X



【経済】中国大手食用油メーカーが日本市場へ進出[01/11]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2018/01/11(木) 09:02:25.43ID:CAP_USER
http://sp.recordchina.co.jp/news.php?id=426720

2018年1月10日、中国メディアの中国新聞網によると、中国の大手食用油メーカー・金龍魚が日本市場へ進出する。

金龍魚は9日に東京で行われた発表会で、こめ油製品で日本市場へ進出すると表明した。発表会は、ローソンや丸紅食品、三菱食品など、多くの有名小売りメーカーや食品商社の注目を集めたという。

記事は、「日本国民は食習慣と食品品質を非常に重視しており、コメ消費大国として日本では毎年8万トンの高品質なこめ油が消費されている」と紹介。巨大な市場であると伝えた。

コメは、多くの過程を経なければならないため油にするのが難しく、栄養分が消失しやすい。そのため、加工の過程でいかに栄養分を保持しつつ、口当たりや色がよく、品質の高い油を作るかが、世界中の研究者たちの課題だという。

この点、金龍魚は独自研究と国際研究機構との協力によって、品質を保証しながらコメの栄養素を最大限残したこめ油を開発。2016年に東京で行われた国際こめ油会議で、金龍魚の製品は食用油界で最高品質の賞である「国際こめ油品質大賞」を受賞、日本や中国メディアから広く注目されることとなり、日本市場進出への足掛かりになったという。

金龍魚は、日本がこめ油の発祥地で、技術や品質面で優位性があり、日本市場への進出は自社のこめ油の品質に対する試験のようなものだと位置づけた。今回の進出を皮切りに、引き続き日本市場へ進出し、日本の小売業などと提携して、2年以内に東京や大阪などの1万軒の小売店で販売することを目指すという。
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:03:25.19ID:U1eU3op6
経団連のアホ!
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:04:02.95ID:6ZJZt7Ek
それは本当に食用油ですか?w
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:04:13.40ID:DLzt0Vv9
おい、やめれ!
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:05:09.47ID:PyM9E5Fn
絶対売れないだろwwww
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:05:51.68ID:Qf7bpUDj
日本の値段の何分の一なのにほとんど同じ値段になるんだろう
悪いのは日本人(在日?在中?)
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:06:03.18ID:qNlb7UHy
誰が買うんだよ?、コレwww
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:06:08.19ID:lKY0LIUA
とうとう日本にも下水油が進出か
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:06:39.32ID:1JrhDDYZ
地溝油(下水油)を売り込みに来たに違いない。
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:07:13.88ID:2h4SiB+x
下水からのアレだろ。
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:07:25.46ID:20tXeHht
実は進出するんじゃなくて国外逃亡するって事では
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:07:49.01ID:lGxssNXw
絶対に売ってはならない。
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:08:11.37ID:usMZ3L3b
私は遠慮しておきます。
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:08:13.60ID:6XQm+EXw
本場の下水油はひと味違う‼
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:09:09.20ID:AdQqAl7Q
これぞ「消費者の選択、自己責任」って感じの進出だなぁ。

とりあえず、役所の検査はちゃんとやってくれよ。
アジア向けの特例優遇とかは勘弁。
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:10:51.96ID:1RT0sBoz
バイオハザアアアド
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:12:35.25ID:OUc3bBLq
>>1
>ローソンや丸紅食品、三菱食品など、多くの有名小売りメーカーや食品商社の注目を集めたという。

一般小売りじゃイメージが悪すぎて売れないから、業務用として消費者から見えないところに売ろうってわけですか。
ローソンの揚げ物とか食ったことないけど、これから先も買わないわ。
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:12:48.32ID:FMFlYa5A
業者がつかうんだろ…
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:12:53.24ID:Qf7bpUDj

外食するなよ
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:14:30.99ID:6w5NdsuJ
,
恐ろしいぞ、、一体なにが入っているのか解らないだろう
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:14:43.97ID:0KHznQ00
>>1
2年後に撤退するだろな
日本人の油の使い分けは、支那人に理解出来んだろ
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:14:57.89ID:IhZMJtZ7
どういうブランド名と商品名で展開するのか知りたい。絶対買いたくないから
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:17:00.14ID:6w5NdsuJ
,
恐ろしいぞ、、一体なにが入っているのか解らないだろう

衣類でも、粗悪品だらけなのに、なんで食用油なんだよ

口に入れる物は、絶対に買わない、恐ろしいわ
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:17:00.78ID:Ps5w2s5J
まずは、スーパー耐久かGT300辺りに提供して
実績積んでからの方がいいんでね…
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:17:36.48ID:1vU5JJ9g
               下
            下 水
            水 油
            油 だ
            が ぁ
            来 |
            る
            ぞ
             ぉ
            |
         ヽ\  //
             ,、_,、 。
          ゜  (゜jゴ)っ ゜
            (っノ
              `J
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況