>>164


関与したかどうかについての質問で嘘を交えながら答弁した

これは、森友学園問題が終わらない原因の一つでもある



国会は捜査機関ではないので疑惑だろうがそうでなかろうが、警察のような捜査は不可能

疑惑だろうが何だろうが、議論や討論によって問題を解決する場所

そこにおいて、物的証拠を出せなどと言われても出るはずがない
ある証言に対して、それを認めたくないと考えるのならば、より説得力のある説明をしないと
野党の証言が嘘だと言うのなら当事者に話を聞く
それでも意見が合わないのであれば、当事者に対して直接質問をする

国会は与党と野党の喧嘩ではなくて、何が正しいかを追求する場所

それをやらなかったり、そこから逃げたり、嘘で誤魔化そうとするから国会が進展しない



当日の朝でも聞くことができる質問内容だからな?


追記
証人喚問は国政調査権に基づいて行われるものです


確定したものは国会の議論で作られるものだよ

きみは国会を見ないと思うからわからないと思うが、野党が出す状況証拠に対して与党は食い違った証言を出して
いる

そこを確定させるのも、また国会の役割なんじゃないの?