X



【科学】「火星にロボット蜂を」 韓国人科学者がNASA革新プロジェクト参加[05/02]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2018/05/02(水) 19:01:42.99ID:CAP_USER
飛行体が惑星を探査する映画の場面のようなことが韓国人の手で進められている。主人公はアラバマ大学ハンツビル校のカン・チャングォン宇宙航空博士だ。

カン氏は先月、米航空宇宙局(NASA)が推進中の「NASA革新的な先端コンセプト(NIAC)」というプログラムに選ばれた。研究テーマは飛行体ロボットハチ「マーズビー(MarsBees)」だ。クマバチほどの大きさの本体に小さな翼をつけ、火星の大気質と地表面の形態を研究するなどの任務を遂行する。今回の研究はマイクロ航空ロボットを開発した日本研究チームと共同で進めているが、10−20年年後にマーズビーを完成するのが目標だ。

現在、火星では自動車ほどの大きさの地上探査体「キュリオシティ・ローバー(Curiosity Rover)」が活動している。しかし3.8トンと重くて遅いうえ、多くの費用がかかるという指摘がある。今後、マーズビーは空中を飛行しながら各種データを調査し、ハブの役割をするローバーに伝え、ローバーを通じて充電するなどローバーと共に研究に活用される計画だ。

−−「マーズビー」のアイデアはどこから出てきたのか。

「ミシガン大学で航空宇宙工学博士課程にいた当時、羽ばたきに関する空気力学研究を始めた。チームは翼を持つ昆虫がどのように飛び回るのかについて研究した。これを土台に生体模倣超小型飛行体を開発した。アラバマ大でも研究を続けている。これまでクマバチとショウジョウバエを研究し、長距離飛行をするオオカバマダラの研究もしている。オオカバマダラは空気が軽い高空を移動して越冬する」

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://japanese.joins.com/article/061/241061.html
0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:03:35.60ID:ivKTSlJG
火星でのキムチづくり研究とか真面目にやりそう
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:03:36.95ID:fDRGHlem
ドローン
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:06:50.09ID:egQ8ugZo
<丶`∀´>  ロボットが嘘を!?
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:07:17.98ID:JZFe7fS/
また日本に乗っかるのかい
0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:09:58.34ID:uF1TvmU1
火星の大気って薄すぎて嵐も起こらないくらいなのに、空力学的な
飛翔法を研究するとかアホなんじゃないのか?
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:18:11.83ID:JZFe7fS/
>>12
日本の研究チームがやってるのがベースなってんだけど、脳なし
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:23:50.50ID:K69pGhJ0
飛べるのか?
0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:25:13.04ID:K69pGhJ0
なんだよ、チョンじゃん
だったら無理

ただの予算詐欺だなw
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:27:01.91ID:iX0Y6tY4
緋蜂
0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:33:22.04ID:poT7MEjl
10−20年なのかよ
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 19:52:10.28ID:ZpZtT3CK
>>10
>>11
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  「今日のテラフォーマーズはお休みです。」だろ、エロフォーマーズだよ。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:03:35.22ID:X90G9tjp
チョーセンジンが関わった時点で失敗確定
殺人ロボットになる前にお蔵入りが正解
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:06:19.25ID:136OkNxK
止めろよ
法則発動したらどうするんだ
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:10:37.04ID:EDjzoI7v
火星の大気じゃ飛ばないと思うんだけど
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:25:11.37ID:5YQYpRJF
NASA終わったな
0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:27:09.42ID:zdUr+OWQ
じょうじ…
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:29:25.01ID:X90G9tjp
ポルコ・ロッソ「飛べないチョンはただの糞だ」
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:46:45.03ID:yJpnDpPc
火星にキムチを送って火星人に食べて貰うニダ
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:47:50.14ID:ou/TdqG8
女湯にもロボット蜂を...
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 20:55:33.49ID:G7O6ZZQY
捨て蜂
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:04:33.22ID:aRdN/4Hw
NASAの前まで行って帰って来ました!
こんな凄いボクちゃんが蜂ロボットを作ります!


いつものこれだろ 笑
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:05:45.79ID:aRdN/4Hw
>>29
別に入れるだろ
成果物の盗難をさせてくれないだけで
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 21:58:50.26ID:Zyqqsbcm
火星は地表の平均気圧が7.5hpaで、地球の高度3万m強に相当する。
NASAの太陽電池プロペラ機が29,500mまで上昇した記録があるそうなので、
羽根で飛べるかどうかギリギリみたいだな。
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:30:32.87ID:xIEzUNdx
人類は宇宙行く前に全滅するんだから宇宙の探査なんか無駄なんだけどな
片道キップでも火星行けるかも怪しいのに
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 22:38:13.26ID:WEh3tFbh
出入り禁止だよね?
0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:13:56.61ID:7aGA9NAw
>>18
先に書かれたw
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/02(水) 23:29:22.09ID:MjontUi/
法則は絶対
0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/03(木) 05:33:57.46ID:B16w/N8H
>>29
この記事自体が
> 「NASAに韓国人は出入り禁止!」
の証拠だろ。
このプロジェクトって、NASAが公募したアイデアコンクールのようなもの。
国籍関係なく開かれていて、ユニークな研究に投資する実験プロジェクトで、
物になるのは1%あるかどうか。
その程度の物を「韓国人科学者がNASA革新プロジェクト参加」と取り上げ
なければならないのが韓国の苦境を表している。
これ以上NASA中枢に食い込めた人材がいないのだろうな。
一緒に取り上げられたはずの
> 航空ロボットを開発した日本研究チーム
は日本で名前も挙がっていないだろ。
だって日本がNASAで活躍する日本人を取り上げるなら、もっと上の人間が
いくらでもいるから。
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/04(金) 05:39:23.00ID:UNrtbgrZ
>>29
まあ調べりゃわかるけどNASAには
普通に韓国人の 研究者や職員いるのになあ

つうか、流出の疑いでCIAに調べられた話もあるけど
そちらは無実だったらしい

つうか20年以上も前の記事だけど朝鮮日報の
NASAの職員について書かれた記事を出すで
ttp://m.chosun.com/svc/article.test.html?sname=news&contid=1997070970169

あと、この前ギガジンにNASAの「X-Plane」の記事が載ってたけど
そこでNASA航空研究本部の副長官として説明してたの
韓国出身の人だったはず(今は米国籍)
0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/04(金) 05:55:49.88ID:j0NpuVMD
>今回の研究はマイクロ航空ロボットを開発した日本研究チームと共同で進めているが、
>10−20年年後にマーズビーを完成するのが目標だ

なんだか背のリ臭いな。何時も日本のには朝鮮人は巧くパクれて背乗りしてくる感じがする
0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:14:51.43ID:UNrtbgrZ
つうかNASAの出入り禁止とか言ってたのが広まったの
コピペとかだからなあ

コピペだと
>NASAは韓国人と韓国系アメリカ人も、韓国系は全て一切採用禁止。
>当然中国人にも韓国人と同様の厳しい措置を取っている。

とあるけど、米系韓人にしても
この前調べたら軍出身の米系韓人が宇宙飛行士候補者に選抜されてたしね
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Jonny_Kim

中国の方は施設への研究者の立ち入りがどうとかって話はあるんだけどねえ
0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:26:13.14ID:UNrtbgrZ
まあ話をスレ元の記事に戻すと

>>1のソース元に
>韓国人にとって宇宙工学はまだ馴染みが薄い。

これは良くわかってるといった感じw
韓国人が時々衛星技術は凄いニダといってるけど
実際には衛星制御も全然なのが正直なところだしねえ

つうか、自力での宇宙開発の経験がなさ過ぎだしね
だから他国の開発や研究に便乗するパターンばかりやし
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:31:34.83ID:WL2C1vjp
日本チームと共同で?
それって日本チームの中に韓国人が1人いるってことですよね?
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:42:03.55ID:UNrtbgrZ
NASA側のソースを見る限り
ttps://www.nasa.gov/directorates/spacetech/niac/2018_Phase_I_Phase_II/Marsbee_Swarm_of_Flapping_Wing_Flyers_for_Enhanced_Mars_Exploration

>提案された作業は、米国と日本の専門家と才能を組み合わせて

とあるし、>>1の記事を見てもアラバマ大とあるから
米国枠で参加っぽいね
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/04(金) 06:47:03.75ID:mGAY4F4N
火星、昆虫(型ロボット)、コリアン、人類にとって不吉過ぎる計画だわ。 
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/04(金) 08:57:14.25ID:tyIBnaBQ
>>64
じょうじ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況