X



【中国メディア】日本人ってもしかして「中国人より餃子が好きなんじゃ・・・」[05/13]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2018/05/14(月) 16:07:30.96ID:CAP_USER
 餃子は日本でもっとも広く親しまれている中華料理の1つと言えるだろう。餃子は中国では焼き餃子ではなく水餃子であることが一般的で、主に北方で主食として扱われており、年越しの際に家族皆で餃子を作り、食べる風習もあるほどだ。逆に中国の南方ではこのような風習はなく、餃子自体をあまり食べないという人も多い。

 日本では街の中華料理店だけでなく、一般家庭の食卓にも餃子が頻繁に登場するが、それだけ餃子が市民権を得ている現状について、中国人から見ると「日本人は中国人以上に餃子が好きなのではないか」と感じられるようだ。

 中国メディアの網易は10日、中国の各都市に増えつつある日本風居酒屋などで焼き餃子が提供されているのを見て、「日本人は中国人より餃子好き」だと感じる中国人は多いと伝えつつ、今では日本式の焼き餃子が欧州でも親しまれ始めていると紹介している。

 記事は、日本と中国の餃子は「まったく違っている」と伝え、日本人にとって餃子といえば「焼き餃子」であり、中国人にとっての餃子である「水餃子」とは違い、完全に同じ料理と呼ぶことはできないと強調した。

 続けて、日本に中華料理である餃子が広まった背後には、日本が中国東北部を占領した際に送り込まれた満蒙開拓団の日本人が日本に引き上げた際に中国から餃子という料理も一緒に日本に持ち帰ったという事情があると紹介。それゆえ終戦前の日本には餃子を提供する店などほとんどなかったが、餃子は作るのも簡単で店を開業するのも容易であったため、餃子専門店が続々と開業したと伝え、今では栃木県宇都宮市のように多くの餃子店がひしめき合う都市まで存在すると紹介した。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://news.searchina.net/id/1659212?page=1
0334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:01:07.62ID:4hFfwUM8
水戸黄門も餃子が好きだと聞いたが 普及したのは戦後なのかな?
0335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:01:13.64ID:4ZUzl6sK
日本人の食に対する所有欲と独占欲は本当に醜いからな
仕事で知り合ったインド人に日本のカレーについてどう思ってるか聞いたことがあるが
日本のカレーはインドのものとは別物とか言って必死にプライドを保とうとしてた
そんな甘いこと言ってたら文化ごと奪われちゃうのに
過去に実例は山のようにあるし

中国人も日式ラーメンとか名付けてメンツを保とうとしてるが
こっちも時間の問題だろうな
0336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:01:27.42ID:GmPTemRz
>>313
うちの死んだ婆ちゃんが バームクーヘン好きだったよ
通常にないバター味の濃いやつを御所望で、わざわざ探して 百貨店まで行って 高いの買って 実家に帰ってたわ
めんどくさかったけど なんであんな好きだったのか未だに よくわからん
0337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:01:28.93ID:RTojUv6w
ただ「焼き餃子」一辺倒になりすぎて他の餃子のバリエーションがあまり無いように思えるな
日本人は小麦粉を出汁を入れた茹で煮て食べたり、小麦粉で具を包んだものを蒸して食べたりするのを
昔からしてた民族だからそういう方向の発展もあってもいいと思うんだよね
包むものも中国やタイは米粉やタピオカとか色々あるけど、日本は小麦粉以外だと鳥の皮ぐらいって感じ
0338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:01:39.23ID:oLJ/81A3
シンちゃんによると汁のないチョン焼肉はモドキだとかw
0339イムジンリバー
垢版 |
2018/05/14(月) 19:02:14.27ID:C+ByouOW
>>331
あるよ
特に内臓肉は韓国の名前がそのまま使われてるでしょ
0342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:03:06.87ID:Je8FLkg8
>>7
水餃子も大好きだけど多分焼きより難しいから
0347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:03:38.29ID:oLJ/81A3
>>339
そりゃ機関砲の餌食様のことか?マジでつまらん以前だぞ 先任に代わってもらえ
0348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:04:18.91ID:iWHSJfk3
>>238
おにぎりとうどんはセットやん
しろごはんやとさみしいわ!
0351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:05:25.34ID:BI2h+pTM
何故か日本の焼き餃子は日本食だと思われてるから和食好きな欧米人にも人気があるんだってね。
ニンニク入れた中国人がやらない餃子定食的な食い方だよね

水餃子はチャイナタウンの中国人の食い物って扱い
中国人が文句言いそうなもんだけど言わないねw
0354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:05:38.82ID:bQW9OalY
>>339
そりゃ、バブルの辺りに「このバラ肉を高値で売れんかな・・・」と画策した焼肉屋が
在日焼肉屋から、カルビを取ってきてボッタくったものw

お前は祖国訪問したことがない様だが、韓国では炒め肉が基本。
まさか、プルコギを食ったことがないってわけじゃないだろ?
0355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:05:51.65ID:oLJ/81A3
>>348
どんな白米食ってんだよって 家のばあちゃんが言っている
でも ウリも君に賛成w
0359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:06:36.72ID:kaJWnvBZ
動物の死体包むとか趣味悪いな
0362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:09:20.57ID:53abhnXy
>>19
ただし、その内、日本人は別の物を加える。または、全く別物を皮に包む、といった魔改造を始めるかもしれません。
肉マンあんマンの中身が多様化したように。
0364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:09:51.12ID:CY0Z0dwp
水餃子って味がぼやけてるからあんまり好きじゃなかったけど
友人からゆずコショウを溶かした味ぽんにつけて食べるとうまいよと教えてもらってから何個でも食える最強のおかずに変わったわ
0366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:10:19.86ID:Luaedo+9
焼き餃子が基本、ただたまに揚げ餃子が無性に食べたくなる
0367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:10:32.31ID:Eg6aepwa
そういや蒲田名物の羽付き餃子ってさ
(さして美味くもない)
羽田空港が近いからリスペクトしたんだと思って
いろんな人に言ったのだけど
誰も同意してくれないなあ
0368<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:10:37.00ID:yJXHHTca
>>352
つ 南海そば「かやく定食うどん」

ちなみにかやくは「加薬」ちうのが語源とか
0372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:11:32.62ID:lh5bZh3C
>>362
ピザまん、カレーまんとかあるけど
やっぱ最終的には肉まん、あんまんに落ち着くなあ
0374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:11:50.34ID:JimtQZqn
リンガーハットで柚子胡椒をつけて食べるというのを体験してからハマって家でも柚子胡椒つけて食べてる
0376<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:11:58.12ID:4ZUzl6sK
何故日本人が他民族の食文化を奪うのに熱心なのか考察してみた

まず伝統的な日本食は味も香りも無くまずいものが多いという事実
また生魚をそのまま食べるといった野蛮な食文化への劣等感が根底にあるのだろう
古来から大陸の華麗な食文化に対する憧れはあっただろうし
近代化で西洋の肉食文化に触れてコンプレックスが爆発したに違いない

まともな食文化がないのが恥ずかしいのなら
イギリス人みたいに食には興味ないと意地を張ればよいのに
0382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:13:27.57ID:bQW9OalY
>>376
朝鮮人に白米や海苔巻きやトンカツなんかも教えてやったが、日本は奪われてないぞw
0385<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:13:46.46ID:2k5cseTD
>>304
日本人から見ると味噌汁かけご飯の専門店があるような感じじゃないか?
0386<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:14:06.91ID:GmPTemRz
>>367
羽付きギョウザがあるなら シッポ付きギョウザがあっても おかしくない
シッポ=スティック 棒ギョウザいいかも
0388<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:14:15.82ID:EsNIurQ4
関西の小さい餃子はうまい。
しかも、料理をあまりしない俺でも上手に焼ける。

埼玉の暑い夏に、あの餃子とビールは救い。
冷凍庫には生のがぎっちり詰まってる。
あ餃子を発明してくれた人、ありがとう!
0393<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:15:22.66ID:JimtQZqn
たしかに日本料理にはガツンとしたものが無い
日常ビールだからビールに合うものはやっぱり餃子とか中華系なんだなー
0395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:15:46.47ID:ivhqBQx/
うちも祖父母が満州からの引き上げ
満州人から教えてもらったと言う水餃子のレシピが絶品
皮はトゥルトゥルもちもち、餡は日本の焼き餃子よりかなり味が濃い
0396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:15:56.95ID:JimtQZqn
皮は薄い方が好き
0399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:16:34.35ID:lh5bZh3C
>>391
おかゆ専門店があるくらいだしな
0400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:17:16.64ID:dxlb04rw
あんまり皮が厚いと、肉うどん喰ってるようなもんじゃん
そりゃ御飯とは合わないな
0401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:17:34.67ID:GmPTemRz
>>363
ネーミングで わりとウケたりするのか…
なるほどなぁ〜 ふ〜ん
外国人さんっぽいね
0402<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:17:37.76ID:RTojUv6w
アメリカも中国もタイもインドも他国から色々真似てるんだけどね
古くからある食文化だと思うのは知らないだけ
ケチャップは元々中国語だし、ペッパーは元々サンスクリット語(インド)だ
0409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:20:07.66ID:lh5bZh3C
>>404
酸素マスクみたいのをスーハ―スーハ―するんだっけ?
フジの朝の番組でみたような記憶が
0410<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:20:20.47ID:GmPTemRz
>>393
日本料理の ガツン!
無いな… たしかに
足りないわけか ん〜
0411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:20:30.41ID:EWy97Axg
フランス人から見てフレンチトーストが固くなったバケットの消費方法
中国人から見て焼き餃子は余って固くなった水餃子の消費方法

日本人は世界でも異常と言われるくらい熱々の汁や料理が好きだからな
元から熱々で食べる方法を好むんだろ
0413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:20:40.29ID:4ZUzl6sK
日本人の次の標的はイタリア料理だろうな
この前イタリアレストランで食事してたら隣の客が
このミラノ風ドリアはミラノには無いとか言い出してた
ラーメンやカレーを奪ったのと全く同じ手法で聞いてて寒気がしたよ
近い将来ドリアは日本起源だと言い出すに違いない
0416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:21:09.79ID:bQW9OalY
>>410
焼肉と刺身があるだろw
0419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:21:32.32ID:UbomC3se
>>407
可能性はあるね、日本で戦後に魔改造な洋食が増えたのも
戦争で負けて食糧が、洋風なものを大量に持ち込まれたのが
そのきっかけだったし……

ナポリタン、とか
0425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:22:35.38ID:2k5cseTD
>>369
具を西洋風にするとラビオリになるし、和風にすると薄皮のおやきになるからな。

餃子というカテゴリーにするためには中華の範疇から出られないのかも。
0428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:23:45.55ID:rwl6WDfY
ラーメンも中国人より好きだろ
0429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:24:06.66ID:GmPTemRz
>>416
あるけど 改造されて すでにキレイなソフティー
ガツン!は無い…
0430<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:24:17.99ID:oLJ/81A3
>>410
そりゃ 箸休めの役目だからなぁ ガツンの滅茶食いって・・死ぬんじゃね?
0433<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:24:40.38ID:2k5cseTD
>>391
あるかもしれんけど、あったら驚くだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況