X



【Record China】70年前の漢字廃止の動きを阻止したのは米国もびっくりの日本の識字率 中国メディア[10/1]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2017/10/03(火) 15:34:03.68ID:CAP_USER
https://i.imgur.com/4C3OMFB.jpg
1日、中国のポータルサイト・今日頭条に、日本では70年前に漢字廃止の動きがあったことを伝える記事が掲載された。資料写真。

2017年10月1日、中国のポータルサイト・今日頭条に、日本では70年前に漢字廃止の動きがあったことを伝える記事が掲載された。

記事は、中国で発明された漢字は日本人にとってひらがなと共に日本語を構成する重要な要素であり、日本文化の至る所に浸透していて、漢字に誇りすら抱いていると伝えた。

しかし、およそ70年前の戦後間もないころ、米国主導の連合軍に占領された日本では、軍国主義であった日本を改革するため「漢字を廃止する」計画があったと紹介した。

その理由は、米国人が、複雑な漢字を多くの日本人が読めるとは思わず、漢字が日本人の教育程度に悪影響を与えていると考えたことや、「一億玉砕」などの漢字のスローガンが米国人に悪いイメージを与えたためだという。

そのため、米国の教育使節団は、「漢字と仮名を廃止してローマ字にすることで、識字率が向上し民主主義を促進できる」と報告。「漢字で誤った情報が伝えられ、事実を知らない国民に、誤った判断をさせることになった。民主主義を促進するためにはこの悪魔の文字を廃止する必要がある」という結論になったという。この時には、大手新聞社も社説などで漢字廃止を支持していた。

しかし、1948年に全国の15歳から64歳までの1万7000人を対象にした調査を行ったところ、非識字率がわずか2.1%という結果だった。この調査は農村の主婦や年配女性も対象に含まれていたため、この結果に米国と改革派の日本人は非常に驚いたという。

それで記事は、圧倒的に高い識字率が漢字を守ったとし、漢字文化圏に残った日本は本当にラッキーだったと分析。名前には漢字を使用しつつも漢字廃止を声高に叫ぶ韓国人との違いを強調して記事を結んだ。(翻訳・編集/山中)

Record China 10月1日(日)21時0分
http://www.recordchina.co.jp/b192215-s0-c60.html
0853伊58 ◆AOfDTU.apk
垢版 |
2017/10/03(火) 19:37:51.18ID:Psu5VfFJ
>読めても書けない
>今の日本人はそんな感じ

朝鮮人は、読めても意味が理解できないんだよ。
機能的文盲だ。
0855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:38:28.53ID:5VWyBpF+
中国の超難解な造漢字まで日本漢字に取り入れないで良かったよ
外字エディターですらあんなもん作れない
田舎の古い人名簿とかの入力作業で編集してるとたまに四字熟語が一つの漢字に凝縮されたようなのがある
本人も死んでるし中国人に聞いてもわからない
0856<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:40:20.72ID:vY1A2VU+
中国語のキーボード入力ってどうやんだろね

同じ字でも発音が違うから
かな入力とかローマ字入力の代わりに
広東語入力とか四川語入力があるのかしら
0857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:40:38.44ID:OOe1xsvf
>>823
言いたいのは
言語毎に脳の使い方が違うから、
その言語で思考が完結出来るなら、そのコト自体が有意だ
ってコト

国民全員が外国語訓練に邁進する必要は無い
幼児の英語教育より、AIの発達のが早い
0861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:42:04.70ID:/4YnbASF
今西洋では、日本人の平均IQが欧米人より高いのは、漢字を使うからではないか?という議論も出ている

ハングルだけにしたお馬鹿さんももう一度漢字を見直したらどうだ
0862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:43:25.58ID:YhAjrTHM
>>849
正書法が崩壊してる英語が公用語のアメリカの識字率が 高いわけないw

フランス語・ドイツ語・スペイン語等は、文字見て単語を識別できなくても発音ができ、その発音とセットで単語を覚える事ができる。
英語はつづりを暗記せんと単語そのものを認識できない。
0864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:44:16.23ID:q4MVa/+M
そしてこのように日本人が考察できるのは日本人は漢字の”構造”を理解できる故と言える

なんで日本人だけ判るか?って事も鍵になりえるのかもよ?w
086561式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2017/10/03(火) 19:45:01.96ID:pJyDf3T4
>>851
歴史に学ぶとなんで大和民族が作った漢字が本土の人間に発明出来なかったかとか色々とおかしな話が出てくるよ。
そもそも殷の時代だと日本は旧石器時代の終わりごろだぞ。
087061式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2017/10/03(火) 19:47:37.67ID:pJyDf3T4
>>809
俺のガンプラ用のニッパー三万円。
0871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:48:08.46ID:oc4M8Xzn
識字率というのは読めたらいいだけではない
書くことも要求される
しかも当時の漢字にはルビがふってあった
漢字の読み書きだけ見たら識字率はかなり落ちる
今だって常用漢字に限定しても読むのはともかくすべて書けるものは少数派だろう
0872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:48:29.83ID:OOe1xsvf
>>852
言語毎に脳の使い方に特性が有り
そのコト自体が、多様性としての有意であり
無理に外国語に合わせる必要が無い
って言いたいのよ

その前提として、該当言語内で思考が完結
出来るって条件が有り、日本語は、その
自己完結出来る言語の一つだ、ってコト

日本語能力の未熟な幼児から外国語教育
とかは弊害しか無いと思ってる
0874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:49:15.05ID:8LEUCyCj
>>1
改革派の日本人が何故識字率に驚いたんだ?
チョンなんじゃないか?
0876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:49:48.03ID:OmW9SS2w
>>798
同感。でも、チュノムはさすがに理解しにくい
なんか、ベトナムがチュノムを捨てた気持ちがわかるくらい。
まあ繁体字取り入れて発展してたら、看板とか見てわかったかもしれないよね。
0877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:49:59.88ID:oc4M8Xzn
>>861
じゃあなぜハイテク分野で韓国に圧倒されているわけだ
漢字によってIQが決まるなら世界は中国人に勝てないことになる
0878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:50:59.27ID:q4MVa/+M
>>865
文字とは元来は数値であり
それを記すのに結縄や木刻で十分かつ持ち運びも便利だった
人類の歴史に比すと遥か後に紙が発明され絵文字として改めて広められたのだろうけど
その元根のあくまで派生って事なので日本は新しきを解読して取り入れる方向に勤めたと思われる
0880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:51:59.78ID:NN2xgyYZ
大学で韓国語ちょっとやって、仕事でソフトのベトナム語化(翻訳者は別にいる)
したことあるけど、

音にすると漢字熟語由来じゃねって言葉多いよね
0881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:52:13.57ID:uwBy1NUm
でも漢字を簡略化したよな。
台湾とか香港は旧漢字をまんま使っててもあんなに金持ちなのだから、
発展と漢字は関係ないんだよね。

逆に簡略化してしまったから、表意文字としての意味が薄れて中途半端。
0882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:52:31.16ID:oc4M8Xzn
>>876
ベトナムやか南北朝鮮が漢字を捨てたのは
漢字が複雑なのもあるが一番の理由は漢字が中国の民族文字であったから
日本人が中国の漢字をあがめていることはベトナム人や朝鮮人にとっては理解できないことだろう
0883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:53:28.16ID:oc4M8Xzn
>>881
漢字は表意文字でない
だから手紙が中国ではトイレットペーパーの意味になる
0884<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:53:28.99ID:Cq4Fd2Mv
>漢字文化圏に残った日本は本当にラッキーだったと分析
>漢字文化圏に残った日本は本当にラッキーだったと分析

残らなかった半島は・・・ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:53:30.96ID:N6hAFkIF
ルーズベルトに騙されて、
大喜びで戦ったアメリカ人の識字率。
日本より低い。
0888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:54:26.58ID:5Lvq8j+P
寺小屋なめんな。ですわ
0890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:54:32.49ID:oc4M8Xzn
>>884
中国にとって日本は唯一中国の文字をありがたがってくれる国
中国にとってこれ以上自尊心がくすぐられることはない
0892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:55:23.50ID:uwBy1NUm
>>883
は?普通に紙類で同じだから表意文字。
089661式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2017/10/03(火) 19:56:18.68ID:pJyDf3T4
>>863
俺の包丁ダマスカス。
0897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:56:49.28ID:uwBy1NUm
>>890
トランプの孫娘が、YOUtubeで漢詩を中国語発音で朗読してたなー。

日本に対してはPPAPのモノマネだったので、笑えたw
0898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:57:03.79ID:J4qy8vE3
>>161
朝鮮人はホモ・サピエンスとちゃうんやで  DNAがホモ・サピエンスと950万個も違う新石器原人 
つまり「黒山葡萄原人」やで  検索してみー 納得するで
0900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:57:33.40ID:oc4M8Xzn
>>894
日本人ほど自国の文字や言葉に誇りを持たない民族はないから無理だろう
0901伊58 ◆AOfDTU.apk
垢版 |
2017/10/03(火) 19:58:05.62ID:Psu5VfFJ
>じゃあなぜハイテク分野で韓国に圧倒されているわけだ
>漢字によってIQが決まるなら世界は中国人に勝てないことになる

ハイテク分野で圧倒できていたら、韓国はもっと存在感のある裕福な国になれただろうな。
現実は、中国に圧倒されそうな状況だ。
0902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:59:06.25ID:uwBy1NUm
戦前の日本人はの9割は小学校卒で、しかも「おしん」みたいな貧困層は
小学校中退が多かったので、多くの日本人はひらがな・カタカナと、簡単な漢字が読めただけだよ
0904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:01:54.80ID:oc4M8Xzn
むしろ日本の場合は右翼ほど漢字や漢語をありがたがるきらいがある
090561式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2017/10/03(火) 20:02:02.28ID:pJyDf3T4
>>875
特注の極薄ニッパー。
二段切り?ナニソレウマイノ?
ランナーから直接剥ぎ取るよ。
0906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:02:59.84ID:GOAv5GNS
なんか
ゴローニンやシュリーマンは著書の中で
全ての日本人は読み書きができたとか言ってるけど

江戸時代の江戸の人の識字率は高かったかもしれんけど
田舎はそこまで識字率は
0907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:03:23.98ID:/z73IikO
アメリカ人のアジアへの理解不足は異常
日本を叩いて満州を潰せば、大陸の利権を握れると勘違い
強欲な蒋介石に莫大な資金と軍備を援助するも、毛沢東の実力を見誤る
英語と反日だけで李承晩を南のリーダーに据えたら、何万人も同胞を虐殺、朝鮮戦争を誘発、GHQ統治下の日本領土を侵略
過去、アメリカが傀儡に置いた独裁者でこれだけ出鱈目は居ない
0910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:04:28.25ID:uwBy1NUm
>>906
江戸とか大阪とか京都にしか行ってないんだろうね。
実態は、明治になってもこれだから↓自分の名前だけを書ける人の割合が多かったことを考えると…

識字率(明治10年に自分の名前が書けた割合)
滋賀県 1877年 64%
青森県 1881年 19%
鹿児島県 1884年 18%
岡山県 1887年 54%
0912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:05:05.40ID:bwmaPOqy
「鬼畜米英」だからな、そりゃあアメリカとしては、漢字廃止させたくもなるかw
0913伊58 ◆AOfDTU.apk
垢版 |
2017/10/03(火) 20:06:29.76ID:Psu5VfFJ
>江戸時代の江戸の人の識字率は高かったかもしれんけど
>田舎はそこまで識字率は

識字率を上げるために実施されたのが最初の市町村合併。
小学校が出来るぐらいに合併させたのさ。
日本は妙に教育熱心なのさ。
0916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:08:52.44ID:uwBy1NUm
>>911
戦前の日本人の7割は死ぬまで一度も都会に出てこないような農民だよ。
江戸時代は9割が農民だからね。
今は農民は人口の4%だが
0917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:09:08.55ID:Kotdk6M4

0919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:10:29.37ID:gLPctaaa
新聞紙とかちらしを落とし紙にしてた。トイレットペーパーに字がかいてあった
0921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:11:26.04ID:lHRrY4OB
>>493
金さえ積んだら入れる人が半分、残りの半分は完全な競争。むしろ、金持ちから巻き上げた金で、優秀なら貧乏なほうが各種助成で通い安い。

>>464
清朝辛亥革命文革でスッカスカのボロボロだったのがケ小平以来一気にキャッチアップしてきたんじゃないかな
良くそこまで中国を矮小化出来るな。10億人の土人に目奪われ過ぎだろ
0922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:11:28.38ID:DjYBxfGt
>>345
昔は子供が多くて、男兄弟ばかりに娘が一人だと家事を手伝わされて学校に通う暇が無かったんだよ。
電化製品の無い時代、家事は一日がかりだよ。
昔は小学1年生は平仮名では無く、片仮名を習った。
片仮名は書けるが平仮名は書けない人もいたね。
0923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:11:49.25ID:uwBy1NUm
日本人は勤勉というが、勤勉って風習があるのは、儒教で試験で官僚採用してた中国とか韓国だろう・・・
まあ、両班とか土地所有者とか特定の階層だけの実質採用だったにしても、
日本みたいに上級武士は戦国末期の家禄で決まってるみたいな国より勤勉
092461式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2017/10/03(火) 20:12:12.52ID:pJyDf3T4
>>899
それ以外のメリットは無いけど手打ちなんよね。
0925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:12:25.17ID:Kotdk6M4

0926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:12:36.98ID:OmW9SS2w
>>882
フランスの植民地時代に、フランス人がベトナム人の識字率云々…それもこのスレの内容に似ている理由で、アルファベット表記法(クオックグー)にしたって感じらしいけど…反中の意味もあったのかな。
0927<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:12:38.02ID:mBzkLJH+
漢字って、筆記には向かないよね
議事録取ってる時、漢字で書いてると間に合わない
清書の時でいい
0930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:14:26.17ID:e4c66raI
>>1
一方、日帝残滓と称して漢字を廃止した某国は長ったらしいだけの意味がわかり辛い記号みたいな文字を世界一の文字だとホルホルしましたとさ
オメデタイ オメデタイ(´・ω・`)
0931<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:14:59.37ID:e1R/7f2c
>>927
だから、オール漢字の中国(中共のみだか
)では簡体字にしたんだろう

簡体字は活字だとダサいけど、手書き文字で走るように書いてあると
案外悪くない
093261式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2017/10/03(火) 20:15:01.57ID:pJyDf3T4
>>909
刃の部分だけの話なら日本刀やで。
0934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:15:49.20ID:roev7M+M
もしもローマ字にしてたら

70年前の漢字廃止の動きを阻止したのは米国もびっくりの日本の識字率
70 nenmae no kanji haishi no ugoki wo soshisitano ha beikoku mo bikkuri no nihon no shikijiritsu
0935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:16:00.64ID:uwBy1NUm
日本の崩し方と中国の崩し方とどちらが優れているか?

無論一番優れているのは崩してない台湾香港だ・・・
093661式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2017/10/03(火) 20:16:20.71ID:pJyDf3T4
>>929
というか270mmっていう特殊なサイズが欲しかっただけなんだけどね。
0938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:17:11.39ID:EAXXBVem
改革派の日本人って馬鹿なの?
0941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:18:25.08ID:uwBy1NUm
>>933
中韓は試験で採用されてる公務員については日本より優れているだろう
だって財政赤字のGDP比は中韓ともに40〜50%で、日本の280%より財政が健全だ
(ここで資産が―とかいう馬鹿がでてくるけど、資産をひいても駄目だからな)

あっちが駄目なのは民間なんだよ
0942親日韓国系LOVE
垢版 |
2017/10/03(火) 20:18:57.18ID:Kotdk6M4
親日韓国系LOVE
0946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:20:54.62ID:uwBy1NUm
>>943
官僚に独創性なんてイラナイから
反乱を起こされたくないからそれがいいんだよ
0948<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:22:35.95ID:KngZXZWJ
>>36

戦後
ローマ字運動なるものがあった

無能な知識人と称するバカが
タイプライターで日本語が
打てると自慢していたっけw

何時の時代も知識人と称するバカが
いることに要注意

今は糞マスゴミw
095061式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi
垢版 |
2017/10/03(火) 20:23:51.34ID:pJyDf3T4
>>940
これ以上でもこれ以下でも使いづらいのよね。
0951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:24:17.25ID:e1R/7f2c
>>935
江戸時代以前も、いわゆる繁体字旧漢字なんて書いてない
むしろ簡体字を繋げたような草書文字を書いている
よほど公式な文章なら楷書かも知れないけど

楷書が普通になったのは活字が一般的になってから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況