別に翻訳のためでも何でもないのに、突如明治になってから使われ出した漢語があります。
「感謝」がそうです。
中国では「感謝不盡(感謝し尽くすことができない)」というふうにずっと使われていたのですが、
日本では『太平記』にみられるくらいで江戸時代には使われていた形跡が無いといわれています。
それが明治になって突如使われ出しました。
その点でも明治は日本人の日常に漢語が爆発的に増えた時代であるとも言えます。