X



◆雑談スレ318◆プレ金(キム)で水爆/ミサイル最大50%オフ!ム〜ン… [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 13:30:29.90ID:CAP_USER
■ 雑談スレッド使用上の諸注意
○ まったりと楽しい雑談をしましょう。
○ sage進行推奨。
○ 閉鎖的な馴れ合い(=内輪ネタ)はやめましょう。

前スレ
◆雑談スレ317◆ムンムンはツートラック、正恩はツーブロック
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1502706110/
◆雑談スレ316◆ムンムンはツートラック、正恩はツーブロック
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1501024160/
◆雑談スレ315◆蓮舫は戸籍、文在寅は無責任
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1500119895/
◆雑談スレ314◆金正恩「朴槿恵は俺のものだ、寄越せ」文在寅「いや、俺のものだ」
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1498757496/
◆雑談スレ313◆貧困調査は性技……もとい正義
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497199463
◆雑談スレ312◆黒電話がブンザイの寅さんへ愛のロケットを連続でぶっこんだ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495964475/
◆雑談スレ311◆黒電話がブンザイの寅さんへ愛のロケットを連続でぶっこんだ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495369083/
◆雑談スレ310◆新大統領文在寅〜ねんがんの統合韓国を手にいれたぞ!
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494418725/
◆雑談スレ309◆金正恩最後の12日間〜おっぱいぷるんぷるん〜
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1493692387/
◆雑談スレ308◆哀号!俺達の正男、マサオよ永久に
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1489072396/

※関連スレ
◆自治議論…297◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1504348540/

◆スレッド作成&継続依頼スレッド★198◆ 記者キャップを取得したいコテ(トリップ付)募集中!
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1500294076/
0276例の名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 23:19:35.15ID:jlYIS2AF
>>254
>『確定した因果関係』と、それだけ。
 
にも拘らず、有史以来ヒトが『完全な客観』を手に入れたことはないわけで、門外漢でしかない俺が数学の記述を眺める時、
常に思うのは、それがとてもストイックな『ヒトはどこまで主観を削ぎ落とせるか』の努力過程〜経過報告〜暫定的結論の
記述に見えることだ。だが論理にしろ思弁にしろ、それらは『記述される過程』において、換言するなら『伝達の過程』に
おいてすでに主観から自由ではあり得ないのだな。それらは伝達者と被伝達者の使用言語や思考履歴などによって必ず、
何らかの制限や条件の介在介入を受ける。
その意味でヒトがAIを作り出す理由は、たぶん『完全な客観』というものが存在すれば、それがたとえ完全ではなくても、
可及的『高純度の客観』であれば、AIの判断をヒトは有史以来初めて『ある種の基準〜静止座標』として獲得できると
考えているからだろう。それによってAIが可視化、あるいは数値化するはずの『ヒトと客観との距離と乖離』はヒトを
絶望させかねないが、それでもヒトは好奇心に駆動されてAIを作り出し、ある意味野放図に進化させるだろう。
これまでの歴史が示すように、ヒトにはなぜか『ショックを受けたがる習性』があるからだ。
 
『ゆらゆらと揺らいでる状況』については最近ではもう、それこそがヒトの成立要件〜実相なのだと思っている。
ヒトであるということは、あらゆる意味において『揺らいでいる状態』のことを指すしかない。
※素朴な感想 / 揺らがないものはヒトではなく知性でもない。
0277例の名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/25(月) 23:27:15.16ID:jlYIS2AF
>>275
俺が指摘したのは、このスマホ屋の企業説明会の参加要項が『専門分野は問わないという触れ込みだった』
のに『日本語を専攻した学生が来ていることすら想像できない』愚劣さであって企業スタンスなど知らん
 
後で何が起きるか予期できないなら、ペラくて寒い冗談なんぞ垂れ流さず黙ってりゃいい それだけだ
0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 03:24:28.11ID:rusf6Jke
520 名無しさん@お腹いっぱい。 [IT] sage 2017/09/24(日) 18:45:43.87 ID:v2uSysCS0
>>515
Eggは平気で嘘を付く。

ブリーフ仮面とEggが2年近く一方的に野球のネガスレを立てまくった。
2年経ってから始めて野球豚の記者が出現
でも「すらいむ」によってすぐ剥奪された
0279ムギ ◆mugiWOKKkI @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 07:33:32.13ID:Pj+Mpfa9?2BP(1000)

ああ、例の話題で盛り上がっていたのかぁ。
あれって、ぐぐる社員の女性蔑視発言に似てると思いました。
それに関連しますが、ぐぐる女性社員が「不当に給料が安い」「不当な扱いを受けている」
と訴えだしたことについてが興味深いです。
0283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 19:45:49.10ID:ROnlXbGg
>>254
Fがうんたらのとこがよくわからん。
金委員長(計測値9cm)のサイズを色んな人が測ったら
8.9だったり9.0、9.1、8.8(単位cm)だったりする。
これらは誤差だけど、実は金委員長の
サイズ9cmがゆらいでいて9cmじゃないのでは?
くらいにしたらどうだい。
0285雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/26(火) 23:28:14.91ID:iFV709zp
>>137
ぶっちゃけキャリアはどうでもいいんですが、社用のスマートが
どうやってもスマートにならないので諦めているだけです。

職場で3台、自宅で2台LCDが並んでいるような奴って感じで。
所詮は半島のLGです。27”1920x1080には飽きれました。
粗悪商品の典型て感じ?

今はAsusの27”2560がメイン。はっきり言って物理的サイズが足りない。
3万円台までおりてきた31.5"2460×なんかどうかな〜と。

4Kディスプレイとか、画面が50"+になってから言え。
そしてそれは通常のPCユーザの視野角を超える。
意味、わかるか?
0287ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 00:47:09.36ID:xaDT4zQK
>>276
ガリレオが言ったけどさ。
『数学は自然という書物を読み取る言語である』
ただ、俺はこの名言に余計な一言を付け加えたいw
『但し、人類は数学という言語においてネイティブではないw』
数学、特に現代数学ってのは、ヒトにとって『不自然な外国語』だと思うんだよなw
脳を何回かぶっ壊し、作り直してまたぶっ壊して。
数学をやるって過程は、俺にはそんな風に感じることもある。
少なくとも、数学が見せる世界ってのは、直観で追いつくような何かとはかけ離れたそれであることが大半。
脳の自然な認識って面じゃ、数学的ロジックってのは相当に『変』なのかも知れない。
ヒトはそういう風な方向に『進化』してきたのかもね。
厳密さを切り捨てることで、大雑把で素早い、しかし精度の低い認知って。
だから、数学的ロジックこそが『ネイティブ』である人工知能は、むしろ『ヒトの裏返した』何じゃないかなって、そういうアイディアから書いたのが今回のトーク。
まあ、思いつき先行で、ちゃんとした論理展開も何もあったもんじゃないが。
0288レレイSAI2000 ◆J12tZCWYB2 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 02:13:46.17ID:yjzaKXDu
              _| ̄ ̄|_____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ___  (▼川▼) //| <  では問題。
       <──<\⊂ へ ∩)//|||   \_____
       \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
   ──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ━━< 問題:小松市で一番偉いのは誰?           >━━
        \____________________/
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ━━< A: パトラッシュ        B: パトラッシュ     >━━
        \________/  \_________/
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ━━< C: パトラッシュ        D: パトラッシュ    .>━━
        \________/  \_________/
                               ___
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∧_∧    />──>
   | テレフォンをお願いします  >( =゚ω゚)  </   /
   \___________/ (   )   ̄|| ̄
                     ┏━━━━━━━━┓
                     ┃┏━━━━━━┓┃
                     ┃┃   挑戦者   ┃┃
                     ┃┗━━━━━━┛┃



      ∧__∧                         卍⌒ヽ
      ( =゚ω゚) もしもしダミアン、小松市で一番・・・   (=(666) 3億円下さい!
0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 03:17:53.14ID:+OV1hixg
944 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 sage 2017/09/26(火) 23:35:04.45 ID:Ion3mscA0
なんか2ちゃんで「さん付け」要求するヘンテコな人に粘着されちゃったかしら?
わたしは2ちゃんで誰かのことを呼ぶ時にさん付けとか基本しないよ
相手と直接話をするときは別だけどね


ーーーーーーーー

752 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 sage 2017/05/05(金) 19:17:08.96 ID:UKv3c1/r0
ばいこうって和三盆(マーチ、高松藩)さんじゃないの?

245 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 sage 2017/09/17(日) 23:03:13.10 ID:640IPEaE0
あら、今話題のエセ旅人…さんね

871 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 sage 2017/07/27(木) 00:05:21.40 ID:z5OVd3bE0
そういや先週は結果としてインタビューゼロだったのよね?

ガラケーさんがスベったんだっけ?

770 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 sage 2017/08/10(木) 22:56:28.93 ID:TBRWbzWr0
ま、今回はY爺さんだろ。決まり決まり
風呂入ってくる
0290例の名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 03:42:01.35ID:zu1SinjU
【渡辺信一郎監督による前奏アニメ】「ブレードランナー ブラックアウト 2022」2017/09/26
https://www.youtube.com/watch?v=MKFREpMeao0

「ブレードランナー2049」のプレストーリーつかスピンオフつかオマージュつか
ナベシンが作った15分の短編アニメ スタッフやプロダクションが異常に豪華
クオリティはたぶん本編より高い 今にも出そうだけど少佐は出てこないw
それにしてもつべで無料で観られていいのかこれw
0291雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 07:51:44.45ID:n557Hz9E
>>286
いや、まさにそんな感じというか、技術的には「おまえ、液晶セルとカラーフィルタが
ズレてるだろ…って話。
何が起こっているかわかるだけにムカつく。湾曲も原因として有り得る。

ASUSの2560×1440とLGの1920×1080が目の前に並んでるんだ。
チョンLGの言い訳は通用するはずがない。
0293雪だるま ◆BELe/16Pl6Y1 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 08:32:42.93ID:n557Hz9E
>>292
「まさにその事」を以前に書いた記憶があります。まさにその通り。
ホームシアターをブチかますだけの経済力があれば4Kも結構。

そう、こうよ言うか、そうです。目的が問題なんです。
「より多くの情報(文字主体)をまとめで視たい」。窓開きまくり。
現状の4KディスプレイはTVとしては合格でしょうがPCモニタとしては失格です。
「問題外に小さすぎる」。

この間ね〜Amazonでモニタ10%引きセールがあったの。
31.5"の2560×1440を買おうとしたら割引が適用されなかった。
オーダーメールが来てから2回もキャンセルしちゃったよ。
0294ムギ ◆mugiWOKKkI @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 08:40:23.96ID:5SLjvkJR?2BP(1000)

>>293
>割引が適用されなかった
あの時は確か割引クーポンが適用される方法を書き込んだのですが
雪だるまさんは2回のキャンセル処理に疲れ切っていたようですね。。。
0296ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 22:18:21.23ID:XytCH2Tc
>>283
それの方が確かに分かりやすいw
それを盛り込み、該当個所を大幅に書き直そう。

計測には誤差が付き物と、俺らは素朴に考えている。
実験って言うのは、常に『真の値±誤差』などという値になると。
例えばこう。
金正恩(仮名)氏のチンチンを何度か測ったとする。
9.1cm,8.8cm,8.9cm・・・などと、少しずつズレた値が得られ、それを平均するなどして、『真の値である9cm』を『見つけた』と、そう考えるのが普通。
しかしだ。
実は、金正恩(仮名)のチンチンは、常に膨張/収縮を繰り返してるとしたら?
で、例えばたまたま(タマタマではなく竿だが)膨張したときに測った『9.1cm』は、実は誤差ゼロの『真の値』である可能性も否めない。
だとすると、疑問が出てくる。
『俺らのさっき見つけた真の値って、そもそも何のことを言ってるんだ?』
まあ、これは統計学初期で結構議論された問題なんだけどね。
例えば身長とか体重の平均は出せるけど、そもそも全てが平均の『平均人』なんて存在するわけがない。
じゃあ、そもそも平均って何なんだ?って。
ま、そこの議論は深入りしない。
興味あるなら、『統計学を拓いた異才たち』って統計学史の一般向け名著に書いてあるから読んでみてくれ。
大抵の図書館に置いてあるし、他の内容もかなり面白い、つーか、読まれると俺の話が結構ネタバレするw
アチコチ引用したりネタ拾ってきたりしてるからw
閑話休題。
ともあれ、統計なら、それは一種の仮想的理想値とかいう『言い逃れ』も出来るし、実際そうしたw
しかし、科学の場合、それでは逃げられない場面もある。
そもそもの基礎方程式とか、法則諸々、更に物理定数とかの定数群。
それらも、『真の値』が存在する前提でないと成立さえしない概念な訳で。
つまり、『真の値』など無いって考えると、科学法則も所詮永遠に簡易計算法程度の意味しか持てなくなり、科学の持つ意味が大幅に矮小化されてしまうんだよね。
究極的には『法則などない』ということになっちゃう。
じゃあ、その前提の場合、『世界の構造』ってのはどうなってるのか?
単なる確率と統計の塊。
強いて言えば、それこそが世界のほぼ唯一の『法則』ということになる。
ただ、そんなの普通の感覚じゃ受け入れがたいよね?
俺らは、色んな経験や実験、データを『法則化』することに慣れすぎてる。
凄く素朴な、かつある意味人間らしいアバウトな例で言うと。
誰だってジンクスや経験則って持ってるよね?
で、ほぼ無意識に、それらに従って生きてたりする。
『法則などない世界観』に立つと、そういう行為さえも不自然な行動になっちゃう。
だって、これって『主観的法則』なんだし。
結構な数の『人間らしい振る舞い』が消されちゃう可能性さえ有り得る。
しかし、数理とデータ、そして確率統計の化け物であるコンピューター、ないしはAIなら、むしろそれが『自然』になるかも知れない。

とまあ、こんな感じの文を追加で書いてみた。
これで、何言いたかったのか多少見通し良くなったか?
0297ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 22:55:17.76ID:XytCH2Tc
!l  l l  l ! !l ! ! ll !   !ザァァァ.....  ! ! l l
!l  l l  l ! !l ! ! ll 卍 ⌒ヽ.  ! ! l ll ! !! ! l ! l !
!l  l l  l ! !l ! ! (=(666)) ! ! l ll ! !! ! l ! l !
!l  l l  l ! !l ! ! ( ∪ ∪  ! ! l ll ! !! ! l ! l !
  !l  l l  l ! !l ! と__)__)  ! ! l ll ! !! ! l ! l !
l !  l ! ! ! l /⌒'⌒''⌒'⌒ヽ l ! l l ! ! ! l ! 
l ! ! l !   !く _______> ! l l ! !! ! l ! l !
l !  l !   ,.=====||       ! ! l ! ! l ! l ! 
! ! l !  /      /.i,||∧,,∧   l l ! !! !l !  ! ! 
   q _/_   p./ |||(゚ω゚= )二i
  .,-'"/ ̄""-三 ̄i ̄ ̄三.i~ ,二\
  0 、。 , 0 /  ヽ.i     |/./  ヽ[i
 (i二□二iiニiii); ○ i:ヽ________/ _i; ○ iニ]
  ゞー―――ゞ_ノー―――-ゞ_ノ"==3
0299ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/27(水) 23:28:46.18ID:XytCH2Tc
倍茶さんに
改変してもらった


          .∧_∧
          <`∀´;>  
      .;/⌒つ|班長|/⌒ヽ
       と_人____ω____∧_つ
     c ,,, ,  。   ゚   ,,,,_   。
    c/´c" ミ゙ヾ'〜'〜 γ´'"  ミヾっ
   c///,:'⌒ヾヾ vヾ'  ////,:'⌒ヾっヾっ
 c"c,, c" ゚ 。 \、〜''^'i /     `ヘっっ
  c   ゚     `ヽVγ´   ! !l ! !    ゚
゚    ! !l ! ! ! !l ! ! `i!'´ ! !l ! ! ! !l ! !  ゚
  ゚  。  ! !l ! !   i!   ! !l ! !  ! !l ! !゚
!l  l l  l ! !l ! ! ll !   !ザァァァ.....  ! ! l l
!l  l l  l ! !l ! ! ll 卍 ⌒ヽ.  ! ! l ll ! !! ! l ! l !
!l  l l  l ! !l ! ! (=(666)) ! ! l ll ! !! ! l ! l !
!l  l l  l ! !l ! ! ( ∪ ∪  ! ! l ll ! !! ! l ! l !
  !l  l l  l ! !l ! と__)__)  ! ! l ll ! !! ! l ! l !
l !  l ! ! ! l /⌒'⌒''⌒'⌒ヽ l ! l l ! ! ! l ! 
l ! ! l !   !く _______> ! l l ! !! ! l ! l !
l !  l !   ,.=====||       ! ! l ! ! l ! l ! 
! ! l !  /      /.i,||∧,,∧   l l ! !! !l !  ! ! 
   q _/_   p./ |||(゚ω゚= )二i
  .,-'"/ ̄""-三 ̄i ̄ ̄三.i~ ,二\
  0 、。 , 0 /  ヽ.i     |/./  ヽ[i
 (i二□二iiニiii); ○ i:ヽ________/ _i; ○ iニ]
  ゞー―――ゞ_ノー―――-ゞ_ノ"==3
0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 02:06:15.58ID:uUn8yo+v
157 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 sage 2017/09/25(月) 15:27:49.84 ID:XARidKa90
なるほど……三男の書き込みは難解だね

842 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 sage 2017/09/26(火) 17:08:01.02 ID:Ion3mscA0
三男はかなり前からNGから外してるよ。
周りの人には「ウザけりゃNGにぶっ込んじゃえ」ってオススメはするけどね。

899 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 sage 2017/09/25(月) 00:17:42.27 ID:lSmx7rmJ0
三男なんかNGにブッコんどけばええやんね。笑
0305例の名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 15:42:46.90ID:qpSJZ1hQ
>>283
>サイズ9cmがゆらいでいて9cmじゃないのでは?
 
そんなことは当たり前であって、突き詰めたところで計測精度の話にしかならない
さらに、それ以前の問題としてヒトは未来永劫『完全な9cm』を、持てない
ぶっちゃけ そんなモノはあったとしても何の役にも立たないからだw
 
『完全』も『平均』も、観念や概念上にしか想定も存在もしない
0306ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 15:51:32.80ID:Khs/LjEu
>>305
いや、そこが正に問題なんだよw
『精度』って何?って。
精度云々と議論するためには、基準となる『正しい真の値』が必要な訳で、俺らは素朴にそういう『真の値』が実在する(が計測の限界で実際には見つけられない)と思っている。
しかし、そもそもの『真の値が実在しない』可能性も否定出来ないんじゃない?って。
0309例の名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 16:18:18.93ID:qpSJZ1hQ
>>306
>『真の値が実在しない』可能性も否定出来ないんじゃない?って。
 
いや存在はするだろw 瞬間的には
但し、瞬間的に『完全な9cm』が存在できても、それは有用〜必要ではないと思うねw
例えば『完全な9cmを規定する定規』と称する何某かがあったとしても、その定規の
材質は何で、その『完全』とは気温何度、気圧何hpの時の『状態』なんだろうか?
例えば『89.5mmの何か』が熱膨張や気圧低下によって『90.5mmになった』場合、その過程には
確実に、その何かが1ミクロンの誤差もなく『90mmになった瞬間』があるわけだが、
その事実そのものはミもフタもなく、無価値だ
 
『90mm』の究極的精度や真の値を、例えば『最も安定した原子何個分』と規定することは可能かも
知れないが、これも暫定値でしかないしw
0311ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 16:32:44.38ID:Khs/LjEu
>>309
データの累積と解析たる統計ではそれで良い。
ただ、その前提だと『法則』や『(物理)定数』の持つ価値がかなり矮小化されてしまう、更に究極的には『(客観的構造としては)法則などない』とさえ言えちゃう可能性があると指摘したのが>>296
ただ、そんな認識を持ったとしたら、ヒトの通常の振る舞いさえも大幅に変化せざるを得ないかも知れないので、そういう世界観はヒトが持つそれとしては相当『不自然』とであるとも述べた。
何しろ、法則や定数を否定しちゃったら、毎回逐一膨大なデータを統計などで分析することになっちゃうんだし。
ただ、AI的な『知能』なら、ガチでそうするかも知れないし、むしろそうすることが『自然』なんじゃないか?という視点から、究極的なAIとヒトの違いを見いだそうとしたってのが、今回のトークの主旨なんだよ。
0313ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 16:47:40.83ID:Khs/LjEu
>>312
量子論は違うかもw
プランク定数っていう、ムッチャ重要な定数ありきじゃないと成立しないのが量子論。
量子的揺らぎが起こるのはこのスケール程度と規定してる、量子的世界観における最重要定数。
俺の言ってるのは、更にその基準もぶっ壊して、プランク定数さえも確定してない世界観。
『あらゆる定数は究極的には存在しない』前提だから。
0317283 ◆boczq1J3PY @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 17:00:00.26ID:IOqjM1vQ
>>315
量子論がは関係ないけど、思想が類似してくるってこと。
決定論が絶対じゃないかもしれん。

と話が通じるのかと思ったよ。
0318例の名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 17:02:19.32ID:qpSJZ1hQ
>>311
>『法則』や『(物理)定数』の持つ価値がかなり矮小化されてしまう

確かにまあw 『法則』や『(物理)定数』とは『最も強度と確率の高い蓋然性』であって
以前も現在も、そして未来でもその優勢は変わらないと我々は信じているだけ、と考えると
基本、いろいろ捗らなくなるw つまり『そこは信じとけ』という話だw
その上で結局のところ、『数字もまた揺らぎを伴う言語』なのだろう
 
AIは当初その辺をぶっちゃけてヒトを当惑させた後、『揺らぎ』を理解するだろうか?
0319ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 17:38:00.96ID:Khs/LjEu
>>317
まあ、決定論っつーか、素朴な因果論の否定って意味じゃそうだなw
因果性の否定って方は今回深く降れなかったけど。
ま、そこもそのうち書くよ。
本文中にちょっと触れたが、キーはベイズ理論。
あの考え方を受け入れると、因果関係が崩壊する可能性が出てくるんだよな。
0322ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 18:13:57.37ID:Khs/LjEu
>>321
スマンw
こんな出来の悪い哲学みたいな話すると、恐らくこういう流れになることが予想出来てたから、当初投下を躊躇ってたんだわw
ただ、上手い書き方が思いつかなかったし、締め切り大幅オーバーだったから見切り発車したw

>>320
まあ、ぶっちゃけそれw
事前確率と事後確率って概念、更に数式そのものの持つ『対称性』を考えると、ベイズで計算してる『確率』って一体何を言ってるのか、結構分からなくなるw
0323ムギ ◆mugiWOKKkI @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 18:21:43.58ID:MMJ3qENZ?2BP(1000)

>>304
あめあまではエコーの第二世代が複数種並んでいました。
スマホ以外スマート製品一切出ないという日本。
まあ、ケータイからスマホに切り替わるのに
かなり時間を要したのもあり仕方ない気もします。
スマートと言えばスマートグラス。こちらもナンダカナー。
MRに主軸が移ってきているのはうれしいかぎりですが。
0324ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 18:35:48.81ID:Khs/LjEu
>>323
MRは主軸っつーか、マイクロソフトの『商標』みたいなもんw
聞けば聞くほど、既存のVRやARとの違いが分からないw
ま、VR/ARのうち、マイクロソフトブランド及びそのライセンス、関連技術で提供されるもんが『MR』って解釈が妥当じゃないかな?

で、スマート家電製品がまだ普及しない背景には、正に俺がここ最近の大テーマにしてる『次世代電力網』が関わっている。
電力と情報の統合と、そのインテリジェンス化された運用の問題。
そこが、まだ規格などで乱立混在してて、なかなか難しいんだよ。
家をスマート化し、機器で制御するには、それらを管理する統一的規格がないと難しい。
そこも、そろそろ語るべき時期かも。
再来月以降で予定考える。
0325283 ◆boczq1J3PY @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 18:37:55.35ID:IOqjM1vQ
>>322
対称性ってなるとまったくわからん。
296の主観的法則以後がまったくわからん。

ここらへんも時間に余裕、例を使って教えてください。
0326283 ◆boczq1J3PY @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 18:41:36.67ID:IOqjM1vQ
>>325
時間に余裕があるとき。だわ。
それと金正恩(仮名)はまずいだろ。仮名じゃないじゃんw
そこはロケットマンとかの方がいいんじゃないかw
0328283 ◆boczq1J3PY @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 18:51:36.98ID:IOqjM1vQ
>>327
ロケットマンなら大丈夫だな。下手したら謝罪と賠償の国際問題になりかねん。

あとクリフトのザラキ問題も解決しないわ。
これはスクエニに抗議すべき問題かな。

暇なときにやらんとロールシャッハが疲れるわ。
またいずれくるかもしれん。ほなさいなら。
0329ロールヒャッハー ◆1By9FOEJrlOJ @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 21:11:53.57ID:Khs/LjEu
>>321
まあ、脱ピラホロに関しては、一時ほど派手な動きはあまり意図してないってが俺個人の意見。
そういう意味じゃ、俺が変節したのは否めない。
きっかけは、倍茶さんの一件。
ギスギスし過ぎて、居心地悪い思いしちゃう住民出ちゃうとしたら『やり過ぎ』だよなって。
ただ、一時と比べりゃ李華喜などは時間帯や参加住民層によっては『安価なしで消える』割合増えたと思うし、一時と比べりゃ良くはなってきてると思う。
これまでやってきたことも無駄では無かったかと。
ま、目に見えてきてる効果はささやかだけど。
しかし、いきなり住民の意識をガラリ変革させるのは難しい。
ジワジワこういう流れが浸透していけば・・・って、そういう長い目で見ていった方が良いかも知れないって思うようになってきたんだわ。
まあ、ヘタレたと捉えられるならそうかも知れない。
しかし、以前の俺が色々『分かってなかった』ってのに気付いちまったからな。
俺の提唱した路線が急進的過ぎたって意味では間違っていた。
そこにおいて、流れに乗ってくれたお前とかには悪かったと思っている。
申し訳なかった。
ただ、緩和したカタチでのこういう流れ継続に関しては、俺も望むところだし、是非そうしていきたいとも思ってる。
0331馬鹿には安価くれてやらない名無し@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/28(木) 21:44:35.60ID:qpSJZ1hQ
>>329
w オマエが自分で提言したことをやらない『理由』など長々と書かれても困るし、
そんなのはオマエの『自由』だw それをどう思うかが俺の『自由』であるのと同様にな
但し、勘違いしているようだから一つ書いておく
 
>流れに乗ってくれたお前とかには悪かったと思っている。
 
俺はオマエの『流れ』とやらに乗ったわけではない 流れとしては寧ろ逆だ
例えば俺はこういうことを名無しの頃からずっと実践してる
           ↓
>883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/12/18(水) 17:57:53.28 ID:dLEmKxvW
>868 :騎士弁慶(処女) 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) ◆Night.B//g29 :2013/12/18(水) 17:53:44.68 ID:uyOEoZbl
 
>オマエでいいから訊くが、そのレスのどこがスレタイとどう関係があるのか説明してくれるか?
    ↑
俺は前からこんなんだ
0347暇つぶし ◆Naoki28pY. @無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 01:05:30.50ID:W2KIneRK
韓国釜山に突如としてピサの斜塔のようにビルが傾く 1棟だけでなく次々発覚
http://gogotsu.com/archives/33503
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/09/01bill.jpg
このビルから30メートル離れた5階建てのビルと、100メートル離れた5階建ての
オフィスビルでも危険信号が検出された。専門家が緊急点検をしたところ、
これらの建物は全て傾いていたことが明らかになった。
(´・ω・`)
0350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 04:40:51.49ID:4glULmI6
190 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 sage 2017/09/25(月) 15:53:37.75 ID:XARidKa90
>>185
うん、そんなもんそもそもここには関係ない話よね。
名無しがどんな誹謗中傷粘着を書き込もうがなかなかどうにもしてあげられないのだし
私だってこれまでどれほど粘着されてることか。

263 名無しさん@お腹いっぱい。 [GB] sage 2017/07/07(金) 12:58:46.21 ID:Gg18CYaC0
すらいむさんは
「自分が名無しで粘着してきたことは問題ない」
だが、「他人が自分に名無しで粘着してくることは嫌だ」
とか考えちゃうダブルスタンダードを設けてますか?

265 すらいむ ◆SLIME/A/Cva2 [US] sage 2017/07/07(金) 13:02:26.97 ID:RzNtrWUH0
>>263
ノーコメ
0366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 02:24:04.96ID:IB7uItqw
>>365
       *       *
        ..(⌒⌒)
      *  ii!i!i  +
        /⌒\
       ( =゚ω゚) ピコーン!
        丿 !
        (__,,ノ
         ._
        |?| ☆
        .  ̄ / 
      卍⌒ヽ∩
      (=(666)/ 
    ⊂(   )
      し─O
0368 【ぴょん吉】 @無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 05:44:25.98ID:GvKqKsHs
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況