X



【トカナ】中国政府、AIとビッグデータ活用で犯罪者を“事前に割り出す”システム構築へ! 包丁と袋を買ったら殺人鬼認定も!?[9/01] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 20:46:58.84ID:CAP_USER
15年前に公開された映画『マイノリティ・リポート』を覚えているだろうか? 舞台は2050年代のアメリカ「犯罪予防局」。ここでは「プリコグ」と呼ばれる3名の予知能力者たちが、今後起きる殺人事件を予知するという任務に就いていた。彼らが事件発生前に予言し続けたことで殺人事件を未然に防ぐことができ、殺人件数は遂に0件――これがあらすじの導入部だ。

そして、この「犯罪者の決めつけ」を映画の中ではなく実社会に適用させようと今、ある国が積極的に動いているという。それはアメリカではなく、なんと中国である。

■AIとビッグデータで人物を瞬時に特定

中国政府は犯罪を未然に防ぐために、映画のように特殊能力を持つ人間に予知させるのではなく、AI(人工知能)を使いたい構えだ。犯罪発生率を下げるためにAIを使い、犯罪が発生する前に今後起きる犯罪を予想させ、治安維持を図りたいのだという。

それは、つまり、まだ犯罪を犯していない人物を国家がマークすることを意味する。なんだか監視国家、国家の過剰介入のようで物々しい。

Li Meng科学事務官は「システムをスマートに使いこなせれば、誰がテロリストであり得るか、誰が害悪を及ぼし得るかをあぶり出せるんですよ」と、この手法に対して肯定的な見解を示した。

英紙「Express」によると、中国政府は、顔認証システムで有名なIT企業Cloud Walk社の協力を得て、街にいる人物の顔と行動をモニタリングすることにより、監視政策を充実させたいのだという。では、具体例にはどのような方法を取るのか?

そこで示された「あくまでも一例(実施有無は不明)」の内容が、なんとも興味深い。

例えば、ある人が銃器店を訪れるとする。入店するや否や、その人の顔認証データは他のデータにリンクされ、複数のデータとの照合を経て、フィルターにかけられる。そして、この人が犯罪を犯す可能性があるかどうかを一気に判別する……というものだ。

なによりCloud Walks広報官、Fu Xiaolong氏の次のコメントが、のん気に暮らす歩行者の背筋を凍らせる。

「誰がどこに行くのか、誰に嫌疑をかけるべきか。警察はもうこのビッグデータを使用していますよ」(Fu Xiaolong氏)

■監視社会はすでに始まっていた!

……おい、ちょっと待ってくれ。実際に筆者もそうだが、中国旅行中にミリタリーショップをのぞいたことくらいある。買わずに興味本位で入店するだけ――こんな旅行者はいくらでもいるではないか。その店には、筆者以外にも日本人が数名いた。

海外のリアルを知りたいばかりに、飛行機や船を乗り継いで各地に渡航した回数も多い。そんな筆者をFu氏の次の言葉が一層追い詰める。

「渡航や移動を繰り返した結果、輸送ハブを何度も経由したり、銃器店に行ったりすると、その人が危険視されるリスクが高まります」(Fu Xiaolong氏)

自分が今いる経由地がうっかり輸送ハブだったら……。そうとは知らずにそのままショップを訪問していたとしたら……。まだ見ぬ監視部隊の存在のせいで頭の中が「たら」「れば」「もしかして」の無限ループになってきた。

トカナ読者の中にも中国在住者がいるだろう。しかし、呑気に構えてこれを読んでいる場合ではないかもしれない。なぜなら「包丁を買った後でハンマーと袋を買う人は、複合的に危険視されますから、マークされるでしょう」と言うのだから。おちおちとBBQもできやしない。

 さらに、変装している人でさえも、しっかり「ダブル認証システム」によって個人を識別できるそうだ。北京大学航空宇宙工学部で身体認証を教えているLeng Biao教授によると、顔認証がしづらい時は、別の認証システムを複合させることで、個人認証の焦点を絞っていくそうだ。

「複合認証システムにより、特定の人物が遠くに移動しても追い続けることができますよ」(Leng Biao教授)

……いや、教授。そんな正面切って自慢されても、ただひたすら怖いだけなのだが……。

(文=鮎沢明)

参考:「Express」、ほか

http://tocana.jp/2017/08/post_14282_entry.html
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 20:49:45.73ID:iAlka9L3
銃器店はともかく、チャイナの屋台って包丁ぐらい
売ってるだろ。対応できるの?
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 20:49:46.81ID:r8erzI5Z
普段の行動から推測されるとかほんと怖いんですが
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 20:51:53.14ID:ZXbazn/6
>“事前に割り出す”
なぜか “事前に創り出す” と読み誤った。
私って、ヒネクレている。 まあそれは認めます。
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 20:54:45.59ID:y3WGrCfS
マイノリティ・リポートだ
トムはよっ
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 20:55:57.38ID:ZXbazn/6
中国政府 (中国共産党中央) って、なにしろ人民の反乱がコワい。
そういう考え方が ヒシヒシ と伝わってきました。
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 20:56:15.82ID:dbbUE0wH
トカナの冗談にならないところは、
中共なら反政府思想者ならば
包丁購入でも逮捕するとこだろうな
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 20:56:35.82ID:OW0+DOE+
もっと分かり易い方法もあるよ。

党員名簿に載ってれば
国民と人類の殲滅すべき敵。
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 20:57:02.26ID:X8gxKk0J
トカナ
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 20:58:55.25ID:bgwlzuyn
中国ビッグデータ監視で殺人認定
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 20:59:07.74ID:pIKy2XeN
政府幹部がサイコパス見たのか?
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 21:00:18.50ID:gnV4AZ1z
犯罪係数オーバー300
執行対象です
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 21:00:22.62ID:r8erzI5Z
>>11 党員になれば出世して大金持ちになれるんだっけか
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 21:10:13.37ID:pekWVsoN
パーソンオブインタレスト見すぎ
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 21:10:55.24ID:OW0+DOE+
日本に不法滞在で犯罪犯してる害国人て
共産圏(冷戦後は既に死語に近いか?)
ではベトナム人と中国人が圧倒的に多い。
(北朝鮮労働党関係者もクズ)

それだけで、この体制が如何に塵糞だと
誰でも分かる。
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 21:16:06.98ID:EZnJlTXM
犯罪者ほど心配するよな
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 22:01:22.69ID:YVt6IiY5
AI「全人民をゆするネタを集めるぐらいたやすいからまあまかせて 
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 22:50:08.21ID:sdjeyWe5
【中国】「ネット空間を浄化せよ」 習主席、監視強化を指示 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432216679/

【中国】中国当局、習近平氏批判のサイト閉鎖へ サイト関係者ら数人を拘束[3/25]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1458834923/

【中国】中国、「誤った思想」と著名サイト閉鎖 習近平指導部、聖域なき言論統制 [10/04]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1475568382/

【中国】ネット安全法可決…外国企業にも中国共産党への協力を義務付け
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1478583540/

【中国】習指導部が統制強化へ、ネット安全法採択の中身 「ネット空間で国家主権守る」に識者ら懸念[11/08]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1478594669/

【国際】パヨク沈黙不可避 中国がネット規制を更に強化 ニュース配信とアプリ配布を国の認可制に
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1496233883/


【国際】「世界共通のインターネット」時代は終わりを迎えるのか 国内から外国へのアクセスがますます困難な中国[8/29]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1504001226/

【加藤嘉一】中国共産党の言論統制とどう付き合うか?ケンブリッジ大事件は氷山の一角だ[8/29]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1503964548/
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 23:29:00.06ID:6tvieRdG
共産党員が全員つかまっちゃうんじゃないの?
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/01(金) 23:59:17.12ID:VUWJsY5h
AI「人民解放軍が北京人を轢き殺す恐れがあります」
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 00:01:24.11ID:7SLybrJ7
AI「とても危険な行為です、人類が火を使用する事を禁止します」
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 00:47:43.18ID:qXtA86fL
中国のいう 「犯罪者」 って、ほとんどがスパイ容疑だからな
0032○@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 01:14:34.74ID:4CmRdtZO
>それは、つまり、まだ犯罪を犯していない人物を国家がマークすることを意味する。なんだか監視国家、国家の過剰介入のようで物々しい。

 いや、監視国家だし過剰介入だし。
 それが共産主義国家という物なんだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況