X



【中国メディア】「祖国に本物の和食を伝えたい」日本料理を学ぶ中国人留学生が増えている[09/29] [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガラケー記者 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:03:32.91ID:CAP_USER
 毎年日本には多くの外国人留学生がやってくる。中でも地理的な近さもあって、ひときわ目立つのが中国人留学生だ。彼らが留学する目的は様々だが、近年は和食を学ぶために日本にやってくる若者が増えているようだ。中国メディア・中国新聞網が26日、伝えた。

 記事は、全国調理師養成施設協会の調査で、今年日本の調理師学校に入学した留学生は、4年前の2.6倍にあたる424人にのぼり、中でも和食を学ぶ留学生が多くなっていることが明らかになったと紹介。和食を学ぶ留学生では、中国大陸出身者が134人と4年前の約5倍にまで増加したほか、ベトナム人留学生の数も近ごろは急増しているとした。

 和食は、2013年にユネスコ世界無形文化遺産に登録されたことで、ますます世界から注目されるようになった。記事によれば、2013年時点で海外に5万5000店あった日本料理店が、2015年には8万9000店にまで急増したという。しかし一方で、日本人が営む店は全体の10%程度に過ぎず、残りの店が提供する料理は、本場の日本料理とはかけ離れたものとのことだ。
 この状況を打破すべく、留学生たちは本式の和食を学び、本国に持ち帰って広めようとしているのだ。記事は、ある中国人留学生が「和食と中国料理は異なる風格を持つ。中国にも日本料理店はたくさんあるが、日本に来て本場の和食を食べて初めてその差に気づく。これでは食客たちに、日本料理に対する誤解を植え付けてしまう」と語ったことを伝えた。

 和食を専門に学びに来た留学生たちには、ぜひしっかりと修行を積んで、本物の和食を故郷に伝えてもらいたい。また同時に、和食の考え方をベースにしつつ中国人の口にマッチする、いわゆる「日本式中国料理」のような「中国式和食」というジャンルにもチャレンジしてほしい。きっと、日本人の発想とは異なる、中国人ならではの日中食文化の融合が見られることだろう。
searchina
2017-09-29 12:34
http://news.searchina.net/id/1644986?page=1
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:05:28.05ID:s2XCI9vA
イラン事するな日本食拡散で食材が枯渇する
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:06:13.08ID:Fusw80Hi
本物の和食を習得するには
最低10年かかるぞ
和食風ならまた別だが
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:07:08.71ID:i4yIa6AE
>>1
自分とこの料理、中華料理をキチンとやったら?
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:07:47.97ID:wRBTEaZe
>>1
<丶`∀´>
ウリの所で習うニダ。
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:08:17.52ID:XCRJiM8c
>>1
伝えなくていいから。
また、食材が消え去るじゃないか。
秋刀魚も消えたし。
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:10:56.33ID:0CVJneXu
中国人とチョンとゴキブリは

ウンコ食ってりゃいいんだよ。
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:18:51.65ID:Yb41+s9S
         /::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
       /::::::,,、ミ"ヽ`  " / ::::::ヽ  クールジャパンでシナ様に美味しさ伝えて
      /::::::==    -  ~ `-:::::::ヽ  おまいら下級から食材を奪います
     |::::::::/_,=≡、   ,≡=~、l::::::: i 
     i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!  サンマの次は和食に欠かせないカツオを
     .|`:::|  ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i   シナ様に乱獲して貰います
     (i ″   , ィ____ i i.   ! /ノ
      ヽ i   /  l  i  i ./   (⌒)
       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ノ ~.レ-r┐
      /~|、 ヽ  `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、
    /  l ヽ `"ー−´/  〈 ̄   '-ヽ.λ_レ
                    ̄` ー‐--‐ '
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:19:13.86ID:8sURhGgi
中華料理を極める方が良いと思うけど 中国人はホントの中華料理知らないのか
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:20:05.69ID:MTiq12+R
中国人はどんな理由でも来るな
0018量産型メテオカノン@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:21:06.63ID:jERTBTQX
自国の文化を大切にしない癖に何言ってんだか
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:21:16.62ID:UREkkrCB
>>1
材料手に入らんだろ
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:23:44.97ID:zUPKYe6O
中国人には薄口すぎてそのままで出すと失敗する。
不味いと評価されて伝播にならない。
中華極めてから和食やったほうが日本での苦労が水の泡にならずに済む。
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:27:21.93ID:n0cB+LTu
逆に日本に本当の中国料理を伝えてくれ。
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:27:48.43ID:okCVaxpp
換骨奪胎
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:30:24.74ID:9m1qRnVo
支那人に日本食を伝えたいのか

チョンが上から目線で、チョンが起源の本物の日本食を、日本に伝えたいのかとおもた
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:37:06.08ID:icS89GAa
まあ、ありがたいことだな。日本料理が世界で受け入れられて、シナ人でもきちんと基本を学ぼうと
日本に来ているわけだろ。カネになるって言うことだ。
だが、シナ料理も世界では有名だろ?こっちを大きく羽ばたかせる事はシナ人の宿題だろ。

いずれにせよ、チョンは問題外だな。全く未来が無い。
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:48:12.85ID:C2m5IOA+
季節感が大事な要素なので中国人には伝わりにくい
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:50:16.04ID:Hhf+APsx
食材の流通レベルで中国で作れない料理って多いんじゃ
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 13:50:21.54ID:f/+nrtS3
それ、現在チョンが世界でしている

お前ら遅いぞ
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 14:03:38.51ID:2iPpmSHr
キムチは?
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 15:23:23.72ID:5cHdm4VA
は?ぜひ中国式和食を?
ダメです。
アメリカで、中国人がやってる和食店に入って鍋焼きうどんを頼んだら、エビフライとチャーシューが入っててクソ不味かった。
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 15:33:55.75ID:XF2qU0SZ
日本が世界に誇る日本料理のコピペはまだか
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 16:59:52.93ID:Yv62aeiQ
 吸い物 味噌汁 あらい 煮物にご飯。
全部、金属イオンたっぷりの硬水で調理
するんじゃ、どんなに頑張っても中国で
だす和食は出来損ない。 
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 17:48:29.45ID:C4KlV9cq
>>5
それ、
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 18:33:39.45ID:U+lnJA2r
カルフォルニアロールよりはいいだろ
あれはアメリカ料理
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 18:35:31.23ID:epUEUZdq
パクらせんな帰れ!!!!!!!!!!!
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 18:36:18.50ID:uhneDMU9
いやいや、パクる気満々やね
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 18:43:19.40ID:Bhvf9k8d
綺麗な水使えないと無理なんじゃ
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 18:57:33.78ID:ukpWt+DT
>>48
だよな、ミネラルウォーターが必要になる
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 19:46:46.69ID:cirvD3MC
>>43
?奇日本:廣受好評的日本料理 【ビックリ日本:オムライス】
https://youtu.be/aQ44EtVTTOo
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 19:52:08.87ID:cirvD3MC
?奇日本:日本人有多喜歡?哩【日本人どんだけカレー好き?】ビックリ日本
https://youtu.be/3A6J6xQx40g

中国に広がる日本のカレー(中国語学習教材)
https://youtu.be/rRBHN2QuPl4
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 19:55:45.81ID:cw6OMnZz
北京で和食店やるなら
料理の努力の90%は水の浄化に注ぐべき
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 20:36:43.95ID:q+YzuK+u
日本食材が高騰決定
何でも教えるアホ
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 20:40:17.24ID:HK/GTCrD
ちゃんと店内を清潔に保つことをまず教えなきゃ。
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 20:46:46.64ID:HAr/WbBj
定員割れ全入私大にくらべて、費用的に就学ビザとりやすいからやってるだけでしょ

ほんとに通って学んでるのは登録してる半分もいないと思われ(´・ω・`)
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 21:36:26.62ID:av0idd7W
ナポリタンとかトルコライスもよろしく
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 21:59:32.43ID:OgcAHU+B
中国は伝統食のアワ、ヒエ、コウリャンを食べて下さい。   by米国
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/29(金) 22:18:28.37ID:3qZ3f/q3
>>62
山には、到底及ばないな。
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 00:05:40.30ID:/jGoitQj
性善説を取りすぎ。
彼らが母国に帰る保証はない。
日本に留まり、中華料理屋を始めるのが見えている。
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 00:11:01.20ID:Yi5yTf3L
天津飯の旨さは異常だが、天津にはないと言う… 
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 00:11:05.51ID:zlc5IcTp
支那じゃ新鮮で清潔な食材が手に入らないだろ。
結局、炒めて濃い目の味付けするしかない。
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 03:56:21.06ID:XP5dx75n
中国で和食が人気→中国の魚類消費量が激増→太平洋の漁業資源が枯渇
という流れがすでに始まっている
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 06:47:36.29ID:kxaRNeD0
>>1
中国には持ち帰らずに
海外に中国人経営の和食屋さんが増えて
和食の評判が落ちる
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 07:11:38.70ID:FQi1Teci
なんかヤダなあ アメリカ行ったら 和食店のほとんどは 中国人・韓国人の経営だったもんなあ
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 07:26:44.69ID:tu3dvlKR
>>76
ああ
ご飯に醤油かけるだけのメニューとかな
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/30(土) 17:11:05.22ID:N59x2MF3
日本食レストランを開業したいということでしょう。

それと、大学には行けない残念な子が
日本の在留資格を取るためとか、
第三国で調理師として永住権取るためとかね。
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 02:19:08.08ID:mBrCd601
これは良いニュースかな?
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 02:36:24.69ID:hqNuV+3O
和の精神を持って帰らな技術だけ覚えても偽物やでな
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/01(日) 02:37:53.08ID:hqNuV+3O
在チョンさんでも和の精神は分からんみたいやから
チョンチョン系列で修行したってやっぱり偽物やで
見分けるのも大変やで
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/10/02(月) 08:26:39.33ID:e6R8CDJd
>>82
逆に日本人じゃなかったら日本国外で日本料理の飯屋をやるのは簡単…かも。
華僑でもチョン公でも連中のパシリになれば食材くらいは分けてもらえると思うし。
逆に、日本人が諸外国で飯屋を開くと警戒されて食材が遮断されて営業できなくなるくらいのことをやられる。
かろうじて営業できても客として妨害に入ったり。ゴキブリ入ってたニダ!とか言ってね。
奴らが警戒するのはネイティブ日本料理人が店を出したら「本物」を知られてしまい、飯の食い上げになっちまうから。
偽物はまずい。ごま油とか香味野菜とか、変なもんを偽日本料理に入れるの。風味がおかしくなる。

だから諸外国で日本料理食うのはバカを通り越したキチガイって言われるの。
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/05(木) 05:17:21.16ID:kzIJXYQ8
>>21

本場まんまだと油や香辛料(八角など)強すぎて日本人には受け入れにくいかもな。
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/08(日) 11:24:30.54ID:9akMarJg
>>88
そんな事情があったのか…。
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:36:14.25ID:PlifXOOJ
>>42
硬水では難しいね。
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:56:42.32ID:8CBZiDdV
チャイニーズは人があまりにも多いからわかりにくいが
某国民と違ってまともなやつも優秀なやつもたくさんいる民族だから
ちゃんと学んでるやつもいる
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:52:45.13ID:FlosEoru
日本にある成功してる中華屋のほうが客ウケいいんじゃないのか?
俺の住んでるイナカでも居抜き物件だが確実に根付いているしな
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:50:43.14ID:xDLBGfG2
>>95
このまえ、そんな感じの店に入っちゃった。
店員さん、日本語通じなかった。
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/13(金) 13:04:16.21ID:TDDca2x6
ネイティブ中華人の店なら味がよけれは価値がある。

味が駄目な店は店主からしていい加減なんだろう。
外国で飯屋を開くなんて相当な覚悟がないと。

あ、諸外国にある日本料理屋はインチキばっかだから。
華僑とチョンが結託して羊頭狗肉やってるのがほとんど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況