東京都文教委員会(平成28年11月8日)

質問:古賀俊昭都議会議員(自民党) 

*************

○古賀委員 東京都は平成24年度から全都立高校で日本史を必修にし、独自の歴史科目「江戸から東京へ」を始めた。この「江戸から東京へ」及びこの日本史教育の中で取り扱われている関東大震災に関する件について質問。
 
今年の8月28日にソウルで、関東大震災で亡くなった朝鮮人の慰霊の行事が行われた。実に93年たって初めて韓国は慰霊を行った。
その背景には、韓国は日韓基本条約交渉や請求権協定などで問題にしなかった慰安婦の強制連行の問題がすべて虚偽であるということが明らかになり、次には、この関東大震災における朝鮮人犠牲者の問題で、謝罪や賠償を求めてくる可能性があるのではないかと思う。
 都立公園の横網町公園は墨田区にあるが、その中に関東大震災朝鮮人犠牲者追悼碑がある。そこで毎年追悼集会が行われ、今年も9月1日、行われた。
 この追悼集会の案内のチラシの中には朝鮮人6,000人以上も当時の天皇の軍隊、警察、自警団によって虐殺されたと書いてある。
 この追悼碑は美濃部革新都政時代に朝鮮人犠牲者を6,000名と記して建てたもの。社会党も一緒だった。しかし、この数字には客観的な信頼できる根拠があるものではない。

 そこで質問。関東大震災のいわゆる朝鮮人殺傷について、東京都独自科目の「江戸から東京への」教科書ではどのように扱っているのか。また都立高校の教育現場では、「江戸から東京へ」の教科書を使ってどのようにこの件について教えているのか。

〇指導部長 東京都独自科目「江戸から東京へ」の教科書では、朝鮮人犠牲者追悼碑から、大震災の混乱の中で朝鮮人がとうとい生命を奪われたという文言を教科書に転記している。
 また都立高校では、「江戸から東京へ」の教科書記述に沿って、大正12年9月1日午前11時58分、南関東一帯を襲った関東大震災の発生状況や下町6区の焼失面積は80%から100%とほぼ壊滅状態になったことなど、震災直後の東京の様子について指導をしている。

○古賀委員 「江戸から東京へ」の教科書の中には、朝鮮人の犠牲者数が6千余名という記載はないこと、それから学校では朝鮮人犠牲者が6,000余名であることを教えてはいないということでありました。
 この関東大震災発生時の朝鮮人殺傷については、果たして流言飛語があったのかどうか。当時、大正8年に起きた三・一独立運動家の朝鮮人が日本人官吏殺害しようとして多数来日し、震災発生時に一部の朝鮮人が放火や襲撃を行った。
 司法省の報告書、震災後における刑事事犯及びこれに関連する事項調査書では、大正12年11月15日にまとめて関東大震災発生時の朝鮮人の犯罪が報告されている。
 この報告書の第3章には、鮮人の犯罪が記されている。例えば、9月1日夜、月島2号地で凶器を携えた不逞鮮人5名が本所区菊川町方面より月島に入り込み、警戒中の民衆にピストルを発射し、うち4名取り押さえられるなどの記述がある。
 このように関東大震災時の朝鮮人殺傷については、一般には流言飛語が原因といわれているが、朝鮮人の犯罪が多数あったのもまた事実。