【文化】 世界化早める「韓紙」、和紙に挑戦状 〜バチカン教皇庁古文書を復元、ユネスコと韓紙活用の意向書締結[11/16]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001LingLing ★
垢版 |
2017/11/16(木) 17:46:16.66ID:CAP_USER
■韓紙で復元した教皇庁古文書・・・世界化早める

[アンカー]
世界古文書や美術品復元業者などの多くは日本の和紙を使っていますが、ここにウリナラ伝統韓紙が挑戦状を出しました。

全羅北道 全州(チョンジュ)市が、バチカン教皇庁の古文書を原本と変わらない複本として作り受け渡したところ、バチカンの反応が良かったといいます。

ソン・テヨプ記者が伝えます。

[記者]
キム・スンス全州市長から文書を受け取ったローマ法王が笑みを浮かべます。

1904年、ピオ10世教皇の就任を祝う高宗(コジョン)皇帝の手紙と当時韓国内に派遣されたムーテル司教が教皇庁に送った報告書です。

[キム・スンス/全州市長:バチカン博物館で発見された高宗皇帝の手紙を、数百年持続する全州韓紙でしっかり復元し法皇様への贈り物を差し上げ、法皇様から感謝のお礼をいただきました。]

全州市は翌日、バチカンの文書庫の責任者であるジャン・ルイ・ビュルゲ大主教にも複本を公式に受け渡しました。

バチカンの古文書複本作業は、デジタル化とともに複本製作が必要だという全州市の説得で行われました。

バチカンが所蔵している古文書の規格と材質、物性などをデジタルイメージから受け取り、全州市が韓国内の専門業者に依頼して製作しました。

教皇庁は昨年、古地球儀の復元に韓紙を使用し欧州の他の博物館も古美術品の復元に韓紙の使用を検討しています。

[キム・ソクラン/古文書復元専門家:教皇庁が持つ象徴性、またルーブルでは全州韓紙としても物性検査をし、その試験にパスしたことがわかっています。]

全州市はこれを前に、国連教育科学文化機関ユネスコとも世界文化遺産保存の材料に韓紙を活用する内容の意向書を締結しました。

世界古美術品の復元市場の95%は日本の和紙が占めており、和紙の年間消費量は4兆8千万ウォンに上るものと把握されています。

ソース YTN(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=sec&sid1=102&oid=052&aid=0001081009

【韓国起源】 明らかになった折り紙の歴史「当然、日本より先」 〜源流は「コッカル(尖った帽子)」で、中国で折風を流行させた[11/13]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1510505658/
【聯合ニュース】世界記憶遺産で協力要請 ユネスコ新事務局長に=韓国大使[11/13]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1510567566/
【文化】 「Origami」の元祖はウリナラ…テコンドーがカラテを抜いたように、「K-Jongie Jupgi(※韓国式折り紙)」で世界化を★2[11/10]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1510363065/
【韓国伝統】 「韓紙は和紙よりも優秀」KBS報道に、韓国ネット「やった!日本に勝った」「日本の紙は韓国人が伝えたから当然」[07/29] [転載禁止]c2ch.net
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1438180818/
【韓国】日本に紙を伝えたのは韓国 1600年の歴史を誇る韓紙を全世界に知らしめ、「東洋の伝統紙と言えば和紙」という現実を変える★4 [無断転載禁止]c2ch.net
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1477545001/
【韓国起源説】 “折り紙”の宗主国はどこ? 韓日もう一つの戦争 〜世界化推進した日本に、韓国が挑戦状★2[07/25] [転載禁止]c2ch.net
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1437816188/
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:23:40.48ID:5GuNSd7p
普及期には、品質は保たれるだろう。問題はその後。
韓国での製造が続くとは思わない。
品質劣化がどの程度避けれるかが問題。
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:24:27.36ID:Cf3Mz7Wc
クソ紙w
トイレットペーパーの代わりにしかならんなw
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:26:04.20ID:BOw15YC5
イタリア古文書・紙復元専門家たちが『グループ130』と言う「韓紙ファンクラブ」を作ったとか、
朝鮮日報が前に書いてたなw
こういうのは大抵裏があるんだよな、何かお得なことが・・・
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:27:08.08ID:lrdBRJNp
韓紙だか藁半紙だか知らんが良いものなら使われる。
バチカンやら歴史やら巻き込んで箔付けようとしてもゴミはゴミ。
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:27:44.70ID:0/lYwwir
>>11
デジタルイメージから物性がわかるってどうやったか知りたい。
非常に参考になると思うよ。
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:30:20.69ID:0/lYwwir
これも鉄鋼,造船,家電,自動車,半導体とおなじなんだよな。
日本がシェアとった分野で,技術移転させて,日本ブランドの背乗りから入って,全取りに向かう。
挙句の果てには日本ディスる。
どっかの和紙職人が韓国人入れたんだろ,どうせ。
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:31:39.74ID:ai0nw7SZ
ほんとチョーセンジンは嘘吐きだよな    バチカンはしらないのかな   あるいは知ろうともせんのかな
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:34:17.28ID:gKVTwhbU
>>27
ちょっと前にテレビでやっていたよね
これってあの事業のことなのかな?
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:56:17.60ID:AnaQPjMM
あの素晴らしい和紙の起源は実は韓紙なのです!つまり和紙は韓紙!
あの素晴らしい和牛の起源は実は韓牛なのです!つまり和牛は韓牛!

こんなんばっか。
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:56:19.80ID:lgnPUI+M
ちょっ… あ〜 バチカンが…
誰か韓国をとめてくれ
イスラエルも、ものすごい鈍感なんじゃ…
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:57:43.28ID:MVrTN2s4
なんか嫌な予感がするwww
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 18:59:00.16ID:FD+VuE1C
>>11
現物なんか触らせるわけないでしょ!
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:00:12.50ID:HVq9OUFm
そろそろ紙の起源がどうとか言い出してエジプトとか中国とかがぶちギレそう
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:02:57.57ID:gKVTwhbU
>>56
そうそう、これこれ
5分くらいのちょこっと番組で紹介されていた
ここで言ってるデジタル化ってのがそうなのか分からないけど
本題は『複製制作』らしいからまあいいんだけどあの番組は面白かった
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:05:09.78ID:OtnhnHs7
文化的にどちらが正しかったか判決が出たのでもう和紙などと名乗るのはやめてください。
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:15:46.03ID:F7t6WRw6
>>34
最優秀賞受賞
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:17:27.63ID:cuJm8W6s
>>2
あー、やっぱり。

和紙の産地に留学生や研究生を送り込んできて、
韓国に戻って韓紙と名乗って、和紙をディスりまくるっていう、
いつもの韓国人のパターンか。
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:19:49.07ID:hrxg/EoK
韓紙は丈夫だからな
何回でも尻がふける
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:39:10.70ID:AJxfOcTx
姦死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:46:06.68ID:TE3afkWE
なぜか、どっかのババアが勝手に復元した絵画を思い出した。
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:04:37.98ID:Y/9iTrPt
折り紙とか茶道とか庭園とか何で日本の真似ばっかりするんだろうね
日本のコピーじゃなくて韓国独自の文化を広めないといつまでたっても日本のオマケという世界の認識から抜け出せないよ
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:08:58.02ID:k7k3bSbJ
>>69
> 韓紙は丈夫だからな


尻が破れる!
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:25:23.97ID:ukAduQRH
複製を作っただけだろう、原本の補修には使えない
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:28:22.37ID:4A4lQnTE
>>1
全州市庁
http://www.jeonju.go.kr
全州市議会議員
http://council.jeonju.go.kr/m/korean/member/active.html
全羅北道議会議員
http://www.assem.jeonbuk.kr/board/list.do?boardId=new_assemblyman&;searchType=assem_check&keyword=1&menuCd=DOM_000000103001000000&contentsSid=453
全羅北道選出の国会議員
http://www.assembly.go.kr/assm/memact/congressman/memCond/memCond.do
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:28:34.40ID:rDOwZwU8
韓紙?何だそれw癇紙とか癪紙の間違いだろう?
そんなもの今度はどこから盗んで来たんだ?朝鮮人ww
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:29:47.98ID:ao7dEhwb
ガムテープがあるだろ
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:36:33.09ID:Dg6FTSWj
世宗実録に優秀な和紙を学べという記述がある
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:39:12.62ID:p4s1KfHV
>バチカンの古文書複本作業は、デジタル化とともに複本製作が必要だという全州市の説得で行われました。

なんだよ、お前らから、韓紙とかいうパチモン紙を使え、と言ってたのかよ
バチカンが選んだんじゃねーじゃねえか
しかも、「バチカン博物館で発見された高宗皇帝の手紙」を
そういうカラクリね

当然、韓国が、韓国関連の古文書を韓国が復元します、などど言って来たら
バチカンも「オオ、頼むわ、やり方はお前らに任せるわ」になるわな
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:41:43.31ID:je6xp4kw
韓って字がつくとどうもバッタモンに感じる俺なんだよな。韓国は国の名前も変えた方が
いいと思う。国がバッタモンじゃーな。
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:03:22.05ID:BBBR/Z3i
とある村に、お爺さんとお婆さんが居ました

お爺さんとお婆さんは、畑を耕し、カボチャを育てて、パンプキンスープ店を出し、街で売ったところ
「とても美味しい」と評判になりました。

隣村の爺さんは、それを見て、言いました。
「そのカボチャの種は元はと言えば私のものだ、その店の売り上げも当然私のものだ」
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:12:45.95ID:C2Y0lEu6
>>11
> 復元されたのが
> 「1904年、ピオ10世教皇の就任を祝う高宗(コジョン)皇帝の手紙と
> 当時韓国内に派遣されたムーテル司教が教皇庁に送った報告書」
> だとすれば、現物がそもそも「韓紙」で作られてたんじゃないの?


復元を推進したキム・スンス全州市長が13日の韓国紙のインタビューに

「高宗皇帝が送った時、韓紙で送ったのではなく、おそらく外国の紙で送ったようです。」
http://www.cpbc.co.kr/CMS/news/view_body.php?cid=701361&;path=201711
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:13:19.48ID:kYYAynpZ
>>78

帰依?帰結と言いたかったのか朝鮮劣悪種

漢字を伝えたなんて嘘だとよくわかる知能を示してくれてご苦労劣悪種
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:15:44.45ID:aR/TwG4s
あれれ?
>>1それは修復とは言わないよ?
複製品作っただけじゃん
別に西洋紙でもいいんじゃないのか?
それとも原本通りに使用インクの分析や書体の再現とかもやったのか?
表紙は多分革だろうけど、ちゃんと原本通りにやったんだろうか?
ホチキス留めだったりしてw

韓国のことだから、原本をPDF化してSDカードで納品しただけで韓紙とか無関係なんじゃないのか?
ギャラクシータブレットで読ませるとかさw

韓国に古文書修復の技術なんてあるわけがない
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:18:30.90ID:aR/TwG4s
>>96
本じゃなくて、手紙かよ

>>94
外国の紙ってことは、和紙かよ!w
それなら和紙で複製品作ればいいじゃん
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:19:18.92ID:htKXg1+5
日本のパクリばっかだなこいつら
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:28:08.82ID:aR/TwG4s
>>97
それも半紙よりも薄い和紙使って
裏打ちしてるよ
糊も天然物でわざわざ作成(デンプンだったかな)
版画刷るのに使う竹の皮で出来た丸い馬連
(この馬連も日本製が世界中で愛用されている)
そして、糊を塗る刷毛も職人が作った日本製を使用

韓国人は気が付いてないんだなこれか
紙さえあればいいと思ってる

美術品修復には紙と糊と道具がセットなんだよ

馬連は海外の版画作家も愛用している逸品でプロ用は物凄く高価
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:36:57.46ID:aR/TwG4s
西洋紙だけじゃなく和紙にも酸性問題あったそうだけど
それも解決したらしい

茶道伝えた栄西の頃の和紙も酸性問題でちょっと危ないらしい
でも、今日まで栄西直筆の古文書が残ってるんだから大したもんだが
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:55:24.39ID:oyHpNQPC
原料にトロロアオイを使い打ち紙を施してないものは韓紙ではなく韓国製和紙
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:19:17.84ID:0awK3kGn
捏造韓国死ね
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:35:40.17ID:6tGN9VjE
この話題を以前にも見た気がする
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:39:34.85ID:ZMXCyCtm
韓国の修復技術ってあの門の修復を見る限りろくでもない事にしかなりそうもない気がする。
大切な物を直すのに関わらせたくない国だと思うけどね。
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:02:38.90ID:8OSYGe6c
現在韓国では流し漉きの和紙や、中国の溜め漉きの製法を悪びれずに堂々と『韓紙』と称している。
高麗紙の製法ではどうがんばっても修復紙で必要とされる薄く・強く・均一な厚さは確保できない。

紙の名称は紙の製法を特定している。高麗紙と言った時点でその製法は特定され、そこから生まれる紙は強いだけが取り柄の厚い紙。
だから韓国は特定されないように『韓紙』という名称を国名が韓国になった後に使い始めた、それ以前には『韓紙』なんて名前は無かった。
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:17:34.70ID:6YfNnz0Q
最古の韓紙はどれなん?
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:30:01.65ID:maDBXqfX
バチカンの何かを復元うんぬんネタって韓紙()のニュースで使いまわしされ過ぎじゃね
バチカンも資金難らしいからウリスト教団の侵食激しいんだろうが
早々に切り捨てとかないとキリスト系総本山の名誉すら危ういぞと忠告しとく

日本は半島みたくアホな捏造反日しなきゃ余計なクチを挟まないからスポンサーとして最適なのに
目先のカネやキーセン売春夫につられる未開人が多いんだよな
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:36:48.84ID:bVoo4hdg
博物館とかの美術品をカメラで撮影してデジタル化ってキャノンがやってなかったけ?
要はバチカンのデジタル化したデータ元に韓国紙で複製品作るって話だな。

ただの夏休み工作をバチカンに渡したってだけじゃねーか。
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:46:30.30ID:mRwbt8ga
起源はあっても歴史の無い韓国
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/17(金) 01:15:51.41ID:Gc9/0m6t
なんか、ちびっこ相撲の坊やが、
後ろから横綱大関に突っ走ってくみたいな印象。
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/17(金) 01:53:20.36ID:Qy4j3W03
>>15
韓国側が勝手にバチカンにお願いして
現物なんて見せてもらえないからデジタルイメージから
古文書のレプリカ(複製本)を韓国製の紙で製本ってことだな。

で、韓紙がバチカンの古文書の複製本に採用されたって実績っぽっくアピールしだすんだろう。
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/17(金) 02:12:22.17ID:R1xwRlIK
乞食ミンジョク、乞食、乞食!
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/17(金) 02:36:50.25ID:d0F2Khcb
韓紙に印刷するのか。
おみやげ品の営業。

韓国の紙幣はもちろん韓紙だろな
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/17(金) 03:35:40.06ID:Nkl6My+I
手漉きの和紙をマネて作った手抜きの韓紙は粗悪な劣化品だろ
そして20万人の日本軍韓国人慰安婦という人数の捏造のように韓紙の寿命の年数も捏造しても
欧米人は騙される
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/17(金) 04:14:44.40ID:eDQz+Lpx
私は書道の研究者です。
書道の紙についてももちろん多少の知識はあります。

韓国人は本当に分かっていないなあと思うのは、品質についてです。

和紙って、江戸時代までとても貴重品だったんですよ。
だから、日本では、技術流出を防ぐため、技術は秘密だったんですよ。
そのため各地で紙づくりの技術は全く違い、質も用途も違うものが出来上がるのです。
それは現在も同じで、文字を書く紙なら、越前奉書紙、つまり福井の和紙が最高であると言われます。
これは、伝統文化の蓄積がそうさせたのです。

さて、韓国の韓紙を見ると、品質は一つです。
つまり、どこからか持ってきた技術を、移植したってことがバレバレ。

そして、韓国って汚物を全部川に流しますね。堆肥化の作業をしませんよね。
その水で和紙作りって、相当悲惨なことになりますよ。

乾燥作業をいくらやっても、湿度が上がれば雑菌が繁殖しますからね。
たぶん、悪臭がすごいことになる。

和紙作りには、きれいな水がとても豊富に必要なんですよ。
だから、山間部で作ることが多い。

技術職がさげすまれた韓国で、山間部に高度な技術が育っていたとでもいうのでしょうか。
もしそうなら、山間部ですから、そのまま技術は残っていないとおかしいんです。
日本と異なる和紙文化が、朝鮮半島に、何箇所もあるなら、
私はそれを信じることができるんですが、残念ながら、それは無理そうです。
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/17(金) 04:27:02.60ID:eDQz+Lpx
明治9年(1876)7月15日、日本政府は宮本小一外務大丞の朝鮮国京城(ソウル)へ派遣した。
その時の記録の抜粋が、以下である。

製紙
紙は楮をもって作る。日本のものより厚くて強靭である。薄く美白色に製する方法をまだ発明していないようである。
その値段は日本に比べれば高い。ただし楮の紙があるのは日本と朝鮮ぐらいと思われる。

http://f48.aaacafe.ne.jp/~adsawada/siryou/060/resi020.html
(宮本大丞朝鮮理事始末 朝鮮政府接遇記略及風俗概要、宮本大丞朝鮮理事始末 朝鮮理事日記、
宮本大丞朝鮮理事始末 第九號 陸軍士官朝鮮紀行 作成者:陸軍大尉 勝田四方蔵、陸軍少尉 益満邦介)
013011
垢版 |
2017/11/17(金) 05:45:43.81ID:q5/RmJ2g
>>94
あれ? 実物は「韓紙」じゃないんだ。
すると複製に韓紙を使う意味ってあまりないね。

100年そこそこの歴史資料なら、同じ製法の紙が今でも手に入るんじゃないの?
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:08:19.99ID:4KMpDFSD
マジで地方の企業や自治体は韓国人信用すんなよ
技術盗みまくられてんじゃん
韓流ドラマ見てる中年〜年寄りどもはもうどうしようもねえバカばかり
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:12:13.84ID:I6s1CymJ
ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ウリナラマンセーウリナラマンセー
ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ウリナラマンセーウリナラマンセ
ウリナラマンセーウリナラ/  /  λウリナラ/  /  λウリナラマンセーウリナラマンセ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\         _____________
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ      /
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \    /  日本よりすごいニダ
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \  <  日本よりすごいニダ
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  | | 日本より絶対すごいニダ
|       \         |V V V V/      /    | | 韓国世界一ニダ
|         \       ゝ|   |/     /    /  | ホルホルホル・・・・
 \          \      ∪\AA/   /     /    \_______________
   \                ∪          /
    \                        /
      >             υ         <
      >             υ         <
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:21:17.25ID:hcjlpMS8
日本が和紙の作り方を教え韓国が韓紙と言い出しただけ
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:21:38.58ID:XQyAEBF4
まあ実際修復作業に使ってみてからだな
もしかしたら取り返しのつかない結果になってから後悔するかもしれないが
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:50:24.23ID:p1BgqLuW
五十年後にカビだらけとか有りそうw
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:56:40.61ID:fqoEWzGR
>>128
むかし、和凧を趣味にしてて
自作してたんだけど
最初は分からなくて半紙や障子紙使ってた
半紙は破れやすく、障子紙は厚く重い
美濃和紙が良いということ知って和紙屋まで買いに行ったもんだよ

下関市のフグ凧なんて愛嬌あって面白い
角凧は絵心無くて無理w 武者絵なんて描けない
その点、中心に穴開けた朝鮮凧は絵柄なくてもいいので作り易い(庶民に筆や墨は高級品で絵柄描けなかったのかも)

風が強い地域だから中心に穴空けて風を逃す構造
奴凧は関東と関西では風の違いで微妙に異なる
袖の末端に風袋と称したものを付けたのが関東型
すり切りのが関西型
風が弱めの関東は風の抵抗増やす必要があった
フグ凧も嘴(中心)に穴が空いてるが風が強いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況