宮出しについて、ちょっちご説明させて頂きます。

このあと6時から氏子青年部による宮出しが行われ、浅草寺の前まで渡御を行います。
そのあと、「一般宮出し」いわれる、渡御が1時間から1時間半程度行われます。
この一般宮出しというのは、東京都内を始め全国から来た神輿同好会などに所属する担ぎ手によって行われます。

以前の宮出しは、最初から青年部と神輿同好会が入り交じり、暴力団が神輿を制御するというものでした。
大変荒れた宮出しでして、毎年怪我人を出してきました。(不幸な結果になられた方もいらっしゃいました)
殴る蹴るは、当たり前でして、特に2000年頃には、六本木辺りの半グレを「好きなだけ人を殴れる」と雇い入れたりする
異常な状態でした。
また、宮出しで神輿を担ぐために、当時はワッペンが必要でしたが、複製品を暴力団が高く売りつけ資金源にしていました。
この様な異常な状態を解消するために、現在の氏子と一般を分ける方式となりました。

なおこの一般宮出しですが、浅草寺の要求で今年限りになるという噂を聞いております。

失礼しました。m(_ _)m