X



【中国メディア】日本のおすすめスイーツ「たい焼き」、でもどうして鯛の形をしてるの?[8/13] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 09:28:16.80ID:CAP_USER
小麦粉をベースとする生地に「あんこ」を詰めた食べ物には、実にさまざまな種類のものが存在する。日本でも中国でも愛される「あんまん」に、和菓子のまんじゅう、和洋折衷のあんぱん、今川焼、どら焼き・・・そして忘れていけないのは、毎日毎日鉄板の上で焼かれる「たい焼き」たちである。

中国メディア・今日頭条は8日、たい焼きを「日本特色のスナックフード 必ず口にしたいグルメ」として紹介する記事を掲載した。記事はたい焼きについて「日本の東京で生まれた、主に小麦粉、砂糖、牛乳、重曹を材料とする生地を鯛状に成型した和菓子である」と説明している。

そして「あずきあんのしっとり感と、表面のパリッとした食感がいい。熱いうちに食べるべきだ。ウーロン茶を組み合わせると、さっぱりとした後味を楽しむことができる。あずきあん以外にもチーズや抹茶といった中身のものもある」と紹介した。緑茶ではなくウーロン茶を勧めるところが、なんとなく中国っぽい。

記事はまた、たい焼きの起源についても言及。「明治時代に、生地を平べったい円筒形にして焼く今川焼が、様々な動物の型で焼かれるようになった。特に庶民にとっては高嶺の花で到底食べることのできなかった鯛を模したものが人気を集め、それが現在まで伝わっているのである」とした。

たい焼きには、何匹もの型が並んだ大きな鉄板に生地を流し込んで焼くものと、1つ1つ独立した型を使って焼き上げるものがある。

俗に前者は「養殖もの」、後者は「天然もの」などと呼ばれたりするからおもしろい。「天然もの」は老舗によく見られるが、長いハンドルが付いた鉄板をコンロの上で小気味よくひっくり返していく様子は、見ているだけでも楽しい。

これまで日本で最も多く売れたシングル盤は、1975年発売の「およげ! たいやきくん」だ。その事実を知った中国の人たちは「日本人はどれだけたい焼きが好きなのか」と驚くかもしれない。(編集担当:今関忠馬)

http://news.searchina.net/id/1641779?page=1

http://image.searchina.net/nwscn/7/7/9/1641779.jpg
(イメージ写真提供:123RF)
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:47:17.38ID:zz6HUQ+2
>>66
それは知っていますよ軟質プラを真空成型したような物に砂糖を詰めて
ヒートシールしたやつでしょう?
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:48:23.28ID:xiVM4kad
>>50
違うよ 昔は土産が赤飯と肴と菓子のお重だったんだよ、肴のメインが焼き鯛 肴は痛みやすいから蒲鉾に成ったんや…松竹梅の型をした蒲鉾…最近は板蒲鉾ww…別に焼鯛を付けてたな…砂糖の鯛は焼鯛の代わりやけど一時的やったな
菓子は生菓子から洋菓子に変わったね 結果…お重で無くバラバラになってしもた
ティーセットは記念品…別枠やね、

某国の鮒パンは何故か鯛にソックリな形をしているとか 千日前の道具屋筋てこうたんかな?
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 10:48:29.91ID:I+dNCPM6
>>2
たい焼きより小さくするために鮒にしたパクリのあれね
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:03:59.01ID:lWuQRxVI
>>34
甘露煮(ボソッ
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:10:27.46ID:c0JP+FR3
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/13(日) 09:58:20.55ID:UzHMXwPa>>27
>>2
鮒パンの方が、味のバリエーションが豊富で、日本より一歩先行してしまったよ

27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2017/08/13(日) 09:59:02.00ID:UzHMXwPa
>>25
まるで造船、半導体、家電、自動車、スマホみたいね
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:30:22.21ID:EPGHh6VK
>>1
サンマだと焼いた後で折れやすいだろ
金魚だと小さすぎて餡子が詰めにくい
マグロだと餡子の量が半端じゃない
だから鯛なんだよ
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 11:36:48.80ID:Mk6Wv/sG
>>34
川魚料理の老舗の専門店を柴又で観たときは、
ちょっとカルチャーショックだった。
大阪じゃ見ないんでな
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 12:18:12.77ID:rn4akWl2
人形焼き屋のおっちゃんが試したのが最初だとテレビで見たよ
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 14:12:30.71ID:xiVM4kad
>>76
ウチラでは川魚は 醤油煮で形が崩れないようにトコトン煮たの、爺さんが好きだった 最近は見かけなくなったな、
甘露煮に近いが甘くない…甘露煮は砂糖を入れて煮固めた感じだけど 当方のは崩れる寸前…水から炊いて、、とか秘伝が有るそうな
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 14:28:58.33ID:l/x2+689
今川焼が世界で食べられるようになって日本人に何かメリットはあったのか?

鯛焼きはアニメがきっかけ。
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 15:40:28.49ID:rncQV4Mz
めで"たい"から 鯛

げんかつぎ みたいな感じかと

今は 冷やしたカスタードクリーム入りのモチモチたい焼きが、コンビニで売ってるよ
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 15:44:28.65ID:+1/2JA0U
鯛は「めでたい」と言って縁起物なのだよ。
昔は結婚式の引き出物に焼いた本物の鯛が使われた。
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 15:52:30.48ID:ngh5WzOL
>>79
大阪の川は一時期本当に汚染がひどかってな〜
その昔は淀川の鰻とか名産になるぐらいだったらしい

今、また水質改善しだしてて、ブランド化を目指してるって
ニュースをみたな
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 16:52:07.63ID:cvXz2HTm
>>86
大阪市環境局 ありがとう
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 20:02:56.00ID:xiVM4kad
>>78
> 人形焼き屋のおっちゃんが試したのが最初だとテレビで見たよ

そう言えば 1970年…大阪は京阪寝屋川駅から西に200m程の所に有った鯛焼きや
回転寿司の様なコンベアに型が並んでてグルグル回ってた 後に見た人形焼の機械とよく似てたよ、
手前で 焼けたのを取り出し 油をひいて 粉を流し 餡を入れ…焼きながら動く…粉をかけて…ここ迄手動 
ココから自動…蓋をして裏返して焼く…焼けた頃に表返して手元に戻って来て蓋が開く…鯛焼きを取り出して…………面白くてジーと眺めてたなぁ
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 00:59:05.18ID:yjB+62dI
数あるアンコ菓子の中でも、
どら焼きって圧倒的にドラえもんによる知名度アップの貢献がデカいだろ。
熱々で食べるわけでもなく、好きこのんで選ぶタイプの菓子じゃない。
どら焼きは、ドラえもんによってその地位が大幅にアップした、
本来ならシベリア並に絶滅してたかもしれない和菓子。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています