●李舜臣(イ・スンシン)
この李舜臣という人物、韓国では「秀吉軍を撃破した水軍の将軍」という
ことになっていて、英雄とされている。
彼らは、「世界征服の野望を持つ日本の秀吉軍を撃破して世界を守った!」とか
「李舜臣将軍は世界四大提督に数えられ、世界中が尊敬している!」とか
「世界中の海軍では李舜臣の戦法を手本に学んでいる!」などという
“韓国人が気持ちが良くなるような都合のいい作り話”で賛辞を惜しまない。

だが、実際のところ李舜臣を含む朝鮮水軍(李舜臣は総司令ではなく、
複数あった水軍の中の一司令官だった)は、秀吉軍を撃破するどころか
海上で食い止めることができずに半島への上陸を許している。
なにしろ秀吉軍は当時の最新兵器『鉄砲』を世界一多く保有していた上に
数百種類の狼煙や花火を使った通信・情報戦にも長けていた歴戦の近代軍隊
だったのである。対する朝鮮は明の冊封国だから鉄砲も持っていないし、
しかも全く訓練されていなかった。
ゆえに秀吉軍が朝鮮水軍などに撃破されるはずがないのである。
ちなみに秀吉軍の第一次出兵では、1ヶ月でソウルを制圧、
2ヶ月で平壌を陥落させ、朝鮮王子を捕虜としている。
韓国では「李舜臣軍が秀吉軍を撃破した」というフィクションが史実のように
語られているが、朝鮮出兵に参加した日本の武将は、結局誰一人死んでいない。
唯一戦死したといえそうな大名は「中川秀政」だが、「鷹狩りをしている最中に
刺客に暗殺された」だけなので厳密には“戦死”と言えるかどうか怪しいものである。
余談だが、秀吉軍が上陸した時、朝鮮の民衆は地獄のような圧政に
苦しんでいたため、戦乱に便乗して迷わず役所に火をつけ、戸籍を燃やした。
その結果、朝鮮半島から白丁(奴婢、賤民、奴隷階級)が激減し、
「自分は両班(貴族、良家、良民階級)の生まれだ!」と自称する者が激増した。
さて、実際の李舜臣は何をしたのかといえば、秀吉軍の「補給船団」を襲って
「補給路を断った」だけである。秀吉軍は補給が断たれたので一度引き返したが、
もちろん撃破されたわけではない。
また、彼の戦い方は、主に「停泊中の艦に火をつけるゲリラ攻撃」や
「日本と嘘の休戦協定を結んで、油断させて背後から襲う」という、
海賊まがいの卑怯な戦法である。