X



【軍事】日本のF2戦闘機と中国のJ10戦闘機、アジアの空の王者はどっちだ―中国メディア[10/25]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★
垢版 |
2017/10/25(水) 10:21:07.02ID:CAP_USER
2017年10月23日、鳳凰網は、「平成の零戦」と呼ばれる日本のF2戦闘機と、中国のJ10戦闘機を比較する動画記事を掲載した。

まず、日本のF2については「日米共同開発計画の産物で、三菱が生産して2000年に就役した。

ロッキード・マーティンの協力によりF16をグレードアップさせた機種となり、双翼の面積を25%拡大、GE製F110エンジンを搭載、AESAレーダーを世界初搭載、AAM−3、AAM−4、AAM−5の空対空ミサイルを搭載可能、ASM−2空対艦誘導ミサイル4発を搭載可能などのスペックを持っている」と紹介。

しかし、「これは失敗作だった」とし、「製造価格が1億7100万ドル(約194億円)で、F16の4倍と非常に高くついてしまった。結局、単に日本の航空工業に戦闘機製造の機会を与えるだけのものとなった」と解説している。

一方、J10については「ロシアのAL−31ターボファンエンジン、1473Hパルスドップラー・レーダー、11カ所のハードポイントを持つ、PL−9、PL−12空対空ミサイル、ロシアのGSh−23機関砲を搭載する」と紹介。

「戦闘行動半径ではF2が520マイルとJ10の340マイルを上回る。レーダーでもF2の方が性能が上であり、先に敵機を察知可能。機体の重さはF2が若干重い。総じてF2の方が優位性がある」と論じている。

記事はさらに、両機の改良状況についても言及。J10BはAL−31FNエンジンへの装換で能力が向上したほか、レーダーのグレードアップが図られるとともに、近距離戦用の赤外線追跡装置が搭載されたと説明した。

かたやF2は早々に生産終了しており、既存機が改良型のAAM4B空対空ミサイル、J/APG−2レーダーに換装されていると説明した。

そのうえで「J10のレーダーはグレードアップしたものの、それでもF2には及ばない。ただ、近距離戦になるとJ10の追跡装置が強みを発揮する。これはF2には装備されていない」と解説。最終的には、それぞれに長所と短所があるとまとめている。(翻訳・編集/川尻)

http://news.livedoor.com/article/detail/13796456/
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:35:57.56ID:aQZj54RB
ソ連の古いお下がりしか無かった中国も兵器シュミレーション楽しむようになったか
ミリヲタも増えてるだろうから日本のタミヤとか
プラモ攻勢かけたらきっとバカ売れするぞ

データ協力してくれるかが問題だがw
0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:42:47.84ID:1CQ465K7
>>204
そこは日本の誇る諜報機関、TAMIYAの出番ではなかろうか??
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:44:40.13ID:eyvH8Oes
片や対艦、片や対空で任務が違う、比較しても意味ないってずーっと言ってるやついるけどさ
航続距離が足りないから会戦の機会はないとか、AWACSがいるから差は歴然とかの現実を全部すっ飛ばして、いきなり日本海のど真ん中で交戦できることにしてやったらいいじゃん
想像の上のことだし、向こうが勝手に比較したくて比較してるんだからさ
どちらにせよF-2が優位という結果しか出ないんだし
0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:48:17.47ID:1CQ465K7
>>207
あれだけの高機動でドッグファイトがってのもなぁ
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 00:48:40.69ID:0eX2NzMy
>>3
最後のオチよ
0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 01:07:39.55ID:czNVMbMV
F2は支援戦闘機という名目で創られた戦闘機だよ。
対艦ミサイル4発搭載は予算を認めさせる口実にすぎない。
BVR戦闘能力(格闘戦ではない)はF-15J改修型を圧倒する。
それくらい戦闘機としては第一級の能力を持っている。
と、日記には書いておこう。
0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 01:12:32.52ID:DtiXWRZc
F-2も低高度じゃ強いんけ?
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 01:14:33.43ID:EyW4XyxT
今日、たけしの「アウトレイジ 最終章」を見てきたけれど、

とんでもないクソ映画だった。ストーリーも無茶苦茶だけど、

中でも、フィクサー役のチョンをさも立派な人であるかのよう

に描いてることが本当に許せないね。

何ナノこれ?? たけしもやっぱりチョンって事?????
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 01:27:30.97ID:5hJbvcJF
>>91
それはね共産軍関係者の勇ましい発表とは裏腹に中国工業製品の戦略会議の席上
ボールペンのボールやジェットエンジンのベアリング・動力シャフト等を自前じゃ造れない事実を知った時の首相が暫し絶句したほど中国の最先端技術が遅れてるからだよ
尖閣諸島辺りでにチョッカイしてくる戦闘機のエンジンは多分ソ連からの直輸入品で耐久力も米国製の1/5〜1/10
0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 06:11:13.05ID:1KgmTR5A
>>217
F-15は改修機でも普通のレーダー
F-16はAESAレーダーで、F/A-18Eと同程度の性能と言われてる
レーダー性能はF-2のが良さげだよ
F-2はデカいレーダー積むためにF-16よりもノーズが太くなってたりもするし
0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 08:34:58.50ID:KMz3zdOj
>217
レーダー性能はF-2が圧倒的に上だよ。
(F-2の初期は性能が未達だった。黙認)
F−15改では、F-2とAAM-4Bミサイルの組み合わせに全く勝てなくなっている。
嘉手納の米軍F-15はAESAになっていて、これはF-2良い。空自が更に一機30-40億で米軍並みにアップグレードするかはわからない。
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 10:33:05.91ID:4J37ldmY
>>217
未改修のF-15JのレーダーはAN/APG-63で最大探知距離は148キロ
F-2のJ/APG-1の最大探知距離は233キロ
しかし首振りレーダーだと目標をロックオンしたらレーダーが目標に向けっぱなしで
他の方向の探索ができなくなるが、F-2のAESAレーダーだとロックオンしても
ちゃんと周辺の探索ができるから、スパローを使うBVR戦じゃ未改修のF-15JはF-2に勝てない
0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 11:07:50.35ID:Pi4taltI
中国人は馬鹿だなぁw
比べるべきは空母遼寧と艦載機の防空能力だろw
F2からの対艦ミサイルで空母撃沈・大破だろw
いや潜水艦からミサイルでも撃沈・大破w
0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 11:09:26.15ID:LWB+0o4V
技術的には中国の優位は動かしがたい
0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 11:28:01.06ID:tf/2XoNH
まだ出来上がってもいない物を俎上にあげられてもなぁ
三菱関わってるしなぁ・・・
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 11:37:29.34ID:OrSRuh6x
比較対象はF-35のはずなのに
0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 11:54:29.33ID:WiDhWj/p
>>222
そのレーダーレンジ、ソースは?
まさかwikipediaじゃないよねw

戦闘機のレーダーレンジはレーダーの大きさでほぼ決まってしまうから
F-2のよりもF-15の方がレンジは長いよ
アンテナ面積、次に出力に依存するから
0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 13:01:50.82ID:4J37ldmY
>>227
>戦闘機のレーダーレンジはレーダーの大きさでほぼ決まってしまうから
それは同じタイプのレーダーの話
同じサイズでもAビームを絞れるAESAレーダーの探知距離は伝統式の首振りより長い

例えば同じ直径90センチ程度のAN/APG-77の探知距離(150nm)がAN/APG-63(80nm)の倍
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2017/10/26(木) 13:27:13.34ID:F0cjOEH/
>>53
GATEって異世界で喪失しても良いようにわざと旧式な機器で派遣してるんだよな
F4とか74式のデザインが大好きな俺みたいな人間は大歓喜だわ
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 18:23:19.05ID:NVvfjBky
>>132
弾道ミサイルの命中精度じゃ、弾頭のハンガー直撃なんてよほどの幸運がないと
起こらない。
核でも使えば別だが通常弾頭の破壊力では、ハンガーをちょっと掩体されるだけで
直撃以外の攻撃はほとんど被害を与えない。
滑走路を狙えばさすがに穴をあけられるが、その程度の穴はわずか数時間で塞がれる。
基本的に、陸上の航空基地は極めて打たれ強いんだよ。
これをのべつ幕なしに弾道ミサイルで爆撃しつつけて制空権をとるなんて、無理もいいとこ。
一発数億円の弾道ミサイルが、何発必要だと思ってるんだ?

夢を見るのもほどほどにな。(笑)
0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/26(木) 20:31:46.04ID:F6tUVzGy
シナが日本にちょっかいかける為には海軍が重要
その海軍の戦闘艦の天敵がF-2
海上艦のレーダー索敵外の低空侵入からーの対艦ミサイルばらまくぞ
しかも新型は超音速化されたんでシナイージスがちゃんと動いても迎撃は難しい
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 01:45:30.49ID:ZtGFFWWR
ポコポコ墜落する欠陥「J-10」戦闘機www

【軍事】 中国の主力戦闘機「J-10」また墜落 天津の公園に墜落 画像と目撃情報  2016/10/04
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1475509033/219
昨年12月、突然空中で爆発した「J-10」がまた墜落した。9月28日、中国「殲-10(J-10)」
戦闘機が、天津の公園に墜落したとの情報が画像とともにネットに流れた。

目撃情報では、J-10が鳥と衝突してエンジン故障で天津の武清南湖公園に墜落した。パ
イロットはパラシュートで脱出したという。新浪微博の画像では公園の奥から黒い煙が上が
っている。天津の人民解放軍空軍部隊24師の機体とみられている。墜落について中国空
軍はコメントを出していない。

「J-10」は、2015年12月17日にも浙江台州で墜落している。この時の目撃によると、J-10
SHは、突然空中で爆発したという。2人のパイロットはパラシュートで脱出した。この時も中
国当局は墜落原因を公表していない。

中国の主力戦闘機「J」シリーズは、中航工業集団の成都飛行機工業会社が開発生産して
いる。2003年にJ-10を発表し2004年に雲南省空軍の成都軍区に配備した。最近では、最
新ステルス戦闘機「殲-20(J-20)」の高画質写真も公開された。

J-10の最大の問題点は、エンジンで中国製「WS-10」はパワー不足と信頼性が無く、エン
ジンはロシア製「AL-31FN」が搭載され、ロシア製の輸入が拡大しており、中国政府も「15
年内に、ロシア製エンジンが中国機のすべてを占める」と公言している。

【軍事】 中国の殲-10「J-10」戦闘機がまた墜落事故パイロットが死亡
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1479003138/
【軍事】 中国軍初の女性パイロット 「J-10」でまた事故死 事故多すぎとの指摘も
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1479853075/
【軍事】 最新鋭ステルス戦闘機「J-20」に見る中国のジレンマとコンプレックス
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1480517660/
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 02:04:30.02ID:gUxUKw23
>>235
弾道弾は命中率の単位が『半数が当たる円の半径が100m』とかだぞ(笑)精密誘導とは程遠いわな
0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 02:05:15.02ID:gUxUKw23
>>238
国産機の比較がしたいんだろ
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 02:58:36.93ID:NemM4Li9
東側の兵器には実績がない
レバノンの航空戦でキルレシオは85:1
東側の兵器など無力だ
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 03:08:58.52ID:ZEcH7k7t
  
【軍事】 中国「J-10」戦闘機の墜落が絶えない原因 ロシア製エンジンの欠陥が原因だ!2015/08/21
http://m.news.searchina.net/id/1585366
2005年から運用開始した中国国産の「J-10(殲-10)」戦闘機の墜落事故がしばしば発生し
ている。中国はイスラエルからひそかに技術を購入、ロシアからも技術を導入し、エンジンも
ロシアから購入することになった。

採用したエンジンは、ロシアの「リューリカ、サトゥールンAL-31FN」ターボファンエンジンだっ
た。ターボファンエンジンは、低圧タービンと低圧コンプレッサーを結ぶ回転軸シャフト、高圧
タービンと高圧コンプレッサーを結ぶ回転軸シャフトなどを持つ。回転軸シャフトは高温で高
速回転して、強大なエネルギーを伝達するという役割りを担う。これらの回転軸シャフトと軸
受けに、潤滑油を行き渡すことが技術上の難点となっている。

中国軍で発生している飛行中におけるロシア製エンジンの故障原因の43%が、潤滑の損
失のよるものだった。

ターボファンエンジンは回転軸の潤滑が低下すると、警報が出るようになっている。しかしロ
シア製エンジンは警報が出た時点で潤滑がほとんど失われ、直後に停止してそのまま墜落
が多い。これまでに、潤滑低下の警報が出て飛行中のJ-10がエンジン回転数を低く絞って
飛行場に引き返したが、たどりつく前にエンジンが停止して墜落している。

中国側はロシアに対して、エンジンの潤滑システム問題の改善を何度も求めているが、ロシ
ア側は改善すると回答しているものの、技術的に困難な問題を解決できずにいる。

中国空軍における墜落原因の多くはエンジン停止による墜落だ。ロシア製エンジンは潤滑
システムによる問題でエンジン停止が発生しているため、単発機の「J-10」はそのまま墜落
事故につながる。多くのロシア戦闘機が双発なのは、エンジン1基が停止しても飛行を続け
られるようにしているに過ぎないという。
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 04:15:37.53ID:ScfgzVw3
>>1
用途が違い過ぎ...
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 04:36:28.14ID:nJqVVwaY
>>2
日本と韓国て軍事費殆ど変わらないだろ
しかも韓国は徴兵制で志願制の日本とは比較にならんくらいに人件費激安
なのに韓国軍ときたらロクな装備もなく兵器は欠陥だらけで挙句の果ては自衛隊に弾薬借りる始末
これだけで朝鮮人がどれだけ欠陥人種か分かるよな?
0247伊58 ◆AOfDTU.apk
垢版 |
2017/10/27(金) 05:02:56.93ID:RsZX9J+l
>F2は無駄な出費だったな
>もう少しまともな金の使い道はなかったのか

F2の成功が無ければ、F35を有利な条件で導入出来なかったし、F3への道も閉ざされていた。
0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 05:40:51.71ID:MKewELbj
中国人って強い白人国と戦う度胸なんて全く無い腑抜けなのに
俺は強いんだ〜と威張るの好きだよな バカでチキンで無能のくせに
銃のない人に銃を向けてるような汚さ
0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 13:18:05.99ID:U0aJ5vJK
>>218
しかもモンキーモデル
0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 18:55:28.96ID:sel0Fh9h
>>239
それはICBMとかの核ミサイルの話で、通常弾頭を装備した短距離・中距離弾道弾は、
精密誘導対応のやつなら10メートルとかの精度出るよ
0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 18:57:10.92ID:eEQ3c332
F2タソが現行で一番華麗な戦闘機
フォルムに惚れ惚れしてまう
0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:27:51.26ID:xNPYQX+f
中国の弾道弾のDF-21の中の最新タイプは30年前の米国のパーシングII と同様に着弾直前にレーダーで目標に精密誘導して10m精度らしいね。まだ20ー30発しか無いはず。
0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:33:56.40ID:CL0uXP4D
>>234
>>>132
>基本的に、陸上の航空基地は極めて打たれ強いんだよ。
>これをのべつ幕なしに弾道ミサイルで爆撃しつつけて制空権をとるなんて、無理もいいとこ。

これねえ。日本軍がポートモレスビーやガダルカナルで経験したもんね。伊勢級を放棄する覚悟で、艦砲射撃を三日三晩繰り返せば米軍は諦めたかもしらんのに。

しかし、なんでガダルカナルのこだわって消耗戦をやって始末またんだろ。 理由は忘れたw

実はほぼ互角のポートモレスビーの戦いで、優勢だと思ってて、奢ってたのかなあ?
連戦連勝だったし。

知米派の軍人や政治家の意見が通りなったかって事かなあ?
まあ、それが分かってたら世界最強国家に戦争なんか仕掛けないんだけどね。

でもニダーさんは馬鹿だからねえ。
規制て貼れないんで、興味あったらググってみてね。
ニダーさんのアホ加減が分かるから。

韓国人「玄武弾道ミサイル200発で日本を滅ぼす事が出来ます。数学的に」 韓国の反応


↓は軍板にあった。多分釣りスレ。
日韓もし戦わば 韓国軍が自衛隊に圧勝する!
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1491362146/

しかし、200発のミサイルで自衛隊壊滅とかもうアホw
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 00:34:34.03ID:CL0uXP4D
>>148
近寄れると思ってるの?
0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/28(土) 01:11:04.31ID:Gc+4l+rB
>>12
韓国軍はお笑いと火病に特化している
この二点だけは世界最高
0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2017/10/28(土) 13:55:16.01ID:xVWmHGJT
>>258
ラバウル〜ポートモレスビー辺りはアメリカとオーストラリアの分断に必要だったんだよ
分断した上でオーストラリアを攻略するつもりだったとか何とか
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:26:01.40ID:KZfJ7VdV
>>260
数百キロから放ったミサイルがAWACSに当たると思ってんのw
米軍がそんな長射程SAMの接近を許すと思う?
偵察機の接近を許さないからここにAWACSがいるんじゃないかなあとういぐらいしか探知できないんだぜ。
長射程SAMへの対抗は複数の電波発信するAWACSのデゴイを飛ばせば識別不可能だよ。
撃墜なんて不可能。可能なのは接近可能なステルス機。
だから中国はそんな高度なステルス機は持ってない。


>>262
あそっか。ならポートモレスビーの攻略に失敗した時点で負け決定でしたかね?

第五戦隊囮にして、南雲艦隊の第1戦隊と第2戦隊で、ヨークタウンも仕留めておけば、後々作戦も変わってたかもね。

潜水艦は全てオーストリアへの商船を無差別撃沈。
そしたら、オーストリアは干上がって連合国から脱落したかも。
ま、当時の軍人にそんな柔軟な作戦は出来ないけどね。
0265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/29(日) 01:36:09.63ID:Zj3PrdsY
自分が飛行機乗りの端くれなのでF2のフライバイワイヤーについて断片的に色々耳に入って来る
それによると機体の反応は実にスムーズかつ鋭敏・軽快で日本人の感性にドンピシャリなんだそうな
戦闘攻撃機とはいえ接近戦のドッグファイトなら負ける気がしないほどいい機体らしい
0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/29(日) 05:11:56.22ID:KZfJ7VdV
ああすまん。寝ぼけてたわ。

長射程SAMなんてトムキャットのフェニックスで不可と判定されてる。戦果なんてほとんどないじゃん。唯一はイランか。
フェニックスの後継も開発されてないしね。

長距離から発車された長距離SAMなんて、AWACSでも回避可能。仮にマッハ3以上出たとして、どうやって誘導するの?
戦術は?

それとも回避不可能な位置まで接近するの?
でもAWACSに先に探知されて、迎撃され、接近は不可能。
ましてや練度の劣る支那に撃墜は絶対に無理。
AWACSを撃墜するような戦術も開発してないだろ。
ロシアのマネしてるだけ。
0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/29(日) 06:33:36.18ID:cAfK6Yl8
まー長距離な地対空ミサイルは置いとくとして(空対空はAAM)
フェニックスの頃と今のミサイルを同じとして当たらないとかはな〜
基本的に長距離だろーと中距離だろーと誘導方式は同じ
その理屈だと、現在主力のレーダーホーミングミサイル全てが使い物にならんわけだけどもな
いくらロシアのレーダーシーカーがへなちょことは言え、大型旅客機ベースのAWACSには当たるだろーし
フェニックス並みの長射程だとロシアのR-77の最新型とか欧州製のミーティアになるけど、こいつらはラムジェット化で推進力の維持時間が増えている
それでもステルスじゃないとミサイル撃つ前にAWACSに探知される
0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/29(日) 08:27:45.68ID:17DGKilE
すげぇ()
Shortーrange Air(またはAttack) Missileのつもりなら「長射程」「長距離」が
Surface to Air Missileのつもりならフェニックスの例え話が
いちいち矛盾するという
なんか「対戦車魚雷」の話でも見せられてるようで、目が点になったわ
0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:18:35.09ID:PEeiggCm
                F-16A vs F-16C/D

       F-16A <制空戦闘機> vs <マルチロール機> F-16C/D


■F-16A <制空戦闘機> 米国・欧州・台湾

<<制空戦闘機>> F-16Aは空中戦専用で機体も軽く動きも軽いのが特徴。
もともとF-15Cを支援する「制空戦闘機」として開発されたもの。

F-16Aは製造終了しており、NATO軍では「制空戦闘機」として中古の米軍F-16Aを
購入してアップグレードしている。

NATO軍は2016年にも米国から中古を購入してアップグレードして使用している。
最新アップグレードでAESAレーダー搭載、グラスコックピット等で「制空戦闘」とし
て見直されている。 

NATO軍としては本来は中古のF-15C「制空戦闘機」を購入したいのだが売りに
出ていない。また「制空戦闘機」のF-16AもF-15Cも生産終了してもう無い。


■F-16C/D〜 <マルチロール機> 韓国や中東他

<<戦闘爆撃機>> マルチロール機としてF-16C/Dは戦闘爆撃機としての地上攻撃の
爆弾を搭載する。外見は同じだがマルチロール機として機体構造全が新設計された機体。
F-16AとF-16C/D Blockでは、内部構造から足回りまで新設計なので互換性は無い。

F-16の海外販売ではマルチロール機の需用が多く、また制空戦闘機の需用が無い
ことから、F-16C/Dから鈍重な戦闘爆撃機マルチロールとなってしまった。
       
爆弾搭載で機体を強化したため機体重量が大きく増加。F-16Aに比べ本来の
空戦機動性を犠牲にしてしまい、米空軍では逃げ回る「空飛ぶブタ」と酷評される
ほど鈍重な機体となった。
 
0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:30:06.38ID:PEeiggCm
                   F-15C vs F-15E


■F-15C=F-15J 日米の制空戦闘機

 <<制空戦闘機>>として空中戦用で機体も軽くて動きも軽いのが特徴で、F-15Cは
空中戦専用バトルファイターの為の戦闘機である。1992年に生産終了している。

増加タンクで4500kmを飛行、沖縄から北京上空で制空権を制圧できる能力がある。
沖縄に駐留するのは米空軍はF-15C制空戦闘機で、最新AESAレーダーに交換され
てゆり、中国軍とドックファイト専用部隊である。

F-15C制空戦闘機の実戦での撃墜率は(2016年現在) 「117 対 0」 で全勝。
88回の出撃で空中戦で撃墜された事は一度も無い。
撃墜した117機はMiG-21、MiG-23、MiG-25、MiG-29、Su-7、Su-17、Su-22、
Su-25、F-4E、ミラージュF1、IL-76、PC-9、Mi-8、Mi-24、SA342等


■F-15E=F-15K 韓国の爆撃機

 <<戦闘爆撃機>> マルチロール機として地上攻撃に11トンの爆弾とミサイルを搭載。
外見はF-15Cと同じでも11トンの爆弾搭載するため新設計により機体構造強化により
機体重量が大きく増加してしまって、運動性能は大きくガタ落ちしてしまった。

作戦行動半径も増加タンクをフル装備しても1270kmに低下。また爆弾を11トン搭載す
ると500kmまで低下。そのため最小限の装備でも空中戦での動きが鈍く鈍重となった。

空中戦をすると軽い制空戦闘機F-16より劣る。空中戦能力はおまけ程度に過ぎない。
F-15Eは輸出市場用途として地上攻撃もできないと売れないからこうなってしまった。

米軍ではF-15Eは地上攻撃部隊として使われ、制空戦闘機として使われていないし、
F-16にも負けるほど動きは鈍い。

F-15Eは実戦で空中戦はほとんど無く撃墜の実績も無い。「砂漠の嵐作戦」では地上
攻撃で3機も撃墜された。


      F-15C <<制空戦闘機>> vs <<マルチロール機>> F-15E

F-15Eの問題は戦闘機として最小限の兵装で離陸してもF-15Cより空戦格闘性能が劣ること
である。米空軍ではストライク=「地上攻撃部隊」として使用している。

F-15EとF-15Cで有視界空中戦ドッグファイトをすると機体が重く動きが鈍重なF-15Eが簡単に
負ける。

F-15Eはマルチロール(戦闘地上攻撃)として地上攻撃用に11トンの爆弾搭載で機体剛性を上
げ頑丈した分重量も増加、機体胴体部に沿ってコンフォーマル・フューエル・タンクも装備され
空気抵抗も増加、重くなり、鈍重な動きになり機動性が落ちた。空中戦能力は鈍重で動きが
鈍くて、機体が軽いF-16とやっても負けるので、地上攻撃用にしか使われない。
  
0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:49:06.16ID:jTj8NTbu
有視界の空中戦バトル  F-35A >> F-15E

現在のF-35はBlock2B〜3iが7G制限(ソフトウェアで制限)
ソフトウェアがBlock3F以降になると9G制限(リミッター解除)となり運動性能が上る。

      7G制限のF-35でF-15E<マルチロール>に完全勝利

      <マルチロール> F-35A vs F-15E <マルチロール>

【軍事】 F-35Aが弱いは大間違い F-15Eに完全勝利 最新鋭ステルス戦闘機の下馬評を一蹴 2016/07/09
https://trafficnews.jp/post/54621/
F-35Aが、F-15Eストライクイーグル「戦闘地上攻撃機(マルチロール)」を相手に空中戦
でパーフェクトゲームと報じられた。

米軍ではF-15Eはストライクイーグルと呼ばれており、ストライク(strike)とは対地攻撃
の意味で地上攻撃が専門。空中戦用の「制空戦闘機」として使われていない。

2016年6月22日、アメリカ空軍は公式サイトでF-35Aが、アイダホ州のマウンテンホー
ム空軍基地で実施したF-35A評価試験演習で優秀な成績を残しましたと発表。

F-35AはF-15Eマルチロール機を相手に有視界ドッグファイトで「被撃墜率ゼロ」を記録
した。一度も撃墜されることなくF-15Eを撃墜したという。
  
0279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/30(月) 23:55:38.86ID:wv1jAahi
>>271
>日本がオーストリアを攻撃?

ドイツの隣のオーストリアにも攻撃したの初めてしったわw
ドイツ軍『オットー』作戦でオーストリア進行に参加か
極秘に日本陸軍が遠征していたとは?
0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:45:56.81ID:/17o/5v9
  
■ F-2 主翼 カーボン一体成形主翼・尾翼・垂直尾翼 (写真あり)
 http://2ch-dc.net/v6/src/1446735163824.jpg
 http://2ch-dc.net/v6/src/1464014653069.jpg

F-2の主翼は構造体を含めカーボン一体成型をした世界初のカーボン翼の戦闘機。
F-2の主翼は「主要構造体下部と上面翼外板」をカーボンブロックで一体成型で作
られている。そして同じように「尾翼と垂直尾翼」もカーボン一体成型となっている。

カーボン成型翼は主翼・尾翼・垂直尾翼。そして胴体の一部にもカーボンが使われ
ている。カーボンで主翼・尾翼等を造ったことにより、レーダーに映りやすい主翼・尾
翼等をステルス化してレーダー(RCS)反射がF-16Cの半分以下0.6uに低減する
ステルス効果も得ている。

▲F-16 翼面積29.7u
◎F-2 翼面積34.84uと20%UPで翼面加重が軽くなり動きも軽いのが特徴

F-2量産翼は一体成形され巨大な“釜”に入れられ加圧しながら焼き固められて
いきます。そして、この技術がボーイング旅客機のカーボン一体成型の主翼として
採用され、現在旅客機に広く使われているカーボン翼の始まりとなり、現在は胴体
にもシームレスのカーボン胴体が使われている。

・カーボン      鉄と比べ 強度10倍  硬さ7倍 重量1/4
・超ジュラルミン  鉄と比べ 強度0.5倍 硬さ1倍 重量1/3
・チタン合金     鉄と比べ 強度1倍  硬さ2倍 重量1/2
0281馬鹿には安価くれてやらない名無し
垢版 |
2017/11/01(水) 20:59:45.08ID:tXTI4lTj
>>230
それもあるが、原作読むと『異世界では衛星や長距離レーダーによるデータリンクが構築できない』から
旧式のスタンドアローン兵器に限定せざるを得なかったとか
0283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:10:01.99ID:a9W0+eTM
  
【軍事】 中国軍戦闘機、今年1〜11月までに10機墜落 要因は「内部の政治闘争」 2016/12/03
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1480695400/
今年1〜11月まで中国の陸・海・空三軍では、戦闘機「J-10A」「殲-11B(J-11B)」「殲-15
(J-15)」など約10機の軍用機がエンジン欠陥やシステム故障で墜落、7人のパイロットが
死亡した。   墜落現場を撮影した動画 https://youtu.be/MYTGBcKhx0s

墜落原因は、成都飛機工業公司が製造するJ-10A/S戦闘機はエンジン欠陥によるもの。瀋
飛が製造する「J-11B」や「J-15」などは、飛行制御コンピュータシステムの故障が事故原因。

成都飛機工業にいた元開発技術者は、瀋飛が製造した戦闘機が頻繁に墜落する主因は、同
社管理層幹部が親会社上層部との人脈を利用して、出世や昇進をめぐる闘争や政敵を虐げる
ことに力を集中し、航空機の開発研究や技術向上に力を入れていないことにあると批判した。

また、瀋飛が設立された当初、ソ連からの技術援助を受け、ソ連の戦闘機を基に、「殲-7(J-7)
」「殲8-(J-8)」を製造してきた。しかしソ連が崩壊後は、ロシアから戦闘機を輸入して訳も分か
らずコピーを続けるだけで、技術革新や開発研究は全く行われていないという。

その一方で、「瀋飛内部の政治闘争を嫌った技術員らが、そのあとに設立した成飛に流れた」「
その技術者らは、(1970年代)米中関係が改善された際、米国式企業管理・業務手順やコンピ
ューター上のCAD設計技術などを習得した」「その後、パキスタンと多目的戦闘機『FC-1』の開
発に成功した」とした。

成飛は開発用に第4世代ジェット戦闘機「F-16C/D」を1機を手に入れて、分解してある程度の
技術力を向上させて、成飛はF-16をコピーした「J-10」の開発に成功した。

また、現在成飛が試行中のステルス戦闘機「殲-20(J-20)」については、瀋飛と成飛の親会
社である大企業の中国航空工業公司が、成飛の「J-20」の独占開発や製造に不満を抱き、
「J-20」機体の前半部分の開発研究を「成飛(成都飛機工業)」にさせて、後半部分を「瀋飛(瀋
陽航空機公司)」に開発させた。このためJ-20機体後半部分のステルス性能が低いと現在指
摘されている。「J-20」の問題点の多くは機体後半部分に集中している。
0285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/03(金) 23:47:18.94ID:r1Bvz1Tl
>>279
>>271
オーストリア大使館の方も、オーストラリアと間違える尋ねる人が多いので
「オーストリー」と呼んでくれ言っていた頃もあったよ
正式な国名であるエスタライヒと呼んだ方がよいかもね
0287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:24:41.85ID:YrqoInzu
中国の「J-10」はF-16C/Dとイスラエルのラビを合わせた劣化カーボンコピー。

「J-10」の問題は、エンジンがF15/F16用「F110-GE-129」エンジンを前提にし
て設計された機体をカーボンコピーしたこと。

エンジン特性はアメリカとロシアでは、全く特性が違うので、アメリカ製エンジン
に合わせた機体をカーボンコピーして、ロシア製エンジンを搭載したら、アメリカ
製エンジンを搭載した時と同じ飛び方が、できなくて性能が落ちた理由。

アメリカ製エンジンは空中戦で亜音速領域での推力に大きく重視したものであり、
ロシア製は高高度の超音速に重点をおいたエンジンで、機体設計と空気取り入
れ口の設計を、ロシア製エンジンの特性に合わせて設計していたらJ-10のよう
な機体にならなかった。

中国は訳も分からずコピーしか出来ないから中途半端なものになってしまった。
0290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/06(月) 02:02:18.85ID:ONKv2wqx
オーストリアは第一次大戦が始まる前までは欧州最大の大国の一つだったからなあ。
地中海(アドリア海)まで領土があり海軍を保有し潜水艦部隊まであった。
世界で始めて魚雷を作ったのもオーストリア海軍。

飛行艇による海軍航空隊もあり、アドリア海「紅の豚」 第一次大戦の飛行艇による空中戦の舞台はここ。
0291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/08(水) 03:16:28.18ID:XxqobFR8
J-10なんか欧米基準では未完成レベルで飛ばしている状態だぞ。

J-10失敗 → 改良したJ-11B それでも不良多発レベルだからね。
0296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:33:12.93ID:mvw5aaom
とりあえずJ10は対艦ミサイル4発積んでから言えよ。
0297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/09(木) 00:20:31.11ID:1WB3Tnoa
中国製の戦闘機がイスラエル空軍に圧勝したら信じてもいいかな
とりあえずシリアやイランにでも無償供与してみ
0299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/10(金) 03:10:38.24ID:QsBGBkrE
>>1

中国欠陥攻撃機とグレードアップしたカーボン戦闘機を比較されても・・・
0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/10(金) 03:28:41.38ID:urAO5AeP
  
【中国】 中国は戦闘爆撃機「殲-10B(J-10B)」をパキスタンに売却すると発表した 2011/08/09
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2011-08/09/content_23170729.htm
パキスタンがJ-10を36機発注。最終的な発注数は150機になるとした。

                    ↓ その後どうなったか

中国が積極的に売り込んだが、パキスタン側はJ-10がF-16より劣るとしてボツ。
中国はF-16の半値で積極的に売り込んだが、ダメすぎて採用されず現在に至る。
F-16C/D Block52を越える性能なら購入するとしているが、未だ劣っていてダメ。

パキスタン空軍 Pakistani F-16C/D Block52 (写真あり)
http://2ch-dc.net/v7/src/1499360272600.jpg


          中国の戦闘爆撃機「殲-10B(J-10B)」とは

初期のJ-10Aを改良した新J-10Bは改良した電子設備、先進的なレーダー、レー
ザー距離測定器、測位システムを搭載。J-10BのノーズコーンはF-16に似ており、
より機能性、信頼性が高いが高価な位相配列レーダーのほか、操縦席により大き
く鮮明なヘッドアップディスプレイを取り付けた。J-10Bの性能がJ-10Aを上回る。

中国は20年以上前からJ-10の開発に取り組んできた。ミグ-29やスホーイ-27、
米国F-16に対抗できる戦闘機を目的だった。J-10は、米国のF-16に似ており、
約19トンと重量もほぼ同じ、エンジンも1基だけ装備。

J-10がF-16に酷似しているのは偶然ではない。イスラエルが戦闘機「クフィル」の
技術を中国に売却したのは明らか。「クフィル」の設計は本来、F-16の設計理念を
融合しているため、J-10と似ているのも不思議ではない。
0301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:52:10.94ID:bpwH0ePd
信頼性のあるエンジンを自国で設計生産できないかぎりマトモな軍用機なんて作れるはずが無い
中国のエンジンはロシア製のコピーかロシアから輸入したものだけ
日本のエンジンは最低でもライセンス生産であってコピーとは別物

モノコックカーボンの機体の製造技術は日本とアメリカが群を抜いている
中国の機体はせいぜいチタンかスーパージュラルミンでカーボンはごく一部にしか使われていない

CCCVコントロールソフトも日本はアメリカから供与されなかったから自国で開発したけど
中国はロシアの技術者を金で釣って開発させたバッタもの
0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:23:30.04ID:jiKAl8jO
中国がイランに「J-10B」を売り込んでいる話が出ているよね。
中国国営の成都飛機工業公司としては実績を作りたいんだよね。
F-35より凄いんだという触れ込みでね。

ところでイランとパキスタンは仲が悪くて敵同士だから、
パキスタンはロシアに対してイランに戦闘機を売るなと圧力を掛けている。
もし売るならSu-27かMIG-29の劣化版なら認めるとしている。

一方で中国がイランに「J-10B」の売り込みなついては、
パキスタン側はF-16 Block52より劣るから全く問題にしていない。
つまりSu-27やMIG-29より劣ると判断しているわけ。

パキスタン空軍 Pakistani F-16C/D Block52 (写真あり)
http://2ch-dc.net/v7/src/1499360272600.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況