X



【軍事】日本のF2戦闘機と中国のJ10戦闘機、アジアの空の王者はどっちだ―中国メディア[10/25]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★
垢版 |
2017/10/25(水) 10:21:07.02ID:CAP_USER
2017年10月23日、鳳凰網は、「平成の零戦」と呼ばれる日本のF2戦闘機と、中国のJ10戦闘機を比較する動画記事を掲載した。

まず、日本のF2については「日米共同開発計画の産物で、三菱が生産して2000年に就役した。

ロッキード・マーティンの協力によりF16をグレードアップさせた機種となり、双翼の面積を25%拡大、GE製F110エンジンを搭載、AESAレーダーを世界初搭載、AAM−3、AAM−4、AAM−5の空対空ミサイルを搭載可能、ASM−2空対艦誘導ミサイル4発を搭載可能などのスペックを持っている」と紹介。

しかし、「これは失敗作だった」とし、「製造価格が1億7100万ドル(約194億円)で、F16の4倍と非常に高くついてしまった。結局、単に日本の航空工業に戦闘機製造の機会を与えるだけのものとなった」と解説している。

一方、J10については「ロシアのAL−31ターボファンエンジン、1473Hパルスドップラー・レーダー、11カ所のハードポイントを持つ、PL−9、PL−12空対空ミサイル、ロシアのGSh−23機関砲を搭載する」と紹介。

「戦闘行動半径ではF2が520マイルとJ10の340マイルを上回る。レーダーでもF2の方が性能が上であり、先に敵機を察知可能。機体の重さはF2が若干重い。総じてF2の方が優位性がある」と論じている。

記事はさらに、両機の改良状況についても言及。J10BはAL−31FNエンジンへの装換で能力が向上したほか、レーダーのグレードアップが図られるとともに、近距離戦用の赤外線追跡装置が搭載されたと説明した。

かたやF2は早々に生産終了しており、既存機が改良型のAAM4B空対空ミサイル、J/APG−2レーダーに換装されていると説明した。

そのうえで「J10のレーダーはグレードアップしたものの、それでもF2には及ばない。ただ、近距離戦になるとJ10の追跡装置が強みを発揮する。これはF2には装備されていない」と解説。最終的には、それぞれに長所と短所があるとまとめている。(翻訳・編集/川尻)

http://news.livedoor.com/article/detail/13796456/
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:08:28.04ID:hia5e4Km
>>102

はいはいw

おまエラが帰国したら信じるわww
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:10:10.89ID:A+AJ+axg
制空戦でF2は出て来ない
比べるならF15かF35と比べてくれ
というか日本の戦闘機は何であれ日本の領海は出ないんで下手すりゃ日本の陸地からの対空ミサイルが届くぞ
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:29:05.98ID:92tkMA3t
>>13
兵器のポンコツ化だろ。
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:30:23.89ID:aw7lquPf
というか、F2とJ10って使用目的違うじゃん
F-2=攻撃機・マルチロール機 J10=戦闘機
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:40:58.90ID:jeoF/C/y
>>80
現状で日本の制空力を高める現実的な方法は、F-35の早期配備だな。
AWACSで遠方から敵機を発見し、ステルス機のミサイルで始末する。
これをやられたら、中国ですら痛いだろうな。
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:42:03.39ID:yMoJ0RXz
>>9
韓国刀は日本刀にバッサリ・・・
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:45:54.37ID:jeoF/C/y
>>96
現状で中国が保有する唯一の空母であり、中国海軍が保有する最大の艦艇だ。
本来なら旗艦扱いされていてもおかしくない象徴的な艦なのに、中国海軍自身が
政府に「練習空母」として扱ってくれと言っている状況。
いくら国産の正規空母が建造中とはいえ、その完成までの繋ぎすらさせないという
のだから、運用に深刻な問題があるのは明らかだろうね。
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:56:48.93ID:ZaLjanQP
日本侵略する気マンマンだなゴキブリ
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:05:25.45ID:WDGNPxUo
中国も好きよな。現時点で比べることに
時間経過で勝つのが分かってるくせに残酷な話よ。国力3倍で軍事費GDP比率が10%でどう中国に勝ち目があるのかと
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:22:23.26ID:J5d8GbuY
ウリの居ないところでナンバー1争いするなニダ
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:11:13.64ID:KUGLS9QM
>>3
コレがあるとほっとする
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:38:42.22ID:pT6KzS3S
4.x世代戦闘機の数が日本と中国で違いすぎてお話にならない

日本は150機?、中国はすでに1000機超

F-4やF-15preは戦力対象外で使い物にならない
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:45:21.22ID:ge0i+EJ8
ドッグファイト遣る訳じゃないし、対空ミサイル性能の方が重要だろwww
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:59:00.75ID:pT6KzS3S
かつての、AWACS/AEWで先に発見してAAM4打ち込むっていう対中必勝法がもはやいまの中国には通用しないんだよな

いまの中国は西日本の空港や格納庫,、駐機中の航空機を壊滅させられるだけの十分なミサイルを持ってるので、
滑走路から離陸する前に撃墜される

また、仮に東シナ海までこれても、長AAM装備した中国の戦闘機に、
AWACS/AEWが撃墜されて必勝法が使えない
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:07:56.76ID:yMoJ0RXz
>>130
ステルス同士の戦闘になると、やっぱりドッグファイト重視に
なっていくんだろうな。
心神の運動性能の追求もそれを見越してるんだろうね。
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:24:20.61ID:hsSFXzxK
でも日本のスクランブルに疲れ切っちゃったんだよね
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:38:26.10ID:SUfO/Coi
>>138
支那のレーダーがどんなレベルにあるか知らんが、
味噌搭載シーカーはもうかなりの出来だと思うよ。
あたりはずれおっきいけど、webcamなんかは
もう相当の出来だよ…
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:44:13.17ID:9YZh1lYE
>>141
X-32で複雑で高機能なリフトファンシステムを実現したけど、実際に採用はされなかったりしただろ?
技術立証として検証はするが、採用するとは限らない訳で


あと、神心は風洞実験の為の実物大モックアップの非公式な愛称で、ADX-1やX-2とは直接関係ない
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:10:38.51ID:44TJue7Y
>>148
F35をパッシブなAEWとして運用する話も研究されているらしいね
うまく行けば良いんだが
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:14:53.15ID:jBwsRzEU
>>147
何を導入しようが無駄だよ。
中国はすでに完全独自開発した「CRH-999」を極秘裏に実戦配備し終わってる。
CRHシリーズの最新・最終機種で番号が一気に飛ぶのはこれ以上の電車は絶対に開発できないし不要なため。
電車でD、N700系&E5系と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録890編成、被撃墜記録ゼロという怪物。
平坦線均衡速度550、上り3‰均衡速度510。編成は16両で計1,635名(一等車109名。
瞬間可能な最大速度が600km超えだからやろうと思えば日本のリニアでも追い越せる。最高速度580m/h。日本終わったな。
0152伊58 ◆AOfDTU.apk
垢版 |
2017/10/25(水) 20:19:14.73ID:YGVrPHkC
>近距離戦用の赤外線追跡装置が搭載された

ロシア製のあれか。
何処に積んだんだ?
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:24:45.64ID:nf6PybHj
コアブースター
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:42:32.87ID:44TJue7Y
>>116
中国軍の敵は中華人民だからな
敵の数は多いぞ
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 20:59:42.48ID:Z41ZXZHQ
いやいや、F2は支援戦闘機であり、空戦用じゃないだろ。
比較がおかしい。それでも互角と評価されるのは感心だけど
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:02:44.20ID:96M/Qa4b
そもそも日本の戦闘機は日本の領空を守れればいいって物だろ
侵略目的のものと防衛目的のものとで空の王者を争っても意味が無い気がする
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:21:14.90ID:c1WLItEh
>>156
F-2は対艦攻撃が主任務だけど空戦もできる、いわゆるマルチロール機。
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:27:53.20ID:MnbF26bJ
>>5
今時あのアメリカでも共同開発するほど開発費が高騰してるのだから、単独開発はしんどいんじゃないかな。
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:28:45.83ID:puXzEjxp
つうかF2ってアラート任務にも就ているじゃん
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 21:35:10.28ID:8eHGszPz
>>156
21世紀に入り、防衛省では将来的に、飛行隊の数を維持しつつも、要撃と支援の区別を廃止し、全機種をマルチロールファイター(多用途戦闘機)とする方針を発表し、2005年に改定された防衛大綱から正式に要撃機と支援戦闘機の区分を廃止した。
近年F-2はマルチロール化のための空戦能力向上が図られており、F-4EJ後継機についても多用途戦闘機であるF-35が選定された。
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:16:53.21ID:hsSFXzxK
そんな仮想シュミレーションで満足してなくても
いずれは実戦で証明するんだから中国人は黙って待ちなって
とにかく口を開いてなきゃ気が済まないから日本人に嫌われるんだよ
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:31:52.84ID:FoTXx6+P
>>161
要は予算とそれに伴って機数が減り要撃戦闘機確保できない未来が容易に予測できるから言葉遊びに走っただけ
マルチロールファイター()とやらの大部分をしめるF-15Jは事実上要撃にしか使えないんだから
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:40:09.40ID:+q+nxFN2
この比較何の意味があるの?
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:52:05.51ID:/Ijq6g0o
>>168
いや、今でも普通にアメリカや他国でも飛んでます。
寿命延長と言うか、F-15Cの更新プランをボーイングは提案してますしね。
まぁ制空戦闘機としてはF-22と言う機体があるので、お役御免も頷けますが、日本にはF-22は存在しない訳でこれからも日本の空を守る事になる
でしょう。
まぁF-15もちゃんと更新をしていれば、大概の戦闘機を相手に出来ますからね。
機体性能としては、余裕のある作りもしてるし。
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:53:34.69ID:rJ3Pcl9k
F2は対艦番長だからな
どう比べたいんだよ支那?
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 22:57:05.25ID:/Ijq6g0o
で、F2は分類で言えば戦闘攻撃機。
対艦ミサイルを4発積んで、自衛用の対空ミサイルを2発積んで、増槽も2つぶら下げる事が出来るんで対艦番長って名称が広まってますけど。
普通に爆撃任務もこなせます(´・ω・`)
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:04:30.32ID:c1WLItEh
>>169
アメリカでのF-15Cの処遇については、今は不安定な状況なのよ。
確かにボーイングがF-15 2040Cを提案してるけど、ステルス機でもなく、空対空任務しかできなく、コストも高いのが問題視されて、
F-15Cは早期に引退させる声も上がってきている。

もちろん、これは当分F-15を使い続ける予定の日本にとってありがたくない話。
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:09:37.66ID:Esd2CEH5
>>168
F-15Cには爆撃プログラムが載ってるけど、J型はそれを外したって事でね
F-15自体は元々地上攻撃も想定されていた
が、高額なF-15を地上攻撃攻撃で失いたくないから地上攻撃はF-16のお仕事にな方向に
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:15:42.71ID:x2wVu1pI
>>174
米軍はラプター調達が頓挫したんでF-15Cの改修を望んでる
が、毎度の議会が軍事費削減の為に動いてるのってところ
F-15自体は贅沢にチタンなんかを使ったりしたもんだから、想定した寿命よりもまだまだいけそーって事で寿命延長は可能
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:20:17.46ID:mUxW9U+n
メインは対艦攻撃なのに
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:22:51.09ID:lcDtyypD
chinaの人にわかりやすく云うとだな 
F2は 波多野結衣だ。

北京を砂漠にもしちゃえますよ。
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:27:08.89ID:w5XKnoHS
F2は三菱製

もうこの時点で負けてる
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:29:31.30ID:c1WLItEh
>>176
中国の物量攻めや日本の数の少なさを考慮すれば、F-15 2040Cは理にかなった案だと思うけどね。
中途半端なステルス性と引き換えに、F-15の持ち味を殺してしまうサイレントイーグルはどうも好かん。
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:35:28.88ID:yMoJ0RXz
>>139
技術立証機ってのは将来の為の技術開発と実証を
目的としたものでないんかい???
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:35:46.90ID:IvbwQNkU
強ければ正義の中国らしい記事
内容に意味はないよう
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:38:01.19ID:yMoJ0RXz
>>144
採用するしないの問題じゃねーよ。
他国との共同開発において、自国を有利にするのは
その技術を持ってるかどうか

その技術立証の為の機体だろう
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:40:27.73ID:c1WLItEh
10式 vs 99式
F-15J vs Su-27(J-11)
あたご型 vs 052D型
いずも型 vs 遼寧
F-2 vs J-10    ←New
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:47:43.15ID:lcDtyypD
まず民主主義の前提の「選挙」がAKBでCHINAに・・こういうものですよ「文明」って。

普遍的な社会じゃないもの  近くないうちに崩壊するよ china。

米国 EU 日本の アホみたいなという政治家は  すべて 市民から選挙で選ばれてる。

AKBで選挙制度というルールを学ぶ chinaが現実。

軍用の戦闘機自体 宇宙飛び出すほどの高速を出すわけじゃないし、枯れたものでしょ。
今となっては。

ほぼロシア機のコピーでしょうに
J10。
まったく 話にならん機体 J10。 
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:51:04.80ID:8KQ6Swei
なんでF2とJ10を比較すんの?
こんなもん比較したって仕方ないと思うけど
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:52:52.51ID:c1WLItEh
>>187
二つとも原型がF-16(小声)
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:55:16.38ID:hWYggyyX
ファントムで余裕だろ?
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/25(水) 23:59:03.30ID:N9UiLq/4
>>1
中国じゃね?不良品率はたかそうだけど、日本製のものは偽装だとか三菱品質とかもう世界に誇れるレベルでないことは証明され始めてるからな。
気合の入った中国製には負けてるかもしれないぞ。あの空母だけは別にしてなw
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:03:31.30ID:W2eHkNck
日本のF2は米国F16のパチモンだろ。
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:10:36.62ID:Aya5wYuA
F-2は確かに現行機だけどフェイズドアレイを戦闘機で初っ端積んだつーくらい歴史のある古い機体で
ベストセラーF-16の拡大版、一方存在すら許されなかったラビの太い版で実戦配備にクエスチョン付くJ-10とはいえ

シナの国士にしちゃ志低くね?
0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:13:30.24ID:eW4Io2h8
>>196
ぶっちゃけ三菱グループは元請けで甘い汁吸ってるだけで、そこまで高い技術力を持ってる訳じゃない
メルコとか一時防衛産業から出禁喰らってたし

あと、自衛隊の現場からも評判悪いって聞いた事ある
0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:18:02.04ID:1CQ465K7
>>185
だから採用するしないの問題じゃねーつってんじゃねーか!!
ちゃんと読めよ
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:19:03.20ID:25H0OJcI
日本のF-2は対艦戦闘が目的で対戦闘機目的はF-15だから
比較対象をそもそも間違えてる
0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:29:52.93ID:YCpDmNW5
近距離とか正確な距離はともかく、対地・対空共に赤外線探索は出来るから>>1の指摘はハズレだろ。
ただターゲティング機能、所謂ロックオン機能は無いようだ。

それも2020年以降はスナイパーXR導入で解消されるみたいだし。
そうなれば夜間ピンポイント爆撃出来るし、短距離AAMもアクティブレーダー波を出さずに運用出来ると思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況