X



【中国メディア】中国人を真似た?昔の日本男性は、どうしてみんな頭のてっぺんがハゲていたの?[04/20]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2018/04/20(金) 19:18:41.50ID:CAP_USER
 中国メディア・東方網は18日、「かつての日本では、どうして男の人はみんな頭頂部の毛がなかったのか」とする記事を掲載した。記事が取り上げているのは、江戸時代から前の時代において男性の間で一般的だった「月代」(さかやき)についてだ。

 記事は、「日本の時代劇を見たことがある人なら、男性の奇抜なヘアスタイルを見たことがあるだろう。確かに近世以前の日本ではこの『月代』と呼ばれる頭頂部の毛がないヘアスタイルが流行したのである」としたうえで、現代から見るとかなり奇抜に見える髪型が定着した理由に関する説を3つ挙げて説明している。

 1つめは、「禿頭説」とし、もともと頭を使い過ぎて頭頂部が薄くなってしまった年配者向けのヘアスタイルだったが、長い時間かけて一般的なものとして定着するに至ったと解説した。

 2つめは、「女真族舶来説」である。記事は月代の出現は平安時代末期のことであり、中国では北宋と南宋が交代する時期だったと紹介。ちょうどこの時代には女真族が台頭して金国を建国しており、中国との貿易でやってきた日本人に対して、女真族のヘアスタイルを「中国で最も流行しているもの」と刷り込む中国人がいた可能性があるとした。そして、当時の日本人が「先進的な中国人に学ぼう」と考えてそのスタイルを持ち帰り、それが流れ流れて月代になったと説明している。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://news.searchina.net/id/1657825?page=1
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:19:56.67ID:FG/DXWYu
昔は中国も日本もダサいな
今も昔もかっこいいのは韓国だけだろ
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:21:13.13ID:kKu7mqCd
【未開の犬喰い土人】中国 犯罪組織、犬を即死させる注射器販売 ペット狙って食用に
http://archive.is/spBsw

中国の汚い町並みと犬喰い
http://imgur.com/KLWj9bN.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:21:21.03ID:nUcBDZxL
>>2
ハゲること前提にみんなでハゲるとこを剃るとという優しい世界

>>3
日韓断交までもうちょっと待ってね
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:23:15.05ID:e02wSVcZ
意外だなあ、これは知ってる中国人も結構いるだろうと思ったのに
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:23:55.43ID:UDEph0N0
5chにも在日枠があるだろって思うくらいどこにでもわくw
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:24:10.03ID:FG/DXWYu
韓流時代劇はみんなかっこいい
日本の時代劇は禿げてカッコ悪い
0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:26:19.65ID:nUcBDZxL
>>9
ルサンチマン発散のよすがになっておるんだろう
日韓断交までもう少し
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:26:49.14ID:jmdwDGde
満州族に弁髪強要されて奴隷にされてた中国人がとやかく言う資格無し。
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:27:06.58ID:2nCFRd8v
アートネイチュアがなかったからだよ
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:27:10.82ID:1oZz97Qi
「弁髪」と「ちょんまげ」ね・・・・・・「さかやき」ないしな。
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:27:35.09ID:no0pU3Tf
ハゲはちょんまげ結えばいいのにな
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:31:18.09ID:TaB+4l/l
中国関係あったか?兜を被るとき蒸れたりするからその防止。
流行ってかこれまた合理性からの和風様式美
0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:33:55.85ID:CS/9Cppx
ちょんまげかあ、、、、
平和な時代でも、武士は、いつでも、戦の準備ができていたのだなあと言いたいが、、、、、
黒船が来たときには、鎧のつけ方がわからない、刀はサビサビだったらしいなあ。
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:35:46.43ID:YLyMW5xM
>>17
マジでこんなバカばかりになったな。

正解は兜で蒸れるから。
周辺部は外部との空気のやりとりができるが、頭の上の部分はそういう外部と接続していないので、熱がこもる。

だから熱を吸収しやすい髪^_^剃ったの。
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:38:02.42ID:NUZDYaBK
「禿は韓国起源」と言い出す日はいつの日かw
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:38:05.92ID:E3jw2T10
兜で蒸れるから真ん中剃るか
ハゲにすると兜当たって痛いし端の毛を結うか
結んだ毛先をちょんとしてあ、これええやん

ちょんまげ完成
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:39:57.12ID:zkOEaN+v
戦闘の時に前髪をつかまれないようにするためだよ
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:42:22.19ID:MYQtMD/9
兜を年中かぶってから言ってみろ
机上の空論は日本の理系並に恥ずかしいぞ
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:43:19.88ID:yVMhBjJr
鎌倉時代まではハゲじゃなかったようだが室町はもうハゲ?
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:45:48.57ID:v+He55mu
王朝時代のモノマネジヤアアアアアアアアアプ

日本人金太郎飴 個性が無いやんか
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:48:31.32ID:B41XedKf
. | |l |
 | |l |
 | |l | ∧_∧ 毛主席崇拝的髪型アルな 
 | |l | ;`ハ´) 
 | |l_|
 |   .|_∧ 
 |   .|`∀´> ほーん じゃPは
 |   .⊂ ノ 何でも猿真似するニダ



*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*日本/新明和-インド/マヒンドラ 大型飛行艇US-2合意成立

*サイバー攻撃からハニトラまで 中国スパイの実態 

*米議会台湾旅行法成立 習近平 全人代で顔真っ赤!
0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:49:08.08ID:s/kLMmqF
江戸時代でも浪人と相撲力士は頭を剃って無い髷を結っていた。
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:51:54.71ID:XiR3qXBp
>>20
蒸れるというのも有ったろうけど、前髪が目に垂れるとみっともない上に、戦場では命取り

江戸時代あたりだと、今の前髪が垂れないように七三分けやオールバックに近いものがある
まぁ、髭とか月代はキチンと剃れと、幕府からお達しも有ったからね
ヤッパリ、部下が威圧感のある髭や髪型してると、将軍の面子が潰れる恐れが有ったのかもな(今で言うと、スキンヘッドで会社勤めはダメって感覚)
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:53:31.80ID:egV7kl3D
蒸れるを理由にしてるが他国はそんなことしてないよな
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:53:47.62ID:v+He55mu
中国4000年 6000年 黄砂黄河文明


土人ジヤアアアアアアアアアプ
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:54:42.77ID:v+He55mu
他国も個人主義
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:56:52.60ID:Quls23ps
>>25
恥ずかしいのは文系
理系は世界で評価されている研究が多数あるが、
文系では皆無。
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:57:33.26ID:EAyz2PQp
>>3
まさか韓国時代劇の俳優をイメージしてないよね?
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:58:48.93ID:DvoGk7sw
てっぺん禿げたかホトトギス
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:59:10.88ID:xRVX9fAX
ザイニチ のご先祖様
https://stat.ameba.jp/user_images/20130828/11/seife/12/f6/j/t02200166_0443033512664380310.jpg
http://www.news-us.org/image/KOREAN100PEKUWWW1.jpg
http://z-shibuya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/05/24/18.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20130828/11/seife/eb/95/p/t02200205_0378035312664380312.png
子孫?
https://i.ytimg.com/vi/iydBxSBE98Q/hqdefault.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/677/24/N000/000/000/t147933049914619198178.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7f/703907cbd5cebbc8ca6ea078944fc4b1.jpg
0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 19:59:48.99ID:l/YrxQF9
>>11

韓国は中国の植民地だったじゃん。

中国に勝ったコトないよね(笑)
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:00:21.99ID:sCoKDcfH
<丶`∀´> ちょんまげの起源は韓国ニダ!
0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:01:08.99ID:lHRbVyKX
ハゲのお偉いさんに忖度してたんやろな
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:02:20.49ID:EAyz2PQp
>>46
チョンマゲはまだサクラみたいに世界で人気は出てないんじゃないか
起源の主張は早いよw
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:03:10.13ID:XiR3qXBp
>>32
フルプレートの鎧を着てたヨーロッパは、そんなに湿気も無く暑くも無い

中国東北部の女真族は、月代の代わりに辮髪で対処した

中国ではそもそも映画の様に立派な鎧を着ない(一部の近衛兵ぐらい)
指揮官はもちろん大抵平服

東南アジアになると、兜というよりは編み笠みたいなのを付けて戦闘

日本の様にバリエーションのある兜を作ってた国は多分世界に無い
まぁ、目立って恩賞得やすくする為と、敵へのハッタリとかが目的なんだけどね
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:04:10.81ID:sCoKDcfH
>>49
<丶`∀´> 「チョンまげ」って言うくらいだから、韓国が起源ニダ!
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:04:28.20ID:l/YrxQF9
>>44

もともと、ちょんまげは武勇の誉れ高い「十河一存」にあやかった髪型。

だから、武勇に関係のない医者や学者はやる必要がない。
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:05:10.35ID:EAyz2PQp
>>51
そう来たかw
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:07:42.86ID:LuaEF0SF
フランチェスコ派
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:08:12.26ID:XiR3qXBp
>>52
チョンマゲ自体は、平安貴族が烏帽子の中に髪を纏めて入れてたヤツを簡易化したもの

元々侍は貴族に使えてたからね
源頼朝あたりは、烏帽子を付けた絵が残ってるけど、烏帽子の中にはチョンマゲが入ってる
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:08:24.39ID:4iqozKhe
戦国までは、いわゆるお殿様ぐらいsか剃ってなかったから、やっぱおしゃれ思考はあったべな
刀の鍔にある穴、小柄差しとくのが、いつからかこうがい(変換候補がわからない)差すように変化
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:10:09.18ID:ZPPGZrDN
>>10
毛が無いほうが痛いだろ
0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:12:19.46ID:nfNwtQjp
ちょんまげもクリスチャンの剃髪も権力者のハゲを気遣ったことが
制度化しちゃったパターンだな

昔はハゲがフサに向かって「まだまだ青いのう」とかいって扇子で
ペシペシジョリジョリとからかってたわけだからハゲ天国だよな
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:12:49.93ID:x2oOt7/D
禿が権力を持って

自分の禿隠しの為に流行らせたと思う

兜をかぶった時の事を考えてというけど
それだったら丸坊主で良いじゃん
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:14:02.50ID:XCLz29a6
禿がみっともないのを知りつつ、何とかして苦労して考えた案だ。
皆はげてしまえば、怖くない。
社会的に隠そうとして流行らせた為だ。

兜の下が蒸れるから説では、武士、しかも、実際に戦場に立つ人達だけのはず。
それが、武士以外でも、皆、禿、老いも若きも皆禿。
これは明らかに意図的に禿=普通、という常識を作りたかった勢力がいるはずだ。
0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:18:11.59ID:0yX8bgLF
兜の蒸れ対策&
ちょんまげはクッション材

これで馬上も安心
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:19:27.12ID:ZPPGZrDN
>>20
それっだって一つの説に過ぎないじゃん
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:20:02.02ID:b3idW6id
>>11
髷は風呂に入らず洗わないから汚かったと思うよ。
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:20:35.87ID:sCoKDcfH
>>64
素肌に直接かぶるわけじゃないんだろ?
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:21:57.69ID:UPJG+XmU
大五郎カットがナウ
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:22:39.89ID:XiR3qXBp
>>69
ハゲがカッコ悪いっていうのも、戦後の価値観の一つだからなぁ
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:22:46.55ID:XCLz29a6
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   ハゲがいるぞ殺せ!!!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:22:55.49ID:MdcX9pwu
残念だがオレは貧弱な発想しか出てこないな。

辮髪=ブタのしっぽ=ポコペン これだけだ。
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:23:22.39ID:VD5ZEyMT
(*ノ▽ノ) 粋がわからないってなんだかの∀ あれは趣味!! と 先人様が。。。 当時の女人素晴らしいよ 、 撫子つの 。 嫁にほっスぃ〜〜 💣
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:23:59.36ID:913QCDRj
着物にしろ髷にしろ、老人に優しい仕様が好まれたんだな。
0078ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ
垢版 |
2018/04/20(金) 20:24:01.66ID:UCiQmUhO
2で終わってた…
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:26:02.94ID:d8g925Q5
>>11
韓流時代劇の甲冑と装束は、時代考証無視の創作物だよ
だから出来の悪いゲームキャラみたいに、嘘くさくて風格がない
現実は、日本や中国の甲冑には遠く及ばない貧相な代物だった
それでも豪華でかっこよく見せようとし過ぎて余計に安っぽくなってしまった
ドラマの甲冑よりはまし
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:26:34.58ID:rDH6GPGk
まぁ何をもって中国人というかだな。漢民族は基本支配される側の民族だし。
0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:28:14.18ID:XiR3qXBp
>>71
騎馬民族はどちらかというと、髪を切る
農耕民族は切らずに結う

なんでかというと、
騎馬民族は髪が風で目を遮るのを嫌う
農耕民族は髪を身分が判る様に結い分ける

実力本位な騎馬民族と、世襲本位の農耕民族の社会的違い
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:29:33.76ID:XiR3qXBp
>>81
確か紙を鎧に使ってたんだっけか
韓国の武班
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:31:39.83ID:7cfn2Oyb
>>1
女真族とか関係ないというか
中国人って、まじで自国の歴史、異民族支配王朝とか
知らなさそうだな。
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:32:32.53ID:0yX8bgLF
最初は
兜のクッションとして束ね髪をしていたが
蒸れて白癬菌にやられるので
ベンチレーションとして剃ったんだろ?
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:34:05.16ID:1VoNoZZo
>>80
ザビエルが所属していたイエズス会では剃らないがな
有名な肖像画も後年の想像だし
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:35:36.54ID:TDk6ACi9
カトリック教会の修道士がなぜ「トンスラ」をしていたのか?
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:36:29.36ID:DcYOGKd3
日本はサムライだから
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:38:19.63ID:mS2rtxaW
>>1
こいつら馬鹿??

兜被った時に蒸れるからだっちゅーの
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:42:07.17ID:5GpZQ0we
鎌倉時代前期くらいまでの兜にはてっぺんに穴が開いていたが
それ以降は防御力や生産性向上のために穴がなくなった。
よって、蒸れるようになった為、頭頂部を剃るようになった。

武士の髷は、兜が後ろにずり落ちないようにする役目もある。
なお、髷は成人すれば全員結って、烏帽子などをかぶる。
武士だけじゃない。と言うより、身分などによって違う。
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:42:21.79ID:u6QtOJbc
殿がハゲておまえらも全員ハゲにしろ!と言ったのがきっかけだろうね。
0098<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/04/20(金) 20:43:34.44ID:mS2rtxaW
>>33
おいおい、縄文時代の初期は1万年越えるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況