姿勢をも批判した。

http://www.sankei.com/world/news/170726/wor1707260043-n1.html

>>2以降に続く)

http://www.sankei.com/images/news/170726/wor1707260039-p1.jpg
昨年10月、新興5カ国(BRICS)首脳会議に同席したインドのモディ首相と中国の習近平国家主席
0002ねこ名無し ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:12:35.38ID:CAP_USER
>>1の続き)

 ただ、係争地で中国がインフラを整備し領有の既成事実化を図る動きは、南シナ海と全く同じで、インドが激しく反発する理由となっている。

 一帯一路をめぐっても、沿線国のスリランカで住民が港湾整備への反対運動を展開するなど、「相互利益、共同発展を掲げる一帯一路は世界で熱烈に歓迎されている」(趙氏)状況とは必ずしも言えないのが実情だ。


【中印国境対峙40日】ブータンへの影響力図る中国

 【ニューデリー=岩田智雄】中国が今回、インドとブータンの3カ国の境界付近で両国に軍事的圧力をかけてきた背景には、歴史的にインドの影響下にあり、中国を含む国連安全保障理事会常任理事国5カ国のいずれの国とも外交関係を持たないブータンに中国の存在を見せつけ、影響力を及ぼす目的もありそうだ。

 中印両国に挟まれるヒマラヤの小国ブータンは、安全保障や経済で長らくインドに依存してきた。しかし、2007年に新たな友好条約を締結し、それまでブータンの外交や武器調達について規定していたインドの指導的役割を見直して、より公平な関係がうたわれた。

 その後、ブータンは中国との国交樹立に動いたが、これを嫌うインドは2013年の総選挙の投票直前、家庭用ガスや灯油への補助金供与を突然廃止し、与党は敗北、中国との国交樹立の話は立ち消えとなった。

 ブータンはインドの存在の大きさを改めて見せつけられた形となったが、来年、再び総選挙を迎える。国民には、インドの干渉を廃して中国との国境問題を解決し、国交を結びたいとの思いが今もくすぶる。ブータンと中国の国境付近は山岳地帯で、多くの地域で国境が画定していない。

 インドのシンクタンク中国研究所のジャビン・T・ジャコブ研究員は、中国の思惑について、「ブータンで選挙を機に外交の議論が始まることを見越している。インドの影響力をなるべく排除したいと考えている」と分析している。

http://www.sankei.com/world/news/170726/wor1707260041-n1.html


【中印国境対峙40日】インド「南北交通回廊」に力 日米とも連携、一帯一路に対抗

 【ニューデリー=岩田智雄】インド政府はこれまで、一帯一路に反対する姿勢を明確にしてきた。中国に対抗する形で、周辺国や日本とさまざまな回廊構想を打ち上げている。

 今年5月、北京での一帯一路に関する国際協力サミットフォーラムをボイコットし、パキスタンと領有権を争うカシミール地方を通る「中パ経済回廊」が一帯一路に含まれていることなどを暗に批判した。

 ユーラシア大陸を横断する一帯一路を尻目に、中パ経済回廊の要衝であるパキスタン・グワダル港の西100キロにあるイランのチャバハル港を経由し中央アジアに至る大陸縦走の「南北交通回廊」構想実現に力を入れる。

 モディ印首相は昨年5月にイランを訪問し、両国はチャバハル港の開発のためインドが資金協力する文書に調印した。アフガニスタンを含めた3カ国は、アフガンとチャバハル港を陸路で結ぶ回廊整備でも合意している。

 とはいえ、インドには、中国の強硬姿勢に単独で対抗する有効な手段は見当たらない。中国との話し合いによる穏便な解決を探るしかないのが現状だ。

 中国がインドとの一切の交渉を拒否する中、27、28日に北京で行われる新興5カ国(BRICS)安全保障担当者会議の機会を利用し、中国を協議の席に着かせたい考えだ。

 アジアの2大人口大国であるインドと中国はしばしば、象と竜に例えられる。だが、戦力でも経済力でも、インドは中国に遠く及ばない。インドはBRICSなどを通じ、中国との決定的な対立を避けつつ、中国の「領土拡張主義」(モディ首相)に抵抗してきた。

 だが、中国の脅威に向き合うには、伝統の「非同盟主義」から踏み出し、海上共同訓練などを通じ、日米との安全保障協力を強めることが重要になりつつある。

 日印は、アジアとアフリカの「産業回廊」の開発を促進することで合意しているほか、チャバハル港開発での協力も探る。アルン・プラカシュ元印海軍参謀長は地元紙への寄稿で、「竜ののどから離れようとするインド洋周辺の小さな国々に届く海洋社会基盤施設、経済新政策を創出」するよう提案した。

http://www.sankei.com/world/news/170726/wor1707260045-n1.html

http://www.sankei.com/images/news/170726/wor1707260045-p1.jpg
4日、インドの首都ニューデリーで、中国への抗議デモに参加する人々(AP)

(おわり)
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:18:04.81ID:SvqK9ze6
India Go Go!! Join Us! Join Us!


* /っノ      /っノ      /っノ        
 / /  ∧_∧  / /  ∧_∧  / /  ∧_∧  
 \\(    )\\(    )\\(    )



最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★日本-ドイツ防衛装備協定発行  新型車両も登場

★マラバール2017 大型艦の競演! 一方インド国境は燃えている!

★空に海に宇宙に挑む! 日本の新型メカニクス 
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:18:11.11ID:nSI9BwgJ
>>1
欧米はいい加減目を覚ましてシナぶっ潰せよ
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:26:29.40ID:csoern+Q
英独その他、銭ゲバ腹黒ヨーロッパ人が中国の巨大化と増長許したんだから、蒙古時代の様にまた怯える様になりゃエエがな。
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:52:19.27ID:EGvDTsKa
>>7
意味なくは無いが効果は低い
支那人にとっては「自分さえ生き残ればいい」価値観だから、自国が亡びることも大して問題ではない
自国が亡びて自分の利権…金づるを失うことが問題なだけ

だから相手が支那に核ミサイルを射つなら、他の国に移住してまた同じことをやればいいという結論になる
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 22:59:16.77ID:/M21DwCL
これは印度を応援したい

一帯一路?
そんなもん邪魔してやるわ
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:07:43.18ID:EGvDTsKa
渡辺哲也の国籍管理のスレと合わせて考えると面白いぞ
蓮舫のような複数国籍を使い分けることを「賢い」と判断する支那朝鮮の連中を、
監視して世界の何処に逃げようと敗戦国民として処分したり、
大量破壊兵器を自国で経験させたりすることで、
自らの甘さと愚かさを身を持って理解させるのに必要な措置

まー安心しろよ>習チンピラ
おめーは縛り首で死んでもらう
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:18:02.83ID:j/OA5E28
おめーんとこのアグニは飾り物か?
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:29:00.15ID:cLXm80Wq
>>10
そんな時代は一度も無かった。
領土だって元々は中国小さかった。
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:37:02.86ID:FG9doO8b
中印握る可能性
大国の外交、日本もいつかしたいよね棒
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:43:05.46ID:Cnq0GWH4
>>5
日本は目を覚まして中東の原理主義をぶっ潰す為に出兵したかい?
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/26(水) 23:58:19.91ID:DGpF73DE
猫の手ほどの、助けにもならないヘタレ日本。
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 00:00:50.45ID:gTryleRN
イイネ!
地球の為にも存分にやり合うが良い。
実際にはヘタレ同士だから、いざとなったら逃げ出す兵士ばかりで戦線が早々に崩壊、結局イギリス辺りが調停に入って直ぐに停戦になりそうだけどな。
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 01:54:22.75ID:61sJr9tc
シナはロシアとの友好関係を主張しているが、実際には農民や商人のフリをしたシナの
人民解放軍が侵略を進めている。
EUとは友好関係を強めているが、シナ周辺では全方位侵略作戦をやろうとしている。
シナによる大惨事世界大戦はインドか南シナ海か東シナ海か、どこかで始まるだろう。
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/27(木) 02:07:22.76ID:q/pqRt50
侵略は止まらない。まずは朝鮮戦争から始めるべきだ。
中国が一つ間違えるとすべて潰せる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況