>>188

スレの流れが早い場合にはそうなってしまう場合もある


推測ではない
夫人の秘書だが〜と名乗っている時点でそれは夫人案件の話であることを先方に伝えていることになるよ
(きみは秘書が誰かに頼みごとをするとき、必ず自分を雇っている人の名前を出さなければならないのかと言っていたが、それこそ自分の頼みごとは名前を出すわけがない
雇っている人の頼みごとだから名前を出したんだよ?

あと一番下で、雇っている人の名前を出した理由は身分を明かすためと言っていたが、菅官房長官が言うように夫人秘書としてではなく一官僚として問い合わせたなら尚更、内閣府の職員と名乗ればいい話で雇っている人の名前は出す必要がないよね)


あくまで一般的な判断だよ?


これに合致しない形で連絡したとするならば、その根拠をきみが示さなければならない

ないというなら一般的な判断で解決できるけどね



推測じゃなくて一般的な認識ですよ

仮にその推測が外れていたとしたら、他の推測の中に正しい答えがあるわけだがきみはその根拠を示せるか?

できないだろう?

そこで反論がないのなら、最も一般的な解釈を採るしかないんだよ