X



【中国】なぜ日本人は麻婆豆腐をこんなに好むの? 「中華にはもっと美味しい料理が沢山あるのに」[03/29]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2018/03/29(木) 19:30:21.93ID:CAP_USER
http://news.searchina.net/id/1656292

 日本人に愛される中華料理の1つに麻婆豆腐がある。ほど良い辛さが食欲を刺激し、豆腐と餡のとろみは白飯との相性も抜群に良く、中華料理の定番メニューとなっている。中国メディアの捜狐は25日、中国人からすると麻婆豆腐は「極めて普通の、ありふれた中華料理の1つにすぎない」と指摘し、日本人にこれほどまでに愛される理由が良く分からないと伝える記事を掲載した。

 中国でも日本のテレビ番組や映画が放送されることがあるが、そのなかの描写で麻婆豆腐が紹介されたり、登場人物が美味しくほおばる様子を目にすると、多くの中国人は、「中華料理にはもっと高級食材を使った美味しい料理が沢山あるのに、なぜ麻婆豆腐をここまで好むのだろう」と不思議に感じる様だ。

 記事は、麻婆豆腐は日本でもごく普通の家庭料理の1つとして浸透していて、「スーパーでは手軽に作ることの出来る調味料が何種も売られている」と紹介した。こうして日本人の食卓に浸透した歴史として、1958年に日本に四川料理店を開いた陳建民氏が、「戦後復興の時代に子どもたちに栄養豊富で手軽に作れる料理として、日本人の好みに合わせた麻婆豆腐を主婦に教えた」ことが始まりだとした。

 中国人からすると日本の麻婆豆腐は見た目こそよく似ているが、本場の四川麻婆豆腐とは全く異なると指摘した。なぜなら本場の味は「麻、辛、塩、鮮」の要素が必須で、痺れるような山椒の辛さと唐辛子の辛さが重要だが、日本の麻婆豆腐は「甘くて辛さが足りない」と主張、日本人にとっては激辛でも中国人には微妙に辛い程度なので、見た目は似ていても麻婆豆腐はとは呼べないとした。またガッツリご飯にかけて食べるスタイルも日本人独特と言える。

 それゆえ日本人に愛されている麻婆豆腐は既に日本人好みに変えられた料理であり、中国の麻婆豆腐とは別物なのだと主張した。確かに中国の麻婆豆腐には花山椒と呼ばれる日本ではあまり使われない山椒がたっぷり入っている。中国を訪れる機会がある人は是非本場の麻婆豆腐を味わってみると良いだろう。(編集担当:村山健二)
0801<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:29:25.05ID:ohJjQZ3l
>>752
お前は無知だなw
唐辛子は最も重要なスパイスだぞ
0802<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:29:43.19ID:7xb7Led8
八角って、ミントの味?
0804<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:30:05.46ID:6PjTzLRf
豆腐は元から日本人に親しみあるしな。
日本で市民権得るのは普通でしょ。
0809<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:30:40.28ID:RYndGues
豆板醤 甜麺醤 オイスターソースは冷蔵庫にあるぞ
0812<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:30:42.14ID:I3kSZ04J
ラー油使っても韓国起源て言われそ
0813<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:30:50.90ID:Fb4QBXaR
ヤンボー マーボー
0814<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:30:51.10ID:GD+cBL18
>>795
韓国料理「猫汁」。
0815<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:30:52.96ID:dSDGLD85
>>801
その唐辛子の食いすぎが朝鮮人を味覚障害者にしてるって医学会の論文、
読んだ事ない?
亜鉛不足による一時的な味らいのマヒと違って、カプサイシンによる味らいの破壊は、
ほとんど回復しないってのは常識だぜ。
0816<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:07.78ID:W09Wx7q+
カレーと一緒だよ。
他国の食文化を日本風にアレンジして国民食にしてしまう。
かといって、日本には独自の和食の文化もあり、これも大切にする。
この器の広さ、これが日本人なんだよ。
0819<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:09.84ID:GFHEwFET
>>629
そ、そ
陳建民がテレビ放送の創世期から今日まで続いている
NHKの「今日の料理」の中華担当のときに教えたのが
麻婆豆腐普及のトリガー
「今日の料理」は、日本の庶民家庭用向けの料理番組だから、
陳建民は、普通の日本の家庭にある調味料で手軽に出来、
かつ、当時の日本人の舌にあう味にアレンジした
そのため、主調味料は、普通の味噌と砂糖で、
今の普通の麻婆豆腐より更に甘めの味だったという
0822<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:14.07ID:3S6qL+Y1
マーボ丼はスムージー扱い。
0823ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:19.13ID:ZZHN6+1l
>>788
蒋介石「そんなこともあろうかと、お気に入りの料理人は連れて行った」
0824<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:36.04ID:ohJjQZ3l
>>766
そんなことないぞ
山椒は舌の味を感じやすくする
そこに辛みが来るとブーストになる
だから山椒は味覚音痴にはいいスパイスだよ
0827<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:46.18ID:AJkUwVOH
中国旅行行ったオフクロが北京ダックや上海蟹をクソ不味いって切って捨ててたわ
飲茶で出てきたもんが1番良かったって言ってたからそんなもんだ
0828<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:52.95ID:848aj0rK
本場の味が必ずしも美味しいというわけではないからな
カレーも中華もイタリアンも
日本人には日本人好みにアレンジされたものが美味しいということは多々ある
0829<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:56.00ID:RyqXMfFC
肉が高かった時代に普及した食費対策は強い
肉より野菜の方が安いからいっぱい食べられる鍋料理で節約って対策が
野菜が高いからいっぱい食べられる鍋料理で節約なんて無茶苦茶に変質しても
疑問を持つ人間が居ないぐらいに
0830<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:57.40ID:7xb7Led8
♪この幸せは〜
 この幸せは〜癖になりそう〜〜〜
0831<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:59.79ID:TJgd6eOt
隠し味で豚肉の漬け汁にウイスキーを
加えるのだ!
月餅の餡には干し柿を練り込め!
甘さは砂糖の3倍だ!
0832<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:31:59.93ID:UTpt5HLV
こないだ本格四川麻婆食ったけど口が痺れ過ぎて途中で怖くなったよ。
0838散策者 ◆P5SooWdRDM
垢版 |
2018/03/29(木) 21:32:17.15ID:TQze8cDx
>>801
唐辛子って、味覚ではなく痛覚を刺激するからな。唐辛子ばかり大量に食ってたら神経がおかしくなるぞ。
0839<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:32:21.49ID:WjHMXT9Y
豆腐をフライパンでやや焦げ目つくぐらい焼いて
焼き肉のタレつけて食う 安いのでもオッケー
だいたい同じ味
0842<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:32:34.50ID:19kccAfq
>「またガッツリご飯にかけて食べるスタイルも日本人独特と言える。 」

ここはフェイク。
台湾人は皆、小椀の白飯(パイファン)の上にぶっかけて食べてるぞ
0845<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:32:38.20ID:XYCsqmsm
中華は回鍋肉が一番好きだな
でもこの暑さだと、冷房ガンガン効いてないと食う気しない。発汗しすぎて気持ち悪いから
0847 【東電 74.0 %】 Finfunnel ◆bgihF/5mOfrL
垢版 |
2018/03/29(木) 21:33:04.33ID:/bsuy+Gs
>>748
肉まんアンマン専用のキムラヤなどのメーカーのガラス製保温容器が店頭に置いてあって
その中で饅頭がほっかほっかに蒸されているのが見えるのさぁ。

冬場に多い
0848<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:33:11.45ID:A6SkNwTo
>>797
おいおい、ナゲットとポテトで日本酒って、ありえないだろw
天ぷらはまぁ冷酒でいけるけど、ナゲットとポテトはビールだろ。

そんで、日本はビールも受け入れたし、イギリス人に嫌がられながらも、
マッサンとサントリーが国産ウィスキーまでつくりあげた。

とりあえずね、シナ人ならともかく、朝鮮人が日本の食文化にケンカ売るのは、
46億5千万年くらい早いな。
0849<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:33:13.44ID:RYndGues
一味と七味知らんやついるのかやべーな
0858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:34:41.52ID:qkUyBSLO
>>91
今時ケチャップ使ってる麻婆豆腐なんてどこであるんだよw
低価格のチェーン店だってそれなりの出してるのに
何処の田舎だよw
0859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:34:51.71ID:Ysnchmqb
確かに中国に旅行に行っても麻婆豆腐も餃子も出てこなかった。
そのかわり北京ダックは出てきたし、小籠包や上海ガニは出てきた。
0862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:35:09.93ID:GEy5SM//
丸美屋の麻婆豆腐は簡単に作れて、しかも美味しい。
0866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:35:43.37ID:om0vJwu4
>>862
うまい!(=゚ω゚)ノ
0869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:35:55.88ID:GD+cBL18
>>850
カリフォルニアロール。
0870<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:36:18.15ID:A6SkNwTo
>>819
その通りですね。

ネットって、変な噂が広がる傾向がありますが、
わかっている人が、地道に事実を書き込むことしか、
デマに抵抗する手段はないんですね。

チョーセンジンはさ、政府とか、新聞社が、思いっきりフェイクニュース
ぶつけてくるからね。とんでもない奴らだと思う。

>わかっている人が、地道に事実を書き込むことしか、デマに抵抗する手段はない

これしかないですね。
0873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:36:33.20ID:ohJjQZ3l
>>818
胡椒は黒白ピンクの三種類でいいんだよ
ところが唐辛子は世界中に何処どこ産がありる
山椒名地だろwwwwせいぜいが中国産か国産だろう
日本が遅れているwコーヒー見てみろwww
0875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:36:41.40ID:/n+bbDGT
確かに地溝油とかフェイク高級食材使ったスンバらしい料理があるよねwwwwwwwwwwwww
0876<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:37:21.57ID:TJgd6eOt
和田アキ子「永谷園の麻婆春雨ッ!」
0881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:38:03.51ID:q9+ykypw
あれ食べてみたい、鯉のから揚げにあんかけした奴
0882<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:38:07.69ID:9pmOYYLX
丸美屋が日本人にとってベストバランスで作ったからだな
それがなかったらたぶん、こんなに流行していないと思う
本場のはラー油たっぷり、花山椒たっぷり、ぎとぎとで漢方臭い
0883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:38:13.41ID:Q1QonwEA
日本人は庶民の味が好きなんだよ フランス料理よりピザやパスタの方が普及しているのも分かりやすい
0886 【東電 73.6 %】 Finfunnel ◆bgihF/5mOfrL
垢版 |
2018/03/29(木) 21:38:23.85ID:/bsuy+Gs
>>812
マジレスすると
朝鮮へ伝わった中華文明文化が初めて伝わった日本に取っては
全て韓国起源になるから朝鮮文化に日本は感謝しろ。と言ってきてるのが現状
0887<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:38:31.45ID:0xh6Cv4O
麻婆豆腐とチャーハンしか旨いの無くね シナのラーメンは醤油だけだし
餃子も旨いとは思わん
0888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:38:38.81ID:v3wtrBRd
陳健民の偉大さよ。
0892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:38:56.26ID:yHeWR9YL
>>861
アメリカ人はスパゲッティの缶詰作ったくらいだから
味覚がおかしいからあてにならないよ。
ナポリタンはおいしいけど。
0893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:39:07.94ID:bKVab0IW
しまった、

激辛の麻婆豆腐想像したら食いたくなってきたw
0894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:39:13.30ID:IeHPsVHl
あいつらにはメシが進むという感覚はわからんのかね
0895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:39:16.99ID:2ELYbNkn
花椒の粒噛みつぶしたときの苦い刺激が癖になる
麻婆豆腐なら何でも言い訳じゃない
0896<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:39:36.10ID:KBlAhGUz
>>867
と思うやんかあ?
意外にあっちのスパゲッティソースは薄味なんだよなあ
0899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/03/29(木) 21:39:46.29ID:OFL889v1
>>871
和食 と 日本料理 は用法が違う
つーて「和食」の定義は非常にあやふやで

肉じゃがは和食だろうか?とか
親子丼は和食、豚カツは洋食なのにカツ丼だと和食みたいだし
サラダうどんとかどーするよ、と頭をかかえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況