X



【中国メディア】日本人が食べる「うなぎ」の大半は中国産、一方で中国では日本米のシェアじわり[06/29]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たんぽぽ ★
垢版 |
2018/06/29(金) 19:13:34.01ID:CAP_USER
 今年はうなぎの稚魚が大不漁だったため、価格が高騰しているという。今年は夏の土用丑の日が2回ある年だが、品薄から中国産の割合が増えているようだ。中国メディアの快資訊は25日、日本人が食べるうなぎについて「ほとんどが中国産」だとする記事を掲載した。一方で日本は中国市場で米のシェアを奪っているとしている。

 記事は、うなぎを「日本料理の定番」と紹介、日本人がいかにうなぎ好きか強調した。日本では、和食店でもスーパーの売り場でもうなぎが人気だ。同時に、消費量の多さから中国からの輸入も多く、日本は中国最大のウナギの輸出先となっているという。

 記事によると、ニホンウナギの稚魚(シラスウナギ)の今年3月までの池入れ量は、去年に比べると4割近く減っているという。そのぶん中国からの稚魚の輸入量は増加し、築地市場に出回っている中国産冷凍うなぎの価格も5割増え、500グラム3000円となっていると紹介した。

 これだけをみると、中国の漁師が日本で儲けているという印象があるが、記事はそれだけではないと指摘。日本の稲作農家も中国市場で一定のシェアを獲得しており、中国への米の輸出を増やしているという。記事によると、今年の日本から中国への米の輸出は、輸出全体の3%を占めたという。ただ価格に問題があり、中国での販売は輸送コストがかかるため、販売価格が日本の倍以上、香港と比べても8割近く高くなっているという。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://news.searchina.net/id/1662293?page=1
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/30(土) 15:25:19.04ID:reruw+2N
徳川家は正月の雑煮にうさぎさん入れる
うさぎの肉は美味しいものでは無いけどね

日本では大戦中うさぎ飼うのが奨励された
毛を飼ってそれを軍人の防寒具に使用したのだ
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/30(土) 15:26:02.72ID:LzakJzIf
近所のスーパーには「国産」って書いてあるうなぎしか売ってないぞ・・・(´・ω・`)
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/30(土) 15:30:11.72ID:Wn/CyDCz
>>122
うどんは判らないが蕎麦は結構お高い
田舎の個人店だけど蕎麦の産地を選んで注文する蕎麦屋だけど量少なめな盛り蕎麦で800から1000円する
しかも店主が頑固系でテーブルに蕎麦が届いて直ぐに食べないと下げられちゃうとういう・・
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/30(土) 15:30:18.70ID:GNNIC8fy
かば焼きだけはうなぎ専門店でしか買わない
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/30(土) 17:44:48.81ID:2HL5U6Em
福井県に初秋に行くと、蕎麦の白い花が風物詩
海岸近くの三国町は紫のラッキョウの花が見れる
新潟の小千谷市の名物は布海苔でつないだ腰の強い小千谷そば
つゆにねぎとワサビと辛子を溶いてたべるのも特徴
「へぎそば」「手振りそば」とも。
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/06/30(土) 19:29:22.02ID:GlczjCQJ
>>16
シラスウナギ密漁のことなら、支那の養殖ウナギも日本のシラスウナギを輸入してる。
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 01:47:28.96ID:LQjquh4Z
>>134
鰻屋の店名は昔からいづも屋と言うのが多い
これは島根の宍道湖で採れる鰻が上物として知られていたから
静岡の浜名湖が鰻の養殖を成功させる前は宍道湖の天然鰻が1番有名だったんだよ
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 15:17:27.47ID:eyrvNEHP
>>137
もう20年近くそれ言ってないか?
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:34:55.31ID:RTZuxigB
うなぎなど数年食ってない。回転寿司でもうなぎは食わん。うなぎが入ったものは一切食わん。金払ってまで毒を食えるか。
日本産うなぎが高くて食えん貧乏人の恨み言。
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:37:37.03ID:RTZuxigB
>>142
逸れでも支那人には違いが分かるんだろう。毒が入ってるのは変わらんが食って美味いなら幸せじゃん。
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/01(日) 16:43:29.98ID:RTZuxigB
近くのあるスーパーで大量に中国産ウナギの蒲焼を盛り上げてて、暫くすれば一斉に消える。変だな、売れたのかなと思ったら、うなぎ入りの巻き寿司、うなぎ入りのちらし寿司の山。
アフォか思ってたら店閉まった。どう細工しても中国産うなぎなど買う馬鹿いるか。
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/02(月) 03:08:11.57ID:XcBenwST
>>143
1年程前4000兆円超える借金有るとか言ってたぞ
そんな借金どうにもならんわ
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/02(月) 04:01:34.86ID:t/F2Hkqt
>>5
髪の毛も伸びますでしょうか
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:19:13.87ID:s/6LiGCg
餌が、ご遺体ってのは本当なの?
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:26:28.09ID:q1MiT6pO
中国産なんてウナギはいないけどな(笑)
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/08(日) 16:39:20.25ID:uqEZmUQm
中国のウナギは何が入ってるか分からないから食う気にならない
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/09(月) 00:15:37.50ID:AR9soCK3
日本でウサギ肉を売ってる店なんて、
中華街の物産店の冷凍庫でしか見た事が無い

フランス料理店のウサギ肉は散弾銃の跡が残ってたから
支那養殖のとは違うんだろうね
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/11(水) 22:46:49.28ID:2W4kXHHw
・日本(減):ウナギ高騰→特に若者が食べなくなり、消費激減

代わりに消費増やした★中国:世界のウナギ消費の主役 (他、韓国・ロシア等もウナギ消費増)

  ウナギの市場の動態 - トラフィックイーストアジアジャパン
  -・-・-
 FAO に報告されている生産量データと取引データの分析によると、

 消費量が減少した日本に代わり、中国がウナギを消費しており、
 過去 10 年間の間に国内消費が著しく増加した(2012 年、2013 年には推定 15 万t に達した)可能性がある。
 このデータを使うと、
 世界のウナギ生産量に占める
 日本の消費量は 2004年には 55%を占めており、中国は 16%に過ぎなかった。
 2013 年には、この割合はそれぞれ 13%、62%に変化する。
  -・-・-
http://www.murc.jp/thinktank/economy/analysis/research/report_140926.pdf
  -・-・-
 ○90年代半ばからデフレが続く中にあっても、
 うなぎの蒲焼の価格は2002年〜04年を底にして急上昇し、この10年間で価格は2倍になっている。

 価格の高騰につれて、購入量は大きく減少し、
 よく買われる一般的な食材から、たまにいただく食材へと変化している。
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:01:21.18ID:o0EG7DI+
>>146
ハズレのスーパーだと嚙み切れないゴム食ってるみたいだしな
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/11(水) 23:11:12.49ID:MSv2zYRB
>>57
日本にせよ、中国にせよウナギとクロマグロの
無節操な大量消費と乱獲にはマジで頭にくるわ。
未来の子供たちに貴重な水産資源を残そうと思わんのか?
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/12(木) 00:15:54.28ID:vYErLhXg
>>159
去年、NHKでカニ漁船のドキュメンタリーやってたけど、
局側が「資源としてどう思う?」って切り出そうとしたら
船長がまたその話かよ、って感じで鼻で笑ってた。

漁の期間は3ヶ月あるのに、解禁して最初の2週間で獲れなくなる。
っていう事態にも何とも思ってない感じだった。

ウナギも、買う人間がいるから漁師も商社もバカみたいに獲りまくる。
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:47:14.30ID:x9lG2ygv
日本での高騰により消費が日中逆転して
いまは中国がウナギ消費トップ>>157だが、韓国でも消費が増えていて

ロシアでもウナギが日本食として需要が増えている
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/12(木) 23:50:34.82ID:QPoSa/KI
中国ウナギは買わないけどね
仮にそれしかなくなったら国内製造の白身のうなじろう食う
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/13(金) 00:11:34.39ID:sO8BS3Er
中国人が安全で美味い日本米食べて
日本人が農薬まみれの不味い中国産米を食べる時代が来るかもな(T_T)
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/13(金) 04:57:41.45ID:3TWDXOOJ
うなぎは一年に一度くらいでいいや
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:05:53.11ID:Mq/M9bb/
ウナギ  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

> なお、2007年以降は中国が最大の消費国となっており、

> 2013年には世界における日本のウナギ消費量は1割強にまで落ち込み、
> 中国の消費量が約7割となっている[9]。
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/13(金) 23:28:28.73ID:jod+Bkx6
>>1
ここ15年くらいのスーパーのうなぎは
うまいと思えない
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:16:57.77ID:vsaf+GF8
中国産ウナギ食うなら天丼の上でもl食った方がましだわw
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:20:47.15ID:4vUvIHfv
米輸出してカロリーベースの自給率が更に下がるとw
自給率って何だろね
美味しそうだからイタリアのパスタとかオイルとか輸入してるし
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/30(月) 23:53:02.08ID:LqRv2R0b
うなぎの値段を頑なに下げないのってこういうのが絡んでるからだろうな
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/07/31(火) 00:32:03.58ID:sftNVI6U
鰻は悪食なので
ナニ食わせてるか知れたモンじゃない国のは怖い。
輸入品の抜き取り検査でマカライトグリーンが見つかるのは
決まって、土用丑・二の丑が終わってからの不思議。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況