>>1
それ、理論値だけで計算してないかw?
昼間の過剰分はどうしてもロス出るし。
後、夜間はゼロになる訳だが?
単純計算だと、昼間の過剰分を蓄電池等で貯められれば夜間にすげ替えられるが、現状その『大容量蓄電池』で難儀してるんだがな。
後、再生可能エネルギーは、どうしても天候等による波が出来る。
まずは電力網で地域ごとの融通で平準化するのが定石だが、そっちの整備はどうなってるんだ?
更に、再生可能エネルギーへの依存率上げすぎると、先述べた天候への影響もあるが、それと同等にヤバいのが昼間に日差し強すぎて過剰供給になること。
過剰供給して、逆潮流が規定値越えると、電圧が上昇し過ぎて事故に繋がる。
もしくは、セーフティーにより特定エリアの送電網が切断される。
つまり、停電。
その現象が、風力で連鎖的に起き、欧州全域が停電状態になったのが、かの有名な欧州大停電。
将来的には改善の余地もあるが、現在だと再生可能エネルギーは、全電力需要の10%程度が送電線の調整から来る限界と言われている。
その辺り、ちゃんと議論してるのかな?