X



【コラム】BMWにアウディまで…中国、シェアエコノミーの浸透 後発・日本がメリット生かす時[8/23] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 18:11:29.75ID:CAP_USER
この連載でも過去に取り上げたことのある中国のシェアエコノミーについて、今週も取り上げてみたい。

朝鮮半島では、米韓軍事演習の再開を巡って緊張感が高まっているというなかで、いかにものん気な話題のようだが、経済力は国力の「源」であり、未来の国と国との関係を決定づける重要な要素であることは言うまでもない。

日本ではよく、「外国との『経済関係』を優先して日本の重要な問題で妥協することなど許されない」といった表現が使われるが、経済力を失った日本をどの国が重視し、どの国が恐れるというのだろうか。

そもそも防衛予算はどうやって組むのか。海を守る海防の費用はどうやって捻出するのか。

実際、東シナ海で海上保安庁が受けているプレッシャーのほとんどは、中国海警局に所属する船が急速に新しく、また大型化していることではないのか。その背景にあるのが潤沢な資金であることは言をまたない。

そうした現実を無視した議論が、ここ数年、本当に日本の外交を後退させてしまった。

その意味では中国が後発のメリットを最大限利用して新たな分野に切り込んでゆく変化を絶対に見逃してはならないのである。

なかでも中国は今後、日本と同じく高齢化社会を迎え、人口動態にも不安を抱える。

そうした時代にあって従来型のライフスタイルが維持され続ける−−たとえば、都市住民のほとんどがマイカーを所有して乗り回し、自動車がいまと同じように未来も売れ続けるといった−−とは考え難い。

早晩、弱ってゆく社会に見合ったライフスタイルが必要になると考えるのが自然である。

その発想に立ったとき、中国社会に猛烈な勢いで浸透するシェアエコノミーは、将来、日本が輸入しなければならないビジネスモデルになるかもしれないのだ。

もちろん発想そのものは古く、決して珍しいものではない。だが注目すべきはその浸透度なのだ。

そこで紹介したいのは8月9日に『瀋陽日報』が紹介した記事である。タイトルは、〈ついにシェア自動車にBMWが登場! 1キロメートル当たり1・5元 ガソリン代は不要…… それでもまだ車を買いますか?〉である。

瀋陽でシェア自動車を展開する企業が、とりあえず1500台を走らせるそうだ。

シェア自動車の世界にも高級車が投じられるようになった背景は、当然のことながらシェアが人々の間に定着したからだ。実際、北京でも瀋陽に先駆けてアウディが投入されている。

現在、同社の管理下にある駐車場は瀋陽市内に1400カ所、22万台分があるという。

車の使用料は1キロメートル当たり1・5元(約25円)だが、上限は1日200元(約3300円)と決して高額ではないので、タイトルにあるように、マイカーへの需要はなくなりそうだ。

AIの進化により自動運転の時代が視野に入ってきただけに、このシェアエコノミーが未来で化学反応する可能性は高い。そして今度は日本が後発のメリットを生かす時だ。

■富坂聰(とみさか・さとし) 拓殖大学海外事情研究所教授。1964年生まれ。北京大学中文系に留学したのち、週刊誌記者などを経てジャーナリストとして活動。中国の政・官・財界に豊富な人脈を持つ。
『中国人民解放軍の内幕』(文春新書)など著書多数。近著に『中国は腹の底で日本をどう思っているのか』(PHP新書)。

http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170823/soc1708230005-n1.html
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170823/soc1708230005-n2.html

http://www.zakzak.co.jp/images/news/170823/soc1708230005-p1.jpg
カーシェアが進化する中国社会。マイカーがなくなる日が訪れるかもしれない(AP)
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 18:13:29.16ID:VBsw50t2
>富坂聰

ハイ終了
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 18:16:43.03ID:yFhPptp3
身の丈に合わない見栄っ張りビジネス
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 18:24:50.37ID:R6CHuYiA
日本は規制がキツ過ぎて産業は育たない
アメリカはフロンティア精神で規制の方を緩める
中国は共産党に睨まれなければ、何でもできる実験場
でも、資金繰りとか何にも考えていない
例 空中バス
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 18:32:46.54ID:VBsw50t2
>>4
日本じゃいま部品素材産業等で新たなベンチャーが育ってるのもしらない情弱乙
規制じゃなくてずっとデフレだったから
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 18:41:54.59ID:zw9a0sFf
>>4
残念ながら日本には日本人に害をなしてお金儲けをしようという在チョンが至るところにはびこってて
そいつらが好き勝手して消費者に甚大な危害を与えるので規制緩和が難しい
かと思えば事務次官が北チョン経営のバーに入り浸って
貧困調査のていで下半身握られ
規制緩和の邪魔する売国奴も居るんだけど
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 19:34:01.63ID:TB6Pbl4q
中国DIDIはAIで交通渋滞25%減少を達成してるからな
日本は規制云々の前に技術力が無いからどのみち中国に負ける
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 19:35:56.92ID:G6EA8e94
>>7
中国の交通渋滞、日本と比べて凄まじすぎるって記事あったやん
あと交通事故死は人口比で日本の4倍
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/23(水) 20:22:58.17ID:3Z7jpkR6
人口七百万規模の瀋陽でそんな台数は焼け石に水だろ
しかも保証金二万四千円するのを省いてたり記事として低レベル過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況