レコードチャイナ 2017年12月5日 18時49分 (2017年12月5日 19時33分 更新)
https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171205/Recordchina_20171205041.html
2017年12月4日、米華字メディア・多維新聞は、中国が主導する広域経済圏構想「一帯一路」について「隣国が次々と離脱し、重大な困難に直面している」と伝えた。
パキスタン、ネパール、ミャンマーの3カ国はこのほど、中国が計画していた大規模水力発電所3カ所の事業中止を発表した。これは総額200億ドル(約2兆2500億円)規模の大型プロジェクトだ。
パキスタンはインダス川流域のディアメル・バハシャダム建設に中国が提供を申し出ていた資金140億ドル(約1兆5754億円)の受け入れを拒否。ネパールは25億ドル(約2813億円)規模の水力発電事業について、合弁相手の中国企業が「重大な財務違反を犯した」として事業取り消しを決定。ミャンマーも「大型水力発電所には関心がない」と表明したという。
専門家は「今回中止された三つの案件は、それぞれ背景や原因が異なる。しかし、周辺の発展途上国は中国に大型インフラ事業を引き渡す代償は大きいと気付いたのだろう」と指摘しているとのことで、記事は「中国の『一帯一路』構想は、周辺国に長期的な植民地戦略ととらえ始められている」と伝えている 2<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 19:46:55.57ID:6PTA8+Xz
金がねぇ
植民地戦略ととらえ始められている、じゃなくてバレ始めている、だろ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 19:48:30.04ID:Ec409QEI
気付いてよかったデスね
5<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 19:49:13.95ID:3hNbvgQj
ガラッ「少日本、話があるアル!」
中国人入植者がついてくるので、
日本も80万近い中国人が脅威となると認識しないと。
7<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 19:50:22.40ID:Q4ujxkts
だって利を得るのがシナだものアホじゃなければ参加しない
8<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 19:50:31.61ID:/XSBPkam
日本に入れ入れ言ってた名前も忘れたやつもあったよな、アレどうなったんだろw
9<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 19:50:42.32ID:FHXnNGH6
ザマー!!中国!
破綻しやがれ!
10<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 19:50:49.36ID:8zrA5F4a
まあ、アフリカ見てりゃ気付くわな
11<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 19:50:57.30ID:EUfUpeWQ
そりゃそうだ
中国の開発企業と中国人工夫が流入 知らない住みついて我が物顔
サンフランシスコが良い例
カビとかダニだからな
早い段階で駆除しないと蔓延してしまう
13<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 19:51:21.44ID:nstkpUIl
中国ゴミロード
>>6
だな、ただ日本の場合は労働者でなく留学生
大学でも中国人留学生に便宜をはかりすぎ 15<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 19:53:46.27ID:F3HygsTz
ようやっと中国の魂胆に気が付いたのかなw
16日本人民解放派2017/12/05(火) 19:54:00.50ID:jnXFm2YF
中国は大国。日本が出来ないことをやる。
17<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 19:54:02.30ID:Pi7MYZrx
シナ「あっ!?植民地計画バレちゃいました?」
19<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 19:54:44.48ID:/GIdj22n
北朝鮮にカリアゲ豚メガネ像を造ってやれよw
20<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 19:55:07.24ID:WJtNL8hJ
サラ金と同じと気がついたのか。
作りかけてから怒号飛び交う阿鼻叫喚になってあちこちに放棄されたオブジェが、
ってなるかと思ってたのになぁw
こないだの党大会で露骨に覇権主義を剥き出したんだもの。
当然だな。
しかも海外でまともに完了させたプロジェクトは皆無。
形だけ完成されたのも、3年経てばガタガタだそうだ。
覇権国家てのは支配域に責任を持たないと成れないそうだ。
真っ当な責任で無くてもな。
中国は共産党からなにから賄賂賄賂賄賂で腐ってるだろ。
しかも一党独裁で権力闘争の愚。
環境破壊で何年保つかね。
23<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 19:57:55.96ID:8XEHRvVZ
II KEIKOU
何よりも その前に
中国自体の民主化が
必要だろう、普通に。
不発に終わってやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 19:58:45.41ID:T1e78bmH
それでも中国から金が欲しい国はあるだろ
ニカラグアの運河も環境保護団体や地元民に潰されかけてるし朗報ですわ
27<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 19:59:34.07ID:R+jLi8iI
28 ◆65537PNPSA 2017/12/05(火) 20:00:15.61ID:ibOM8sLr
ピンチも何も始まってもいねぇだろ
29<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:00:30.34ID:8XEHRvVZ
後世の史家は
これが 堅牢に見えた
中国共産党の瓦解の
始まり とみるかも
甘いか?
需要の無いところにインフラだけ整備しても人は集まらない
バブル期に日本が失敗した事
中国もゴーストタウン国内に作りまくったから流石に経験に学ぶかと思ったが
まさかの海外に拡大
これ後でえらいことになるぞ
31<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:01:11.68ID:3hNbvgQj
>>16
うん、期待してる。
日本でも出来る事は日本がやるんで。 32<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:01:14.08ID:8aLr4Yqg
>>25
いや、金くれる訳じゃなくてだな・・・。
中国が貸した金で、中国企業に注文を入れると、労働者として中国人が派遣されてくる訳でな・・・。
国内の人員を雇わないので、何も美味しくない。 33<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:01:31.34ID:8XEHRvVZ
AIIBの方も忘れずに ねっ。
プロジェクトって、しっかりとした計画ならまだしも
妄想や願望だけ先走って、それに見合った土台作りや資金が無いからダメなんだよ
とにかく大きな事をやるぞ、結果はこうなるぞって言うけど
プロセスが曖昧だから何も着手できず
インドネシアの高速鉄道を完成させれば世界の見る目も変わるんじゃないですか?(鼻ホジ)
>>34
衰退するだけ発展があってこそだが
始まりすらない終わりは惨めだね
お前の祖国とか 38<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:02:33.58ID:ffn0vmJk
大昔の中国皇帝の計画ならいざ知らず、国民を騙してる共産主義者の計画などそもそもその程度。
今でも日本企業の根拠の無い中国肩入れが理解出来ない。
考え方が傾いてるのに何をなせるのか。
日本企業も韓国なんて始まりから滅亡まで傾いてる国のご機嫌取りは辞めろ。
滅ぶぞ。
まず、あの気持ち悪いお辞儀から辞めろ。
女が脇を開いてお辞儀など心に隙間を作る姿勢だ。
在日韓国人は出て行け!ここは侍の国だ!
39<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:03:04.38ID:GZrLQDDI
>>14
ウリが教えに行ってた「偏差値の控えめな大学」は
「ジャージ着てない学生さん(いくつかの競技が強い大学ね)の4割くらいはシナーさん」だったぞ
(4年前の総合学生アンケートだと全学の2割がシナーさんだったな)
シナーさんは有名大学大学院に進学して学歴ロンダするのがお約束だったw 40<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:03:21.67ID:8XEHRvVZ
一つだけ いい方法がある。
台湾、ウイグル、チベット、南海、尖閣への
干渉を止めれば、案外、上手く進捗するかも。
金を中国が貸すから作業員も大半が中国人。
儲けも返済で消えるってんじゃ土地を取られるだけだし。
43<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:04:34.44ID:rVdJ9x7e
必要無いインフラを作らせて借金が返せない様追い込んで進駐するって腹だからw
44<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:04:36.09ID:3hNbvgQj
46<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:06:00.09ID:lk/ZuG81
47<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:06:22.96ID:hp1ltD2n
そら燃料入って無いし、車検も通ってないバスって気づいたら途中下車するだろ
48<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:07:08.93ID:8XEHRvVZ
朝鮮人て
虐めれても、虐められても
中国の尻馬に乗って
日本叩きに加勢するんだね?
でも、宗主国様 御一同の訪韓禁止
解除で良かったね。
49<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:08:38.13ID:pDdLIf/j
>>1、なるほどね・・・人身のこころを掴もうと必死なんだwww
50<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:08:44.89ID:OUuyDGYZ
>>1
ん、共同発の配信記事で
中共の躍進、日本もとかという
サヨクの願望記事が朝刊にあったような。
共同、赤っ恥。 51<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:09:29.98ID:fgO0Cmed
金を貸して 道路 施設を占拠 人民軍に保守点検基地をつくり 欧州へ進み人民を送り込む
人海戦術 借地には小麦を作り 本国へ輸送
53<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:09:46.16ID:UBupKA8G
これは戦争不可避ですね…
54<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:09:53.63ID:YMnjtzYe
土民どおしの話し会いなんてこんなもん嘘を見抜け無い方も問題有る
中国は食いつく話し「嘘」が大得意www
55<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:10:05.22ID:X/ut84zN
中国だけが得をするだけだしな
58<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:10:36.65ID:8XEHRvVZ
でも 日本も形だけは 顔繋ぐんじゃなかったの?
まさか、鳩の糞は送らないとは思うが。
中国に頼みごとすると港を接収されて軍港にされるからね
60<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:11:10.77ID:JGT+qSpG
習路線がえげつないからでないか?そこかしこに軍基地を作る気してないか?
その工事現地労力でやってるか?ちがうだろう。
62<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:11:16.74ID:vSwWvmXZ
ぽっぽがナニか言っていたなあ?
おいぽっぽ、息してる?
援助→融資→どんどん貸す→返せないなら採掘権よこせor中国の傀儡となれ
でアフリカのいくつかの国が無残なことになってるよね(´・ω・`)
64<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:11:52.07ID:9+3CstmJ
スリランカの港w、あれ見てビビり始めたか?
66<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:12:16.94ID:qAWGBm2y
金をチラつかせて従わせた連中は金が無いと解ると離れるって事だな
哀れwwww
67<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:12:38.94ID:8XEHRvVZ
アフリカでは日本が思ってる程には
中国の評判は悪くはないともいうが、
彼等は今はそれどころじゃないしね。
68<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:12:56.91ID:OUuyDGYZ
>>59
パキスタンの関連で
それが今朝の配信でとりあげられていたよ、
地元は接収状態であきらめj感。 金の切れ目=縁の切れ目、か。
チナたん御愁傷様www
環境破壊をしなくてすんでよかった
バカな支那種やカネに釣られたゴミが死のうが苦しもうがどうでもいいが、
環境は人を選ばない。全く無関係な地域まで影響を及ぼす
71<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:13:51.81ID:Wis4+p/k
なぜかパンチョッパリ発狂www
そもそも発展途上国に金があったらとっくに作ってるわけで
もし仮に一帯一路でダムを作れることが出来たとして返済方法期限担保等がどうなるかわからないのに任せることはできんわな
貨幣に信頼がある国ならまだしも中国の元では怪しいとしか言いようがない
75<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:14:20.71ID:wESJWGUO
世界のためにシナを滅ぼそうという流れかな
76<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:14:32.18ID:bAKDlzCa
ミャンマーは最近反中激しいがなんか理由ある?
(´・ω・`)あっちのニュースは出回らないんよね
77<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:14:51.18ID:aX+1dR8s
借りた金返せなくなったら差し押さえされて軍港にされちゃうものなw
78<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:15:20.37ID:OUuyDGYZ
79<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:15:35.18ID:XjJgSWmM
必死に日本の加入薦めてた鳩山由紀夫
80<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:15:41.44ID:EZQstHkD
牡蠣殻始末しろよクソチャン
81<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:15:55.39ID:bAKDlzCa
あ、スーチーか
親米派に切り替わってからだな
お断りされたか
インフラ整備は必要だとして、他に支援先あるのかな
ADBとか腰が重いんやろし
83<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:16:56.48ID:YZT61Abn
ふん!
そんな事は無いある
84<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:17:29.73ID:PLuNG3cP
中国にとってだけは物凄く有益なAIIBなのに残念だなぁ(棒)
85<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:17:31.69ID:pDdLIf/j
>>1、あれだろ?
ベトナムの農地を中国業者が採掘してアルミ取ってるて、
なんかすさまじく公害だしてるとか。
日本は明治、大正時に国内インフラ整備を海外企業に丸投げしたか?
発電事業では国内の意見を統一出来なかったから、50、60キロヘルツ問題を昭和50年まで持ち越す羽目に
87<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:18:17.43ID:9jMkuBZl
中国が諦めるとは思えんし、多少譲歩しても軍港化なんかはしてくると思う
シプチは特に・・・
いくつか失敗したからと言って、無理になるってのは絶対にありえない
こないだNhKスペシャルで一帯一路特集やってただろ
巨大な龍が今ユーラシア大陸を飲み込もうとしている、みたいな
そうそう上手くは行かんもんだね
92<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:19:22.64ID:56GwYrdg
シナが困ってる時に、助け舟を出す日本政府
いいかげんにしろよ
シナ朝鮮ごときは、日本のそういう甘ちゃん対応に
感謝はせずに、侮ってくるんだよ
世界の常識は日本の非常識、
大陸半島の人民には上から命じて突き放さないとダメ
93<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:19:29.56ID:QvKAkk+x
シナチクのやることなどすべてイカサマ
例のインチキ詐欺に引っかかってる欧州のバカどもはいづれバカをみる
94<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:19:42.51ID:kM+zq2Px
ベネズエラで中国がしたことが世界中に知れわたったな
もうだまされるのは韓国くらいw
95<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:19:42.92ID:zTFsagKe
覇権と通貨体制の闘いになるからな
そう簡単には進まないよ。
96<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:19:46.40ID:OUuyDGYZ
>>88
アフリカに海軍基地の拠点をつくって
海路確保というやつだろ。 97<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:20:19.08ID:Jy83v3+N
>>1
今気づいたのか?
パキスタン、ネパール、ミャンマーってネットないのかよww 国内で人権弾圧してるような国が、他国に幸福な事業を提供できる筈ないだろ
日本はアメポチだって言われるけど、アメリカが優れていて憧れる部分があるから
ポチになれるんであって、金の無い中国に何の魅力も無いわ
99<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:21:33.75ID:vSwWvmXZ
外需がダメなら内需アル!
ピラミッド作るアル!
100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:22:28.96ID:UypKiHBQ
そりゃどこの国も冷静に考えたら得しないからな
一帯一路もAIIBも詰んでしまった中国経済の延命策なのに、習近平とかそれて天下取るつもりぽいから、なんか可笑しい。
中国は鬼城を作るのにアメリカが200年かけて使ったコンクリートを3年で使ったり、1年で世界需要の10年分の粗鋼作って値崩れさせたりしてるんだな。
作りすぎた粗鋼をはけさせるための一帯一路なのに習自身から政治野心むき出しでつぶしにかかってる。
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:22:54.26ID:WAsYHrGy
AIIBを借りたジブチ(ジプチ?)借金の方に港湾を99年間取られたのが影響してそうね。
借りても、結局中国企業が受注し、中国人労働者だけが雇われ、中国圏内だけで金を回し、地元には金が入らない。
最悪中国人労働者がそのまま居着き、華橋を形成するから質が悪い。
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:23:22.29ID:wd34W68r
日本が参加しないのでハタと気付いたんだろうね。
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:23:36.51ID:8XEHRvVZ
でもさ、
「理想郷」のソビエトが見事に崩壊して
みんな、冷静時代にはデッカイだけで
極貧の付帯物の様に見ていた あの
中国が
こんなに存在感を示して、少なくとも
経済的には中ソの関係は完全に逆転
してるよね。
その理由は、一人っ子政策で教育に力を
入れた中国人は、呑んだくれの労働者や
怠惰な農民の露西亜に比べて、
なりふり構わず働き、そういうのが十億
以上も居るんだから、なかなか潰れない。
それどころか あっという間に世界一の
アメリカの地位を脅かすまでになり上がっ
てしまった。
でも、中国の民主化は歴史の必然だから
それが何時になるか、果たして軟着陸できる
のか?っていうのがポイントだろうね?
105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:24:17.86ID:WAsYHrGy
>>102 追記:港湾は既に軍事基地化され、何時でもパナマ運河を攻められる。 106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:24:29.70ID:45rVMbnR
慈善事業しまくる日本が絡んでない時点で気づけ
107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:24:58.61ID:qd7Eqoz2
108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:25:07.38ID:bAKDlzCa
ミャンマーは今、一癖も二癖もあるからなぁ
CIAが現地支部を大使館内に設置するほど荒れてるしな(´・ω・`)・・
あのスーチーはノーベル平和賞ガンジーの再来とか言われてたのにネガが先行して親米派になった途端ネガが鳴りを潜めた辺りでこのニュース
ミャンマーはアメリカに屈したと見るべきかも知れない
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:26:30.69ID:OamFBdyA
* /_ノ chinaヽ \ aiyo! 鬼子的妄想記事!
/ \ 三 / \ 一帯一路即中枢的世界経済!!
/ U ┏(__人__)┓ \愛国烈士的憤青は何してるアルか!
<u |::::::| U>
\  ̄\ l;;;;;;l u /
/ U`ー’ \ |i
◇世界とアジアの話題/高速鉄道関連ページ
http://ultiman2006.web.fc2.com/tetu0.html
◇新幹線瞬殺と豪語した中国鉄道のお寒い現状
◇激化する日中高速鉄道バトル 一方、韓国は受注ゼロ
◇中国高速鉄道建設は亀より遅かった 風向きは日本へ 110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:26:38.26ID:rZrewR1m
先進国になる前に成長鈍化&少子化
仕事にあぶれた労働者の家ぶっ壊して北京から追い払い
厳しいわ中国
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:27:16.23ID:qd7Eqoz2
>>34
じゃあ中国にいっチャイナ!w
いいよ君は日本にいなくて 112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:28:25.35ID:45rVMbnR
なんか図らずも土人国家だった朝鮮半島を凄い勢いで最新鋭化させてしまったのとデジャビュだな
113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:28:36.05ID:9cLWZqFv
チャンコロに善意などない
114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:28:37.71ID:zTFsagKe
米中の覇権争い。
115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:28:44.25ID:xUyLv2Tj
インドと戦争になりそうだからね
そりゃ逃げ出すわ
116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:29:12.25ID:exyvyCXN
結局支那には金も技術もないんだろ。
偶々上手くいってもスリランカみたいに借金のかたに乗っ取られる
>>102
華僑てのはそれなりに地元民に配慮するんだが、今の中国移民はヤクザものやチャイニーズマフィアそのものだものな。
いま、横浜の中華街が、新規に棲み着いた中国人の不法によって、危機に瀕してるんだな。
ゴミや廃棄物の不法投棄が多くて、周回して監視してる。見つかると日本語が解らない振りして大声を上げてにげたり誤魔化したりしてる。
一時期、横浜の中華街は高齢化、後継者不足で存続の危機にあったのに今ではこれだよ。
このままだと中国スラムに成ってしまうよ。 118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:29:28.99ID:AEyRg/cW
中華系って嫌われてたシナ
119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:29:31.89ID:8XEHRvVZ
でもミャンマーのスーちゃんも
あんまり西側にロヒンギャで
叩かれるので、カウンター
バランス?として 最近 北京詣で
をしてきたよね。
120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:29:43.89ID:zTFsagKe
中東情勢とリンクすると、へたしたら世界大戦になるよ。
121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:30:03.92ID:UV2yfs44
>>34
どんな認知バイアスしてたらそうなるの!?(´・ω・`) 122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:30:15.48ID:fJHJNYE9
スリランカの港湾事業の顛末を見れば一目瞭然
借金で植民地化する気満々
麻生さんがサラ金に例えていたが闇金に近い手法だわ
123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:30:28.29ID:8XEHRvVZ
タイでも中華系が力を持ち過ぎて警戒はされてるようだね。
124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:30:29.02ID:kxqN/RG1
世界中 無料なサービスは無い! タダより高いものは無いと知るべし。
親中の議員がまだまだ与党にいるのがまとわりついてるんだよ。連立してる党とか。
>>102
さらに言えば、下手すると作った設備すらそのまま中共に占有される訳で、
中共が使うために他国が借金して設備作る、というおかしな状況と結果になるものな 128>>132mm2017/12/05(火) 20:31:52.14ID:cTHgQ2Cz
ラオスは中共へプロジェクトの金返せずに首都の中心部は99年間の質草になってるぞ。
直接隣接する国の哀れさだ。南チョーセンも金正恩の北が緩衝地帯になってるから未だ息ができる。
直接の隣り合わせはトテモトテモの話ニカ。過去初めてシナより個人が経済的に豊かに成って
有頂天だが本当は陸続きで震える心で生きてるニダ。
129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:31:57.04ID:SzBYSUyy
ただほど高くつくものは無いとはよく言ったものでね
いつまで経っても発車しない例のバスはガソリンを入れても動きそうにない欠陥車ww
>>115
>逃げ出す。
から思い出したが、石平氏によると現在は過去三度目の中国人大移動の時期なんだそうだな。
そして、過去とは違い土人やヤクザものが多いので、彼方此方で軋轢を起こしてるとか。
中国人は世界の災禍そのものだな。 134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:34:00.47ID:RKAqiL+j
サラ金地獄❗
135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:34:10.07ID:bAKDlzCa
>>119
あ、北京行ったの
(´・ω・`)あっちにコロコロ、こっちにコロコロ作戦に変えたか・・
貿易をエサにされると弱いな弱小は 136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:34:56.25ID:kxqN/RG1
「一帯一路」 中華植民地! アジアを中国の配下に!
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:35:43.61ID:m6AoPC3h
隣国なのに今頃気づいたのか?そんなだから帝国主義時代に植民地になったんだよ。
今の中国は100年遅れの帝国主義なの。
139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:36:02.79ID:O8Dgp09v
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:36:05.07ID:QYUoDA+0
>>1
実際労働力と称して、増えすぎた老齢人口を移民させてるだけだからな
受け入れた国は中国人の老人だらけになって社会保障で滅ぶ 新中華帝国の属領と属国が一帯一路だからな
今更気づいたのか?
142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:36:25.28ID:1pPZOx6o
しょせんは自由のない独裁国家だしな
さっさと民主化しろと
>>137
暴発したら危ないから、倒れる方向調節するため。 145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:38:54.65ID:0eMhXSJx
>>29
堅牢には見えないがな
優れたタイトロープダンサーだとは思うが 146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:40:18.36ID:qeB/+PGB
>>1
プー近平は南の帝王ならぬユーラシアの帝王にでもなりたいのか?
現実はユーラシアの破綻王w >>145
何処の職場にも共産党員は細胞として居るよ。
北ほどでは無いが、やはり凄い監視社会なんだな。 148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:41:12.15ID:n6fbFmhK
支那はさあ、まず普通選挙を実施したらどう?
日本なんて1世紀くらい前に導入済だぞ?
このプロジェクトの成功には
Chinaが損をしても見返り無しの支援をして、将来的な利を考えなければならない
無論、投資が無に帰するリスクも背負ってな
151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:42:06.93ID:jU4Z2Isp
金の切れ目がなんとやら
中国への露骨な利益還元
投資する国への物心での侵略姿勢
ケンチャナヨを上回るメイウェンテイ(没問題、ノープロブレム)のプロジェクト自体の杜撰さ
ホントに何考えてるのか
152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:42:46.97ID:cgPl7nv2
スリランカで起きたことを見て、ほかの国々も用心しだしたんだね
スリランカは貿易港整備のために巨額の融資を中国からひっぱって
大規模プロジェクトを推し進めてきたが、財政難で借金の返済が滞り
せっかく整備した港の運営権を中国に99年間リースして借金と相殺
することになった
155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:45:44.37ID:bbflHI1L
中国人なんて
こんなもんだ
やっぱりねw
そらそうよ
他国からすると植民地にされかねないからな
>>153
AIIBもADBと金出すプロジェクトは重なってて、ADBより簡単に金借りられるとかは無いらしい。
それでいてリスクはADBより高い。
AIIBによってADBの存在感が浮き上がってるそうな。 160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:50:40.39ID:Q34mMcrM
それでまたAIIBうるさく言い出したのか。
周辺国の方が中国人の本質を分かってるのかもね
白い人の国の方が内側から真っ赤になりそう
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:52:07.09ID:R+ms79ch
撤退復路
>>158
冫(゚Д゚) 実際のところは、他国に中国の資材と人員で建設して
資金を貸す名目でそれの経営権を長年手に入れる戦略だからねぇ。 164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:52:15.02ID:Yf88hesl
日本の皇室だってチョンガチョンガだし
>>157
工事に連れてくるのは囚人だったりしてるからな。 まず中国人の輸出という環境をもっとも汚染するものが運びこまれて来るからな。
ほんと中国国内にキンペー皇帝の大墳墓とか造るべきだろw
167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:54:23.24ID:Q34mMcrM
単なる侵略手段の一つってのがバレちまった訳だな。
それで歓迎するのって元々属国の韓国北朝鮮ぐらいなもんだ。
168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:54:45.65ID:+w65FV9q
麻生の「AIIBはサラ金!」発言が
影響してる?
170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:55:12.17ID:Xo5vltAO
北海道を大規模開発してやるアル
171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:55:22.99ID:bAKDlzCa
シーチンピンの武力侵攻あるぞこれは
しかし、後進国ほど原発なのは未だ変わらずか
水力発電に興味がないとは
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:55:43.80ID:1pPZOx6o
一帯一路はルートを見ればだいたい無理だって分かるけどなw
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:56:36.54ID:3e5o0vYi
インドネシアの高速鉄道は?どこまで?
金はどこまで?集まったのか?
174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:57:12.98ID:GPQQcytu
まあそうだろうな、中国は計画の提案ではいいことずくめって話をするけど、
いざ計画を進めようとすると実はこういう取引だとか、これを前提としていると
やりだすわけだ。
話が違うだろってことで中国関連の中止になるんだよね、高速鉄道とかもこのパターン
175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:57:17.38ID:+w65FV9q
>>172
そそw
それよりカナダやオーストラリアを
華人移民で埋め尽くして乗っ取った方が
楽だろ、白人は馬鹿しかいない >>171
中国みたいに上流にダムを作って下流の水を管理するのは、
周辺国との揉め事を起こす覚悟がないと無理かと。 既に被害受けてる国があるんだから気付かないほうがおかしい
179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 20:59:03.83ID:Q34mMcrM
>>171
東南アジア地域は水力発電は難しいと思うわ。
水量豊かな大河川は国際河川で自国だけ勝手にどうのこうのできん。そんなの勝手に出来るの中国ぐらいだ。
それに河川は生活の場だしな。おまけに水力発電は大規模な土木工事の割に発電量はたいしたことない。 特亜を支援して力をつけさせたのって、日本の世界に対する汚点だよな
>>172
地球を貫通するトンネル掘るのとどちらが楽かな? バスから飛び降りる乗客w
ドアは空いてますよアピールwww
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:01:18.81ID:Kedws2Zs
金が返せなければ、スリランカのように港を占領され国を支配される。
184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:01:58.66ID:eNhJhhG3
出資してくれるのだから
中国が中国人労働者を送り込んで雇用を増やすこと自体は問題ないと思う
日本のODAにもタイド援助はある
問題なのは最初だけ大風呂敷をひろげてあとで約束を守らない点と
軍事的戦略として借金のカタに「港」とられる点
自国の安全保障を犠牲にしてまで発展を望む国は少ないだろう
186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:02:30.03ID:Kedws2Zs
麻生の「AIIBはサラ金!」×
麻生の「AIIBは闇金!」〇
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:02:30.87ID:1gzgSoG0
釣った魚には餌を与えないから
権益を金で買っておしまいじゃないんだよ
急造のポンコツが残ればまだいい方だ
履行率すら低いとか話にならない
あと、防衛線伸びすぎ
188亜生肉 ◆fD0UyRfttY 2017/12/05(火) 21:03:52.34ID:43fICziK
無理な借金被せて土地を剥がしとる
池井戸小説に出てくる銀行員の様なのを国がやってるのだ
189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:04:33.51ID:Kedws2Zs
スリランカはすでに中国人の奴隷になっている。
>>180
ケ小平が第二天安門事件で変節しなければな。
変節で無くて本性が暴かれたのかも知れんが。
でも本格的に腐らせたのは江沢民なのは間違いない。 191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:05:09.32ID:7edVPPfF
中国は、「エコノミックヒットマン」になって、外国経済を乗っ取ろうと企んでいるんだろ。
192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:05:27.12ID:Q34mMcrM
東南アジアは特にそこら辺敏感じゃないかな。
欧米の植民地で過酷な弾圧受けた後、日本軍がそれを追い出して、
その後戻ってきた欧米の連中から自力で独立を勝ち取った奴らだしさ。
193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:05:39.43ID:LBldjwnQ
一帯一路とAIIBはワンセットだろう。
麻生太郎閣下が「AIIBはサラ金と同じだ」と喝破なされたが、この分かり易さwww
「カネ貸して返せないと領土を99年間の租借地として召し上げる」
これは最強のサラ金帝国ですな〜w
194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:05:39.74ID:Hu0U5lCv
この先起こる大戦で戦勝国になる為には付き合っちゃいけない国ってあるよねwwwww
>>186
中国の経済のシャドーバンキング率はどうなってるんだ?
やってるのは地方政府や共産党幹部なんだろ? 196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:06:40.67ID:5SkpgSi3
>>127
中国国営ヤクザ運営の闇金と土建屋と地上げ屋のミックスか、凄くエグイのう! 198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:07:28.09ID:9saM+62l
え?中国のメディアがこんなマイナスな事報道していいんかい
>>194
継の実質的大戦は武器を使うかどうか判らんからなあ。
それでも付き合っちゃ駄目だわ。 200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:07:44.64ID:UnLmJAoO
ポッと出の成金に国を売り渡すほど馬鹿じゃないってこと
すぐ破産だよ、シナチョンくん
201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:08:10.28ID:bAKDlzCa
>>176
軍事力から見ても無理か(´・ω・`)・・
水力発電は維持費が莫大であるから結局、断るのを前提とした話だった可能性が高いね
>>179
今の最新水力発電は水をループさせる事での発電になってるみたいだが、水の汲み取り先が生活河川なら出来ないよな
そうか、まだ洗濯棒でバシンバシンなんだった
水力発電はそれこそ先進国の話だね >>185
基本的に国際河川のダム建設は下流を無視するか、
影響力を増そうとする上流の欲望の産物、
ドナウ川やラインのある欧州はどう解決したやら。 204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:09:08.88ID:fuiSUVuI
いい加減にアメの資本に膝屈して全て人民に擦り付けるんじゃね?だってあのキンピラだぞwそうすりゃ おチョンも・・・お!逆効果かw そりゃ残念
205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:09:26.35ID:8KhRAQuU
ドイツやイギリスはAIIBからはよ脱退しろよ
206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:10:40.35ID:fuiSUVuI
>>203
問題はそれが支那のどことつながっているかで意味は真逆なんだよねw >>205
取り敢えず咬んで置いて美味しいそうな部分が出てきたら摘まみ食いしたいって。
いつもの欧州人だな。 208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:12:13.45ID:eNhJhhG3
もともと英国の植民地主義の模倣
209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:13:00.62ID:fuiSUVuI
あ 言い忘れたけど アメのどことつながっているかというのも興味が持てるんだよねぇw
いや〜 面白いったらありゃしねぇ
210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:13:05.26ID:e6sMgzZj
>>16
中国にできて日本にできないことなんて山ほどある
日本の常識と想像を遥かに超える大中国! (´・ω・`) 211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:13:08.66ID:UzX4fX/s
鳩ポッポ詐欺に気付いた国は将来性のある国だ。
212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:13:23.99ID:bAKDlzCa
今調べたけど、国際河川のダム建設ってグレーゾーンだったんだな
河川の源流を別に主張したりしてる
(´・ω・`)日本は平和だわ・・
213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:13:30.78ID:ZQQMLk+v
なんか最近朝鮮化激しくねえか?近平の内政そんなにヤバいんか?
>>206
太子党は裸の王様だし、胡錦濤みたいな青年団からの生え抜きエリートが力を付けてくのは止められないだろうな。
習の役割は九世代の幕引きと胡錦濤たちは考えてるだろ。 215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:15:35.32ID:fiD3vCO3
各国で散々、悪徳金融をやったからな
借金が返せないならば、99年租借とかさ
アヘン戦争の時のイギリスと同じことをやっている
>>212
ネパールもヤバいらしいな。もう属国みたいなもんだが。 217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:15:43.76ID:fuiSUVuI
>>214
まるで文革の前夜みたいですなぁw前回は林彪というネタがありましたが今回は どうすんでしょうかねぇ 218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:16:07.75ID:uW27/bxx
アフリカを筆頭にそれぞれの国の偉いさん達は
目先の賄賂に目が眩み自国をシナに売り渡してる
カンボジアなんかもう直ぐアンコールワットもシナの物になりそう。
219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:16:16.20ID:UypKiHBQ
トランプが中国に行ったところで、キンペーをおだてるだけで
全く乗る気がないのが確定的になったんだろ
アメリカがその気なら、いち早く日本も動くが何一つリアクションが無かった
220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:18:39.89ID:hUmfTWEX
今年インドが上海協力機構に正式加盟したね
現代版のワルシャワ条約機構
221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:18:58.76ID:Q34mMcrM
>>212
敵国のダムの下流に首都を構えているアホ国家が日本の隣にあるよ。
時々、予告なしにダムの水大量放流とかしてソウル辺りで死人出たりしてる。 222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:20:00.96ID:fuiSUVuI
>>219
確かにねぇ 支那が金豚の支援は続行、貿易不均衡は取りあえずってことだったけど
金豚がやらかして 不均衡も放置なら 結果は明らかなんだよなぁw 223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:21:27.15ID:G9/z69Ny
中国の終わりも近いかも。実際、独裁国家でなければとっくに終わってる。
224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:22:15.63ID:OIdxDbC+
途中で投げ出すからな
リスクのヤバさ半端ないよ
226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:22:35.35ID:/CQPe6I+
>>1
パキスタンとかミャンマーとかバカばっかりだと思ってたけど意外と頭いいんだな 227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:23:28.42ID:UypKiHBQ
いづれ構想は瓦解して、中国は個別交渉に逆戻りだな
228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:24:20.44ID:5SkpgSi3
AIIBは、バブル破綻で一部ゾンビ化した中国経済の活路を海外に求める為の
資金収集&資金供給組織。大体、中国自体が日米主導のアジア開発銀行から
一番金を借りている。日本の金目当ては明白、加入を薦める日本人は売国奴。
229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:24:55.03ID:fuiSUVuI
支那の手口はジンバでモロだもんなぁ あれは流石にちょい前の支那ならやらなかった悪手だぞw
他の独裁者様のことなど考えていられないって事だからなぁ
230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:24:56.70ID:3hNbvgQj
>>1
中国が支給先を決めて、中国の企業が受注する
得するのは中国
貸し倒れのリスクは出資国全体で
リーダーのみ得をするグループって長続きするわけがないよね 234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:28:09.13ID:eYUBl6ww
インフラ工事する国がAIIBから1円でも借りたら、AIIB参加国以外は工事に入札できない
極端な規則だが支那は本気でそう思っている。
235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:28:31.60ID:owad6CL2
それどころじゃなく、欧州などからの出資金を返還を求められててピンチ。
236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:30:11.61ID:Q34mMcrM
>>232
音頭を取った中国自体、カネを出す気が無かった。参加国もカネ出す気がない。
中国「日本と米国引き込んで、カネはそこに出させる」
各国「じゃあウチも乗る」「ウチも!」「私も!」 237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:30:41.07ID:NqbSseNr
>>235
ん?そんな事態にまでなってんの?
どっかにソースある? 238”偈 ” ◆Z3KApfTnPg 2017/12/05(火) 21:31:11.52ID:mQohEcI2
>>221 失礼
それは、臨津江のことかな
半島中部以北の川の殆どは、東から西へ流れているからね 239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:32:00.56ID:bAKDlzCa
>>216
パキスタンとネパールはもう属国だよな
ミャンマーが外交でアメリカと近くなってから底知れないが、いずれどちらかの属国になるだろうね
>>221
ソウルで死人出てるのか
ソウルは道端に放射性物質を廃棄してIAEAから厳重注意も受けたし、自国民を何とも思ってないな(´・ω・`)
大量放出とか、いかにもやりそうw
>>225
源流を無理やり爆破で変えて支流を作ったりなんだりしないから平和だよ
うん
そんな事しないからね 中国の周辺国侵略計画だって今更気づいちゃったわけ? バカじゃねーのw
>>32
受け入れる国の頭がおかしいんだから
こっちみるな
だよな 242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:32:22.29ID:fuiSUVuI
>>237
ドイツが例の管理体制で云々ならあるんだよねwこれもアメ見ているんだろかねぇ 243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:32:39.36ID:Q34mMcrM
死ぬ気で、自分たちでは大金と思ってるカネまで出して副議長の座をゲットした韓国なのに
サードで中国の不興をかって電子メールの通知で解任された。
244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:33:14.76ID:vr0Hz5Pk
円と米ドル抜きで頑張れよっと
245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:33:56.96ID:Lc8xXNrZ
それとは別件だけど、ニカラグア運河はどうなったのよ?
アメリカを激怒させること間違いなしな計画だぞ?
246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:34:57.83ID:owad6CL2
>>237
俺保険屋なんで、この手の話入ってくるんだわ ごめん。 247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:35:07.79ID:AYhuOiLh
外資を積極的に呼び込み
シナ農民が大量に工員化
13億いるので税収爆上げ
GDPをさらに増やすために税収をマンション・ビル建築にぶっ込む
さすがに足りなくなりビル建設費を株式化 庶民に買わせケ建築ラッシュ続行
我も我も株を買い関係株が一気に上昇 一時的に庶民も大儲け
やがてマンションが売れてないことが徐々に判明 一気に株暴落騒ぎが起きる
中共が株式市場をストップ
以後マンションビル建設を抑えるもGDP成長が維持できず
現在はGDPを粉飾数値で公表←イマココ
248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:35:19.81ID:Q34mMcrM
トランプは、アメリカが儲けられたら東南アジアとか、もうどうでもいいのよ。
249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:36:27.02ID:dejC5WlD
>>125
国民が現実に対応した上で理想を叶えるなどという夢を見てる限りムリだな。
現実的ってのは要は大きな勢力に迎合するってことだ。
迎合してる限り自分が大きな勢力になることはないし、傍若無人な輩だろうが何だろうがケツをうまく舐めた方が現実的に金が入る。
そういう人間は現実的に国家を運営するが他国に於いて迎合しかしない。
そんな人間が溢れかえってる政界に最初から夢と現実の綱渡りが出来る奴なんかそうそう揃わない。
国民の望む夢を見る奴から現実もみれる人間を見抜き、他を剪定するつもりで政治家を育てないと君の希望通りにはならないよ。 250エラ通信2017/12/05(火) 21:36:36.82ID:UeB3I/mZ
カミカゼ? @mynamekamikaze ・ 24時間24時間前
麻生副総理が中国をサラ金と言ったが…
本当にあった怖い話
中国「巨額の経済支援するアル」
スリランカ「やったー」
中国労働者&中国企業 「仕事が出来たアルよー集まれー」
スリランカ労働者 「仕事ない」
スリランカ「おかしい、支援されたのに全然経済良くならない…借りた金の利子が払えない」
続き
スリランカ「あのー、借りた金の利子が払えないんですが…」
中国「99年アル」
スリランカ「!?」
中国「払えないなら港の権利よこすアル!99年アル!」
スリランカ「えぇ…」
中国「港にウチの軍事基地建てるアルよ」
スリランカ「…」
インド「おい」
茶化して書いたが本当にあった怖い話
https://twitter.com/mynamekamikaze/status/937362191849627648 251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:37:00.78ID:Im1JwhhN
ビジネス・ニュース+板では毎日毎日
「日本人は現金を廃止してクレカとビットコインに変えろ!!」
とわめいている。それと「もっとタワマン買え!!」とも。
在日中国人が日本で作った資産を現金に変えてシンガポールかマレーシアに高飛びしたいらしい。
>>214
貴族の子弟とエリートの闘争なんて1200年前の牛李の党争から全く進化してない中国人。
最期は地方の軍閥が割拠して分裂、今まで虐めていた周辺民族に逆襲されるのが中国史お定まりのパターン。 253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:37:39.67ID:hdHBkfft
> 中国の「一帯一路」がピンチ?大型プロジェクト取り消す国が相次ぐ
日本も北海道を中心に中華の侵略が始まって...そう遠くない時期に侵略されそうだが...
254”偈 ” ◆Z3KApfTnPg 2017/12/05(火) 21:37:41.94ID:mQohEcI2
AIIB
ドイツやフランスの積極的加盟?
冗談じゃあない^^
ユーロ圏内各国の狙いは、ユーロはどうしてもドルに勝てない
そこでAIIBに参加し、元を利用して挽回できないものかと考えた
初めから、支那のAIIBに大きな期待をしたものではなかった
ほんの軽いお付き合い遊び程度のものよ
キツネとタヌキの化かし合いかな
>>16
うん。
地溝油・人毛醤油・赤ちゃんカプセルはどう頑張っても日本では造れない。 256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:38:28.16ID:kXG8hqEl
中国<べつにお金返さなくてもいいんだよ。
内臓をもっていくだけだからw
257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:39:10.88ID:mNSvMHJu
スリランカの港が、99年租借という事実上の植民地化されたことで、解ってきたんじゃないかな。
きちんと水力発電所を残してくれるなら拒否する理由は無いが
>「重大な財務違反を犯した」
口先だけで資金の拠出を渋ったか、後から保証や担保を要求したんだろう
インドネシアの鉄道と同じ
259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:39:32.86ID:6QW3Nwiw
気付くの遅くね?
260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:39:36.17ID:NqbSseNr
>>246
なるほどニュースにならない話か。
100%信用するわけにはいかんが可能性あり過ぎるw 261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:39:59.80ID:AYhuOiLh
一退一路だな
まあこうなることはわかっていたが
相手国が調べれば調べるほどシナにしか利益が回らないことがわかる
韓国だけは、金がないし、中国の属国だから、
インチョン空港を中国に売り渡したいと考えている。
264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:40:20.91ID:bbGtfanm
一退一路になっちゃいましたか(笑)総員退避命令!
266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:40:51.08ID:LF6ZQM9w
>>1 中国の「一帯一路」がピンチ
こんな時期に安倍は参加を表明した。
巨額の資金提供も・・・・
まったく頭の悪い安倍! 267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:40:56.54ID:pDdLIf/j
>>1、中国の建造物が残って国がつぶれたじゃ話にならんシナw
268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:41:16.85ID:WEg8BmE/
スリランカが金返せず港とられてシナ人入って治安悪なった話は有名
271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:42:35.80ID:h4y5fehL
まあこんなもんだわな
272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:42:56.26ID:z16r1Mh4
インドネシア高速鉄道最新情報求む
274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:43:51.85ID:WEg8BmE/
>>266
その話が出てかれこれ半年…なんにも動いてないよなぁ 支援と言いながら中国人を大量移住させるからな
これが侵略じゃなくて何なんだ
276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:44:23.27ID:a8jqLUOF
>>14
似非中華料理店で調理師に仕立て上げて定住させているぞ。
あれも「高度人材」だとよ。 277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:44:27.13ID:lCVOcVAk
中国は高齢化社会で張子の虎
278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:45:40.29ID:a8jqLUOF
>>275
勝手に入ってきて現地の文化も法も尊重せず「多文化共生」とか抜かすのも
侵略だよ。 279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:46:46.58ID:bAKDlzCa
長久の計だったか、三国志にそんな話あったな
相手に供物を贈ると見せかけ、長年かけて依存させ服従させるとか
シーチンピンはまだ三国志やってるのか
(´・ω・`)失敗してるがな
280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:47:25.74ID:ZpZ8bwD2
この板の奴等っていつまでたっても現実逃避型だよな
中国は勿論、韓国にも負けてるのにさ
みっともないったらありゃしないわw
>>236
売国奴ポッポがいまだにAIIB入れ入れ
しつこく言ってるのはそういう事だね >>1
>記事は「中国の『一帯一路』構想は、周辺国に長期的な植民地戦略ととらえ始められている」と伝えている
アフリカに学べ。 284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:49:21.18ID:Im1JwhhN
>>207
イギリスはアウンサンスーチーを傀儡としてミャンマーに据えたはいいが、
中国の尖兵ロヒンギャの扱いを巡って自縄自縛に。
最近はノーベル平和賞の美少女マララさんをイギリスで学歴を与えることで
ミャンマーのスー・チーと同じく将来パキスタンの女性元首にと養成しているが
シリアの戦乱のどさくさに紛れてシリア人になりすましたパキスタンの若者たちが
「マララと同じようにヨーロッパに保護されてヨーロッパで学歴を手に入れたい!!」
と押しかけている。人道主義・博愛精神をかかげる以上こいつらをむげに追い返せず
日に日に増える一方のこれら経済難民をどうしたらいいかわからず右往左往している。
白人国は戦前のように「邪魔な後進国民は抹殺すればおk」というわけにいかず苦境に。 285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:50:00.07ID:pF5Gfgdy
↓魔法パトラッシュ マジカルダミアン
286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:50:28.15ID:OHgZE34e
まるで朝鮮人みたいだな
中国人
またネトウヨの中国経済は来年滅ぶか。
さみしいのう。これじゃ、数年のうちに韓国にも負けるぞ…
288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:51:15.14ID:Q34mMcrM
ブラジャーおねだりしたらおっぱい盗られたみたいな。
289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:51:43.70ID:pF5Gfgdy
290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:52:20.15ID:Q34mMcrM
>>287
もう負けてるんだってよ。初任給は韓国のほうが高いんだってよ。
だから在日ももう養えないね。全員韓国に返さないといけない。 291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:52:26.29ID:AYhuOiLh
現地にシナ人がなだれこみやすいのは
シナ人て多すぎて食えないんだよね
だから華僑文化が当たり前になってる
>>279
人による侵略は成功していると見るべきだよ
東南アジアの華僑に限らず、先進国でもカナダは深刻だし
アメリカもサンフランシスコの市長が中国人になるくらい浸透している
ヨーロッパもイスラムが目立っているが、中国人の流入は続いている >>287
冫(゚Д゚) 支那の管理経済が滅ぶわけないじゃないかwww >>280
死んでいるのは支那朝鮮種だから別にかまわん
民族浄化に必要なのは数を殺す手段で、一部の富裕層がカネを儲けるのを阻止するのは目的の妨げになることもあんだよw ここに付け込んで、高利で貸し付けるくらいの黒さが、日本にほしいな
296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:53:48.64ID:OHgZE34e
297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:54:10.84ID:48LV/eA/
大丈夫、チンピン様はすごいんだからw
これは素晴らしいAIIBの始まりに過ぎないw
299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:54:43.30ID:AYhuOiLh
>>295
そういうのは結局損する
特亜はバカだからそういうことがわからない >>295
ソレやるためには、何かが起こっても踏み倒されない裏付け(軍事力)が必要かと。 >>288
∧_∧
O、<丶`∀´>O ブラジャー
ノ, )=貝:貝 ノ ヽねだったら・・・
ん、/ ・ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_) 日本はアメリカとすでにADBを作ってるので、最初からAIIBなんて全く必要ないんだよバーカ左翼の猿共
304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:55:50.33ID:jIMH5Gr8
やっと気づいたか、日本が加入しなかった時点で気づくべきだろ
>>295
甘い、中国人はいざとなったら金を返さない
日本には中国人から取り立てるノウハウがない 相も変わらずこの板だけはいつまでたってもガラパゴス諸島
世間について行けない落ちこぼれの集まりで可哀想で見てられません
ニートでネウヨ 救いようが無い方々の唯一の憩いの場所
悲しいですね
308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:56:44.77ID:OHgZE34e
>>306
なんでそんな板にわざわざ書き込んでるん?
仕事? >>254
メルケル、ウィリアム王子迄も訪日して、日本もAIIBに加盟する様に説得に来たが。
真剣だったと感じたわ。 311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:59:19.95ID:Dxp5ByQ1
途中まで整備してもらってキャンセルっっっっw
さっすがですわ!!
312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:59:35.81ID:D1OljkUT
ホントに特亜は関わるだけマイナスだな。
>>306
元気がないなー。韓国ネットでも見てこいよ。記事にもよるが
「日本人を殺せ」
「原爆で浄化されろ」
「反省しない猿」
「日本を懲らしめる力を蓄えるべき」
とか殺る気の奴が多数で楽しいぞw 314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 21:59:54.34ID:PftmYH4x
インフラ整えるふりして他国の地形を把握して侵食していくのがシナの目的だからね
金につられてシナ入れたら母屋乗っ取られるぞ
冫(゚Д゚) インドネシアの中華新幹線はいつできるんだろうねぇw
316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:00:15.69ID:sRzlGQuG
朝日これどーすんの?
317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:00:23.51ID:AYhuOiLh
だいたい一帯一路の一帯がハラ立つわ
シナのイメージではキンペーのオープンカーのあとを関係諸国が従って走るイメージなんだろ
シナの考えることなんてだいたいそんなもんだわ
借金させられて返せなかったら99年間香港みたいに借りられちゃうんでしょ
日本は蚊帳の外だな
繋がるかは、韓国しだい、総軍様次第www
韓国が嫌がれば日本は貿易圏外
将軍様は嫌がれば終了ww
日本はゴミの山ww
321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:02:35.07ID:OHgZE34e
324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:03:09.21ID:Lix7QVM8
>>306
俺も在日だけど兵役に行こうと思うんだ
やっぱり俺ら帰るべきだと思うんだ
兵役もいかずに韓国人なのるのは 耐えがたくなったんだ
俺たちがネトウヨを嫌うのは、自分が後ろめたいからって分かったんだ
一緒に兵役いこう?人として 326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:03:24.21ID:BhkOZb64
軍が新型空母10隻ほど造ったら太平洋半分とれんじゃね
327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:03:31.98ID:NqbSseNr
>>266
さて真相はなんだろうねえw
>ただし、産経新聞は「安倍晋三首相、中国の『一帯一路』協力に透明性、公正性などが『条件』」という見出しで、中国が支援する国の返済能力を度外視して、
インフラ整備のために巨費を投じることが問題化しつつあることを踏まえた発言だという内容となっています。むしろ中国を牽制する狙いがあるという論調です。 330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:04:08.56ID:PftmYH4x
コテはセンスいいのに凡レスか
>>314
冫(゚Д゚) 違うよ。
他国に援助して作るように見えるけど、それは他国に作った支那のインフラ。
その国が自由にできるわけじゃない。
冫(゚Д゚) 一帯一路とAIIBは一体なのよ。
欧米がAIIBに参加してるのは、そのルートを使って販売路を伸ばすため。 332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:04:18.60ID:NqbSseNr
334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:04:26.69ID:Os2Oqs0O
しかし、日本では
日本と中国の大手企業経営者らによる「日中CEO(最高経営責任者)サミット」が4、5日に東京都内で開かれた。
日中双方は、中国が提唱するシルクロード経済圏構想「一帯一路」の実現に向け、協力関係を強化することで一致した。
経団連の榊原定征会長は5日、「イノベーションや一帯一路構想を含めたグローバルな産業協力で大きな成果が得られると期待している」とあいさつ。日本の経済界として連携を深める考えを強調した。
今後は関連するインフラ整備や物流事業など協力案件の具体化が鍵となる。日本企業では総合商社や海運会社が既にさまざまな事業の可能性の検討に乗り出している。
337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:04:58.62ID:NcBHwce8
>>1 NHKが絶対に報道しないニュース(シナに検閲されてるから間違っても無理) >>319
そもそも日本に必要ないし
海運て知ってる? 339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:05:38.41ID:yeTfCC78
>>331
だからシナの侵略手段だと言ってるだろうが
人民送り込んで巣食うのがシナのやりかた >>1
はて?AIIB利用しての一帯一路構想だったと思うんですが
AIIB機能してますか? 343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:07:36.52ID:SEUTm+HF
ピンチのあとにチャンスはない。
344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:07:51.33ID:ZpZ8bwD2
たしか一人当たりのGDPって来年あたりに韓国に追い抜かれるのが間違い無いんだっけ?
ネトウヨ息してるか?海外に行ったことないだろwもう日本は後進国だぞ
アメリカのレストランでビール飲んでみ90年代は300円が今は800円だぞ
345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:08:43.95ID:VX99Yb0P
中国は本当に恐ろしい国
日本も甘い事ばかりしてるから
そのうち中国から侵略される
>>344
なら、日本との通貨スワップいりませんね。 347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:09:49.58ID:VX99Yb0P
>>344
おまエラ在日が日本で悪い事ばかりするからじゃん 348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:10:00.17ID:AYhuOiLh
>>344
また購買力平価基準のGDPね
平均月給8万円(日本の3分の1以下)の半島のGDPがそんなにあるわけないでしょ 349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:10:04.03ID:ZpZ8bwD2
>>344
んで、下朝鮮の家庭債務は減ってない(笑)
下朝鮮の失業率は日本より良かったか? 352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:10:37.32ID:OHgZE34e
>>349
一人当たりのGDPのランキングは見たの? 353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:10:56.10ID:NqbSseNr
>>350
それより日本に「若者雇ってくださいニダ」の国ですしおすしw >>306
罵詈雑言しか言えない人って…
哀れだね(´・ω・`) >>341
>インフラ整えるふりして他国の地形を把握して侵食していくのがシナの目的
冫(゚Д゚) 地形の把握が何の意味があるの?
地図あるじゃん。 >>257
麻生閣下が11月29日にAIIBをサラ金に例えたのが効果が有ったのかもよ。
借りた方も計画的に云々と発言していたからね。 >>344
冫(゚Д゚) そりゃ、優遇措置がある後進国には抜かれるっしょwwww ここはホント煽り耐性低いなぁ
根拠のない煽りにいちいち食いつくなよ…
>>349
チョーセンのガキ、日本で就職目指す必要もないなwww 361<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:13:23.18ID:OHgZE34e
>>353
クネすら言ってたしなあ
日本を恨むって宣言までしてたのに
糞チョン 362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:13:44.06ID:+tNTZJPk
暴力団のプロジェクトだろ
世の中そんなうまい話はありませんよ
364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:14:02.65ID:yZBMjZyG
麻生の言った通りサラ金
>>353
日本におんぶにだっこ状態で、勝利宣言しちゃうからな(笑)
そもそも、銀行が外資系ばかりの下朝鮮でどうすんだ? 366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:15:49.61ID:ElmkZewG
そもそもドル有りきの共産党券である元をドルと同等の通貨にしようなんて試みが阿呆
ま、『チナしか得をしないプロジェクト』が成功するわけもなし。
露骨すぎる、100年遅れてきた大東亞共栄圏www
368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:16:33.15ID:uz9d3IrR
371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:17:10.21ID:WEg8BmE/
一退一路というワード気に入った
よう考えたな
>>372
『共栄圏、の仮面被った赤化プロジェクト』
だしwww 374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:18:58.20ID:I7sELS5j
麻生にバラされたからかな
375<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:19:25.85ID:WvIQSlJ3
腐敗と無能の中国共産党
中国人の夢は自分達の努力で自分達の住む世界を良くすることではない
どんな手を使ってでも他人を蹴落としカネを握って自分達だけがアメリカに移民する事だからな
根本的に中国人は中国人を信用せず志が低い
他国のプロジェクトなのに中国人労働者が押しかけて
地元の雇用には何も貢献しない・・
こんな現実が明るみになって日本のADBとの大きな差を知ってしまったからだろw
その上高金利で返済できないと中国が買収する仕組みw
377<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:20:04.02ID:g3I4qpBs
>>1
中華コンクリは水っぽそうだな。
しかも中にゴミも捨てていそう。 378<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:20:48.15ID:0t+GtrnO
シルクロードって、今どき古いわ。
長い長い鉄道って、もう流行らんわ
379<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:21:53.43ID:kbRqA+tn
>>11
カビは良い喩えですね。寄生虫は駆除できますが壁紙の黒ずみは取れないどころか張り替えても真壁からしぶとく生えてくる 380<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:22:17.45ID:NqbSseNr
>>364
それは婉曲表現
商工ローンだっけ?と言いたかったんだと思うw >>266
日本はアジア開発銀行が協力をするからね。
日本が監視しないと中国の遣りたい放題に成るからなんだわ。 あいつらの建設ブーム終了のお知らせの失業のお知らせのための失業対策を日本の銭でやろう
預金じゃなくて投資だからね、だから金が返ってこなくても文句言うなよ作戦失敗っすか
383<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:24:11.04ID:M9ODgu24
中国見てると円と米ドル無期限無制限で通貨スワップでき
384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:24:18.92ID:dtw7WHaM
一帯一路 から
一帯全壊 へ
まっしぐらw
>>381
ま、困った国は順番にADBの窓口に並んでもらおかwww 冫(゚Д゚) 発展途上国への優遇措置
・廃棄物の海洋投棄
< `∀´> やってます。
( `ハ´) やってます。
(`・ω・´) やってません、全部国内処理です。お金かかります。
・公害物質への大気放出
< `∀´> やってます。
( `ハ´) やってます。
(`・ω・´) 中規模工場以上には、廃棄物センサーを取り付けてます。光化学スモッグ発生が予測されると、工場を止めます。
・輸出入の関税優遇措置
< `∀´> あります。
( `ハ´) あります。
(`・ω・´) ありません。
・開発援助(ODA)の義務
< `∀´> 任意です。
( `ハ´) 任意です。
(`・ω・´) 絶対です。
・CMMIの優遇措置
< `∀´> 100%超えてます
( `ハ´) 100%超えてます
(`・ω・´) 50%です。
冫(゚Д゚) で?GNPがなんだって?
>>378
砂漠だったら車両を埋めるのも簡単アルね。 388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:25:01.20ID:NqbSseNr
389<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:25:12.63ID:oRdb2NKi
中国の世紀単位で遅れて始めた帝国主義だって事が明らかだもんな
金を配って世界中に華僑による支配をしようとしているわけだからな
金でその国を支配する事が丸わかりでそら拒絶するわ
ますます、中朝戦争の可能性が高くなった。
権力者って手頃な戦争を求めるからな。
>>344
日本の経済支援があっても1人当たりで日本に勝てていないんだが?
あと、糞食決算の韓国が正確にGDPとか経済を報告しているとは思えないが?
いずれ大きな穴が見つかるだろうね
誤魔化し続けて国民を騙し続けて来たツケが 水やライフラインを人質にする中国共産党に
気づいただけ
394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:26:50.69ID:NqbSseNr
>>391
サムスンベトナムの輸出も韓国の輸出統計に入れてるしねえ >>390
それで隋みたいに地上戦でコロッと中共が負けると面白いことになりそうw 396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:29:14.56ID:q3DutbfU
>ネパールは25億ドル(約2813億円)規模の水力発電事業について、
>合弁相手の中国企業が「重大な財務違反を犯した」として事業取り消しを決定。
>ミャンマーも「大型水力発電所には関心がない」と表明したという
>しかし、周辺の発展途上国は中国に大型インフラ事業を引き渡す代償は大きいと気付いたのだろう」
>「中国の『一帯一路』構想は、周辺国に長期的な植民地戦略ととらえ始められている」と伝えている
各国が抱える情報機関の分析が、
中国のAIIBや経済戦略は侵略的なものであり、結果的に国内を中国の経済植民地化させる、
危険であると判断したのだろうな。
ネパールの問題以外にも、タイやインドネシアやミャンマーで既に別のインフラ発注問題起こしてるしな。
日本でも中国が進出して出した弊害を経済番組で何度か見たし
398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:29:55.02ID:POHVJvPL
>>393
川の上流にダム創って、下流の国を恫喝するって既にやってるしね。
チベットや雲南、貴州あたりのダムで、ベトナム、カンボジアあたり国脅されてるし。 最初から日本に金出させる目的で始めたから破綻するのは当たり前
400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:30:33.90ID:iYylhJwf
(`ハ´ )中華帝国の植民地になるアル
つか、純粋に中国に現金が無いと言う事なんじゃねぇの?
403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:31:22.69ID:NqbSseNr
>>399
ホント安倍政権で良かったわ。
AIIBは民主党政権時代に持ち上がったそうだからね 404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:31:31.54ID:ej1oBLHu
いつまで待ってもAIIBが金を引っ張ってこないからだろ
>>397
案外、富士川みたいなことあるかもしれないしw
あと、補給続かんでしょw
何も食糧無いから
補給線伸び切った所を一撃できればワンチャンあるかもw 日本はここぞとばかりに各国取り込めよ
いやもう当然動いてるか
>>403
AIIBで日本から金を吸い上げて一帯一路でおいしいところだけ取ろうってのがシナの戦略だったからね
AIIBにあれだけ入れ入れ言うのはそういうことだよ 408<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:33:32.99ID:HkMwkVqj
支那に、99年間港の使用権を盗られたスリランカの漁民の怒りの抗議がすごかった。
409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:33:37.42ID:OHgZE34e
冫(゚Д゚) 韓国が先進国宣言して、日本と同じ土俵に立ったら
最貧国入りするわw
>>405
支那チョンは、基本的にハッタリ戦法専門だからね
やるにしても、攻撃ばっか考えて防御は泥縄式
反撃されたら、ひたすら逃げるだけ 412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:37:49.44ID:AgzS+yGC
>>1
AIIB発足当時から分かってたこと
今頃気付いたのか
だからアジアは発展途上なんだよボケ 413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:38:03.68ID:50G0kgdm
414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:38:09.50ID:8dzgg3BZ
ジブチとスリランカで基地取得が目的だったことがばれちゃって支那とは縁切りたがってる国が続出
415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:38:32.81ID:WvIQSlJ3
支那チョーセンは余りに利己的で精神性が低すぎ、公共心がなさすぎる。
民度が低いんだよ。腐敗と無能がすべて
支那チョンは邪魔なだけだ
まあこいつらには一生理解出来んだろう
世界には今日本人の精神が必要
416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:39:05.92ID:POHVJvPL
>>407
只、中国って確かにどの時代でも国力大きいけど、漢族って極め付きの弱兵なんだよね。
清朝の最大版図の回復目指すみたいな事最近言うけど、あれは満州族やモンゴル人が強かったんも
有るんでね。
漢族の兵隊って、日本で言うなら大阪商人を無理矢理徴兵した感じでほんと弱兵。 417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:39:07.32ID:hUmfTWEX
中国と立場が完全に逆転して、中国のネガティブ情報ばかり盛り上がるようになったな
韓国人が日本のネガティブ情報に喜んでいるのと一緒
怖くて仕方ないんだよな
80年代とか90年代頃は「中国っていいとこよね」と優越感丸出しで褒めたり、「未だに自転車ばっかりなんでしょ?笑」って完全に見下してたのに
418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:39:34.23ID:56GwYrdg
>>275
現代版 下放 やね
反乱の恐れのある分子(貧困人民)を、国外に追放する
反乱分子消去と口減らしと外国侵略が一挙にできる
中共にとって一石三鳥策 419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:40:00.39ID:19eiNItd
あはは、潰れてしまえ
10年前ならいざしらず、チャイナリスクが叫ばれて久しいこの時代に引っかかるほうがバカとしか・・。
421<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:41:13.69ID:6b/ieair
支那に水源握られるとヤバイってようやく気付いたんだろな。
危ないところだったな。
北海道とか国内の水源は日本人の振りした企業が買い付けて
何かキナ臭いけどナ
422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:41:45.86ID:DYAZvGbS
>>1
長期に利子だけとってモノは完成しない未来が見えるもんな・・・ >>411
制空権は取れないだろうから、ホントに平壌一歩手前まで誘い込んで
悪天候利用しての一撃。北が勝つにはこれしかないけど
ハマれば小皇帝は逃げまどって、100年に一回の光景が見られるかもw
まあ、黒電話にそこまでの性根があればだけどw 424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:44:56.74ID:BcMLgzCg
知ってた
425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:44:57.65ID:wou0Hhej
バスに乗れ乗れ言ってたアホサヨクメディア息してる?
426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:45:03.54ID:POHVJvPL
>>411
基本的に兵隊の素質は問わず、そこらの農民を人攫い同然で集める事が普通だったりした。
だから、基本的に大地を揺るがすみたいな大軍で押し潰す人海戦術が多い。
但し、近代戦だと余り有効じゃないかもね。 427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:45:32.72ID:BcMLgzCg
>>425
日本がバスに乗ってたらこんなことにはならなかったアルニダ 428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:45:58.81ID:0mJ4w28e
>>1
だが、日本の土地も中国人に買い占められているぞ。
外国人の土地取得に制限を設けよ。
立法府で法整備を急げ。 429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:46:07.51ID:Ku2/TgjX
>>1
周囲にバレて来たアルヨ
困ったアル!困ったアル! 430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:46:59.11ID:WvIQSlJ3
>>417
お前がそう思いたいだけちゃうんか(爆笑)
中国人を最も嫌うのは中国人だぞ
それと中国人が怖いのは日本人とインド人だよ
どんなに躍起になって中華秩序の序列に組み込もうとしても、その二カ国は無理
そして仲が良い サラ金地獄に落とされ 娘を出せ、土地を渡せ、港を99年間貸せ、軍用地を出せのコース スリランカが見本
>>423
天は、どっちも見放してるような(笑)
カリアゲが乾坤一擲に賭けるとすれば、核ミサイルしかない 433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:49:56.76ID:fsMtMofX
バレタアルか?
434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:52:31.89ID:Ax8QIVaE
おいしいだけの話は疑ってかかれって昔母ちゃん言ってた
435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:52:37.44ID:wou0Hhej
>>427
乗ってたらマウンティングしてくるくせにな
今が安倍政権で良かったよ
自民左派民進だったらバスに乗って下働きだけさせられて利益は全部ちうごく行きだったわ ネトウヨは中国の凄さがわからないの
お前らせいぜい土下座の練習しとけや
437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:53:28.53ID:WvIQSlJ3
アジアと世界のリーダーになる素質があるのは日本人とインド人だろう
どちらも高い精神性をもった民族だ
腐敗と無能の利己的な中韓人ではあり得ない
>>416
昔から人海戦術もしくは勝てる状況を作ってから動くが基本だからね
下手に力持っちゃったから野望が沸いて来ちゃったんでしょ
そのうちへこまされるんじゃないかと思う >>436
いや中国はすげぇと思うよ。
良くも悪くもね。
中国に事大する朝鮮人の神経は理解出来んけど。 440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:56:17.60ID:iYylhJwf
(`ハ´ )発電所を作るアル。借金返済できないときは99年間電力料金で払い続けるアル
過払い金を取り戻すには 返還請求は電話◯◯◯まで 任せて下さい
442<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:57:50.68ID:K4P1KVsL
>>1
なんか昨日、犬HKがクローズアップ現代でやたら中国持ち上げてたけどなぁ?再エネ!再エネ!世界が中国に注目とかね?ありゃなんだ? 443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:58:13.40ID:iYylhJwf
(`ハ´ )高速鉄道を作るアル。借金返済できないときは99年間鉄道料金を払い続けるアル
444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:58:29.09ID:WvIQSlJ3
>>439
中国人は振り幅が大きいw
本当に立派な人の隣に蛆虫みたいのがワラワラ居る感じ
色んな奴が居るがトップは糞野郎
朝鮮人はほぼ全員が糞 446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:58:57.91ID:K4P1KVsL
>>437
インドはカーストのせいで発展、進化がかなり阻害されてる。 447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 22:59:35.74ID:iYylhJwf
(`ハ´ )空港をつくるアル。借金返済できないときは99年間。人民解放軍が占領するアル。
448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:01:17.25ID:8vzRsHzq
>>1
もっともらしく書いてるけど、それ以前の問題じゃね?
AIIBの資金源はドイツ銀行の不良債権を見せ金にして集めてる、
なんて知ったら誰も寄り付かないよw
詐欺だろ詐欺!! >>445
ネトウヨってアジア諸国の覇権を握ってるのか。いったいどこまで勢力伸ばしてるんだ。 452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:02:39.57ID:uq1oT8a0
> 大規模水力発電所
我々に反対するのか?ならばこうアル!って決壊させられたら怖いな
453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:03:04.58ID:/USySJDK
欧米は出資表明しても未だに払い込みしてないからな
>>445
さすが国際秘密結社ネトウヨだな。
国連を動かし、世界の金融を牛耳り、アメリカさえも影から操る。
そして今度は東南アジアをも影響下に置きつつあるのかwww 455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:04:47.54ID:WvIQSlJ3
>>446
だが既にインドは年率8%の高度成長軌道に乗った
何よりも若いインドの伸び代がすごい
かつての中国がそうだった様に、日本が支援すれば10年〜20年もあれば急成長して中国を抜き大きく引き離すだろう 456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:05:35.37ID:NqbSseNr
>>451
まあ超宇宙覇者安倍の手下だからそれくらいは…w 457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:05:54.40ID:hdHBkfft
> 中国の「一帯一路」がピンチ?大型プロジェクト取り消す国が相次ぐ
それでも、スリランカ、ジブチ...こういったクソな国は中国の傘下に入って港を提供してる。
まあ、ヨーロッパでも、イギリス、ドイツ、フランスなどなど、中国共産党の友達は一杯いるし...
こりゃあ、どこもかしこもクソばっかりだわ。
>>444
立派な人ほどトップになれないよね
例外は漢の宣帝と後漢の光武帝
逆は腐るほど居るのにw >>446
カーストじゃなくて別の名称だったと思ったが、職業が代々固定されてるんだな。それが利権だから撤廃に反対するのが多すぎる。
だから、今まで無かったIT産業に優秀なのが集まる。
世襲の縛りが無いからな。
それに世襲なんかを蹴散らせる優秀なのは、窮屈なインドを嫌って海外に出てしまうし。
アメリカなんかでインド系医師が居なくなると、医療が崩壊するって。 460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:07:36.76ID:3WYG37Wk
一帯一路での中央アジアは独裁国家で人口が少ない国、
投資する魅力なんてない
461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:08:05.27ID:AYhuOiLh
一帯一路
要はイバりつつ金も欲しいという中華思想全開の企画だからなw
>>458
若いときは立派でも、水銀や重金属の仙丹飲んでラッパラパーに成るのも多いし。 >>460
キングゲイナーのドームポリスを作るには最適な場所だがな。 464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:10:18.10ID:WvIQSlJ3
なにせ中国人の夢ってのは、自国を何とか自分の力で良い国にする事ではなく、とにかくカネを握ってアメリカに移民する事だからなw
こんな腐切った連中は全く怖くない(爆笑)
465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:10:50.26ID:POHVJvPL
>>459
飴のドラマで内科医って、もろアジア系の眼鏡だもんな。
実際多いんだろうなあ... 466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:11:44.97ID:EQsaY4wU
やっぱり誤魔化しは効かない
中国人には分からないのかもね
467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:11:54.32ID:Ku2/TgjX
>>445
NNNの手にかかればこれくらい造作もないな 469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:13:06.25ID:dejC5WlD
>>359
それが楽しいって集団だから仕方ない。
怒って食いついてるんじゃなくて噛み付くのが楽しいから噛みついてる。
つまり分かっててやってる、割とタチが悪い。 470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:14:11.61ID:piJqPtzr
そりゃ現代版植民地の構築を目指しているのが中国の野望ですから。
それに乗る国はアホですよ。
中国を利用だけという確固たる戦略がないと国を取られる。
472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:14:56.61ID:Ku2/TgjX
>>442
韓国デフォルト寸前の時も、日本は韓国に見習えと報道してたし
中国株大暴落バブル崩壊した後にも
今!世界一好景気!中国と報道してたのを丁度見たぞ。
共産NHK 473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:15:11.76ID:YlIsXPlv
アジアの諸国でも気が付いてるに、サンフランシスコの間抜けさを見よ
アメリカ人がアジアの諸国に馬鹿にされる日ももうすぐだな
>>462
若い時からシャブ漬けの司馬炎さんはやっぱロクデナシだねw 475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:16:05.55ID:Ku2/TgjX
476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:16:28.84ID:btngtqT8
>>1
北朝鮮を抑えられず無能を露呈したからね
無能近平と組むバカはいませんよ。 477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:16:40.84ID:iYylhJwf
NHKはアホだからほっとけ 典型的なパヨクだろ
478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:17:10.76ID:SEWx7apy
スリランカのハンバントタ港の件があるしな
今頃気が付いたのか的な
こないだ一帯一路の特集をNHKがやってたけど
ポーランドとかドイツとか、一帯一路で出来上がった大陸横断の貨物線で
運ばれた荷物を売ってかなり儲けているらしい
で、景気がいいってんで、中国人がだいぶ進出してる
でもまあ、当の中国人は「一帯一路」を知らないらしいけど
480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:18:08.74ID:NqbSseNr
481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:18:20.99ID:POHVJvPL
>>462
俗説だけど、水銀は確かに適量なら殺菌効果とか有り漢方薬に処方有るくらいだしね。
それと水銀化合物には赤い「現代でも絵具の赤に使われるくらい」ものが多く、生き血を連想させるのかも。
それと丹の成分に何故か砒素が多いけど、これも少量なら顔が白く成るそうな。
それから毎日少しずつ飲むと、砒素は相当な分量でも死ななくなるんで暗殺予防とかも有るのかも。 482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:19:19.66ID:Ku2/TgjX
483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:20:25.14ID:hUmfTWEX
インドは今年上海協力機構に正式加盟して軍事的には中露側についた
484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:21:23.77ID:E0hs8Lpn
すごいわー中国人の赤いふんどし
485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:24:58.40ID:+tW3girk
NHKが必死で宣伝してくれたのになw
中国版の「大東亜共栄圏」ですか?
486<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:25:23.53ID:zXkfHAN4
中国だけが儲かる仕組みだからな、、、ようやく気付いたようだな。。
487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:25:30.45ID:Wv2bxcfv
488<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:26:07.52ID:gr+qMQa9
>>481
でも五代十国時代だと、踊り子の顔の皮を剥いで踊らせたり。
客人を裁いて食ってしまったり。
食事の前に人を殺さないと食事が進まないとかいう王や権力者が多発したからなあ。
今の中国人は其奴らの血を濃く引いてる。 491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:30:11.57ID:yt6ZLOqf
>>1
でもさww中国は気違いヤクザだからなw自分らの得になりそうにないからやめましたじゃ済ましちゃくれないんだぜw
一度でもヤクザを相手にしちまうと骨の髄までしゃぶられちまうんだwwまぁ本当の怖さはこれから身をもって体験するんだなw
アフリカでやってる様なことを自国でやられたらたまらんからのう
493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:30:44.46ID:h+mF7Q3O
インフラ整備を皮きりに支配にされるというのは戦前から常識。
キラッ♪ ☆ 。
+ ゚+ ☆ ゚。 ノ) 。
☆ /⌒" ̄ ̄`<_☆
゚ /。 ゚ i \ ヽ
/ /) | ∧ i ☆ |
7// //レ| ムヘ マ|
/ イへ イ⌒ |イ9>レリノ|
(ノノニフ > ̄/ ☆
(_ ノ\ ヽフ/_ ゚/
/\Uヘ `ーイ(##)フ
。゚) ||ー、/〈二ヘ_
☆/ |/Zへへ L//<ィ)
゚/>イ<∧< / /Y`ー<\
495<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:30:52.28ID:WvIQSlJ3
古代から倭国は中華の秩序には屈せず、冊封体制の外で独立国として自由にやっていたし、
中世から近代でも他の有色人種諸国と違ってキリスト教の欺瞞性を見破り、唯一欧米列強の植民地にもならなかった
日本人の精神性は高い
今回も賢明な日本人と世界の人々は嘘と邪心に満ち満ちた腐敗と無能の支那朝鮮の薄汚い策謀を打ち破ってくれると信じている
またそうでなければ地球が滅びるけどね
497<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:31:23.47ID:oRdb2NKi
つーか。そもそも現代の一番の侵略国家は中国
なのに世界国歌が警戒心薄すぎだろ?白人も
ノー天気に歴史認識を好き放題にやらせて
慰安婦像とか作らせてるが今は白人国家に
勝てる国力が無いから白人国家に牙を剥かない
がどんどん減ってる白人人口が更に減って
国力が越えたら間違いなく過去の植民地
支配の復讐をするよ。漢民族を移民させて
国家を乗っとる。アメリカ大丈夫?
サンフランシスコ大丈夫?
498<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:31:52.32ID:Wv2bxcfv
>>490
最高6・3%にも上る高金利により、スリランカ政府が債務の返済に窮し、
港を所管するスリランカ国営企業の株式の80%を中国国有企業に99年間貸与することで
昨年12月、中国側と基本合意した。スリランカは、中国の現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」の主要参加国にも位置づけられている。
まんま893だな。 >>483
中は仮想敵国だろうが、露はソ連邦時代から関係が深い国だからな。
主に中国のパキスタンに対抗するためだが。 500<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:32:30.88ID:1uKguDYK
発電所造ろうと言いながらその水を自国に引き込もうとしてるからな
シナと南北朝鮮は地球の汚物
>>498
スリランカはタジク人との民族対立で困窮してたのにつけ込まれた形なんだな。 多分、100年後は、中国とインドネシアとでは立場が逆転してるだろうな。
今のインドネシアは賄賂天国だが、それでも庶民にドンドン情報が筒抜けに成りつつある。
もう少し民度が上がれば、汚職や御都合政治家は排除されそう。
503<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:37:06.51ID:Wv2bxcfv
>>503
政府の権力基盤が脆弱でインドとも張り合ってたからな。
甘言に容易に騙された。
日本はちゃんと払えるか、そのおかげで国民生活が破綻しないかって見るからな。
日本では無くてADBだが。審査の殆どは日本人がやってるようだしな。 505<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:42:34.97ID:hUmfTWEX
インドネシアの知識人、金持ち、有力者はほぼ華僑
土着のインドネシア人は怠け者だしIQも低い
506<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:42:35.59ID:fsMtMofX
そんなことより中国のダム崩壊しそうなんだろそっちを直せよ
507<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:43:33.02ID:3Bm03E5u
中国周辺の国々も、中国から取れるだけたかってサヨナラなんだな。
みんな中国の扱いには慣れてるよな
>>442
再生エネルギー政策も日本は利権障壁が強すぎて
中々前に進まないんだよね。
進まない日本の再生エネルギー政策に業を煮やして
それらの企業が中国の口車に乗って進出し技術を
奪われ棄てられる構図が眼に浮かぶのだが・・・ そもそも、中国が景気いい話してるぞ ってだけだからなぁ
そりゃまぁ実際お金も落ちるんだろうけど急に落ちなくなる可能性もある。 要するに習近平次第なんで
510<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/05(火) 23:49:38.14ID:BEW/++ha
資金不足のため、シナ政府は外資100%の保険会社を解禁刷るようだ。
また日経新聞はどんどん投資しないとチャンスを逃すぞとやっている。
シナ共産党と日経は共謀しているのではないか?
512<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 00:03:20.29ID:s+dkgxS1
中国が笑顔で金を貸してくれて、労働者も中国から大量にやって来てインフラをどんどん作ってくれる
いい事ずくめのように見えるけど、結局最後はチベットのように中国に乗っ取られてしまう
それがわかってきたんだろう
大丈夫大丈夫、なんのために何十年もかけて華僑を大量に送り込んでると思ってるんだw
514<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 00:19:33.23ID:Ajaa9Zf7
>>508
その辺は政権交代させないとムリ、利権関係ない政党が政権取るならひっくり返る。 ヨーロッパですら中国系工場が中に中の人間毎焼き討ちに合ってたから
周辺国が付き合ってるのがそもそもおかしかった
516<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 00:32:42.81ID:+LTs5HPU
NHKが持ち上げて誉めそやすと、もうすぐ沈没すると思えばいい。
10年ぐらい前に「沸騰都市」とか言って、
「ドバイ、イスタンブール、ヨハネスブルク、サンパウロ、すげー、日本死ね」
みたいな番組を放送したけど、それらの都市はその後どれもぱっとせず。
つい最近、「一帯一路、すげー、日本死ね」みたいな番組を放送してたが、
さっそくボロが出た。
仕手筋の株操作みないなもの。
517<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 00:34:12.74ID:MECWKmAu
>>164
日本の皇室に対する異常な劣等感だけは良く分かったw 518<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 00:37:48.64ID:rVB0NanT
おい朝日新聞、鳩ぽっぽの所へインタビューに逝けや
最初から金くれなければ参加しない国ばかりだったしなw
520<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 00:59:32.63ID:K+dHgqBa
一退一路になっちまったアル
エネルギーインフラの話か
越境ECは爆発的に伸びてる気もするけどな
物流インフラの方はどうなんだろ
523<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 01:06:51.99ID:vWgTJzUt
>>514
余計に無理。野党には電力労組ががっちりだからな。 524<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 01:15:47.82ID:zCJQuOHT
そりゃそうだ、ジンバブエも実質中国の傀儡が違う独裁を始めただけ
ベネズエラ、スリランカは国家破綻寸前で土地と唯一の産業である原油を物納
中国の申し出で借金が増えるけど、何一つ完成しない
奴隷の身売り市場みたいなもん
AIIBは破綻クラブだと前から言ってるじゃん
525<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 01:15:56.42ID:Ajaa9Zf7
>>523
すまん、『新しい政党を作って』という重要な語句が抜けてた…
今の野党全部俺の頭の中で政党として見てなかったわ…
誤解する書き方して悪かった… >>65
ケーキというより中国産のみ使用して作ったヤバそうな月餅って感じ? 527<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 01:27:40.79ID:36SQQNpD
シナ・北・南この3国は世界の病原菌
528<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 01:38:44.41ID:J5UStiG9
経済重視も解るけど、最終的には価値観外交が重要だよ。
国家としての「信用」とは、体制と国際法に則っているかどうかだろう。
529<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 01:45:49.21ID:tQ9HMGok
>>525
もっと大きな勢力と大きな構図よ
鉱物エネルギー燃やして水蒸気でブラシタービンで発電
ここには中東情勢とイランの尻拭いと
色んなものを日本が背負ってる 530<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 01:52:16.14ID:yFAlmpb5
>>16
一言だけマジメに言っとくと、このニュースは
>中国は大国。日本が出来ないことをやる。
これの初っ端がつまずいてる!って記事だからな?ww 531<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 01:55:26.03ID:R65V7blM
>>472
だから投資家は政治動向を重視する。
マスコミは所詮後出しかフェイクだから。 532<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 02:05:58.16ID:mn076uG8
全く経緯知らんけどあのあたりの川は流域各国の水利権絡みで紛糾しまくりだから中国にイニシアチブ取られたくないのかな。
533<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 02:22:48.34ID:sOIwf4Ah
中国が主導できるだけの外貨がもうないんだろ
インドネシアの新幹線頓挫も影響してる
535<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 02:33:02.71ID:sOIwf4Ah
>>508
再生エネルギーなんて詐欺だから。
利益なんて出ないから押し付け合っているだけだよ。 536<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 02:35:50.61ID:sOIwf4Ah
>>498
逆に良くスリランカはコレで発注したよな。
なんかスリランカが発展しない理由が見えてくる。 537<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 02:39:19.35ID:XaCdefYM
一帯一路だのAIIBだので、何か順調なプロジェクトってあるの????
538<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 02:43:02.62ID:ihFeDaPW
>>27
一人と言うか、一匹と言うか、一個と言うか、既に口の中やんw 539<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 02:49:30.95ID:CNCuae31
中国死ね
540<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 03:00:12.30ID:7PxyBkDq
ネパールだのパキスタンだの融資されても返す気さらさらないのに
中国相手に踏み倒したら国ごと乗っ取られそうじゃん
危なくて借りれないよ
543<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 04:04:25.69ID:frkMMAWF
>>1
( `ハ´)中国の自署に「信用」の文字は無いアル! 544<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 04:20:36.63ID:COWQKFc+
産経抄がスタートのときから言ってたよ
それなのに一年前に新聞止めました 産経ごめんなさい
545<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 04:33:53.84ID:GrbCzQs3
>>526
中国特産甘いケーキの材料
・糖分→パナマで死者多数の中国製子供用咳止めシロップに使われた有毒甘味料
・脂肪分→中国人が味だけは美味いと絶賛するが原料は下水の地溝油
・卵→中国が誇る見た目だけの偽造技術の粋を凝らした有毒偽造卵
・小麦粉→大昔に期限切れしかも小麦粉とは完全に別物
・水分→環境汚染大国中国の七色の川から好きな色を選べ
・乳製品→ゴミの革靴を科学処理した人工タンパク質から作った人工乳メラミン入りで更に死亡率アップ 単純に自分たちに利益や利権がないからやめたってだけの話じゃないの
出資するのは中国だけど返済するのは自分たちでそれなのに業者や権利は
すべて中国の物
こんな条件ではいそうですかってバカがいるわけない
途上国のやつらだって欲深い人間ばっかなんだからおいしい思いできなきゃ
圧力に屈しないでしょ
548<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 05:05:43.91ID:05mTEIgf
サラ金帝国主義❗
549<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 05:46:10.07ID:1XvSGLiG
AIIBに日本を引き入れるのだwwww
550<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 05:54:28.04ID:UQFKSItr
中華思想てやっぱ何世代経とうが根付いているんだろうな
不思議だ
生物学的な遺伝じゃあるまいし
551<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 06:21:10.57ID:/uC1PfiY
まあ受け入れたら漢民族が続々やって来てチベットみたいになるのは目に見えてるからな
553<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 06:39:14.41ID:pu1Z5ZyD
金を返せなくなって土地を奪われるだけだわな
554<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 06:42:25.03ID:/FxJMfHQ
アメリカの力が弱くなってるだけに中国に無茶苦茶される可能性が高くなってるからねえ
安易に借りを作れないって考えが根底にあるならホントにアメリカの覇権は終わりってこと
中国は泥棒する気満々だからな
経済成長しても中国は中国だ
>>1
<丶´Д`> 「シナちゃん、一帯一路終わっちゃったニダかな?」
( ´ハ`)「バカヤロー…まだ始まっちゃないアル…」 557<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 07:13:34.92ID:0ZECUJEQ
>>1
支那が即金で直ぐに計画を開始してれば誤魔化せたかもしれないけど
銀行が容れ物だけ
人員、参加企業が支那直営だらけ
そして
バスが走り出さないwww
だからなぁ、発展途上国のボンクラ共でも気付くだろw 558<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 07:30:29.37ID:6lNVxUua
やっと中国の魂胆に気が付いたんだな。前から分かっていたのに。
560<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 07:33:47.73ID:LXqvQa9o
支那が闇金やるとこうなる。
借りる時の恵比寿顔 返す時の閻魔顔
インドが止めを刺すからゆっくり観察してればいい
一帯一路は夢のまた夢
562<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 07:39:41.23ID:xqEzcGuJ
>>1
「バスに乗り遅れるな」だっけwwwwwwwwwww 563<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 07:44:47.13ID:2+rcqzCY
在日マスゴミ、この事実を黙殺w
564<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 07:45:16.72ID:Tt3NcCat
アイヤー、作りすぎて錆びついてた発電モーターの押し売り先が亡くなったアル
>>563
マスコミ様は安倍首相のシナチクが国際社会の平和を乱さなければ経済協力したげるよ?
っていう嫌味をなぜか日本は一路一帯に大いに協力するって報道するくらいなので 566<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 07:54:51.44ID:tShyKYoy
宮崎正弘さんの話しでは、中国の不良債権は3300兆円で、日本のバブル崩壊の10倍の規模だってね。
2010年の国民動員法で、海外にいる中国人は、習近平の命令で、産業スパイ、工作、盗作、市民活動をしなければならなくなったことを、
日本のマスゴミは一切報道しないから、本当に危険。
最近の日本の火災や地下鉄電機トラブル、企業改ざんデータ流出、などなど、反日、倒日工作は、かなり進んでいるけど、国民動員法については、一切報道していない。
567<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 07:58:49.10ID:t16Jk9YT
スリランカやラオスが借金を返済できず自国領土を中国に借り上げられたのを知れば普通に警戒するよ
568<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 08:04:03.87ID:t16Jk9YT
国境近くのパキスタン側で中国が道路を整備していたが地元の人は中国が侵略するためではないかと不安がっていた
569<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 08:07:36.28ID:eXwtTufD
>>567
99年租借ってねえ…。
中国は香港を返還させたが、99年後にもし中国が今程度の力を持っていたら果たして返すかどうか。 571<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 08:08:31.81ID:xhHA/cD3
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l ありゃサラ金だって言っただろ。
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─
. r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
>>571
サラ金ってよりバブルからの銀行貸しはがしが近い >>569
元々歴史的にここは中国領土だった!て事で「返す」とかいう話自体無くなるかと。 574<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 08:19:48.80ID:eRlLr2zY
レコチャに多維新聞と中国系メディアが
中国に都合の悪いことを素直に書くんですかねえ
サンフランシスコ、スリランカ次はインドネシア
インドは紙一重で回避か
中国なんかに付き合わないのが一番
悪徳企業みたいなもんだからな中国(笑)
578<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 08:52:52.01ID:cVGlefa2
借金かたに国土取り上げるってバレたからな。
579<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 08:55:38.41ID:1FJYtbok
中国て8割りぐらい北朝鮮と同じ悪徳国家だから、大朝鮮というな本物だよ(笑)
>>574
これでも抑えた方がで、事態はもっと深刻なのかも 584<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 09:52:49.57ID:vJ5fv4Lm
集金PAYの集金計画は破綻したなw
失脚の噂もあるしどうなることやら
>>508
もう太陽光パネルとか食われちゃってる。
シナがデカい工場を作ってパネルが余ってるくらい。
太陽光発電なんてメガソーラーや電力買取に使うんじゃなくて
自己消費やスマートグリッドにするしかないのに
先進国じゃ使い道が限られてる。
後進国でも維持を考えたら砂漠で大規模発電はできない。 インドネシア高速鉄道の頓挫が影響しているのだろう。
588<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 10:28:30.07ID:zIIkcGQx
一帯一路を要約すると
AIIBを信用と資金源に米国を上回る市場を中国が勝ち取るアル
馬鹿じゃなねえのw
ほんと何考えてんだアイツらw
世界中で大規模インフラ整備をぶち上げたが、結局どうなった?
各地で中国産のセメントや鉄骨が消費され、中国人出稼ぎ労働者が働いて、
最後には廃墟が残っただけ
590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 11:13:21.58ID:954tGAER
ん?
普通事業計画があって、それに対して金が欲しい、じゃないの?
記事見てると、大金貸してやるからダム作ったら?って
要は中国から多額の借金して中国の会社が作って中国の会社が運営すんだろ?
そんな話は朝鮮人ぐらいしか乗ってくれんよ
592<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 11:24:54.53ID:G4U2lnXc
韓国みたいに踏み倒すこと前提にやるしたたかさがあれば、受入れしたのかね
まぁ、韓国には中国も警戒しているようだが
チャイナがカネ世界中から集めて貸し
チャイナ製の材料を使い
チャイナ人の出稼ぎ労働者が従事する
結局カネはチャイナに還流されるだけで
後には労働者が中華街を作って居座られるだけ
なんだこれwww
まともな頭が付いていれば「サラ金から借金すれば骨までしゃぶられる」という事にはすぐに気づく
各国のリーダーにまともな頭が付いていてよかったw
599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 11:46:17.76ID:F9gXXibP
日本には「武士は食わねど高楊枝」と言う言葉が有る。よくよく考える事だ。
600<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 11:49:24.66ID:wiO6XiUH
あー、だからポッポが最近また騒いでるのか
601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 12:07:16.49ID:KhqFt1zJ
>>11
カビとかニダだからな
<;`Д´>シャベツニダ 602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 12:20:19.77ID:7RtXLrpu
>>58
糞の鳩は向こうが勝手にもらっていきました(´・ω・`) アメリカから奪った資本で市民の生活を幅広く改善させるのが中国
資本の独占を認めてビルゲイツみたいな生活をさせるのがアメリカ
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 12:44:36.67ID:sOIwf4Ah
>>603
殆ど改善してないし今やアメリカ以上の格差社会だけど? 605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 12:48:33.28ID:sOIwf4Ah
>>574
御用新聞でさえ隠せなくなってきたと言う事。 ネコウヨはよっぽど一帯一路に失敗してもらわないと困るみたいだな
607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 13:26:57.13ID:zCJQuOHT
>>574
隠し切れなくなって、中国の起業家も不安になり出してるんだよ
スリランカとベネズエラはその筆頭で、この2国のことは怖くて書けない状態
何故ならこの二つの国がギブアップしたらAIIBの信用が吹き飛ぶから
だから他の国が警戒しているよーで茶を濁している記事なんだよ
謂わば国威啓発に都合のいい部分だけ伝えたらこの記事になるつーこと 608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 13:30:50.14ID:zCJQuOHT
て言うかもうインドに時代が来てるんで
経済成長率も今年中国を抜いてるし
そのインドすら中国と紛争状態で、此間手打ちした地域の揉め事も
中国がしれっと嘘ついて軍を引かないから再燃してる
中国の焼け太り
つーかネトウヨ連呼してる連中が、最貧国とかを潰してる中国の支持者って良く分かるw
こんあネトウヨ連呼の連中が貧しい者や、市民の味方のわけが無いのも良く分かるw
ゴミぱよく、朝鮮民族ファシズム主義者=ぱよくなのが露骨にレスに出てる
ネオコン経済マンセーなのは結局のところ左翼ですw
中国の長期戦略野望バレた
中国が必死に中国人を日本に送り込もうしてる工作見抜けよ無能政治家
610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 13:47:43.72ID:XRji/5Q/
ライフライン握られたら終わりだわな
完成したら脅されて不利な条件飲まされる。
支払い怠ったら100年土地と設備を貸し出される。
サラ金、闇金、暴力団のやり方やで。
611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 13:56:22.99ID:sBl7aIMZ
>>608
インドは今年上海協力機構に正式加盟して中露の子分になったよ 612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 14:00:54.77ID:IQAqvL/A
他国の金で植民地化政策をやろうってんだから中国もフザケタ国だよ。
613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 14:04:51.16ID:IQAqvL/A
返して呉れるのは何時になっても良いからって、無制限に借りさせて。返せなくなったと見るや不動産を取り上げる。
何時になってもアコギよのう。
因みに3件とも水力発電ダムか。
もしかして、水騒動始まった?
水騒動は命がかかるから血を見ないと収まらないぞ。
615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 14:12:05.88ID:/Wx2eXtg
中国は、中国が中国の金で立てるから電気代で払え。
日本のODAは、日本が金出すから日本に建設させろ。国が豊かになるだろうから出世払いな。
まぁ、どっちがいいかは相手国次第かな
>>615
日本の方は大概の場合ちゃんとその話の通り進むけど、中国の場合はそう言ってて作れないから。
結局無駄に混乱するだけ。 >>603
市民の生活?都市部の住民には還元されても、
農村部を犠牲にしているよな 618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 14:27:23.04ID:KcPQoTn3
撤退一路の連鎖が始まったなw
619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 15:04:47.60ID:aF/WPOWy
そりゃスリランカのハンバントタ港の惨状を見れば、これはちょっとヤバイなと
どの国も気づくわな。覇権主義、植民地主義、侵略主義全部詰め込まれているからな。
スリランカこの先どーすんの。
620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 15:22:03.74ID:sBl7aIMZ
621<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 15:24:32.89ID:MHCykzuW
詐欺みたいなもんだろ
ばれたら掛からんわな
622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 15:32:57.82ID:uvYWzFJA
中国はなんでもやり方が下品過ぎる。ウソと力押しとかいつの時代の感性なんだか。
623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 15:33:27.46ID:giuC/KsN
第二のパナマ運河→失敗
インドネシア高速鉄道→日本の地質調査が在るのに、完成させる気無くて頓挫
AIIBへの返金不可能になったシブチ→中国が港湾機能99年間ブン取り、軍事基地化。直ぐ近くにはパナマ運河。
ふと思ったけど、投資されたお金で得た港湾を、何故中国が勝手に軍事利用しているんだろ?
港湾利用資金から資金を調達し、投資国に分配しないの?
624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 15:46:31.02ID:sOIwf4Ah
>>620
技術が有れば景気が良くなるなら日本はこんな状況になっていない。 625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 15:48:55.39ID:sOIwf4Ah
>>589
現状は一部以外はブチあげただけだから、廃墟になっていない。
企画倒れの状態。 >>615
中国は中国通貨で中国人労働者に払うだけだから、為替も関係ない。
勿論衣食住も中国人商人が用意する。
日本は円で支払い現地労働者を雇用する。
為替は動くし現地に金が落ちる。ついでに技術指導も望めばしてくれる。 >>623
本当に酷い話。
AIIB乗り遅れるな煽ってた連中全員許さない。 ミャンマーが興味ないって言ってるのに計画してたのかよ
630<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 16:27:00.70ID:jbdkmuko
>>606
つか、日本、日本といっている時点ですでに失敗だね、違うか。 631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 16:27:16.43ID:Ajaa9Zf7
>>624
日本は致命的に技術を金にするのが下手なんだよ。 632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 16:30:30.47ID:rVB0NanT
634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 16:33:04.56ID:Ajaa9Zf7
>>633
あいつらは日本と比べると金にするのが上手いんだよ(倫理的な正しさは除く) 635<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 16:34:20.53ID:M5f48ii9
領土が担保なんやろ?
636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 16:42:20.15ID:vTuaTMMh
「一帯一路」は中国の世界への侵略計画
それを見抜いた国ならば躊躇なく離脱を決意する
変に夢を見たアホな国だけが中国の政治支配と新たなる搾取に苦しむ
637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 16:53:10.51ID:4Nbuwzb6
>>623
第二のパナマ運河はニカラグアじゃないの
去年ニカラグアを旅行したが地元の人が反対しているので中国の運河建設は中断していると話していた 638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 17:09:28.97ID:4TSDYd//
中国だけが儲かるシステムだからなぁ、、詐欺のようなもんだわ(笑)
639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 17:11:40.80ID:r5UOyb24
ドルじゃなくて元を貸し付けられて返済が滞ったら接収とか
いいことがなにもないんだよな
よほど腐敗した政権が賄賂つかんで決めちゃう以外
成立しない
644<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 18:13:55.35ID:4TSDYd//
645<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 18:15:58.93ID:w3mw2+w9
(`ハ´ ) キャンセル料として、建設予定地を接収してやるアル!
646<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 18:18:26.29ID:btvAasOl
シナとチョンは信用スンナ
647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 18:34:43.37ID:UCbcNifT
>>1
お金は中国が貸すけど、その工事を担当するのが中国企業。働く人も100%中国人。
その働く人が現地で落とすお金も全て中国人経営の商店が受け取る仕組みだ。しかも
相手国が返せないときは領土を差し押さえる。これなら、中国はぜったいに損はしない。 AIIBはあま〜いケーキだから何の問題もありません
日米は糖尿病が怖いので遠慮しておきますが
649<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 19:12:18.58ID:BB1yIABX
651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 19:19:17.48ID:6pHCNgu6
パキスタンが裏切るとかヤバくね?
金を貸す審査は緩いが取り立ては厳しい まさに闇金業者
653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 19:23:31.07ID:w3mw2+w9
スリランカ相手に悪どいマネしたからな。
654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 19:32:28.16ID:YBSbHUgB
トランプと会談した時GEが関わるなんて話が出てたんじゃなかったっけw
655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 19:35:29.44ID:ly89C9Fx
日韓トンネルも一帯一路ニダ!
656<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 19:37:25.56ID:BD7m4ob2
>中国の「一帯一路」がピンチ?大型プロジェクト取り消す国が相次ぐ
NHKが盛んに宣伝してたがwww これまでの実績から、NHKに国際性は無いかwww
気づくの遅すぎ
明白に領土野心をもって帝国主義的拡張政策を進めてるってのに
658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 20:52:10.90ID:sBl7aIMZ
結局中国にコップレックスがあるって結論だね
中国は独立国だから自由に意のままに展開してプレゼンスを発揮できるけど、日本はアメリカの属国だから制限が強くてほぼ何も出来ないもんな
自力で行動したらアメリカに潰させる、政治力を奪われる、武器も持てない、東京の空は米軍に管理されると完全なる属国
659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 20:55:32.02ID:PaEegtlV
詐欺国家の詐欺商法
まぁ遅すぎたがギリギリ致命傷にならずに済んだってところだね
冷静に考えればどう考えても中国が正義で無いのはわかる
661<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 20:57:50.36ID:sBl7aIMZ
日本は名目的な独立国家ってだけで、実質アメリカの自治領だもんな
中国の覇権主義に文句言う暇があれば、まず自国を実質的な独立国家にしないと
韓国も日本と同じだ
話はそれからじゃないかな
>>658
中国製のコップとレックはそんなに良い品なのかw 663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 21:07:48.07ID:xUvsZRCR
中国の数兆投資
数兆の規模
数兆の援助
これぜーんぶ嘘だったり誇張だったりするから注意が必要
664<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 21:09:12.36ID:YEcIgIQW
スリランカ虐めて中国人は恥ずかしくないの?
665<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 21:19:41.01ID:RtJgQrl8
池上の番組見てなおさら中国は恐ろしいと思い知らされる。
大朝鮮共とは永久に分かり合えないと実感した。
666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 21:22:42.52ID:6pHCNgu6
666なら中国崩壊
667<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 21:32:01.29ID:1V2/Qg7W
AIIBが日本のカネだけでまわして、中国はカネを出さず拒否権だけはもらうつもりだったのがバレたからだろう
つまりAIIBにカネが無いことが加盟国に知れ渡ったため、泥舟を降りることにしたと・・・
668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 21:43:50.90ID:6pHCNgu6
つっても欧州組がいる限り安泰だろ?
669<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 21:49:35.80ID:OyXZwPzB
,,人
(;.__.;;;)
(;;:::.:.__.;)
(;;:_:.___:_:_:)
γ⌒´...|\____/|=-
//ヽ/::::ノ\:::::;゙ヽ 三=-
i / ミ):::ヽフ::::::::::::::::::;;ヘ 日本を貶めようとしやがった!
!゙ )_:::::::::::::::::::::::( >;;|>
| . )_::::::::::::::::○:;;;;;;;;;;;|己旡己旡己旡己旡己旡己旡己旡己旡己旡己旡
\ ヾ:::∠):::::;;;;;;;;;;;;;;;へ
/ ヽ::::;;;;ヽソ;;;ィ'´  ̄ =-
. `^ ̄`' ! =-
670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 21:50:41.58ID:trXVZzk0
>>661
じゃあ9条改憲して自主防衛目指すから、核武装も一緒にやるわ
だから中韓は文句言うなよな 672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 22:05:42.96ID:WjYl/g/H
>>661
文句が有るなら云うに決まっているだろ。
ンなものいちいち考える必要なんざ無えよ。 >>667
結局今は、支那人民銀行お墨付きの偽元札で事業の継続を試みてる >>667
溢れんばかりに金を持ってるようなふりをしてるくせに、実は金持ってないのな。 675<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 22:29:58.31ID:HA1R5yxq
返済できなきゃ軍港要求、帝国主義と変わらんしな
AIIBじゃ中国人労働者を使うわけだから自国の労働者が潤うわけでもない。
利益を得るのは中国だけだからな
676<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 22:51:53.83ID:sOIwf4Ah
>>674
かなり金が無いのは確実だな。
表に出て来ないだけで失業が上がっているんだろう。 678<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 23:08:06.50ID:Fzg7ISc/
キャッチフレーズを一進一退に変更しとけ
>>661
戦前と違い、西側一員として各種優遇があったので西欧と共に世界有数の経済大国になれました。
戦前はどう足掻いても貧乏な軍事大国でしかなかったからな。 680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/06(水) 23:26:34.64ID:sOIwf4Ah
>>679
貧乏な軍事大国って、それ今の中国じゃん。 ヘタレのオバマのせいで支那が増長したんだよな。
んで、トランプがTPP離脱を決めて、ますますつけ上がってる。
682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 00:36:20.97ID:kOpsSwoC
中国は中華料理以外はクソやな
684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 00:42:02.09ID:ij7wKvVZ
685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 01:14:58.01ID:hs1pjZek
みんな忘れてるかも知れないが
イギリスが中国から金借りて原発作ってるwww
どーりでBBCがトランプを誹謗するのに忙しいわけ
後、AIIBの資金の裏にはドイツの銀行がいる
だから欧州人と言うかゲルマン民族は野蛮人=バーバリアンと未だに言われる
ドイツ第四帝国と金貸しで加担する英国って前の大戦も同じ構図だった
ドイツと英国とフランスは宥和政策という名の独裁政権への金貸し肩入れを平気でやる
>>661
日本みたいな弱小な国が、わざわざ独立する意味はないよ
大東亜戦争に負けてからこっち、GHQに骨抜きにされ
アメリカの代替で在日が仕切ってる国だからなw
独立するには、それだけの覚悟と責任が伴うが、自分の
足でもう立てないようアメリカに教育されてしまった
しかしアメリカのケツ舐めてる間は、とりあえず国民が
飢えないのなら、風呂に入って水も美味しく飲めるなら
これだけで充分だろ。こんな小さな極東の島の分際でw >>680
昔の中国だな。
今は総量的には金持ちだし。 689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 04:02:02.07ID:t47+2/P8
>>667
それ藤原正彦が週刊新潮でやってるエッセイで指摘してるよね
やっぱわかってる学者はわかってるよね 690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 05:17:40.84ID:a8OJfCaa
日本はアメリカに大いに助けて貰ってはいるが
アメリカのポチ状態の部分は否めない。
そして これは勿論まともなことではない。
敗戦国ドイツの場合はEUにおけるドイツの
地位が同様の立場から救っている。
日本がそういう状態から脱するには、中国、
北、ロシアそして韓国の脅威からの安全が
前提条件で、ISなどの無法者は日本の直接の
問題にはならないだろう。
そして先述の中国、北、ロシアそして韓国の
問題は、中国とロシアの民主化が根本的な
解決であり、次には 朝鮮半島の核なき統一が
必要だろう.
それは彼ら自身の問題であって、日本は
当面は、自国の防衛能力を高める他は
ないのではないか?
691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 05:42:42.88ID:0HGyWI6S
日本側に、慰安婦問題と、歴史捏造が提議されてるからだよ
つまり、日本の男性陣らの女性問題と、韓国・朝鮮との関係性
慰安婦問題の外交機密が解除され、これからは、なんでも公開になるそうで 下半身の映像も 情報開示とゆうこと
692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 06:37:08.38ID:4dQJ4aks
>>689
てか一般人ですら普通にわかるのに、わかってない学者とか評論家ってなんなのかとw >>687
中国ごときが相手ならいつでも勝てるから
次の中国との戦争が楽しみだ 695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 08:23:03.17ID:JjUIPX57
【国際】ムルアカ氏 「アフリカ丸ごと植民地化」の手口を語る 独裁政権に国連が禁止の武器売買も 高利での貸付で植民地加速 [3/19] 2ch.net
元スレ
■資源と引き換えに武器売買、独裁支援、大虐殺、賄賂、汚職がアフリカに蔓延。
■高利での貸付で植民地化加速
豊かな天然資源に加え、人口増加で市場の魅力が高まるアフリカ。中国は今、200兆円とも言われるアフリカ市場を侵食している。『中国が喰いモノにするアフリカを日本が救う』著者で国際政治評論家のムウェテ・ムルアカ氏がリポートする。
昨年末、アフリカ東部のジブチに中国海軍の軍事基地が建設されると発表されました。中国が強調した建設理由は「海賊対策」。
しかし、数年前に中国の国有企業がジブチの港湾施設の運営に参画し、港湾鉄道の建設に着手しはじめたころから、地元の人たちは、「ただの事業支援やインフラ整備ではない」と気付いていました。やはり、軍事拠点だったのです。
中国を世界2位の経済大国に押し上げた要因のひとつは、アフリカに眠る膨大なエネルギー資源と金属資源です。世界経済が衰退して先進諸国がアフリカ援助に消極的になった20数年前に本格的な中国の進出がはじまりました。
しかし中国が行っているのは支援や開発とは名ばかりの搾取です。インフラが未整備という弱みにつけ込んだ侵略とも言えます。
たとえば中国は、世界的な石油産出国のアンゴラに20億ドルを融資する条件として、国内に3か所ある油田の株式を得ました。
また、南アフリカはレアメタル「クロム」の全世界埋蔵量の4割を有しているとされていますが、中国は道路建設などの支援と引き替えにクロム権益を獲得しました。
このように中国は「道路を造るから鉱山を開発させろ」「空港を建設してやるから油田の権利をよこせ」「金を貸すから港を自由に使わせろ」と金と力にモノを言わせて、取引を迫ったのです。
ジブチの港湾整備もその一環であり、今度は基地を建設するというのですから、軍事的な進出も警戒すべきです。
資源と引き替えにでもアフリカの地元の雇用が増え、生活が豊かになるのなら問題ないのでは、と考える人もいるでしょう。
しかし、中国の援助はいわゆる「ひもつき援助」です。インフラの建設工事や資源の開発作業を請け負うのは中国企業で、地元の企業や住民にメリットはありません。それどころか、環境破壊や森林伐採などデメリットが多い。
深刻なのが中国企業が建設した道路で多発する感電事故です。
中国はアフリカ各国に道路を建設しました。しかし降水量と排水能力を計算していないので雨期になるたび冠水します。地下に埋設された電線から、あふれ出した雨水に電流が流れ出して、感電死する人たちが大勢いるのです。
手抜き工事をした中国企業を検挙しようにも企業名をころころ変えるうえ、実体がない会社も多い。当然、中国はアフリカ各国の政府要人に金品を与えて抱え込んでいるので、中国企業が責任を問われることは滅多にありません。
アフリカでは中国人の犯罪も増加しています。一昨年にはケニアで77人の中国人ハッカーが銀行のシステムへの侵入を計画して逮捕されました。一説には彼らは中国当局の情報部員だったのではないかという話もあります。
また2012年にはアンゴラで人身売買や強盗、強制売春などの罪で37人の中国人が検挙されました。したがってアフリカでは各地で反中感情が噴出しています。
それでも中国のアフリカ進出のスピードは加速しています。現在アフリカ全土には100万人以上の中国人が暮らしています。さらに中国政府には2億人から3億人の移民をアフリカに送り込む計画があると言います。
かつては中国人のほとんどが鉱山労働者、工事現場作業員などでした。しかしいま、ビジネスに成功して莫大な金を手にした中国人は、経営者や投資家に転身しました。
投資される側のアフリカ各国の政府や企業は、投資家の要求や条件を飲まざるをえなくなります。
しかも成功者が本国から一族を呼び寄せて、サイドビジネスを任せる。そこで資本を手にした中国人がまた別のビジネスを手がけ、さらに親族を呼び、中国人の人口が増えていく。
数十年後、気付いたときには町も文化も、そして国土も、中国に支配されているとしても不思議ではないのです。
696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 08:23:31.82ID:JjUIPX57
【アフリカ】ジンバブエのクーデターに中国関与か 【中国】2chan
(CNN) ジンバブエ軍を率いるチウェンガ司令官の中国訪問は、平時であれば異常とは見なされない。ジンバブエにとって中国は最大の投資国であり、長年の同盟国でもある。
しかしチウェンガ司令官が中国から帰国した数日後、ジンバブエの首都ハラレで同司令官率いるジンバブエ軍が政変を起こして実権を握り、ムガベ大統領を自宅軟禁状態に置いた。
この経緯からチウェンガ司令官の中国訪問に注目が集まり、同司令官がムガベ大統領に対する行動について中国政府による暗黙の了解を求めたのではないかという臆測が浮上している。
※関連
【アフリカ】人民元がジンバブエの通貨に、中国は見返りに債権放棄
アフリカ南部のジンバブエは猛烈なインフレで自国通貨が紙切れ同然となっていたが、2016年から中国の人民元を法定通貨にすることを決めた。CNNなどが報じた。
12月21日、ジンバブエのチナマサ財務相は、中国との交流拡大に向け、人民元を法定通貨として公式に認めるとする声明を出した。今回の決定は、中国がジンバブエに対する債権4000万ドル(約48億円)を免除したことを受けたものだという。
ロイターによると、チナマサ財務相は「米ドルと共に人民元を法定通貨とすることで、中国人の観光客や投資家を誘致できると期待している」と述べた。
697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 08:33:13.12ID:bPR4F2da
AIIB参加を要求してる政治家その他
二階俊博(自民党) - なるべく早いほうがいい
福田康夫(旧首相) - 反対する理由なくなった
河野洋平(旧自民党) - 中国の李首相とAIIB参加について会談
石原伸晃(自民党) - 最初から入った方が得だ
辻本清美(民主党) - 最終的には参加すべきだ
藤井裕久(旧財務省) - 日本のインフラ産業にプラス、産業界は期待している
岡田克也(民主党代表) − G7の歩調が乱れた
蓮舫 (民主党) - 日本は努力していない
江田憲次(維新の党) − 今からでも遅くない
小沢鋭仁(維新の党) − ADBと補完関係でやっていくのは悪いことではない
志位和夫(共産党委員長) - 今からでも参加すべき
孫崎享 (外交官、評論家) - 愚かにもチャンスを逃した、最終的には参加すべき
天木直人(外交評論家) - いまごろ議論するこの国の救い難さ
田中均 (旧外務審議官) - 早く参加し透明性ある銀行に
姫田小夏(中国情勢ジャーナリスト) - したたかに加わるべきだった
瀬口清之(キャノングローバル戦略研究所 主幹) - 日本経済にもプラス
古賀茂明(旧通産官僚) - AIIB騒動で負け惜しみを言うだけの政府
莫邦富 (中国人ジャーナリスト) - 日本は流れを読み間違えた
698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 08:39:01.09ID:fZmaCpM4
>>687
日本が弱小国だったら、世界のほとんどの国は弱小のさらに弱小のこれまた弱小国だね 699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 08:41:09.13ID:tawVxLg0
(o´・∀・)o
これでプロジェクトを中韓海底トンネル一本に絞れていいだろう。
700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 08:43:25.92ID:VThX86X7
国土的にも日本はデカイ部類だがどこからが小さいのだろうか
702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 08:52:40.14ID:fZmaCpM4
しかし「日本は弱い、ダメ!」と吐き捨てるように言う年寄りが多いのも事実
声のデカさや腕力にしか目がいっていないからだ
彼らの脳内では北や韓国の方が日本よりも力が上
ちなみに在日ではなく生粋の日本人がそう感じているのです
テレビ新聞の魔力恐るべし
703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 08:54:01.45ID:rslK1wjf
>>1
「一帯一路」構想って、中国の覇権主義実現の手段だからね。
最初からそんな事は分かっていた筈なのに、それでも参加を表明した国々は、そうせざるを得ない
のか、リスクを払っても利益が大きいと踏んだのか。
パキスタン、ネパール、ミャンマーは、中国の植民地になるリスクを避けたって事かね。 金がないなら、キムがあるじゃないかw
でも、ゴールドはシナは溜め込んでるんだぜ、マジで
世界1の産金国で、しかも輸出禁止、全力で輸入してるので、アメの保有量を超えることが近い
この事実をなぜか全マスゴミが完全スルーなのだ
世界のペーパーマネーの時代の終わりが近いことに世界の支配階層は気が付いている
だから、金が世界各国政府で買い増しされているのだ、売っているのはアメ、英などの西側
先進国が主で、金価格を抑制しようとして、ペーパーゴールドを売ったり、地金を売って
金価格の暴騰を抑制してるけど、これがいつまで持つか、見もの。
ビットコインの高騰も、ペーパーマネーの未来への不信が原因の一つと思える。
アメの国債の償還は不可能、デフォルトもあり得る。その時は日本は泣き寝入りするしかない。
その後に、新ドル発行、これは部分金本位制の通貨となる。
1971年8月15日、ニクソンが発表したドルと金との交換は一時停止であって廃止ではないことに注目。
それが復活するのだ。同時にドル1極支配体制は終わり、全通貨の金との部分リンクが再開する。
それが2030年頃、以上の出典は、岩本沙弓
706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 09:37:39.00ID:vHdIFgdt
>>701
アメリカからじゃね?
で、時点がアメリカに対して無茶な行動とれる国 707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 09:51:42.31ID:TX4HM4dQ
昨日の6cnは品べたほめで見るのを止めた。顔認証が実用化したとか。キャッシュレスだとか、
全てアメリカのパクリを早めにやったと言うことをべたほめするのがいやらしい。
技術はアメリカ、社会保障は日本に全て持ってくる。こんな国が模範であるわけがない。
池上も焼きが回ったな。
708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 09:55:52.04ID:Oi5GqfpM
>>701
韓国の方が大きいと思ってるかもしれないw 709<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 09:57:18.02ID:P14R1Sfu
y
(^^♪ やっぱりね、そうだろね 🎶・・
経済力の無い国が「何千億、何兆円規模」の借金を作ったら中国の思うつぼだろう?
宇宙人、鳩山ががっかりするかもね?
領事館みたいな不介入扱いなんだろう
そりゃ危機感があるな
711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 10:09:45.34ID:5oV6AMUV
サラ金の膨大なプロジェクトだからな
危険を察したら皆逃げるだろうww
712<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 10:24:24.24ID:ZkhJl3Gq
はじめから解りきってたよ、支那畜はドル集めて支那畜が工事決定し業者選定し支配する仕組み、少ないドルでインフラ作ってやるから言いなりになれだろ、ドル集め支那畜業者に元で払い支那畜労働者を片道バスポートで送りこみ外国乗っとる作戦
>>569
中国では99年というのは永久という意味なんだそうだ。
イギリスが本当に返したので驚いたとか。 714<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 11:20:31.77ID:a8OJfCaa
>>690
日本の安全保障の為には
近隣国の「民度の向上」が
不可欠とは言ったが
国体とナショナリズムは
別物なのも要注意。 >>713
イギリスは賃貸契約がきっちりしてて99年と999年契約とかっぽい。 >>473
サンフランシスコはもう手遅れ。
あそこは中国自治領と言っても過言ではないぐらい侵食されちゃった。 719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 11:39:16.94ID:a8OJfCaa
中国、朝鮮半島、ロシアとの関係が
今のままでいいとは思わないが、
日本が彼等に対して寄与した部分は
実は甚大な筈。
彼等が日本と付き合わないのは損と
考えて もう少し、プラグマティックに
なるまでは、距離を置くべき 隣人たち
として、丁重 且つ 冷淡に付き合うべき。
720<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 12:33:13.34ID:bPR4F2da
中国が手掛けた第二パナマ運河は完全に破綻してるしなあ。
あちこちでぶち上げた高速鉄道、中国国外ではまだ1ミリも走って無い。
普通の国ならキンペーの責任が問われるが、一党独裁だからなんの文句も出てこない。
まだ経済成長してるから国民も黙ってるが、成長が止まって貧富の格差が今のままだと、共産革命が起きるかもよ。
>>697
ロートルと2線級で満たされた完璧な布陣 722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 12:56:27.03ID:a8OJfCaa
中国共産党政府って
自分のトコの履行責任には実に寛大で
施工先の債務不履行には容赦ない
印象がある。
724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 13:55:51.38ID:a8OJfCaa
どこででも言ってるが
中国、米国との立ち位置は
さておいて
日本の本当の課題は
安価・安全・豊富な
発電方法の確立。
それさえあれば、日本人なら
類まれな工夫・発明能力で
AIの助けも得て
少子高齢化、資源不足
介護・看護・養育の人手不足も
安全保障も全て解決できることは
間違いない。
これを次の最大の国家的政治
課題として欲しい。 モリカケ?
もういい。
せめて 24時間 完全快適空調が
欲しい!(笑)
725<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 14:06:06.77ID:Wxu9f6MF
日米の資金をAIIBに投入することが前提の計画だからな
726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 14:07:47.32ID:2yik0tP7
だから国内に投資しろって。
727<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 14:08:15.70ID:706s+aEZ
シナ人て面白いよな。
でも「日本のせいだ!」ていわんだけマシ。
729<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 14:26:50.58ID:a8OJfCaa
ちょっと権威主義的ないい方だが
学力や大学の国際ランクなんて
実際に理論的・実利的な成果が
その国から相当現れてから
学んでも決して遅すぎはしないと
思う。
シンガポールとか上海とかでも。
730<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 14:59:53.52ID:jYx2Ez7a
>>725
正確には日本の金。
アメは域外国だから出資はさほどでもない。アメを入れることに成功すれば日本は入るって意味合いが強い。 731<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 15:03:16.72ID:a8OJfCaa
でも相互 感情的には
一帯一路もAIIBも
僅少な金で口先参加は
いいかも。
出資の増額を迫られたら
その時 断ればいい。
732<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 16:08:18.61ID:TX4HM4dQ
>>731
「一退一露」に口を出すだけでも高くつく。奴らはそれが狙いだから。 >>731
AIIBの出資システムから言えば
日本が資金の半分近くを出す破目に陥る 734<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 17:38:39.66ID:XgXiJN1Y
>>656
皆様のNHKでは、支那と下朝鮮を報道する場合、
「お隣の」 「経済伸長著しい」
という単語を入れないと放送できない、という内部規定があります。
2012年に、尖閣侵犯事件・竹島不法上陸が発生してからは、さらに、
「日本に無くてはならない存在の」
という単語が追加となりました。
今後とも、
「お隣の」 「経済伸長著しい」 「日本に無くてはならない存在の」
の偏向フレーズをご愛顧くださいw 735<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 18:02:04.84ID:K3jDAIfc
バスガス爆発
736<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 18:40:56.56ID:iLM8TwIO
わかっていても賄賂もらうと上の人が受注しちゃうんだよね〜インドネシアとか
>>736
まあでもそういう事やってもその先が続かないってこったな。
対日本なら誰かが何とかしてくれる所だが、何とかしてくれる役割の人々がどこにもおらんやろ。 738<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 21:25:57.47ID:NZU20xX3
>>688
今の中国だよ。
総量なら昔の大日本帝国だって豊だよ。 739<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 21:28:36.78ID:NZU20xX3
>>722
それ中国人の国民性で共産党関係無いよ。 赤匪新聞はバスに乗り遅れるな、とAIIBや一帯一路に参加する事を唱道してきました。
こんな糞新聞は廃刊に追い込みましょう、糞チョンに乗っ取られた築地本社に焼き打ちをかけましょう!
741<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 21:39:28.44ID:8FwtgF5I
AIIBなんて藻屑と消えるだろうな。
742<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/07(木) 23:56:13.47ID:LJY4Y555
>>740
バカ日ってがんセンターの隣にあるんだよな。日本のガンはすべて撲滅すべし。 743<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/08(金) 00:10:52.61ID:mMLHXke2
>>27
朝鮮人だけは飲み込まれても腹中の虫として生き延びることができる!千年間属国として生き延びた実績がある! 744<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/08(金) 00:22:05.00ID:mMLHXke2
>>123
タイの金融は華僑が握っている、と昔から言われていたなぁ… 745<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/08(金) 01:23:14.89ID:jHUz1kTg
>>16
うん
独裁守る為に何千万何億もの人間殺すのは世界でも中国だけだね 746<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/08(金) 07:24:11.28ID:0KSADiFG
鳩ポッポ、息してる?
747<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/08(金) 07:58:42.67ID:BKKCbiHP
AIIBってADBから資金提供を受けているサラ金でしょ。
おまけに中国人だけで全てを回すから、地元は借金だけが残る。
そして土地を強奪し、経済を回すシステムで無く、何故か軍事基地化。
AIIB参加国、投資したお金を中国が勝手に侵略目的で利用しているけど反発しないの?
あ、理事会が無くて、重要事項もメールかFAXで、総裁は中国共産党新派だから、抗議を無視しているのかな?
748<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/08(金) 09:08:45.93ID:QhMjxRnE
>>746
今日、MBSで夜7時から「名門鳩山一族のタブー」を
やるようだ。 不思議だね、内紛か? >>123
あそこは王室が鄭という中国の姓をお持ちなんだぞw 中国が日本と戦争始めると
この手の借金背負わされた国が
どさくさ紛れで反抗する動きを見せる可能性もあるわけか…
中国が負けたら、チャラに出来るもんなぁ
ある種の地雷というか、両刃というか
>>718
中国人、半島人、フィリピン人、中南米人、それに都市人口の半数近い不法移民。
不法移民の格安労働力と消費力で維持されているのがアメリカの都市の実情。
欧米人の価値観は求めるだけ無駄。 752<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/08(金) 13:23:39.86ID:bHC730pt
>>723
数はともかく内容はどうなんよ?
中国人の論文を一番信用してねえのは中国人だぞ 753<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/08(金) 13:52:00.36ID:cjWlu9IO
融資条件は緩いが、返済未履行時の担保条件が厳しいらしいな
土地や施設の没収などサラ金な並みの取り立てがあるらしい
754<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/08(金) 14:11:09.76ID:rYoriwv0
次は、北海道と尖閣あるヨ。
釧路を居留地にするあるヨ。
755<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/08(金) 14:18:47.18ID:MQuZWqCW
| |l |! |! || |! l|
| |l |! |! || |! l| またまた日本を
| |l |! |! || |! l| 貶めようとしやがった!
| |l |! |! || |! l|
_____
,.斗==二 ̄: : : : : : : : : : : :  ̄:二==-. . _
.,ィ": : : : : : : : ;.斗=======: z: :z_: : : : : : : : : :>
{乂: : : : <: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : >: :、: : : : : : \
.\>.、: : : ; 斗==ニ二二二二ニ==-:、: : : : : :\: : :ノ:ノ
!`:.<_>-=ニ: :___: : : : : . .>.、.>'":>'´
i! `゙ニ==---: : ̄二二ニニニニ:  ̄斗:<":./
八 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/
入 : : : : : : : : : : : : : : : : : /
` < : : : : : : : : : : : : : >'′ ガッ
` .<: : : ______,. 斗
. ・。 ./ / ⌒ ⌒\ 彡
. i./ ( )` ´( ) i ) ・°
. 。°・ | (__人__) |/ ・ 。 ちゃらり〜〜〜♪
| |┬| | 空からタライ〜〜〜♪
. \ `ー' / °。
. / \
756<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/08(金) 17:12:21.97ID:0KSADiFG
>>748
略奪婚の真相だけみたいだよ
くだらないなゴールデンタイムにやる内容じゃないよ 757<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/08(金) 21:07:03.28ID:RA24ITSt
>>750
日本と戦争して日本が勝ったら、借金そのままの恐れが微レ存 758<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/08(金) 21:11:23.37ID:AoRD20iA
バスが出るぞぉぉぉぉぉぉぉ
そりゃ前例あるからだろ。返済できなきゃダムも土地も取られる
760<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/08(金) 23:23:10.21ID:p02mpLFl
761<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/09(土) 00:27:24.35ID:uFu12CvZ
日米に大型案件を発注 → 計画は先進国が立て、現地作業と資材確保は当該国に任せる
中国に大型案件を発注 → 計画は中国が立て、作業員は中国人が派遣され、食事や娯楽の施設も中国人が現地に店を出し現地には一切金を落とさない
>>760
数字を並べればすごいと思っているシナチョン脳は時代遅れ 763<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/09(土) 00:48:40.99ID:bFLtA8wb
>>752
中国、韓国は兎も角GDPは勝ってるのにイギリス、フランス、ドイツに負けてるのは不味いと思うけどな。 764<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/09(土) 11:03:51.73ID:S+ghfvGE
日本は誰に言われたわけではなく
大東亜共栄圏の表向きの理想だけを抜き出した理念で動いてる節がある
イギリス、ドイツ、フランスは一帯一路的、大東亜共栄圏の真髄に沿って自国利益第一で動いているその違いだろ
日本も本来の大東亜共栄圏思想で他国を蹂躙し続けていけば良かったんだよ
中国の一帯一路は大東亜共栄圏そのものじゃん
765<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/09(土) 11:08:03.70ID:gTeoSyiX
そらそうだ
99年の運営権で港を中国をぶん取られたスリランカをみんな見てるし
766<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/09(土) 11:12:01.44ID:2bpvjO4S
途上国の甘えをぶった切ってくれるという意味で
中国は 先進国にとって、貴重な切り札。
>>761
中国は更に
計画が途中で破綻し現場は中途半端な状態で放り出されたまま
現地には混乱だけが残る
てのが最後に加わる。 768<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/10(日) 22:01:38.87ID:ek5znTvY
返せない場合、スリランカのように港が中国のものになるからね。
中国が敷く(と言ってる)インドネシアの鉄道網に
政府の債務保証が要らないのは
鉄道そのものが中国のものになるだけだから
>>753
それだから融資が進まんだろ。
というか、AIIBが土地を持ってもしょーがないだろうに。 771<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/13(水) 17:26:00.72ID:fuulbTK8
安倍政権が一転、中国の「一帯一路」支持で動き出す経済界
https://www.msn.com/ja-jp/money/news/安倍政権が一転、中国の「一帯一路」支持で動き出す経済界/ar-BBGFnjz?ocid=spartandhp
ネトウヨどもは自演投稿してるから、現実は真逆 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 受注して野ざらしとか、中国は流石にすごいね。
昔列車埋めたときは驚いたが。
773<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/13(水) 18:24:25.46ID:d2Xmd/bk
むしろ崩壊してほしい。
774<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/13(水) 18:33:45.89ID:WCSt1hFt
>>763
日本は旧式だから自然科学はそこそこ強いけど、コンピュータ科学が弱いのは事実
大学で力もあんまり入れてないし教授のレベルも低い
Googleとかアメリカの大御所も日本は相手にしないで清華大の周辺に研究所置いてるから
中国やシンガポール辺りにも敵わない >>767
中国製の鉄骨とセメントが無様な廃墟を残るだけ もはや誰も中国バブル崩壊とか言わなくなったねw
ねなんで?wwwwうよちゃんなんで?Www
777<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/15(金) 11:19:16.69ID:SPqYB18G
あらら
779<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/18(月) 14:48:50.91ID:fbF6HTXW
780<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/18(月) 19:50:00.61ID:xcpoRXAB
http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/6/c/6cf3c619.png
http://56285.blog.jp/archives/50822171.html
-//
・「デフレ」の正体は中国産です。(その他の途上国も含まれる)
・田中派や、それを支えてきた公明党の関係者は、
中国への官・民支援を推進して、生産性を向上させてきました。
・そして、中国で安く生産できることを利用して、経済的に優位性を高めてきました。
・中国は、世界有数の管理国家で、生産者は、劣悪な労働環境にあります。
・したがって、日本国内では、中国よりも安く作ることはできません。
・また、バブル崩壊により、生産性の向上は困難になっています。
・また、新しい技術を研究開発しても、奪われてしまいます。
・トリクルダウンが起きないことが証明された今、こうした企業への公的な支援は、
「デフレ脱却」という本来の意味をなさないわけだから、行うべきではないといえます。
・日本の生産者は、国から見捨てられたわけですから、もう国に貢献する必要はないでしょう。
・このままだと、皆さんの円資産は、日銀の量的緩和によって、大企業や中国に奪い取られます。 パヨパヨチ〜ン、が『一帯一路と強調路線アベガー』と吼えていたな。
潰れかけてるもの、を日本国が再生してやるのもバカバカシイ、さてw
782<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/20(水) 06:18:43.92ID:9BatIIRc
既に東アジアの主役は中国だな
日本は完全に脇役になってしまった
783<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/20(水) 06:23:31.55ID:h+MtFik7
シナ畜相当やばいな。
糞チョンは金だけ吸われて終わったな。
785<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/25(月) 09:39:24.92ID:JwcR5ZNv
NHKが必死に宣伝してるけど無駄
786<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/25(月) 11:35:29.67ID:JEvQGTD+
左巻き新聞も必死に書いてるけど内容を見ると「二階ガー」ばっかりで笑える
787<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/25(月) 12:13:52.93ID:KJubKJcW
がめつい成金中国が貧乏な国を借金漬けにして穴の毛までむしろうとしただけだからな。
788<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/25(月) 12:14:50.98ID:cJbGVccK
789<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/26(火) 19:01:47.56ID:zZWak3wq
これで中国にすり寄る安倍はおかしい。本当に保守なのか?
790<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん2017/12/26(火) 23:52:10.58ID:TBOMpnMQ
スリランカみたいに高金利で強請られるのはゴメンだろ。
実例があるのに学ばないのは馬鹿だ。