X



【マガジン9】北朝鮮ミサイルに、テレビ(とくにNHK)は狂ったのか 北朝鮮への圧力は、私たちに本当の「平和」をもたらすのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★
垢版 |
2017/10/27(金) 07:56:31.24ID:CAP_USER
「落ち目の権力者は、外に敵をつくってナショナリズムを煽る」という世界に共通する言葉がある。北朝鮮、米国、日本のリーダーが、それぞれの敵を強調して、ナショナリズムを煽っている状況を見て、そんな言葉を思い浮かべた。

北朝鮮の金正恩委員長が落ち目なのかどうかは分からないが、政敵を次々と葬っているところをみると、圧倒的な支持を受けてはいないのだろう。トランプ大統領や安倍首相は、それぞれ別の理由で支持率の低下に悩んでいる。

それにしても、このところの北朝鮮の挑発ぶりには驚く。8月29日に日本列島を飛び越えるミサイルを打ち上げ、9月3日には6回目の核実験をおこない、「水爆を完成させた」と発表、さらに9月15日には日本を越えて3700キロも飛ぶミサイルを打ち上げた。

私は毎朝、7時のNHKニュースを見ているが、15日は「台風18号が…」と始まったとたん、政府発表の「Jアラート・国民保護に関する情報」に切り替わり、北海道から長野県まで12道県の人たちに「建物の中か地下に避難してください」と呼びかけたのだ。

その日の7時のニュースの番組予告には「台風18号、高齢者の免許、進む原子力離れ…」といった項目がならんでいたが、それらはすべて飛ばし、ニュースの内容は「ミサイル一色」になったのである。

そのこと自体は、大きな臨時ニュースが飛び込んでくればよくあることで、珍しいことではないが、問題はその内容である。ミサイルは日本のはるか上空を飛び越え、太平洋上に7時16分に落下し、被害はなかったことを報じながらも、NHKは同じニュースを延々と放映し続けたのだ。

午前8時、朝ドラの「ひよっこ」を飛ばす。つづいて「あさイチ」を飛ばす。午前9時をまわっても、まだ続いている。私が9時半に家を出るまで2時間半は同じニュースを繰り返していたのだ。

その間、NHKは狂ったのか、と思いながら、チャンネルと回すと、どこの民放も同じような放送をやっている。北朝鮮のミサイルが日本の上空を飛び越えたのは、これが初めてというのならまだ分かるが、6回目なのである。

しかも、政府が「わが国の領空を」と発表してあとで訂正していたように、日本の上空の宇宙空間は、領空ではなく各国の人工衛星が飛び交っているところなのだ。

まるで、戦時中の「空襲警報発令!」「大本営発表!」のような騒ぎではないか。防空演習のような避難騒ぎや、列車まで止めたりするなんて論外だろう。

なぜ、こんなことが起こるのか。Jアラートなんか出すな、とはいわない。しかし、日本の上空を通り過ぎたあとに「建物の中や地下に避難せよ」と繰り返し放送するのは、やりすぎではないか。

とくに、NHKは公共放送なのだ。日本の上空を飛び越えたミサイルより、台風18号のほうが、その影響下に入りつつあった西日本の人たち、とくに九州や沖縄の人たちにとっては「知りたいニュース」だったのではあるまいか。

NHKは、国営放送ではなく公共放送なのだということを、しっかり肝に命じていてもらいたい。

日本のテレビ局は、政府の意向に忠実でありすぎる?

日本のテレビ局が政府の電波行政のもとに置かれ、自主性、独立性に欠けるところがあるのは、日本の欠陥だと前々からいわれている。放送法の第4条にある「政治的中立」も、政府の言い分だけでなく反対の少数意見も取り上げるようにという趣旨で設けられたものなのに、政府の都合のいいように利用されている。

そのせいか、日本のテレビ局は、NHKをはじめ、どのテレビ局も政府の意向に添おうとし過ぎるところがあるようだ。そういう目で見ると、今回のミサイルをめぐるテレビ局の「狂ったような対応」も分かったような気がしてくる。

安倍政権は北朝鮮の脅威をできるだけ強調したいほうで、それによって防衛費の増額などにつなげたいとしているようだ。それだけでなく、安倍政権に対する支持率も、北朝鮮がミサイルを打ち上げたり核実験をしたりするたびに、上昇するのだ。

事実、森友学園、加計学園問題などで安倍政権の支持率が7月ごろから急落し、東京都議選でも惨敗したが、北朝鮮の相次ぐ挑発で、9月の支持率はぐんと回復の兆しが見えてきた。(以下略)

http://blogos.com/article/248676/

(続く)
0002ねこ名無し ★
垢版 |
2017/10/27(金) 07:56:49.82ID:CAP_USER
>>1の続き)

柳澤協二さんに聞いた:北朝鮮への圧力は、私たちに本当の「平和」をもたらすのか - マガジン9編集部

「国難突破解散」と称して、突然の衆議院解散を決めた安倍首相。その「国難」の一つとして挙げられたのが「北朝鮮情勢」でした。

ミサイル発射や核実験があったとはいえ、本当にそれほど差し迫った「国難」なのなら、解散総選挙なんてやっている場合なの? という疑問も浮かびますが、先日公表された衆院選に向けての自民党の公約でも、「北朝鮮対応」は重点項目の一つに。

共同通信のアンケートでは、自民党候補者の4割近くが〈平和的解決が最終的に困難な場合、米軍による軍事力行使を支持する〉と答えたといいます。

9月の国連総会演説でも「北朝鮮との対話は不可能」と言ってのけた安倍首相ですが、あくまで「圧力」と「日米関係の強化」にこだわるこうした強硬姿勢は、本当に「北朝鮮の脅威」を解消することにつながるのでしょうか?

元防衛官僚で、安全保障や外交の問題について積極的に発言を続ける柳澤協二さんにご意見をお聞きしました。

ミサイルを「100%防ぐ」ことはできない

──今年に入ってから、北朝鮮のミサイル実験や核実験が続いたことを受けて、日本各地で避難訓練が実施され、避難の方法を知らせるテレビCMが流れたり、テレビで特別番組が組まれたりと、「北朝鮮の脅威」を非常に強調するような空気が広がりました。柳澤さんは、こうした状況をどう見ておられましたか。

柳澤 避難訓練もJアラートも、必要で有効なことであればどんどんやればいいのですが、どうも私にはそうは思えないし、背景にある政府の総合的な判断が何も示されていないのが気になりました。

 ミサイル攻撃を受ける可能性が十分にあるから備えようということなのか、まずそんなことはないけれど破片が落下してこないとも限らないし、念のためにやっておこう、ということなのか…。

 9月のミサイルは「グアムまで届く飛距離」だったといって報道されましたが、本当にそれだけの技術が確立されているのであれば、間違って日本に落ちてくるような心配はないはずです。

 逆に、失敗して破片が落ちてくるかもしれないから心配というのなら──たしかに、それはそれで心配ではありますが──その程度の技術力を軍事的な脅威とはいえませんよね。

 避難訓練の様子などを見ていると、日本が直接攻撃されるという事態を想定しているように見えますが、本当にそんなに心配なのなら、原発再稼働するなという話になりますよね。

 何より、避難訓練よりも「ミサイルが飛んでこないようにする」「戦争にならないようにする」のが政治の役割だと思うのですが、どうもそうした動きは見えません。

──安倍首相は、9月の国連総会でも「対話による問題解決は不可能」だと主張するなど、北朝鮮に対して強硬的な姿勢を強めています。

柳澤 安倍政権の基本的な北朝鮮対応は、ミサイル迎撃システムと、日米同盟の強化による抑止力で対抗するというものですね。実際に北朝鮮が日本に向けてミサイルを撃ってくる可能性がかなりあるという前提に立てば、それももちろん一つのやり方だとはいえるでしょう。

 しかし、ミサイル防衛システムというのは、当然ながら100%攻撃を防げるわけではありません。よく「ミサイル迎撃率80%以上」という言い方がされますが、これは迎撃実験での数字に過ぎないんですね。

──考えてみれば当たり前ですが、実戦で試したわけではないんですね。

柳澤 実験ならミサイルが発射される場所も分かっているし、こちらがあらかじめ待ち構えている状態に一発ずつ撃ち込まれるような条件下で行われますが、

 実戦となれば当然相手方も、簡単に撃ち落とされないような手──防衛システムの処理能力を超えた数のミサイルを一気に撃つとか、多種類のミサイルを同時に発射するとか──をいろいろ打ってくるでしょうから、迎撃率はもっと低くなるはずです。

 そもそも、実験でさえ20%は迎撃できないわけですから、実戦では何発かは必ず落ちてくると考えたほうがいいでしょう。

──いくらミサイル防衛システムを充実させても、本当に攻撃されたとしたら被害は防ぎきれない可能性が高い…。

柳澤 そうです。そこで、だからこそ日米関係をもっと強化して、日本に被害が出たらアメリカが確実に報復してくれるようにするんだ、日米が一体化すればするほど安全が高まるんだというのが安倍首相の主張なんですね。

http://blogos.com/article/251629/

(続く)
0003ねこ名無し ★
垢版 |
2017/10/27(金) 07:57:05.05ID:CAP_USER
(続き)

「戦争が起こっていない=平和」ではない

──いわゆる「抑止力」の理論ですね。

柳澤 しかし、よく考えてみたらこの「抑止力による安全」は、「アメリカが報復するぞ」といえば相手が恐れ入って撃ってこなくなるという推測があってこそ成り立つものです。ところが戦争というのは、常にそんなに合理的に始まるわけではありません。

 相手が、自分たちが多少やられてでも、とにかく攻撃するんだと考えたら終わりです。

──理論的には「攻めてくるはずない」状況でも、追い詰められて、やけっぱちになって攻めてくるかもしれない…。

柳澤 そして、北朝鮮は「撃たないと自分がアメリカにやられる」という恐怖心からミサイルを発射しているわけですから、現状のように日米が一体化して抑止力を強化しようとするのは、逆に相手の「ミサイルを撃つ動機」を強めてしまう可能性が高い。

 もちろん、ミサイルが飛んでくる可能性に対してまったく無防備でいいとも思いませんが、圧力をかけて追い詰めれば追い詰めるほど、日米関係を強化すればするほど安全になるんだという理屈は明らかに道理が通らないでしょう。

 しかも、抑止力というのは、相手が軍事力を強化したらこちらも追いつかなくては意味がない。結果として、互いが負けないためにどんどん新しい兵器を導入して軍事力を強大化させていくという悪循環の中に組み込まれてしまうことになります。アメリカはそのほうが儲かるから喜ぶでしょうが…。

──今年8月の2+2(日米安全保障協議委員会)で、小野寺防衛大臣が新たに米国製のミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の導入方針を伝えたのなどは、その典型ですね。

柳澤 そうしたさまざまなリスクを背負いながら、力によって相手を押さえ込むことで、結果としてたしかに今のところ戦争は起こっていない。けれど、「相手が攻めてくるのではないか」という不安は常に消えない。

 そんな状況で本当に「平和でよかったね」と言えるのか、我々が望む「平和」とはそういうことなのか。私は、そうではなく、「戦争の恐怖」「脅威」そのものから解放されることが、本当の「平和」ではないのかと思います。

道は「米朝和解」しかない

──まったくそのとおりだと思います。その実現のためには、具体的にはどんな道筋があるとお考えですか。

柳澤 何より、相手をただ力ずくで押さえ込むのではなく、相手が攻撃してくる動機そのものを取り除く必要があると考えます。

 先ほども触れたように、北朝鮮がミサイル実験を繰り返し、核実験の強行にまで至った背景にあるのは、「こちらから撃たないとアメリカに滅ぼされる」という恐怖心です。

 イラク戦争で核をもたないフセイン政権がアメリカに倒されたことは、北朝鮮にとっては「やはり核をもたなければあのように滅ぼされる」という強烈なメッセージになってしまったことでしょう。

 であれば、「北朝鮮がミサイルを撃ってくるのでは」「核を使うのでは」という恐怖心から解放されるためには、北朝鮮とアメリカとの関係──朝鮮戦争以来、いまだ平和条約が結ばれておらず、いわば戦争状態にある両国の対立関係を解消する方向にもっていくしか道はないと思います。

 ただ、そのためには、まずは「核の放棄」を棚上げする必要も出てくるでしょう。

──とりあえず核は所有したままでいいからという条件で、和平交渉に入るということでしょうか。

柳澤 そういうことです。もちろん「核のない世界」は理想ですが、アメリカをはじめ各国が核所有している状況で、北朝鮮にだけいきなり核放棄を求めるのでは道理が通らないからです。

 そうするともちろん、和平を結んだ後に核をどうするのかという問題は残ってしまうわけですが、そもそも「脅威」というのは、相手がこちらを攻撃してくる能力と意図があって初めて生まれるもの。

 それも「かけ算」のようなもので、いくら攻撃能力が高くても、攻撃してくる意図がなければ脅威はほぼゼロと言っていいと思うんですね。

 現実として、インドやパキスタン、あるいはもっと日本に近い中国やロシアも核を保有しているけど、その核を「日本にとっての直接的な脅威」だと考える人は少数でしょう。それは、その国々が日本に対して核兵器を用いる意図がある、戦争になる可能性があるとは思っていないからではないでしょうか。

(続く)
0004ねこ名無し ★
垢版 |
2017/10/27(金) 07:57:14.73ID:CAP_USER
(続き)

──相手が核を持っているのは知っているけど、こちらに対して使ってくることはないだろう、という関係性があるわけですね。

柳澤 北朝鮮との間にも、そんなふうに「まあ、戦争にはならないだろう」と思える関係がつくれさえすれば、いったん「核を棚上げ」したとしても大きな脅威にはならないはずです。

 そもそも、米朝関係を抜きに考えれば、日本と北朝鮮の間には戦争しなければ解決できないような深刻な対立はありません。日中の間には尖閣という領土問題がありますが、日朝間にはそれさえない。

 戦争になる理由があるとしたら、「日本に米軍基地があって、北朝鮮を攻撃する米軍機がそこから飛んでくるかもしれないから」だけ。つまり、米朝が和解に至れば、日本と北朝鮮が戦争になる理由は、少なくとも論理的にはまったくなくなるはずなんですね。

──たしかに、日中関係にはまだ尖閣問題がありますが、日朝の間には本来、そうした明確な対立の種さえありませんね。いつのまにかすっかり「敵国」扱いになってしまいましたが…。

柳澤 さらに、そうして米朝関係が改善すれば、北朝鮮も「アメリカから攻められる」恐怖から解放されて、核をもつ必要がなくなっていくかもしれない。そんなふうに、世界の構造そのものを変えていく発想が必要なんだと思います。

 もちろん、容易なことではありません。特に難しいのがアメリカの国内世論で、トランプ大統領が「北朝鮮と和平に向けて交渉する、核の問題は棚上げする」といえば猛反発は避けられないでしょう。

 ここからさらに米朝間の緊張が高まって、「これは本当に戦争になるのでは」という、ぎりぎりのところまで行ってからでなければ、なかなか本格的な交渉には踏み出せないかもしれません。

 それを前に進めるために、本来なら日本こそが率先して「戦争という誤った選択をして、また痛い目に遭うのはやめよう」と声をあげるべきなんですね。

 かつての戦争で310万人の犠牲を出し、2発の原爆を落とされるという、これ以上ない「痛い目」に遭った国ですから、他のどこの国が言うよりも説得力があるはずです。

──しかし現状は、むしろその逆を行っています。

柳澤 「非核三原則の見直しをすべき」という話が出てくるところまで来ていますね。私も、抑止力の意味がまったくないとは思いませんし、抑止力をある程度維持しつつ対話による和解を模索するという「二本立て」が現実的な対応なのかもしれません。

 しかし、日本政府にその「和解を模索する」ほうの方向性がまったく見えてこないことが、非常に根深い問題だと思います。

 今は、日本にとって本当に分かれ道だと思います。とにかくミサイルが飛んできたらやり返すんだ、多少の犠牲は覚悟の上で軍事力で対抗するんだ、という合意を形成するのか、それとも「ミサイルが飛んでこない」ような状況をつくって戦争の恐怖から解放されるために努力するのか。

 私たちが後者を選ぶのであれば、「あんな強圧的な政権が核を持っているなんて危ない」といった感情論は──理解はできるけれども──いったん後ろに下げて、理性で考えるしかありません。

 そうした「気に入らない奴が周りにいても、だからといって単純に力でやり込めようとは考えない」「自ら争いを引き起こすようなことはしない」という姿勢が、日本の平和国家としてのアイデンティティだったのではないのでしょうか。

 それをかなぐり捨てて、「相手が力で来るならこっちもやり返す」という発想に走るのは、危険なばかりでなく非常に愚かなことと言わざるを得ないと思います。

(構成/仲藤里美・写真/マガジン9編集部)

1946年生まれ。元内閣官房副長官補・防衛庁運用局長。歴代内閣の安全保障・危機管理関係の実務を担当。現在、国際地政学研究所理事長、「自衛隊を活かす会」代表を務める。
『自衛隊の転機 政治と軍事の矛盾を問う』(NHK出版)、『新・日米安保論』(共著・集英社新書)など、著書多数。

(おわり)
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 07:59:47.58ID:m8xSmcHq
長い
3行で
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:01:29.98ID:bHgpYF2k
ドイツは、アメリカとの間でニュークリア・シェアリングをしてるん
だけど、日本の9条信者はそういうことは絶対に言わない。
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:02:14.11ID:TCIMaPdi
本当の平和とか言ってる時点でお里が知れる
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:02:50.98ID:7wmEGtXR
米朝和解は絶対ないわ
北朝鮮は引くことを知らない狂犬だから
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:04:13.09ID:CKrMEbaI
そもそも、お前ら対話論者の求めていた方針の行く末が現在。
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:11:02.70ID:zRbD5eP2
すぐ隣に毒殺・暗殺を行う ならず者国家が存在する。
日本共産党は北朝鮮の補完勢力です。
いやいや、共産党は悪の中軸、北朝鮮そのものです。

「北朝鮮は理想の国」と絶賛していた辻元は元民進党幹事長代行です。
「Jアラートはオオカミ少年」と北工作員(原口一博)のコメントです。
 
元民進党首選では現役バリバリの革マル派 枝野は残念でした。
二重国籍より怖い内ゲバ実戦世代ですぞ〜、怖いよ〜。
共産党と共闘して総括するぞ〜、粛清だぞ〜。怖いぞ〜。

最悪・最低の総理大臣 菅直人内閣時の枝野官房長官ですぞ〜。
福島の原発が危険状態の時、菅総理と共謀してベントを遅らせ、
原子炉を爆破させた張本人です。

当時、朝日反日新聞は枝野を大絶賛していた。
枝野の大きいな耳たぶ(釈迦似)は日本を救うと、偏向煽り報道していた。
朝日反日新聞は本当にクソ左翼偏向新聞である。

一方、前原は北朝鮮の工作を受けていた。ハニトラ工作員です。
朝鮮総連幹部の招待で北朝鮮観光旅行だよ。高額な献金も受けていた。
元首並みの待遇、美人ガイド付き、1週間×2回「北朝鮮名所巡り」だよ。
朝鮮総連が活動を開始します。パチンコのテリー伊藤も活動します!

いち私立大の獣医学部設置認可を6か月も国会で論戦するのは、TBS、
朝日反日新聞と反日左翼だけである。国会で議論する政治問題でない!
一私大の学部増設(森友、加計問題)は、鼻くそレベルの問題である。
国会では外交、経済及び防衛を議論すべきである。糞朝日反日新聞め…!
私大一学部の認可を国会で半年間議論する国は、平和ボケした日本だけ。

日章旗を切り裂き作られた旧民主党旗を見て悲しんでいました、
更に、新たに土下座姿勢を図案化した民進党旗を見て吹き出しました。
土下座姿勢は、最低最悪な総理大臣 ルーピー鳩山を連想させます。

立憲民主党(旧民進党)には国旗、国歌が嫌いでも、日の丸を愛して下さい。

連合(官公労,日教祖)も北朝鮮が大好き反日左翼です。
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:12:45.18ID:beQstviK
朝日や毎日の偏向報道が問題視され始めたから、下請けに出し始めた?
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:14:08.79ID:EhJukRyE
マガジン9なんて聞いたことないぞ?
講談社から出てるのか?
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:18:48.12ID:L/c9h4s/
>>1
話し合いで解決しないんだが?
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:20:18.57ID:X8HhQei+






























0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:25:02.88ID:v5UkZpB1
NHK解体電波オークションで
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:34:31.02ID:izmH3QW/
ひよっこ観たかったんだね・・・
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:37:23.45ID:kQbLKE/O
【平和教信者】
「平和!、平和!」と唱えれば、平和が続くと信じている人たち。
主に、戦後の平和教育によって洗脳された人たちで構成される。
この人たちは「戦争のことは考えてもいけない」
「平和以外は悪」「世界平和こそが善」などなど
一方的な主張をしまくり、少しでも強硬な意見をする人々に
「軍国主義者!」「右翼!」「基地外!」などと罵詈雑言を浴びせる。
一方、北朝鮮や中国の挑発には口をつぐんで何も言わない。
暴力に対する防御すら、彼らにとっては悪だかららしい。
このように、戦後の偏向教育で育成された彼らは、
一体どこの国民なんでしょうかね?
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:39:15.84ID:XxDy4+K7
朝鮮人職員のいない無料の国営放送「日本国営放送局」を速やかに開設しよう。

反日NHKの好きな人は、そのまま金を出してNHKを続けて見ていればよいから。
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:48:03.33ID:f9jaNSkn
狂ったか←知らなかったのお前だけだろ
うちの爺さんでも消費税改訂で追加請求かけてきた時に
あの組織がオカシイ&アヤシイと目が覚めたわ
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:55:41.54ID:gO5c3A80
>>1

要約「北のミサイルは大した驚異ではない。核保有を認めよ。」

北の主張通りじゃんw

日本人はもう騙されないよ!!ww
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:57:02.16ID:MRVjW4G3
日本には、
「転ばぬ先の杖」
「備えあれば憂いなし」
「石橋を叩いて渡る」
「君子危うきに近寄らず」
などの言葉があります。

「早めの、念入りな危機対応」にケチつけてる人は、
日本人ではないと見るべきですね。

ttps://www.youtube.com/watch?v=K2femwq4B7k
総統閣下は、開戦間近の韓国人の思考についてお怒りのようです。
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:57:20.22ID:MRVjW4G3
「北朝鮮がミサイルを撃つと、安倍政権にとって利益になる」
「悪の安倍政権が利益を得るのは、良くないことである」

↑これが、完全に正しい、正論であるとしよう。
だったら、言うべきことは、

「おい北朝鮮! ミサイルを撃つな! 安倍政権が利益を得てしまうだろ!」
「北朝鮮は、悪の安倍政権(笑)に利益を与える、悪の手先である!」

……だと思うが? なんでこう言わないの?

ttps://www.youtube.com/watch?v=I-i9JUVqZMA&t=5s
総統閣下は、韓国だけでなく、日本側にも少々お怒りのようです。
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/10/27(金) 08:58:03.16ID:MRVjW4G3
北「米国は焼き払われるであろう」
南「米国を焼き払おうとしておられるアナタを支援します」

米「……ふーん……」

ここで問題です。米国はこの後、「ポチ」とも呼ばれる自分の子分に、
どういった方針を命令するでしょうか?

「日本はアメリカのポチだ! アメリカの言いなりだ!」
……という主張が正しい、それが現実なのであれば、

「いや〜、ポチとしてはご主人様の主張に合わせないとねえ。逆らえないねえ。残念残念」
……ということにならざるを得ない。

それとも、
「日本はアメリカのポチなんかではない! アメポチだと主張する奴は間違っている!
 日本はアメリカにも堂々と胸を張って反対できる強国である!」
……と言ってくれるかい? どうぞどうぞ。拍手喝采して歓迎するよ。

さて、どっちを選ぶ?
日本はアメリカのポチだと主張するか、
そうでないと主張するか。
好きな方を選んでくれていいよ。

ttps://www.youtube.com/watch?v=_HTNLuruPUU
総統閣下は、朝鮮人の四面楚歌っぷりに大笑いするようです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況