X



【海自】F35B導入 いずも“空母”化で最終調整 尖閣諸島含む南西諸島の防衛強化[11/26] ★3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2018/11/26(月) 21:06:58.47ID:CAP_USER
政府は新たな防衛計画の大綱を来月とりまとめるにあたって、アメリカ軍の最新鋭ステルス戦闘機F35Bを導入する方針を固めた。同時に護衛艦をいわゆる「空母」に改修し、運用する方向で最終調整している。

最新鋭ステルス戦闘機F35Bは、航空自衛隊が運用しているF35Aの派生型で、短い距離で離陸し、垂直に着陸することができるのが特徴。

政府は、このF35Bを導入する方針を固めるとともに海上自衛隊の「いずも」型護衛艦の甲板を改修し、F35Bが離着艦できるいわゆる「空母」にする方向で最終調整している。中国が海洋進出を強める中、尖閣諸島を含む南西諸島の防衛力を強化する狙い。

政府は今後、こうした方針を自民・公明両党に示した上で来月とりまとめる防衛大綱の中にどのような文言で盛り込むか調整に入る方針。

http://news.livedoor.com/article/detail/15649691/
2018年11月26日 14時11分

https://i.imgur.com/gl9JnEJ.jpg
F35B導入 いずも“空母”化で最終調整

★1が立った日時 2018/11/26(月) 16:26:28.31
※前スレ

【海自】F35B導入 いずも“空母”化で最終調整 尖閣諸島含む南西諸島の防衛強化[11/26] ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1543225871/
0854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:26:41.35ID:4DibylMr
>>840
ドイツはもうダメでしょw
陸海空の兵器の稼働率もヤバいし、将官2万人削減とか敢行したし
何を考えているんだか。
在外最大の米軍基地も引き揚げようと言っていたのを延期する事態にw
0858<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:30:21.59ID:kG3qc5ev
>>849
引退した吉田茂が、同じく引退したチャーチルを訪ねたら、
「満州を取り返そう」と言ったらしいな。
チャーチルは、トルーマンがスターリンの言いなりだったのを横で見てたわけだが。
0859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:31:05.90ID:emBQ3Gog
VF-0じゃねぇのかよつまらん。
0861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:32:55.30ID:+74MUmE8
>>854
ドイツはシナにかなり入れ込んじゃってるんで
シナがトベば爆死確定だろうし

ドイツの次にヨーロッパで何処が主導権握るのやらと
0866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:36:03.69ID:3UA/sxfn
いずもが空母になんかなるわけないだろ。
マジで頭おかしいとしか思えない。

“大型ヘリコプター向け”の設備を供えた甲板に着艦できる戦闘機が、
“ヘリコプター搭載型護衛艦”に“積載”される可能性はあるんだろうけど……
0867<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:36:35.33ID:kG3qc5ev
>>854
いつの間にか防衛費が、GDP の 1.2%になってるからな。
日本並みだけど、日本は異常な節約が当たり前だし、意味のある装備は大蔵省も予算つけてきたからなあ。
0868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:37:07.29ID:+74MUmE8
>>863
なんかフランスも、またグダグダになってきてるし
イギリスとかもイマイチだし
ヨーロッパの情勢もなんか酷い具合で、どうなることやら
0869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:37:17.48ID:4DibylMr
>>855
>>856
>>857
>>860
>>861

ドイツの現状が分かりやすい動画集。暇な時にでもご試聴あれ。興味深いからw

【ゆっくり解説】ドイツ陸軍、悲惨な現状
https://youtu.be/ZxeZoYaE0UI
【ゆっくり解説】悲惨!!ドイツ空軍
https://youtu.be/He9ElZRqcPU
【ゆっくり解説】沈みゆくドイツ海軍
https://youtu.be/C_qckqDbEOE
0875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:40:20.41ID:LXsU/3kL
>>867
紅茶、寿司、ジャガイモはおおよそ似たような軍事費
紅茶をじゃがいもは割と悲惨な防衛事情なんで、日本も中身は割とヤバイと思う。
予算不足について、自衛隊員の努力だけではどうにもならんでしょ。
0878<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:42:43.64ID:kG3qc5ev
>>863
チャーチルがアメリカ大統領だったら、関東軍の武装解除はせずに満州は死守しただろうにね。
トルーマンが間抜けすぎなんだよ。
蔣介石がいかに腐った人間でも、スターリンに満州、北朝鮮を譲ったら、アメリカは何のために戦争したか分からなくなる。
0881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:43:44.77ID:3UA/sxfn
>>854>>861
在住じゃないけど北欧にいたからドイツも結構渡ってたんだけど、
いまドイツは日本人が思ってるより数段ヤバいよな。
ドイツ文化がどんどん死んでて、今はシュネーバルよりジャム付けたクレープみたいな中東のお菓子が多い。

街はモスクばっかりで連邦軍にまでイスラム師団ぽっこぽこ誕生してる。
小学校の音楽会にもいったんだけど、完全に中東化してた。

 朝鮮労働党日本支部が日本の国会の与党になって、
 金総理が天皇制を廃止して外国人賛成権と韓国人の投票権を認めて、
 自衛隊トップが元韓国軍人で事実上韓国軍の指揮下にはいった。

日本に置き換えると、ドイツはこんな感じ。
0883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:44:45.51ID:gJWoDewn
F-35Bって爆装したらいずもから飛び立てないだろ
0885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:45:36.30ID:kG3qc5ev
>>875
蛙は独自路線だけあって、それなりの予算は維持してるみたいだな。
0886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:47:29.11ID:kG3qc5ev
>>882
cold warを命名したのはチャーチルだろ。
当時は、共産主義の幻想が残ってた時代。
0888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:48:37.45ID:6jibBr7V
空母って時代遅れじゃね
船にはミサイルをたくさん積んだ方が効果あるだろ
0891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:50:25.67ID:LXsU/3kL
>>879
紅茶 … 核と原潜と空母を作ったら予算が尽きた
じゃが … 一体、何に予算を使ってるのか不明、額は少なくないはずなんだが
カエル食い … 独自兵器体系はもう無理でしょ
ピザ … どうせイタリアだし

こんなイメージ
0892<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:50:42.15ID:kG3qc5ev
>>872
だからと言って、ゴーンを庇っても墓穴を掘るだけだし。
0895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:53:22.22ID:4DibylMr
>>875
某陸自駐屯地では、畑で野菜を作っていたなぁ。
半数近くの収穫分は、地域の盆踊りに借り出された時にタダで配っちゃうみたいだけど。ただ、収穫量は結構多いと思うw畑の見た目でね。
ちなみに畑の運営は有志が職務時間外にやっていて、警衛明けの人は昼間から
水を撒いたりしているらしい。

これでも予算を考えたら微々たるものだろうなぁ。
この部隊自体、陸自の中では人数の割に予算が掛かるところだから。
0896チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc
垢版 |
2018/11/27(火) 01:55:42.17ID:V9g3ljur
>>886
アレは利敵行為とは違う気がするな。
米国って朝鮮戦争の時に、ソ連は核開発に成功してるって
勘違いしてたんじゃないっけ。
んで、当時の米国って財政的にも軍事的にもボロボロで、
ソ連と戦争なんか出来なかったんで、結果的に冷戦に。

>>889
インドのベンガル飢饉作った糞間抜けだからなぁ、チャーチルって。
日本を怒らせて、戦艦2隻を航空機に撃沈されたタコでもあるが。
0898チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc
垢版 |
2018/11/27(火) 01:57:47.02ID:V9g3ljur
>>894
一応、自動小銃のマガジンは、M16と互換性があるらしい。
逆に言うと、他国と互換性があるのは、それ位って事らしいが。

だからファマスって、旧仏の植民地国でしか採用されてないとか。

>>895
海自にはF作業なるモノがあるそうだ。
0899<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 01:58:37.45ID:+74MUmE8
>>897
他が酷すぎて相対的に日本が良いという状況なんだろうけどね
0901チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc
垢版 |
2018/11/27(火) 02:01:09.46ID:V9g3ljur
>>899
欧州の先進国なんて、移民と難民とテロの三重苦状態だからなぁ。
英国は夫婦の収入の3割が家賃に持ってかれて、ドイツは
移民と難民で治安と就職率がダダ下がり。

フランスに至っては、ついにISILがテロ敢行。
0902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:02:00.16ID:4DibylMr
>>881
初耳の情報有り。サンクス。
イスラムという訳ではないけど、宗教が軍に絡むと厄介だねぇ。
欧米は宗教国家だから、複数宗教の部隊が混在するのは致命的レベルかも。
日本の場合は宗教とかあまり気にしないで大丈夫だけど、気は抜けないね。
0903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:02:23.71ID:kG3qc5ev
>>894
航空機なんて、実戦じゃ米国機の相手にならんからな。
ロシア製よりマシ程度でしかないし。
ゴーンが日産とルノーの開発部隊を統合した話と同じだよなあ。
F1 で勝ってるのは、会社の技術力とは関係ないんだな。(F1はイギリスの地場産業)
0905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:07:13.08ID:3UA/sxfn
>>897
だからこそ、メキシコにやられたアメリカと東欧にやられたEUが、
必死になって日本に移民受け入れて潰れろっていってるわけだが・・・

そう言う中では今回の移民受け入れはギリギリのところだったと思う、
日本の場合、まだ所詮反日の韓国中国からの移民だから知れてるんだわ。

それくらいドイツは酷い。俺の体感ではあのスウェーデンより酷かった。

乗っ取り考えてるのと「我らこそ高等民族」って考えてるのはドイツの中東移民と同じだけど、
島国って分助かってるんだわ。

そう考えると、韓国が反日する気分もわかる。
ポーランドはドイツ転覆に成功して、韓国は日本転覆に失敗したってことだ。
0906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:07:13.85ID:+74MUmE8
>>901
日本はキチガイに取り囲まれて散々な状況だけど
やっぱり海が在るって素晴らしい

空母と艦載機があれば、やはり更に憂い無しですわ
0907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:07:14.64ID:LXsU/3kL
>>903
米国機を超える予定だったユーロファイターがラファールと共倒れだし。
おまけにF35もイギリスとイタリアのおかげでデブに
一国では開発費が持たないが、国際開発したらうまく行くわけでも無いという
0909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:09:25.15ID:kG3qc5ev
>>881
ドイツって、リベラルの素振りをするだけで、実際は差別が酷いっていうからなあ。
現地人と結婚した日本人妻は、高級ホテルとかで娼婦扱いされるとか聞くし。
善良な移民ですら、馴染みにくい国じゃないのかね。
イギリスがユーロ離脱するのも、英語圏で差別が少ないせいで、移民のターゲットになってるせいだし。
0912チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc
垢版 |
2018/11/27(火) 02:12:57.28ID:V9g3ljur
>>909
英国がEUから離脱したのは、英語圏とかじゃなく
単純に投票権を持ってる年代が、EUに加盟してる
メリットを見いだせなくなったってだけだよ。

なんせ、難民と移民のせいで深刻な住宅不足になったり
仕事が減って、収入が減ったりと踏んだり蹴ったりな状態。

だから、投票権持ってなかった若者は離脱に反対してた。
加盟してれば、教育とかで有利な面があったから。
0913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:13:20.19ID:M34bNTjL
>>910
もう一つの幸運は、米国の国境でメキシコ難民軍団に催涙弾まで撃つ
強硬な処置をトランプが命じたことだ

日本はなるたけ時間を稼いで、欧米が反移民一色になるまで待つのが得策
0914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:14:15.59ID:kG3qc5ev
>>908
F16って、ベストセラーだけあって、レーダーや火器管制システム様々だし。
今更、MS-DOSにアプリ移植しろと言われても、無理なものは無理だ。
0916<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:14:58.83ID:3UA/sxfn
>>902
まぁ、俺がEU居た頃のドイツは、2011年に震災が来なかった日本(あるいは1995年)って感じだった。
日本は、ある意味あの震災で『自衛隊は必要』ってのと『国民で団結』みたいな空気が生まれた。

ドイツでは反ドイツ思想の与党が「連邦(れんぽう)軍は役立たず」って蓮舫(れんぽう)顔負けに『仕分け』してマトモに機能しなくなった。
しかも『ドイツ人の団結』じゃなくて、『EUのために』って感じで、移民の母国に優しい方針に転換した。

NOKIAがMSにやられて戦々恐々だった頃のフィンランド人さえ、ドイツヤバいって言ってたわ。
0917チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc
垢版 |
2018/11/27(火) 02:15:46.51ID:V9g3ljur
>>911
値段が安ければ、途上国相手にセールス出来るかもね。
途上国からしたら、ファルコンの性能でも十分と言うか、運用は出来るだろうし。

>>913
アレ、まさかホントにやるとは思わんかったな。

>>914
値段が安ければワンチャン?
0919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:16:31.69ID:4DibylMr
>>898
ググったw
ウチのじい様も空母に乗っていて、手空きの時間には釣りをしていたと言ってたわ。大漁だった時は将兵位に関わらず、同じ量が刺身として提供されたとか。
あと時化ている時は前部甲板で打ち上がった魚を網で救う猛者もいたらしいw。
じい様の兄弟だか従兄弟が姉妹艦に乗っていたけど、お前のフネはいつも釣り糸が垂れているな。と突っ込まれたとさw
なんせ真珠湾に向かっている、あの猛々しい映像と反して、その時も釣れるか分からんけど、一応・・・的に釣り糸を垂らしていたんだぜw 蒼龍はw
0920<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:17:42.80ID:kG3qc5ev
>>906
通商破壊と食糧自給に関してはトラウマになってるけどね。
0921チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc
垢版 |
2018/11/27(火) 02:18:36.77ID:V9g3ljur
>>916
予想以上にやべぇな、ドイツ。
在韓米軍があるから大丈夫ってほざいてる韓国並みにヤバそうだ。

>>919
船だと楽しみ少ないのと、新鮮な食材が無いから、だとか。
なお、北朝鮮海軍はフリゲート艦の甲板で、野菜を育ててたらしいw
0922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:19:39.67ID:CNMn9095
>>18
なんかこれコピペだよな?
見覚えあるぞ?
0924<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:24:24.10ID:4DibylMr
>>916
北欧の人って、結構現実的だよね。
あと何故か日本語が堪能な人が他の地域と比べて多いと思う。
0925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:26:35.28ID:OZdlpDID
>>1
狙われやすいのをどう対応するか、だな
0926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:26:40.84ID:eUs6f+Uz
>>912
俺はキャメロンだと思うな パナマ文章で脱税疑惑が出たらケツまくって「おぅ 俺のやり方が気に食わないなら国民投票しようじゃないか」でEU離脱決定 首相辞任で鼻歌歌ってた
0929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:29:06.47ID:3UA/sxfn
>>924
北欧は実は人口少ない。

例えばフィンランドとか大阪と同じ程度なのに母語持ってるから、どうしても多国語使うようになる。
フィン語は特殊で、他にもスウェ語英語ロシア語くらいは奴ら普通に読む。

そんなわけで、アニメとかももちろん母国語にならないから日本語のまま見て覚える人が多い。

日本はアホみたいに英語英語いってるけど、一億人もいるし、専門書が全部日本語で読める。
ぶっちゃけ、日本人は日本語だけで生きていけるんだよね。

そこが文科省の役人やらの勘違い。ぶっちゃけ、営業さんと第3次さん以外は英語なんて翻訳家に任せる方がいい。
俺も四か国語はいけるけど、ぶっちゃけ日本語アホみたいに便利。
もちろん、学術論文を正しく書くって目的でも。
0930<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:29:58.36ID:4DibylMr
>>921
実は米原子力空母も畑を作る計画があったらしいけど、
フリゲートの甲板じゃ、航行したら畑が飛んじゃうでしょうにw
0931チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc
垢版 |
2018/11/27(火) 02:32:26.50ID:V9g3ljur
>>929
経済評論家の三橋氏も著作で書いてたな。
「日本は洋画を上映する時に、日本語の字幕だけで済む」って。
他には、ケント・ギルバートも、
「日本人が英語を学ばないのは日本語だけで十分だから」と。
0932<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:32:32.41ID:+74MUmE8
>>920
シナが今やってるだろ、だからソレに対応するわけだし
現在進行系で日本のシーレーン脅かしてるわけだから
0933<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:34:46.99ID:3UA/sxfn
>>928
ノルウェーがドイツ程度の親日国で、あとの三国はガチ親日国って感じ。
個人的印象ではデンマークが完全に日本ブームって状態でヤバい。

あとフィンランドは日本人優遇でシェンゲン入国できる。
地図じゃ分かりにくいけど、日本から一番物理的距離が近いユーロ国家はフィンランド。
0934<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:35:34.60ID:lAjkGPVF
>>918
中国韓国人は今回の移民法の対象じゃ無い。
だから野党が反対しているわけで。
0935<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:35:56.02ID:4DibylMr
回避

>>922
ネタコピペだね。
航続距離5000mに注目。

これの元ってホロンが書いたレスだったけか。
0936チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc
垢版 |
2018/11/27(火) 02:36:03.38ID:V9g3ljur
>>930
格納庫で菜園やってろって言いたいww

>>933
デンマーク意外だな、どんな理由があるんだろ?
てか一番近いのってフィンランドなんだな。

【格差】英国の学校で「週末どこへ遊びに行きましたか?」と聞くことが禁止に=家族で出かける経済的余裕のない家庭への配慮
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543219761/
英国マジにヤベぇよ、これww
0937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:36:23.02ID:lAjkGPVF
>>933
そんなにデンマークって親日なの?
0938<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:37:21.65ID:92neVoi/
空母は反対。言われているほどパフォーマンスは良くない。地元の理解を得ることか前提だが、島に滑走路をつくって、作戦機と対空陣地を展開した方がいい。
台湾以南のことを考えてのことかもしれないが、空母部隊を維持、運用するのはハードルきめ高過ぎる、と隣の未亡人が艶っぽい声でささやきました。
0941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:40:31.59ID:3UA/sxfn
>>936
フィンランドの親日は歴史的背景バリバリなんだけど、
デンマークの親日は、マジで理由がわからないレベルなんだよね。
歴史的には特に大きな理由はないはずなんだけど・・・

フィンランド住んでると買い物にデンマーク渡るんだけど、
もう、デンマーク着いた瞬間から日本人優遇あるレベルだった。

うーん、俺が、レゴブロックいっぱい買ったから?
0942<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:42:38.63ID:eUs6f+Uz
>>934
中国人なんて偽造書類なんていくらでも作るでしょ 今だって何で中国人がこんなにいるのか謎 ちなみに日本の国民保険の40何兆円だかが外人に食われてるって
日本語学校に入ればその家族でも保険適用になるんだって
0944<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:43:00.58ID:4DibylMr
>>928
>>929
ウチが直接接した事のある北欧人は、スウェーデンとノルウェーの人だね。
大学時代に来ていた留学生とか、ヒッチハイク旅をしている3人組とか。

フィンランド人とは直接接した事は無いなぁ。チャットをしたくらいかな。
そのフィンランド人もナチュラル過ぎる日本語を操る人だったけどねw
0947チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc
垢版 |
2018/11/27(火) 02:45:44.23ID:V9g3ljur
>>944
そのフィンランド人、その内に「萌え〜!」とか言い出さないだろうな?w

そういやトルコも親日国だったっけな。
トルコのケマル氏なんかは、明治維新と言うチートを成し遂げて
清国とロシアと言う、当時の大国相手に勝った日本と明治天皇を尊敬してたとか。
0949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:49:01.87ID:3UA/sxfn
>>934
俺もフィンランド行くまで知らなかったんだけど、
日露戦争の影響でフィンランドが独立したってくらいの経緯があるらしい。
しかもスウェーデンとの調停にも日本が間に入ったとか。

言葉も文化もガラパゴスの小さな国だから、かなり親近感あるらしい。
あと、日本人もやたらフィンランド大好きだし。
0950<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:49:55.55ID:kG3qc5ev
>>944
フィンランド語は膠着言語だから、日本語を学びやすいのかもね。
0951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/11/27(火) 02:50:03.04ID:lAjkGPVF
>>942
偽造するのと入管法は別だろ。
今も同じなら安部関係無いじゃん。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況