三流俗説では弥生人が米をもたらしたとされるが全くの嘘デタラメ。
例えば、1979年、佐賀県唐津市の菜畑遺跡(なばたけいせき)からは、今から約3000年前(縄文時代晩期後半)
の水田の跡が発見された。
従来、縄文時代晩期末とされた地層から、大規模な水田が営まれていたことを裏付ける水路、堰、取排水口、
木の杭や矢板を用いた畦畔(けいはん)が発掘され、これは従来縄文時代晩期末とされた今から2930年前
ぐらいに日本で初めて水田耕作による稲作農業が行われていたことを実証するものと考えられている。
ついでにこんなに立派で美しい壷、甕、浅鉢などの多種多様な土器まで出土してる。
https://www.city.karatsu.lg.jp/bunka/tanbo/rekishi/nabata.html