X



【中国】中国の「一帯一路」がピンチ?大型プロジェクト取り消す国が相次ぐ―米華字メディア

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001らむちゃん ★
垢版 |
2017/12/05(火) 19:46:20.04ID:CAP_USER
レコードチャイナ 2017年12月5日 18時49分 (2017年12月5日 19時33分 更新)
https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171205/Recordchina_20171205041.html

2017年12月4日、米華字メディア・多維新聞は、中国が主導する広域経済圏構想「一帯一路」について「隣国が次々と離脱し、重大な困難に直面している」と伝えた。

パキスタン、ネパール、ミャンマーの3カ国はこのほど、中国が計画していた大規模水力発電所3カ所の事業中止を発表した。これは総額200億ドル(約2兆2500億円)規模の大型プロジェクトだ。

パキスタンはインダス川流域のディアメル・バハシャダム建設に中国が提供を申し出ていた資金140億ドル(約1兆5754億円)の受け入れを拒否。ネパールは25億ドル(約2813億円)規模の水力発電事業について、合弁相手の中国企業が「重大な財務違反を犯した」として事業取り消しを決定。ミャンマーも「大型水力発電所には関心がない」と表明したという。

専門家は「今回中止された三つの案件は、それぞれ背景や原因が異なる。しかし、周辺の発展途上国は中国に大型インフラ事業を引き渡す代償は大きいと気付いたのだろう」と指摘しているとのことで、記事は「中国の『一帯一路』構想は、周辺国に長期的な植民地戦略ととらえ始められている」と伝えている
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:31:49.16ID:Zdn5GSow
>>102
さらに言えば、下手すると作った設備すらそのまま中共に占有される訳で、
中共が使うために他国が借金して設備作る、というおかしな状況と結果になるものな
0128>>132mm
垢版 |
2017/12/05(火) 20:31:52.14ID:cTHgQ2Cz
ラオスは中共へプロジェクトの金返せずに首都の中心部は99年間の質草になってるぞ。
直接隣接する国の哀れさだ。南チョーセンも金正恩の北が緩衝地帯になってるから未だ息ができる。
直接の隣り合わせはトテモトテモの話ニカ。過去初めてシナより個人が経済的に豊かに成って
有頂天だが本当は陸続きで震える心で生きてるニダ。
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:31:57.04ID:SzBYSUyy
ただほど高くつくものは無いとはよく言ったものでね
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:32:57.04ID:YXqa1VPr
>>115
>逃げ出す。

から思い出したが、石平氏によると現在は過去三度目の中国人大移動の時期なんだそうだな。
そして、過去とは違い土人やヤクザものが多いので、彼方此方で軋轢を起こしてるとか。
中国人は世界の災禍そのものだな。
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:34:00.47ID:RKAqiL+j
サラ金地獄❗
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:34:10.07ID:bAKDlzCa
>>119
あ、北京行ったの
(´・ω・`)あっちにコロコロ、こっちにコロコロ作戦に変えたか・・
貿易をエサにされると弱いな弱小は
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:34:56.25ID:kxqN/RG1
 「一帯一路」 中華植民地!  アジアを中国の配下に!
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:35:43.61ID:m6AoPC3h
隣国なのに今頃気づいたのか?そんなだから帝国主義時代に植民地になったんだよ。
今の中国は100年遅れの帝国主義なの。
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:36:02.79ID:O8Dgp09v
>>1
特別永住者(チャイナ人)も困惑。
0140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:36:05.07ID:QYUoDA+0
>>1
実際労働力と称して、増えすぎた老齢人口を移民させてるだけだからな
受け入れた国は中国人の老人だらけになって社会保障で滅ぶ
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:36:25.28ID:1pPZOx6o
しょせんは自由のない独裁国家だしな
さっさと民主化しろと
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:38:54.65ID:0eMhXSJx
>>29
堅牢には見えないがな
優れたタイトロープダンサーだとは思うが
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:40:18.36ID:qeB/+PGB
>>1
プー近平は南の帝王ならぬユーラシアの帝王にでもなりたいのか?
現実はユーラシアの破綻王w
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:41:12.15ID:n6fbFmhK
支那はさあ、まず普通選挙を実施したらどう?
日本なんて1世紀くらい前に導入済だぞ?
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:41:32.26ID:abdLLFEm
このプロジェクトの成功には
Chinaが損をしても見返り無しの支援をして、将来的な利を考えなければならない

無論、投資が無に帰するリスクも背負ってな
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:42:06.93ID:jU4Z2Isp
金の切れ目がなんとやら
中国への露骨な利益還元
投資する国への物心での侵略姿勢
ケンチャナヨを上回るメイウェンテイ(没問題、ノープロブレム)のプロジェクト自体の杜撰さ
ホントに何考えてるのか
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:42:46.97ID:cgPl7nv2
スリランカで起きたことを見て、ほかの国々も用心しだしたんだね

スリランカは貿易港整備のために巨額の融資を中国からひっぱって
大規模プロジェクトを推し進めてきたが、財政難で借金の返済が滞り
せっかく整備した港の運営権を中国に99年間リースして借金と相殺
することになった
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:45:44.37ID:bbflHI1L
中国人なんて

こんなもんだ
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:49:35.25ID:YXqa1VPr
>>153
AIIBもADBと金出すプロジェクトは重なってて、ADBより簡単に金借りられるとかは無いらしい。
それでいてリスクはADBより高い。
AIIBによってADBの存在感が浮き上がってるそうな。
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:50:40.39ID:Q34mMcrM
それでまたAIIBうるさく言い出したのか。
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:52:07.09ID:R+ms79ch
撤退復路
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:52:15.02ID:Yf88hesl
日本の皇室だってチョンガチョンガだし
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:54:23.24ID:Q34mMcrM
単なる侵略手段の一つってのがバレちまった訳だな。
それで歓迎するのって元々属国の韓国北朝鮮ぐらいなもんだ。
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:54:45.65ID:+w65FV9q
麻生の「AIIBはサラ金!」発言が
影響してる?
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:55:12.17ID:Xo5vltAO
北海道を大規模開発してやるアル
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:55:22.99ID:bAKDlzCa
シーチンピンの武力侵攻あるぞこれは
しかし、後進国ほど原発なのは未だ変わらずか
水力発電に興味がないとは
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:55:43.80ID:1pPZOx6o
一帯一路はルートを見ればだいたい無理だって分かるけどなw
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:56:36.54ID:3e5o0vYi
インドネシアの高速鉄道は?どこまで?

金はどこまで?集まったのか?
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:57:12.98ID:GPQQcytu
まあそうだろうな、中国は計画の提案ではいいことずくめって話をするけど、
いざ計画を進めようとすると実はこういう取引だとか、これを前提としていると
やりだすわけだ。
話が違うだろってことで中国関連の中止になるんだよね、高速鉄道とかもこのパターン
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:57:17.38ID:+w65FV9q
>>172
そそw

それよりカナダやオーストラリアを
華人移民で埋め尽くして乗っ取った方が
楽だろ、白人は馬鹿しかいない
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:59:03.83ID:Q34mMcrM
>>171
東南アジア地域は水力発電は難しいと思うわ。
水量豊かな大河川は国際河川で自国だけ勝手にどうのこうのできん。そんなの勝手に出来るの中国ぐらいだ。
それに河川は生活の場だしな。おまけに水力発電は大規模な土木工事の割に発電量はたいしたことない。
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:01:18.81ID:Kedws2Zs
金が返せなければ、スリランカのように港を占領され国を支配される。
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:01:58.66ID:eNhJhhG3
出資してくれるのだから
中国が中国人労働者を送り込んで雇用を増やすこと自体は問題ないと思う
日本のODAにもタイド援助はある

問題なのは最初だけ大風呂敷をひろげてあとで約束を守らない点と
軍事的戦略として借金のカタに「港」とられる点
自国の安全保障を犠牲にしてまで発展を望む国は少ないだろう
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:02:30.03ID:Kedws2Zs
麻生の「AIIBはサラ金!」×

麻生の「AIIBは闇金!」〇
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:02:30.87ID:1gzgSoG0
釣った魚には餌を与えないから
権益を金で買っておしまいじゃないんだよ
急造のポンコツが残ればまだいい方だ
履行率すら低いとか話にならない
あと、防衛線伸びすぎ
0188亜生肉 ◆fD0UyRfttY
垢版 |
2017/12/05(火) 21:03:52.34ID:43fICziK
無理な借金被せて土地を剥がしとる
池井戸小説に出てくる銀行員の様なのを国がやってるのだ
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:04:33.51ID:Kedws2Zs
スリランカはすでに中国人の奴隷になっている。
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:05:09.32ID:7edVPPfF
中国は、「エコノミックヒットマン」になって、外国経済を乗っ取ろうと企んでいるんだろ。
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:05:27.12ID:Q34mMcrM
東南アジアは特にそこら辺敏感じゃないかな。
欧米の植民地で過酷な弾圧受けた後、日本軍がそれを追い出して、
その後戻ってきた欧米の連中から自力で独立を勝ち取った奴らだしさ。
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:05:39.43ID:LBldjwnQ
一帯一路とAIIBはワンセットだろう。
麻生太郎閣下が「AIIBはサラ金と同じだ」と喝破なされたが、この分かり易さwww
「カネ貸して返せないと領土を99年間の租借地として召し上げる」
これは最強のサラ金帝国ですな〜w
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:05:39.74ID:Hu0U5lCv
この先起こる大戦で戦勝国になる為には付き合っちゃいけない国ってあるよねwwwww
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:06:40.67ID:5SkpgSi3
>>127
中国国営ヤクザ運営の闇金と土建屋と地上げ屋のミックスか、凄くエグイのう!
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:07:28.09ID:9saM+62l
え?中国のメディアがこんなマイナスな事報道していいんかい
0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:07:44.64ID:UnLmJAoO
ポッと出の成金に国を売り渡すほど馬鹿じゃないってこと
すぐ破産だよ、シナチョンくん
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:08:10.28ID:bAKDlzCa
>>176
軍事力から見ても無理か(´・ω・`)・・
水力発電は維持費が莫大であるから結局、断るのを前提とした話だった可能性が高いね

>>179
今の最新水力発電は水をループさせる事での発電になってるみたいだが、水の汲み取り先が生活河川なら出来ないよな
そうか、まだ洗濯棒でバシンバシンなんだった
水力発電はそれこそ先進国の話だね
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:09:08.88ID:fuiSUVuI
いい加減にアメの資本に膝屈して全て人民に擦り付けるんじゃね?だってあのキンピラだぞwそうすりゃ おチョンも・・・お!逆効果かw そりゃ残念
0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:09:26.35ID:8KhRAQuU
ドイツやイギリスはAIIBからはよ脱退しろよ
0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:10:40.35ID:fuiSUVuI
>>203
問題はそれが支那のどことつながっているかで意味は真逆なんだよねw
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:12:13.45ID:eNhJhhG3
もともと英国の植民地主義の模倣
0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:13:00.62ID:fuiSUVuI
あ 言い忘れたけど アメのどことつながっているかというのも興味が持てるんだよねぇw
いや〜 面白いったらありゃしねぇ
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:13:05.26ID:e6sMgzZj
>>16
中国にできて日本にできないことなんて山ほどある
日本の常識と想像を遥かに超える大中国! (´・ω・`)
0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:13:08.66ID:UzX4fX/s
鳩ポッポ詐欺に気付いた国は将来性のある国だ。
0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:13:23.99ID:bAKDlzCa
今調べたけど、国際河川のダム建設ってグレーゾーンだったんだな
河川の源流を別に主張したりしてる
(´・ω・`)日本は平和だわ・・
0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:13:30.78ID:ZQQMLk+v
なんか最近朝鮮化激しくねえか?近平の内政そんなにヤバいんか?
0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:14:07.82ID:YXqa1VPr
>>206
太子党は裸の王様だし、胡錦濤みたいな青年団からの生え抜きエリートが力を付けてくのは止められないだろうな。
習の役割は九世代の幕引きと胡錦濤たちは考えてるだろ。
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:15:35.32ID:fiD3vCO3
各国で散々、悪徳金融をやったからな
借金が返せないならば、99年租借とかさ
アヘン戦争の時のイギリスと同じことをやっている
0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:15:43.76ID:fuiSUVuI
>>214
まるで文革の前夜みたいですなぁw前回は林彪というネタがありましたが今回は どうすんでしょうかねぇ
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:16:07.75ID:uW27/bxx
アフリカを筆頭にそれぞれの国の偉いさん達は
目先の賄賂に目が眩み自国をシナに売り渡してる
カンボジアなんかもう直ぐアンコールワットもシナの物になりそう。
0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:16:16.20ID:UypKiHBQ
トランプが中国に行ったところで、キンペーをおだてるだけで
全く乗る気がないのが確定的になったんだろ
アメリカがその気なら、いち早く日本も動くが何一つリアクションが無かった
0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:18:39.89ID:hUmfTWEX
今年インドが上海協力機構に正式加盟したね
現代版のワルシャワ条約機構
0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:18:58.76ID:Q34mMcrM
>>212
敵国のダムの下流に首都を構えているアホ国家が日本の隣にあるよ。
時々、予告なしにダムの水大量放流とかしてソウル辺りで死人出たりしてる。
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:20:00.96ID:fuiSUVuI
>>219
確かにねぇ 支那が金豚の支援は続行、貿易不均衡は取りあえずってことだったけど
金豚がやらかして 不均衡も放置なら 結果は明らかなんだよなぁw
0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:21:27.15ID:G9/z69Ny
中国の終わりも近いかも。実際、独裁国家でなければとっくに終わってる。
0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:22:15.63ID:OIdxDbC+
途中で投げ出すからな
リスクのヤバさ半端ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況