X



【東奥日報/時論】防衛費大幅増。防衛費は近隣諸国へのメッセージ。北朝鮮や中国の軍拡を理由に、その「競争」に加わるのか[09/01] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ダーさん@がんばらない ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:44:59.96ID:CAP_USER
厳しい精査 求められる/防衛予算

防衛省は2018年度予算の概算要求で、過去最大の総額5兆2551億円を計上することを決めた。北朝鮮による弾道ミサイル発射への対処を重視、南西諸島の防衛強化策も盛り込んだ。17年度当初予算比2.5%増となる。

安倍晋三首相は13年に決定した防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」見直しを表明。先の日米の外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)でも「日米同盟での日本の役割拡大と防衛能力強化」を打ち出しており、新たな大綱の下で今後、防衛費の大幅増に踏み切る可能性が指摘されている。

北朝鮮のミサイル発射に対処する適切な態勢の整備は必要だ。しかし厳しい財政事情の中で「脅威」を理由にした野放図な膨張は許されまい。装備の実効性と、より効率的な防衛態勢の整備に向けて厳しい精査が必要だ。

18年度の概算要求では、弾道ミサイル防衛の強化策が並ぶ。海上自衛隊のイージス艦に搭載する改良型迎撃ミサイルや航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の改良型の取得費、新方式の次期警戒管制レーダーの開発費などだ。新装備として導入を決めた地上配備型の迎撃システム「イージス・アショア」は金額を示さない「事項要求」として記載。今年末の予算案編成時に詳細な設計費を盛り込む方向だ。

南西諸島防衛でも、警備部隊の施設整備費や最新鋭ステルス戦闘機、新型輸送機オスプレイの取得費を計上。宇宙やサイバー分野でも経費を盛り込んだ。無人偵察機グローバルホークは一時断念を検討したが対処力の向上に不可欠とした。

首相は防衛大綱見直しの必要性として「厳しさを増す安全保障環境」を強調しており、北朝鮮の核・ミサイル開発の進展を踏まえた対処策が中心となろう。焦点の一つは、ミサイルの発射地点を破壊する「敵基地攻撃能力」だ。自民党の保有検討の提言に対し、首相は否定的な考えを示すが「現時点では」と留保を付けている。政府は法理論上は可能との立場だが「専守防衛」の実質的な転換ではないか。

防衛費は近隣諸国へのメッセージという側面も持つ。北朝鮮や中国の軍拡を理由に、その「競争」に加わるのか。地域の安全保障環境の改善に向けた外交指針と併せた総合的な安全保障戦略の慎重な検討を求めたい。

ソース:東奥日報 2017年9月1日(金)
http://www.toonippo.co.jp/shasetsu/20170901028309.asp
0006ダーさん@がんばらない ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:51:03.28ID:CAP_USER
>>1
関連

【茨城新聞/論説】防衛費大幅増。防衛費は近隣諸国へのメッセージ。北朝鮮や中国の軍拡を理由に、その「競争」に加わるのか[09/01]

防衛予算 厳しい精査が必要だ

防衛省は2018年度予算の概算要求で、過去最大となる5兆2551億円を計上した。北朝鮮が続ける弾道ミサイル発射への対処を重視してミサイル防衛態勢の整備を進め、中国の海洋進出への対応として南西諸島の防衛強化策も盛り込んだ。

17年度の当初予算と比べると2・5%の増だ。それでも来年度は14〜18年度が対象の中期防衛力整備計画(中期防)の最終年度で、5年間の総額は24兆6700億円程度と定められており、一定の歯止めがかかっている。だが安倍晋三首相は13年に決定した、10年程度の防衛力整備の指針を定める「防衛計画の大綱」の見直しを表明。先の日米の外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)でも「日米同盟での日本の役割拡大と防衛能力の強化」を打ち出しており、新たな大綱の下で今後、防衛費の大幅増に踏み切る可能性が指摘されている。

北朝鮮のミサイル発射に対処する適切な態勢の整備は必要だ。しかし厳しい財政事情の中で「脅威」を理由にした野放図な膨張は許されまい。装備の実効性と、より効率的な防衛態勢の整備に向けて厳しい精査が必要だ。

防衛費は第2次安倍政権の発足後の13年度に増加に転じ、増え続けている。18年度の概算要求では弾道ミサイル防衛の強化策が並ぶ。海上自衛隊のイージス艦に搭載する改良型迎撃ミサイルや航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の改良型の取得費、新方式の次期警戒管制レーダーの開発費などだ。新たな装備として導入を決めた地上配備型の迎撃システム「イージス・アショア」は金額を示さない「事項要求」として記載。年末の予算案編成時に具体的な設計費を盛り込む方針だ。

中国の海洋進出を念頭に置いた南西諸島防衛でも、警備部隊の施設整備費や最新鋭ステルス戦闘機、新型輸送機オスプレイの取得費を計上。宇宙やサイバー分野でも経費を盛り込んだ。

一方で予算圧縮への取り組みは十分だろうか。米国から導入する無人偵察機グローバルホークは当初の予算を大幅に超えたとして取りやめも検討したが「対処力の向上に不可欠」として継続を決めた。「あれもこれも」が許されるほど財政の状況は甘くないはずだ。装備調達の優先度を査定し、部隊の整理・縮小にも、より厳しく取り組む必要があろう。

現行の防衛計画大綱は、人員削減などを明記した民主党政権時代の大綱を安倍政権下で改定したもので、沖縄県・尖閣諸島を巡る中国への対応が柱となっていた。首相は見直しの必要性として「厳しさを増す安全保障環境」を強調しており、北朝鮮の核・ミサイル開発の急速な進展を踏まえた対処策が中心となろう。

焦点の一つは、ミサイルの発射地点を破壊する「敵基地攻撃能力」だ。自民党の保有検討の提言に対し、首相は否定的な考えを示すが、「現時点では」と留保を付けている。政府は法理論上は可能との立場だが「専守防衛」の実質的な転換ではないか。巨額の費用も必要であり、容認できない。

防衛費は近隣諸国へのメッセージという面も持つ。北朝鮮や中国の軍拡を理由に、その「競争」に加わるのか。地域の安全保障環境の改善に向けた外交指針と併せた総合的な安全保障戦略の慎重な検討を求めたい。

ソース:茨城新聞 2017年9月1日(金)
http://ibarakinews.jp/hp/hpdetail.php?elem=ronsetu&;%E3%80%90%E8%AB%96%E8%AA%AC%E3%80%91%E9%98%B2%E8%A1%9B%E4%BA
%88%E7%AE%97%E3%80%80%E5%8E%B3%E3%81%97%E3%81%84%E7%B2%BE%E6%9F%BB%E3%81%8C%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%A0
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:51:49.77ID:wKZQeMqo
特亜以外には大歓迎だろ日本の軍事増強路線は
みんな日本には中共への牽制役になって欲しいんだよ
日中の間には緩衝国もほとんどないから、最悪日中激突しても巻き添えはほとんど無いし
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:51:59.59ID:T5SbDCj+
競争には勝たなきゃいけないって
団塊父さんから教わらなかったのか?
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:52:19.42ID:HbY6QfMI
米国の貿易赤字解消に強力すべきだろ
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:53:33.32ID:HbY6QfMI
B−1をチャーターできるように契約しろよ
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:54:26.65ID:MmLittqj
幼稚なアホサヨクwww
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:54:35.08ID:qLEt+AqX
北は日本列島越えのミサイル発射を毎月の様にやるだろう
Jアラートが鳴る
記者さんも机の下に隠れるんだろ
まさか仕事しないよね
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:56:39.27ID:8td78eEk
東奥日報は、夕刊減→値上げ もうすぐ倒産するバカ新聞
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:57:24.56ID:45fLqEB2
> 北朝鮮や中国の軍拡を理由に、その「競争」に加わるのか

文句は、北朝鮮や中国に言え!
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:59:03.74ID:a9a61TjS
なんでこいつら数字も読めないバカ者なんだ?
お隣の国は軍事費、GDP比何パーセントなんだよ
世界に日本しかいないとでも思っているのか
それとも日本は悪逆非道で侵略ばかりしているとでも思っているのか?
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:59:09.52ID:I1x7dU5G

0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 10:59:57.73ID:1kbKSUpz
国民保護が優先。ただし、開戦しないのが一番。内政不干渉が原則。
国境画定は、法治で望み、原理原則として課税履歴を求める話。
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:00:11.70ID:+LHSwniv
防衛費はメッセージ?

じゃあ、北朝鮮や中国からは
日本に対してどういうメッセージが送られてきてるんだ?
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:01:51.66ID:F6FVMjvk
この記者は拉致被害者を救出に行けない日本の現状をどう思ってんだ
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:03:13.43ID:l9etkzok
>>21
やんのかコラァ!
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:07:09.66ID:s890sSqw
俺も防衛費がこのまま増えすぎるのはよくないと思う未来の予算削減のためにも日本が世界を統一するべき(´・ω・`)
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:09:49.19ID:IyhkBENi
GDP比2%も越えてないし、国際的には低い水準のままだぞ
アホチョン
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:10:49.97ID:8MaxTOYq
青森の自分の頭の上をミサイルが通過してんのにこんなのんきな空論を青森県民が期待してる訳ないだろう。
読者減らすぞ。
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:13:33.25ID:Z9ohRsK/
経済力だけが日本の長所だからね
買い物競争で平和的に相手が潰れてくれるのが一番よ
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:13:49.71ID:LVjyfr5Q
いつもの東奥日報ね。
安倍叩き、自民党叩き、日本叩きが大好きな
青森の赤旗、朝日新聞とよばれてる痴呆誌
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:14:26.21ID:2nWyqjgW
中国韓国や北に支援する分を防衛費に持ってゆくのは当然だろう
彼らは現に侵略行為をしているではないか
今の時点で防衛費に事申すならばそれは金額ではなくその内容だろう
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:18:16.10ID:vB0FwHfV
>>32
つうかさ、規制緩和が必要かもな。
品質を守るためにと行われている再販制度の廃止の時期だわ。
アジビラみたいな機関紙を守る必要がない。
テレビもそう。電波の独占をやめさせるためにオークション制度にしてチャンネルを増やせばいい。
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:18:32.87ID:IyhkBENi
北チョンの問題解決法なんてジョンウン暗殺か
地上軍で制圧しかありえないしな
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:19:41.34ID:VXBlCr6l
東奥って青森の地方紙らしいが
東京と言い、北海道と言い、沖縄と言い、その他諸々
どうして地方紙は現実を見ない左巻きが多いんだろう?
八重山日報のようなまともな社是にはなれないのか?
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:20:37.58ID:LVjyfr5Q
東奥日報は三沢にある米軍基地が憎くてたまらないので
いつも米軍ヘイトの記事ばっかり書いている。
沖縄の反日新聞と同じでシナ、朝鮮の工作の影響が強いと思う
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 11:36:12.74ID:5Mk61x95
日本の技術で世界で最強の軍事兵器を開発し、
強大な軍事国家を築くべきでしょう。
どの国をもひれ伏すような軍事国家を築くべき。
弱いから太平洋戦争であんなふうに一般の
日本国民が殺されてしまったんだよ。
最強の軍事国家になることが最強の外交カードを
もつことができる手段である。
必要ならGDP2%なんていわずもっと予算計上しろ。
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 15:43:19.12ID:rJZlJuUb
核を持てば全て解決。その方が安上がり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況