X



【今日頭条】やっぱり日本の護衛艦「いずも」は「空母」になるのか! だが「恐るるに足らず」[12/29]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2017/12/29(金) 21:59:44.75ID:CAP_USER
http://news.searchina.net/id/1650672?page=1

 防衛省はヘリコプター搭載護衛艦「いずも」を戦闘機の搭載が可能な空母に改修することについて検討を始めた。中国国内ではかねてより「日本はヘリコプター搭載護衛艦を空母に改造するつもりだ」など懸念を示す声が存在したが、中国にとってはこうした懸念が現実になる可能性が生じた形だ。

 中国メディアの今日頭条は27日、ヘリコプター搭載護衛艦が空母に改修される可能性が日本で報じられたことを紹介する一方、「中国も将来的に原子力空母を保有することになる」と主張し、日本の空母など「恐れるに足らず」と主張した。

 記事は、多くの中国人にとって「いずも」の名前は聞き覚えがあるはずだとし、それは支那事変や日中戦争にも投入された「出雲」と同じ名を持つためであると主張。「出雲」は中国に巨大な損失をもたらした装甲巡洋艦であり、1945年に米軍の攻撃によって沈められたとする一方、「中国人の手によって沈めることができなかったのは残念なことだ」と主張した。

 さらに、その「出雲」と同じ名を持つヘリコプター搭載護衛艦「いずも」は14機のヘリコプターを搭載でき、一部の国のヘリ空母すら上回る大きさと「攻撃型」と呼べる能力があるにもかかわらず、日本は「護衛艦」であると言い張っていると主張。しかし、防衛省が「いずも」を空母に改修することについて検討を始めたと報じられたことを紹介したうえで、「改修後のいずもは10機のF−35Bを搭載することができる計算」だとし、改修が終われば日本の空母による作戦能力は、中国や英国、フランス、ロシアなどを一気に追い越し、米国に次ぐ水準となる可能性があると主張した。

 また記事は、「いずも」の改修は米国が頭を縦に振れば「すぐにでも現実のものになるだろう」と主張する一方、「中国海軍は日本の空母を恐れる必要はない」と主張。それは、中国は近い将来、原子力空母を保有することになるからだと主張した。
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:33:54.90ID:PE0xUbDv
>>116
まあ同クラス2隻の新規建造が限界でしょ
金はともかくイージス艦が足りないし、なにより人が足らん
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:34:26.40ID:cI6gErm8
原子力空母って

中国製なんだろ

怖がって

 乗務員 全員逃亡しそうだ
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:34:54.05ID:WwDI0RMG
ウクライナの廃船を改装したもの 或いはミサイル積んだらガソリン積めないお笑い空母しかない(技術的に不可能)分際で人の評価を本気で出来てしまうのが中国人の中国人たる所以
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:36:11.12ID:NQAeDUG7
>>115
それ日本のだし。
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:36:17.27ID:su6X9gSQ
中国は法治国家ではないのだ。

中国では憲法より共産党支配が上にある。そんな共産主義社会に日本は性善説で接してきたから、経済でも文化でも、領土や貿易、著作権でもあらゆる点で摩擦がおこるのであり、

中国を利用しようとした愚かな日本と日本人が手痛い反撃を受けるのだ。

ただでも尖閣で武力で圧力を受け、うそ捏造の南京や慰安婦で世界中で侮辱されている。

国交断絶でもかまわないくらい徹底して、パクリ・うそ捏造の中国人を世界的に糾弾せよ。

世界中が認める法律を無視した最悪の無法者が中国人である。

まともな人間が日本の主張を否定し、文化大革命や天安門事件をなかったことにして、捏造の南京事件を信じるのか?

中国の歴史の修正と尖閣侵略、反日ヘイト対して徹底的に対抗せよ。
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:36:41.65ID:deAa3erZ
いずも型3隻対中国原子力空母2隻(ジャンプ台なりw)で互角ってとこ
一隻ずつ沈んだとして、戦果が軽空母一隻で原子力空母の喪失は割に合わん
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:37:17.14ID:PE0xUbDv
でも強襲揚陸艦造るとしたら
名称どうなるんだろうな
強襲揚陸艦とか攻撃そのものの名称だしw
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:38:50.09ID:WDu8kNNg
支那が日本の護衛艦空母化に反応するのは、その空母を何処で使うかと言うことを考えているから。
沖縄でも東シナ海でもない、南シナ海だからね・・・
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:40:05.53ID:cI6gErm8
>>98
そいつは原潜じゃねぇよ

UFOだ!!
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:40:42.82ID:5DbimiiX
>>121
2隻でも4000人近い海兵隊を動員できるからね。
いずも型がいるならヘリボーンの一部は肩代わりできるかもしれないし。
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:40:56.37ID:mLnA7OhV
>>120
あのう、うしろで何か沈んでますけど。
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:41:26.29ID:5DbimiiX
>>129
アンノウン フライング オブジェクト なのに潜航してるのか( ゚д゚ )
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:43:12.82ID:11K07SRg
>>120
昭和のプラモデルの箱みたいだ
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:43:13.52ID:5klVEl9M
ランニングコストパフォーマンス高い
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:43:32.42ID:5DbimiiX
>>132
あれは、救助中の絵だぞ。戦闘であんな距離に空母同士が接近することはない。
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:44:19.55ID:aHrPNJMH
>>102
いやあったほうがいい海上自衛隊の行動範囲を空自のエアカバーの外へと広げる事が出来るからな。敵基地攻撃能力も上昇する。空中給油で繋ぐのも良いが武器の補給は出来んからな。
コストにしても別に米軍並みの大規模機動部隊にしなければいいだけだ。アレはベストだがべつにマストではない。原潜、核の保有はほぼ不可能だ諦めろアメリカ並みの空母機動部隊を揃えるよりも夢物語だ。
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:44:45.59ID:PE0xUbDv
>>131
それだと揚陸を護衛する艦種みたいな名称だなw
まあ本音としてはもう言葉遊びはやめるべきだと思うんだけどね
0140ブサヨ
垢版 |
2017/12/29(金) 23:44:45.83ID:trk6mawo
>>124
そぅだったのか!w
僕が聞いた話は、最初ゆっくり潜航していて
イージス艦で追っかけたらスピード上げて逃げていき
猛スピードで索敵範囲から抜けてしまい
追跡不可能だったんだってw

極秘で開発したのかな
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:44:53.97ID:cnLzoXS/
日本国民の総意・・・・ということは、中国が恐れる物を作る必要があるということだな
           テイクノートしたぞ
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:46:23.11ID:5DbimiiX
>>139
特型輸送艦でいいんじゃね?
なんか、E標準船てきな響きがあるけど。
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:49:05.97ID:PE0xUbDv
まあどんなに拡張しても
DDHや強襲揚陸艦を含む空母型は6隻
イージス艦は打撃群を形成すると仮定しても12隻が今の日本では限界だろう
結局戦前の開戦直前の空母と戦艦の保有数の合計に近いものになってるのが皮肉に感じるな
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:49:14.68ID:11K07SRg
やっぱ空母は男のロマンだなあ 映画のパールハーバーの空母からたくさんのゼロ戦が出撃するシーンは鳥肌たったわ
0147ブサヨ
垢版 |
2017/12/29(金) 23:49:47.39ID:trk6mawo
所で蒸気カタパルトはもう古いw
最近は高周波モーターだよ?
まだ実用化出来ていないのか?
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:51:19.69ID:5DbimiiX
>>144
実際、ひゅうが級とかは空自のエアカバーが無い地域での活動を前提にしてるって海外では言われてるな。
使いやすさって意味でひゅうが級、いずも級は海外でも注目されてる。
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:53:49.16ID:8gGyndcP
中国の原子力空母って原発暴走の脅威も脅しに使うんだろ。逆らったら領海で暴走させるぞ。w
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:54:09.67ID:deAa3erZ
>>144
蒸気カタパルトは米国の技術支援なしにできるんならほかの国がやっている
中国には無理だろう。
電磁だとどうかわからんが、こいつもハードル高いはず
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:54:34.85ID:5klVEl9M
在日男子はヘリボーン引越センターをご利用下さい。
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:54:45.19ID:5DbimiiX
>>145
どうだろう?DDHというか、いずもを改修するならひゅうが型をあと2隻そろえてもいいと思うけどね。
対潜とF35の運用は別にした方がいいとおもうけどね。
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:55:03.23ID:PE0xUbDv
>>143
轟沈型はNGだなw
まあ攻撃的ではないけど
カッコイイ名称を官僚には考えてもらいたいものだ
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:55:31.33ID:5DbimiiX
>>149
沈めれば冷やせるから問題ない。
0155ブサヨ
垢版 |
2017/12/29(金) 23:56:50.40ID:trk6mawo
あれっ?
ググっても出てこないw
超音波モーターと同じような原理だがそれを高周波でやるタイプなんだが…w
まさか早すぎたか?w
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:58:00.36ID:5DbimiiX
>>150
どう考えても中国には作れないと思う。
一応、通常動力のQEとアメリカ級には追加の発電機用のスペースがあるらしい。
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:59:27.03ID:5DbimiiX
>>153
近海で座礁して被害がなかったなんて話まであるしな('A`)
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:01:58.93ID:SO9JizQo
>>98
ネタにしても微妙w

もうちょっと数字を盛ってくれ。
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:03:38.96ID:6EmhT1+n
東亜板の“中国(軍)には無理”が0.1%でも当てになるなら遼寧は竜骨(いつの時代の船の話だよバカ)が折れて海に沈んでるはずだし
J-15にJ-20にその他中国がここ最近開発した兵器は影も形もないはずだし
よって電磁カタパルトだろうがなんだろうが普通に連中は作ってくるんだろうなという気しかしない
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:03:42.37ID:cIrVWjO4
>>156
本当に発電機なのかな
バッテリーの方がもっともらしいけど
超伝導バッテリーとか
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:04:29.72ID:SO9JizQo
>>140
いや、それ以前に水中を60ノットで航行する技術がなんなのか教えてくれw
 
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:04:57.80ID:eahHCkQw
マスコミさんは日本の防衛費が増えると
「周辺諸国に脅威ガー」と言いますが
中国様が「恐るるに足りず」と言ってますから
日本が空母を持っても無問題ですな
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:05:13.93ID:v4JVCNkF
おう、安心していいぞ
つーか小日本だぞ?大中国がなぜ気にする必要があるのか?w
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:05:15.07ID:ZrZlbQ6c
中国って海戦で勝った経験あったっけ
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:06:40.93ID:Vl4nSncM
中国は日本とやる気満々なのかwwww
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:08:09.54ID:DQotuKTP
>>163
一時的に溜めるバッテリーがないと連続で発艦できない。
あと、遼寧が搭載してるエンジンの出力と発艦に必用な瞬間的なシュチュ力は同じくらいだったりする。
バッテリー無しだと波動砲よろしく発艦するたびに全艦停電する。
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:08:57.13ID:DQotuKTP
>>169
走り出したらもう止まれないんだよなw
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:11:05.36ID:D7cfmCca
>>1
おそらくはならない。
小さいからね。

第二次世界大戦での商船改造空母のように、改造してもあちこち足りない要素がある。
一線級のヘリ母艦を、習作に使いたくない。
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:11:38.64ID:N5/Ger7A
たった10機だし実際に攻撃力なんてないよ。
防衛用だよ。ただの給油艦。
何で気にするんだろう?
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:14:05.60ID:ZU9N/Ety
昔の事だが、多数の空母を擁する空母機動部隊同士でガチの戦闘を
経験した事が有る国は日本と米国だけ
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:16:20.46ID:SO9JizQo
>>174
きっとシャア専用空母に違いない。赤い空母
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:18:29.11ID:R5887Diu
       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕  イイね!
   /    {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:18:49.26ID:cIrVWjO4
>>171
平時の追跡は難しくても戦時の撃沈は簡単かも
アスロックの射程延伸は多分簡単
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:21:39.33ID:sMyCWDlv
改修とかややこしいことしないで新造しろよ。
それかアメリカに作ってもらうとかさ。
マジな話、これが一番な気がする
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:24:43.21ID:YHVlMo88
ただの多目的輸送艦だから気にすんなw
見た目がちょっと空母っぽいだけで気のせい(爆笑)
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:25:10.57ID:6V/r4hw5
中国はまたカジノ船買ってきて空母にするんだろ?
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:26:25.64ID:z6yZsHIf
あまり語らてないが・・いずも型はもちろんの事ひゅうが型もエレベーターの
サイズがF35Bが昇降できるようになってるんだが・・・
これって偶然かね?
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:26:54.15ID:K3bhCp8d
元記事では海兵隊のF35B着艦できるように出来ない?という話が政府内であるという話で
自前で用意しようという話ではない

加えていずも空母改修もF35B導入も26日の防衛省記者会見で否定されてる
まあ一度喜んじゃった人は予算も付かない与太話を裏では進んでるんだと信じ続けるんだろうけど
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:30:02.07ID:qTurt1Yq
中国の原子力艦船に対する絶対的信頼感はなんなの?
よほど米の第七艦隊が怖かったの?

他国に攻め入る必要が無いなら、自国近海での通常動力+軽空母数隻運用の方がいいと思うのだけど
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:32:15.94ID:H3uGum0X
>>1
空母が恐れるのは空母ではなく、
各種対艦ミサイルとか潜水艦の魚雷。
次期対艦ミサイルは超音速らしいな。

原子力空母も同じだわ。
空母を護衛してるイージス艦とかが
真っ当だから恐くないと言うなら分かるが。
中華イージスってそんなにすごいのか?
0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:35:54.32ID:H3uGum0X
ペガサス級強襲揚陸艦
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:40:16.86ID:GHwkqmfz
S/VTOLのF35B運用するのならアメリカの強襲揚陸艦クラスを
建造すればいい
30ノット出す必要がある細身のいずも型より22ノット程度の最高速度でいいから
全幅が広くてたくさん機数を搭載できるように
どのみち災害対策、離島奪還用に必要なのだから
やはり5〜10機では足りない
0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:46:12.38ID:cIrVWjO4
>>201
誰が考えても最大10機じゃ少ないよな
米海兵隊の後方支援で、洋上ガソリンスタンド目的なんじゃないかな
0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:46:54.67ID:ALtSS4e5
認知バイアスで妄想を信じ込む支那畜w
韓国種と同じくらい騙すの簡単なバカばっかだな〜
じゃんじゃん愚民化して絶滅対象種にふさわしい低知能を身に付けろさせらよw>習チンピラ
0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:52:14.29ID:os9QssvK
もう戦闘機からミサイルを打つ時代は終わるんだよ
10機前後があれば半径1000kmの索敵はカバーできる
イージス艦増強と開発中の超高速ミサイルの完成が重要になる
0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:52:30.54ID:zky4+qeo
>>166
かつての日帝は驚異の存在だったからねぇ。
どの国も高い技術力を持った今の日本が軍事国家に戻るのを恐れている雰囲気。
特に中国がライバル意識を悶々とw

護衛艦いずも → 中国:「恐るるに足らないアル!」
空母化?   → 韓国:「また軍事国家に戻るニダ?」

核保有の噂 
 →中国:「もしも日本が核を保有したら中露は5分で日本を世界地図から消すアル!」
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 00:53:30.40ID:GHwkqmfz
>>203
やはりCAPや高速機(戦闘機)による偵察行動は必要な場合があるだろうからね
最低30機は必要な気がする
アメリカ支援目的かな
0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:02:21.81ID:H8W4Fy8a
>>203
今回の報道見てると、空母化情報が出た最初からそういう話だよ
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:07:44.10ID:kPJgyoXi
「恐るるに足らず」とか言ってる時点でかなりビビってるよねw
0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:12:27.76ID:CO/3JoeN
>>17
揚陸型護衛艦でいいのでは
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:16:25.33ID:CO/3JoeN
ワスプと比較しても基準排水量が小さすぎて違和感はあったんだよな
0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:37:49.30ID:DQotuKTP
>>192
スーパーキャビテーションは止まれないのが最大の問題。
バブルが切れると300q/Hで水のかべに激突する。
0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:40:08.91ID:DQotuKTP
>>201
F35がイージスと行動することが一番の目的なんだが。
0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:41:48.57ID:DQotuKTP
>>207
SM6を使うときのリンク用だと思うんだけど?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況