X



【防衛計画の大綱】日本が戦後初の「空母」所有へ──中国を警戒[11/30]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2018/11/30(金) 19:07:53.31ID:CAP_USER
https://i.imgur.com/mJyWf8S.jpg
海上自衛隊の「ヘリ空母」として運用されている護衛艦「いずも」 Kim Kyung-Hoon-REUTERS


<日本の海上自衛隊が、これまで専守防衛の観点からあえて持たなかった空母を持つ日が近づいている>

日本政府は、海軍力の増強に励む中国を警戒し、第二次大戦後初めて自前の「空母」をもとうとしている。

12月に策定される「防衛計画の大綱」には、日本の自衛隊が少なくとも空母1隻を所有する計画が盛り込まれる。

戦後の日本国憲法は、日本が再び侵略戦争を繰り返すことがないよう、「専守防衛」を基本方針としている。

そのため、攻撃型の兵器とされる空母の所有はこれまで検討されなかった。自国から遠く離れた場所まで出向いて攻撃を展開することもできるのが空母だからだ。

ステルス戦闘機も追加で100機

日本政府は、海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦(ヘリ空母)で全長248メートルの「いずも」型護衛艦2隻のうち1隻を改修して、ジェット戦闘機が発着できる空母として使用することを検討している。

岩屋毅防衛相は27日の記者会見で、いずも型護衛艦について「せっかくある装備なので、できるだけ多用途に使っていくことが望ましい」と語った。

空母計画とほぼ同時に、日本は米ロッキード・マーティンの最新鋭ステルス戦闘機「F35」100機を新たに88億ドルで購入する方針と報じられたばかり。この100機には、空母で運用可能なタイプも含まれている。

9月の日米首脳会談で安倍は、トランプ米大統領に対して「(日本の)厳しい安全保障環境に対応するため、今後とも米国装備品を含め高性能な装備品を導入することがわが国の防衛力強化にとって重要だ」と語っている。

今年8月にまとめられた日本の2018年版防衛白書では、中国が空母建設に乗り出したことを懸念事項としてあげている。中国の国営メディア、新華社通信が11月に報じたことによると、中国はすでに3隻目の空母(国産としては2隻目)を建造中だ。

中国海軍の急速な近代化は、アジア太平洋地域における中国の戦略目標の遂行上、重要な役割を果たす。南シナ海や東シナ海での領有権確保に加え、台湾の主権問題も関わってくる。

日本も中国とは東シナ海の尖閣諸島をめぐる領土問題を抱えている。中国政府は尖閣諸島を「釣魚群島」と呼んで領有権を主張している。

尖閣諸島の防衛が目的

日本の海上自衛隊が所有を検討している空母は、尖閣諸島など日本の南西諸島の島々の防衛にあたることが目的とみられる。

中国政府は、領有権を主張するため中国のものではない南シナ海の海域に人工島を造成し、さらにそこにミサイルを配備するなど強引な力の誇示を行ってきた。

アメリカとの間の緊張も高まっている。米海軍と空軍は、人工島の周辺海域も大部分が公海であることを中国側に示すため、定期的に「航行の自由」作戦を行って中国側を牽制している。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/11/post-11359.php
Newsweek 2018年11月30日(金)14時52分
0605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/01(土) 18:58:55.53ID:urbDNXH5
>>595
国民徴兵して軍部に発言力が有る韓国になんか言えよ
0606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:06:33.78ID:5DhGzhjC
正規空母第一号は翔鶴か?
0607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:10:24.29ID:urbDNXH5
>>606
信濃じゃね?旧国名で行くと
山で行くなら赤城天城
0608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:14:15.97ID:5DhGzhjC
旧海軍の命名則から行けば正規空母は空を飛ぶものだから、
鳳翔とか大鳳とかでもありか。
赤城は巡洋戦艦、加賀は戦艦からの改造だからね。
潜水艦で使われてるからりゅう系は使えないし。
0609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:35:16.43ID:urbDNXH5
>>608
戦争末期の未成空母に山岳名が有るよ。
天城、葛城、伊吹
0610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:40:43.66ID:5DhGzhjC
>>609
雲竜型の竜は蒼龍型の龍とは違って山の名前だから同型艦は山岳名になる。
伊吹は元々巡洋艦からの改造。
雲竜型は正規空母扱いじゃないんだろうね。
0611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/01(土) 19:45:14.03ID:urbDNXH5
>>610
雲竜は正規空母ですよ。
蒼龍の改良型が雲竜です。
0614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:04:28.35ID:5DhGzhjC
>>611
設計としてはそうなんだけど、海軍の考えとしては純粋な正規空母の第一号は翔鶴なのよ。
0615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/01(土) 20:13:20.37ID:0zyPQsHF
VTOL機では空母と言っても限界あるしなー
偵察任務くらいしか出来ないだろう
迎撃すら難しい
まあ、無人攻撃機も搭載するんだろうな
0619<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/01(土) 22:13:12.27ID:kaQOdtFy
>>608
いずも型改の次に本格的に建造する空母には、ぜひ武運めでたき幸運艦の一角である「ずいかく」の名前を使ってもらいたいものだなあ。
0620<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/01(土) 22:35:45.93ID:iXbaVYpk
>>593
構ってる余裕がないんじゃなくて、
日本に構って欲しいので言えない。

アメリカとの経済戦争がきつくて日本にすり寄って
きてるからね。
0622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/01(土) 22:58:41.99ID:gCNhUsPb
「いずも」のときは空母化を隠すつもりあったろうけど「かが」のときは隠す気ゼロだよな名前からして
まあ設計段階から空母への改装考えて格納庫に転用できる無駄スペースとか用意してたわけだが

民主党政権下でどうやってこんな予算通したんだろう?
海自と石川島が極秘でやったのか民主党の重鎮を抱き込んだのか
0623<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:10:29.53ID:5x++Tbcd
>>38憲法改正には賛成してくれるんだね、嬉しい。
0624<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:10:34.54ID:QxMxTCLn
>>587
 そもそも敵機の探知は、滞空しているE-767早期警戒管制機が行い、
データリンクしている艦船や航空機、司令部に情報を送ります。最新の
F-15J改修型には、E-767とのデータリンク機能が有りますので、恐らく
F-35B導入の折にも、同様の機能を持たせるでしょう。

 E−767搭載の3次元レーダーAN/APY-2の探査能力は、戦闘機とは
桁違いに広範囲をカバー出来、海面上のルックダウン能力にも優れます。
 よってF−35Bは、E-767の誘導にて敵機攻撃の役割を担うのではないで
しょうか。自らレーダー波を出す事無く、ミサイルの射程圏内に密かに接近
する時にこそ、同機のステルス性能が最大限生きると思います。
0625<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:23:18.16ID:0hMdiacV
>>622
鳩山の首相辞任劇でゴタゴタしてた年でもあったしな
普天間の事だけしか考えないで、
それ以外の案件には、よく理解出来ないから
めくら判を突いただけとかいうオチなのかもなw
0626<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/01(土) 23:58:21.78ID:yJRrs6Sm
>>624
E-767にターゲッティングさせるのは危険すぎるし
そもそも性能的に不可能。火器管制レーダーじゃないんだぞ
あとデータリンクに夢持ってるようだけどE-767のCNI性能だと夢のまた夢やぞ
0627<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 00:43:50.65ID:F/zgEbFd
>>626
 いえいえ火器管制なんてとんでもない、単に探知した敵機の
情報を提供し、味方戦闘機を(敵機に)誘導管制する機体として
書いたつもりです。
0629<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 01:39:23.19ID:B0fXI2//
憲法違反とか言ってる馬鹿がいるみたいだな
憲法違反なのは攻撃型空母
明らかに当てはまるのは原子力空母だけ
いづもは改修されても護衛艦
0631<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 03:21:56.26ID:s8FwDat4
>>630
米海軍「ない」(キッパリ)
米海兵隊「大規模な上陸作戦の援護になら使ったる。まぁまず無いけどな」
米空軍「スクラップ化はよ」
米陸軍「金食い虫め、廃艦にされろ」
0632<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 06:32:01.05ID:2stzfq7g
>>560
F35には電子光学ターゲティングシステム(EOTS)が装備されている

F-35は、センサー、機内コンピューター、ターゲティングシステムを使用し、2つの空中ドローンを同時に発見し、追跡して破壊した
F-35ミニシリーズパートI By Kris Osborn
単機のF-35が空対空ミサイルを備え、同時に2つの空中ドローンを発見し追跡し破壊するために、
センサー、機内コンピュータ、ターゲティングシステムを使用したとき、発展段階の第5世代戦闘機は攻撃的な攻撃ミッションの新しい時代の中へ移行した。

F-35パイロットは、電子光学ターゲティングシステム(EOTS)と呼ばれる統合されたターゲティング・センサーを使用し、
機動している空中のドローンに高度中距離空対空ミサイル(AMRAAM)を2発発射し、その航空機に新たなレベルの同時攻撃をもたらした。
「2発のAMRAAMには複数のターゲットがあり──同時に2つの空中ターゲットを撃った。それは太平洋で起こった複雑な設定だった。
彼らはドローンを撃っていた。」エドワーズAFBF-35テストディレクター、タッカー・ハミルトン中佐は記者団に語った。
0633<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 06:46:01.41ID:2stzfq7g
>>624

E-3 AWACSやE-8 JSTARSが活動することが出来ない敵の防空空域内において、F-35が役立つ

そのようなものは、その航空機のセンサーおよびデータ融合能力であり、
少数のF-35により、E-3 AWACSやE-8 JSTARSのようなプラットフォームが活動することが出来ない防空空域内において、
イギリスと連合同盟国に状況認識を提供することが可能になる。
F-35は、非ステルスの飛行隊を比較的安全な距離から攻撃させるために、
防空空域内における優先ターゲットを発見して指示することが可能であり、連合の能力をさらに強化する。

F-35の価値は、ステルス能力や戦闘能力だけでなく、戦闘空間において作られるフライング・センサー・ネットワークにもある。
F-35が他のアセットの戦闘能力を大幅に向上させる能力は、F-35Bとイージス・ウェポンシステムが実演射撃演習の間、
一緒に働いたときに実証され、F-35はセンサーのデータを他のプラットフォームに渡し、ターゲットと交戦した。

F-35を広域センサーとして使用すると、ターゲットを検出、追跡、および交戦する軍艦の能力を大幅に高めることが出来る。
エドワーズ空軍基地に拠点を置く海兵隊運用試験・評価飛行隊の未改造米海兵隊F-35Bは、
水平線の向こう側の脅威を検出するためのエレベーテッド(高々度)・センサーとして活動した。

その後その航空機は、海上で船をシミュレートするために設計された陸上発射施設であるUSSデザートシップに接続された地上局に、MADLを介してデータを送信した。
最新のイージス・ウェポンシステム・ベースライン9.C1と、スタンダードミサイル6を使用し、そのシステムは正常にターゲットを検出して交戦した。
0634<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:00:00.43ID:xL5/qTxm
1隻だけではダメだろ
最低でも3隻ないと
0635ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ
垢版 |
2018/12/02(日) 09:01:32.35ID:ByXs0til
空母打撃群の形成が目的ではなく、
抑止力と考えれば、数が無ければ無意味というわけではない
0636<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:09:07.66ID:2B1wqAvG
>>615
F35数機で、航空優勢確保できますが。
偵察じゃ、わざわざ改装する意味がないだろ。
0637<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:14:38.48ID:2B1wqAvG
>>635
通常業務を担わないと予算を正当化できないよ。
地上基地からスクランブル発進させて、帰ってくる手間を減らしたいのでは?
0638<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:15:01.42ID:4/4tRzp1
取り敢えず「いずも級」2隻を空母改造して運用経験の積み重ね。
2〜3年経ったらヘリも混載できる中規模空母(満載4〜5万トン)運用だろ。
日本にとって艦隊エアカバーも重要だが対潜哨戒任務も不可欠。
0639<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:42:11.36ID:2stzfq7g
>>534

ニフカでF-35を使用する利点━━━センサー技術、リーチ、処理速度、システムの空中機動性が向上する

今までに類を見ないテスト。海軍は統合艦船防衛技術の一部として、空中ノードにF-35Bのセンサーを使用した──水平線のかなたから空中と地上の敵ミサイルの脅威を破壊するため設計された。
海兵隊F-35Bは、搭載されたセンサーを使用して、統合火器管制ウェポンシステムの広域空中中継ノードとして初めて機能し、水平線を超えて接近してくる敵巡航ミサイルを識別、追跡し破壊した。と関係者が発表した。

NIFC-CAは、以前の運用でE-2Dホークアイ監視航空機を空中センサーノードとして使用していたが、F-35Bを使用することで、センサー技術、リーチ、処理速度、システムの空中機動性が向上する。
そのテストでは、空対空および空対地のターゲットを識別して破壊するシステムの能力も評価した。
「このテストは、無関係の技術で正常に近い火器管制ループを行うだけでなく、共通のセンサー、リンク、武器を共有する単一のキル・ウェブ(海軍の新コンセプト)で対地および対空ウェポンを統合する海軍の能力を評価する絶好の機会だった。」
統合戦闘システムプログラム事務所の、将来戦闘システムの主要なプログラムマネージャーのアナント・パテルは、書面による供述で語った。

つまり次のバージョンのNifca-caではホークアイの代替をF35Bが担う
0640<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:46:32.69ID:2stzfq7g
ニフカのメリット・デメリット

メリット
戦闘機のミサイル搭載数は数発〜十数発程度が限界だが、ニフカではイージス艦一隻に搭載されている約100発近くのミサイルを自由に使うことが出来る。
(アーレイバーク級最大96発(32セル+64セル)、タイコンデロガ級最大122発(61セル+61セル)(どちらもベースライン9対応))
弾切れの心配が無い。(イージス艦のミサイルと自機の燃料が続く限りセンサー担当の戦闘機は戦い続けることが出来る。)
艦対空ミサイルの発射は、海面を背にしていることと、水平線の向こうから発射されることにより、上空の敵に対して察知されにくくなることが期待できる。
(ルックダウンと呼ばれる。上空の敵は見下ろす形となり発見しづらくなる。)
SM-6の射程は240〜460kmなので、かなりアウトレンジからの攻撃が期待できる。
(敵との距離が離れているため、センサー担当の戦闘機は反撃されにくくなることが期待できる。)
ウェポンベイを開く必要が無くなるため、センサー担当の機体はさらに発見されにくくなることが期待できる。

デメリット(というかハードル)
当然のことながら、ベースライン9に対応したイージス艦が必要になる。
敵はどこから攻めてくるか分からないので、イージス艦を大量に配置する必要がある。それに伴い大量のスタンダードミサイルも必要になる。
(ニフカ対応はSM-6。)
センサー担当役の機体が多いほど敵を遠方から発見できる確率が増えるため、センサー担当の機体も大量に増やす必要がある。
敵に水平線を超えられると、味方のイージス艦が発見されてしまう恐れがあるため、敵をイージス艦に近づかせない対策が必要になる。
(護衛機を付けるなど。)
センサー担当の機体には、発見されにくいステルス能力、長距離/複数のセンサー能力、敵の発見/スタンダードミサイル誘導のための滞空時間、スタンダードミサイルを誘導するための通信能力など、全体的に高い能力が求められる。

これに基づいて海自はSM6の導入試験を始める予算を獲得している
海自も考えているんだろう
F35BはNifc-caの中核のセンサーになる
0641<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:57:17.56ID:2stzfq7g
つまり海自のF35B導入は少数でも艦隊の目として十分に機能させるためだ
0642<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 09:58:28.24ID:o/hqa6dI
新型。。
お名前は「きしゅう」でどうだ

白い馬に乗った殿様が飛んでくるw
0643<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 10:24:19.69ID:ngVumr6a
>>633
逆に探知されないという利点ではホークアイよりもF35Bの方が優れているってことじゃないか
ステルス状態のままEOTSで光学ターゲティングしてそのまま探知外のイージス艦からSM6(対空、対艦兼用)を発射させ誘導
搭載機数ガーとか武装ガーとか言ってるバカは分かってんのかね
むしろウェポンベイは開けない方がいい
まあ偶然目視で発見されるリスクもあるから最低限の対空ミサイル装備すれば十分だろう
0647<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:17:56.23ID:PArMH8vh
>>635
中国が空母艦隊を持てば、日本の東と南に展開するだろう。
となれば、日本から飛んでも意味がない距離となる。

複座でもない限り、航続距離ギリギリの作戦はやめた方が良い。
戦中の零戦の損耗度が空母を無くしてから激増した理由の1つでもあるし。
0650<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:42:50.06ID:ngVumr6a
>>633
まあ流石に早期警戒機にF35B使うのは航続距離や滞空時間の点で問題あるだろう
AWACSが不要というわけじゃないと思うな
0651<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:46:34.21ID:srkO7mcG
>>17
瑞穂級空母ですね
0652<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:50:20.03ID:IGbQKppe
>>648
播磨 はダメでつか?
0653<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:50:31.11ID:IWnkjqbP
>>643
AWACSとかとF-35のレーダー性能を同一に見るから間違えるんだな
AWACSで600k
アドバンホークアイでも対空レーダーは555kmの探知距離が有る
しかもドームレーダーで360℃索敵可能で、ドームの回転止めての範囲索敵やそのままロックオンも可能
しかも戦闘機と違って哨戒目的なので対空時間も長い
戦闘機で済むなら、F/A18積んでる米空母がわざわざホークアイ積まんよ
0654<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 11:52:38.20ID:ItVLVhg/
>>646
東日本大震災の救援活動の反省で
上陸用舟艇と水陸両用戦部隊の不足を痛感したので
水陸機動団を作り上陸用舟艇を買いました
さらに上陸用舟艇母艦を作る予定になってます
計画中の上陸用舟艇母艦は飛行甲板を持つ大日本帝国陸軍特種船「あきつ丸」型になりそうです
0655<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:32:49.68ID:s8FwDat4
>>650
艦隊周辺の全周警戒と空域・海域別の
偵察・索敵は、ある程度被る部分はあるが異なるものだし

情報収集として双方補完し合う機能・任務であって、
どちらかで完全に代替可能という訳じゃないからな
0657<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:50:27.32ID:weOhjs9I
日本が空母を運用かあ、幾らかかるか興味深いな
つか艦載機満載でフルに活動すると
何日間くらい活動できるんだろう
まあ補給艦もあるし日本近海で遊弋する分には
然程問題にはならんか

つかそもそも空母がいるか微妙ではある
0658<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:53:15.92ID:JUfz6jDY
>>656
水戸は藩名で旧国名じゃない。
国名なら常陸。
0659<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 12:55:43.47ID:xOQke14n
動く海上都市と言われるにはまだまだ足りない
0662<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 13:33:04.46ID:2stzfq7g
>>653
元が>>643へのレスだ
NIFC-CAの目としてのホークアイの代替って話だろ
敵を攻撃するなら敵の制空圏内に入る可能性大だしホークアイと言えども敵に発見されるリスクはある
F35Bならステルス状態で敵を探知してEOTSでターゲティングできるわけだからよりリスクが少ない
総合的に考えてその役目としては優れてるって事だ
0663<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 13:48:10.51ID:l9igU8eQ
>>657
空母じゃない。アメリカみたいな金もかからない。
既に持ってるものの改修で、離島防衛のために滑走路が壊れた時だけ一時的に代替えするための用途もこなせるようにするだけ。
普段はF-35なんて乗っけない。

護衛の機動艦隊とかも必要ないし、3隻のローテーションとかとも関係ない。全然金はかからない。
0666<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:16:01.36ID:5Izzkbd+
>>662
現在はフェイズドアレイレーダーがいくつも実用化されており、
そもそも円盤型のレードームである必要がない。
そしてフェイズドアレイレーダーは機体側面に張り付けるなど
搭載がレードームより容易なのだ。
F-35も胴体側面にレーダーを搭載していると言われており、
それがF-35が哨戒任務においても優秀である理由。
F/A-18等とは比較にならないのだ。
0668<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:25:52.62ID:5Izzkbd+
>>665
中国の張りぼて空母の化けの皮を引き剥がすだけでも効果は大きい。
中国は「極東唯一の固定翼機空母保有国」をアピールしており、それが
「米軍に次ぐ海軍力を保有する」根拠になっている。
だが日本が「いずも」と「かが」を空母化したら、次の新空母が完成して
いても空母の数で同数、下手すると劣勢になってしまう。
そうなると中国による東南アジアに対する軍事的プレゼンツは、大幅に
減少するしかない。
「日本の方が強い空母を持っている」と言われてしまうわけだ。
0670<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 14:39:19.21ID:IWnkjqbP
>>662
適地攻撃任務ならそーかもしれんが、対空に関しちゃホークアイと比較するもんじゃ無いよ
レーダー性能でF-35の3倍以上の探知距離だし、パッシブ性能も断然上
艦船に対しても圧倒的に探知能力が違う
適地攻撃任務も、A型を空中給油すりゃミニ空母から限られた燃料と武装よりも有益だったりする

作戦上のオプションとしてB型を保有して訓練する事でシナに対してプレッシャーを与える事は有益だとは思うが、恒常的な空母運用と実戦投入は止めといた方が良いと思う
0672<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 16:05:12.76ID:1FuOCYJi
これって非常時に空母として運用出来るようにしますよって言うだけで
通常時には現在と同じでオスプレイ等のヘリを搭載する護衛艦として運用するはず
0673<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 16:19:03.53ID:hLqWU0V7
空母持つとなったら一番反対するのは空自かもね、支那や朝鮮なんかものの数ではない位。
0674<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/02(日) 16:30:56.74ID:A+i3MKV4
カタパルト持ってないから護衛艦じゃね。
0679<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 06:02:00.78ID:x8SyDCjq
>>670
NIFC-CAの目として使うという話なのになんでそこまでホークアイ持ち出すのかわからん
実際にNIFCA-CAでホークアイの替わりにするというのは米軍がちゃんと実験して結果出してる話だぞ
ハードだけではなくソフトウェア面でも最新だからより高度な機能が使えるからそれを総合的に考えての話だろ
も一つ言っとくとたしかにレーダー能力はホークアイの方が断然上だが統合センサーは1300キロ先の飛行体探知したという記録もある
0680<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 07:40:22.29ID:x8SyDCjq
>>678
戦闘機としての性能とかあんまり関係ないぞ
ドッグファイトなんて必要ないから
360度視界でオフボアサイトでミサイル撃てるのにわざわざ旋回して後ろに回り込むのか?
0681<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 07:43:27.52ID:CUHdmaEi
>>678
航続距離が短い分母艦で近寄れるのが艦載機の利点でしょ
固定基地しか使えないよりも行動範囲ははるかに広いんだから
0682<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 07:53:57.15ID:k/XtdSWT
>>679
NIFCA-CAの中核がホークアイなんだな
ホークアイのお値段はF-35×2たが、それで索敵範囲は3倍以上で水上艦については論外の差
ミサイル防衛考えるとミニ空母よりもホークアイの追加のが日本防衛には有意義つーこと
0685<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 08:17:00.84ID:k/XtdSWT
>>681
何処まで進出するかによるけども、日本近海って話だと、A型はB型よりも1.3倍以上(2t以上)の燃料を積めるからミニ空母から飛ぶB型の有用性はたいして無いよ
加えて陸上基地からなら増漕使用も可能
離島の短滑走路使用つーても、何時でも使えるような整備状況を整えるのも難しい
メリットとしてパイロットの披露軽減と弾薬等の補給による継続的な戦闘能力が有るが、ミニ空母よ作戦機の少なさとコスト的に他の手段のが良さげかと
実戦用つーよりも軍事オプションとしてのプレゼンスとして10機程度のB型は有りかもとは思うが(実務的にはそんな金有るならホークアイ増やすとかバンカー増やすとかのが有効だとは思う)、100機もB型いらねーわ
0689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:38:34.88ID:x8SyDCjq
もちろん自衛隊も同じだ
SM6導入試験、イージス艦2隻追加、F35B導入、全て駒を揃えてる
0690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:58:24.25ID:x8SyDCjq
>>684
横にいても後ろにいても撃てるから関係ないよ
ミサイルは追尾式だから当たる
チャフやフレア使わなきゃ確実に当たる
0691<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:05:42.78ID:wgQYzHrT
百里基地航空祭2018(特別公開)
https://www.youtube.com/watch?v=hIiLzkNvrGY

天候偵察 T-4
航過飛行 F-4 RF-4 U-125 UH-60
会場撮影 RF-4
救難展示 U-125 UH-60 
模擬緊急発進 F-4
機動飛行 F-15
機動飛行 F-4
戦術偵察 RF-4
0692<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:21:00.10ID:CUHdmaEi
>>690
最近のAAMは赤外線画像解析でフレアが効かないものもある
あとLOAL機能があるので空戦能力は必要ない
0693<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 10:35:16.10ID:CUHdmaEi
>>682
F35のDASとAPG81は1300キロ先のロケットを探知している
https://youtu.be/qF29GBSpRF4
0694<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:37:15.26ID:CUHdmaEi
>>685
離島防衛ならDDHオンステージしておけばBの航続距離で足りる
Aでは基地がミサイル攻撃されたり破壊工作されるだけで使えなくなる
下手をすると機体も破壊される
船の方がリスクは少ない
0696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:10:36.23ID:m03YqFy5
>>694
必要な時だけ「いつでもそこにいる」状態の奴が何機かスタンバイ出来りゃ良いのだろう。
離島防衛で滑走路破壊された時の代用、とかの用途だし。

普通はA型が基地から来て対応すりゃ良いわな。
あくまでも対応の幅を広げるための補助的装備。
0697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:29:38.26ID:mIp/G7lR
>>696
日本の領海の広さ考えたら無理だとわかるだろ
領海ギリギリまで来た空母から戦闘機出したりされたらとてもじゃないが対応できない
基地からやってくる間に好き放題に攻撃される
0698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 12:39:07.39ID:m03YqFy5
>>697
領海ギリギリに空母が来るまで空母に気づかないわけでも無かろうに。

あと離島防衛で破壊された滑走路代替ってのは防衛省発表の方針なんで無理だ何だとここで素人が騒いでも意味がない。

そして別に敵の空母といずもがメインで渡り合う訳でも無い。
固定翼機がスタンバイしてればヘリとかで安直に乗り付ける事はできなくなって侵攻のハードルは上がる。
そんなんでも良いのよ。

補助であってこれが主戦力じゃないんだから。
0699<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 13:51:43.53ID:9GUi65YC
>>688
それイージスシステムのテストベッドにMADLを組み込んでやったテストでしょ
イージスシステムにMADLを乗せる予定もないしF-35BにCECやTTNTを乗せる予定もないのに
なぜ既定路線とか言えるの?
0700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:00:13.43ID:kLWSaKYY
>>698
ギリギリまで来られたらすでにアウトだ
例えば尖閣沖の日中中間線付近まで空母が来る
その時点ではまだ攻撃できないし哨戒も限度がある
緊張感が高まったところで艦載機が飛来すればどんなに早く来ても尖閣は守れない
那覇からだと結局尖閣諸島から大分日本側に入って空戦になる
そうなると数で押されれば自衛隊機は簡単には突破できない
最終的に撃退したとしてもその間にヘリや軍用機で兵士を降下させ尖閣に五星紅旗を立てるだろう
そうなると中国は居座って簡単には撃退できない
空母で尖閣近海に待機しておけばすぐに出動できるので戦闘は尖閣近海になり、敵に降下する隙を与えない
0701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:13:57.88ID:9GUi65YC
>>690
ミサイルにの燃焼時間には限りがあるし、維持旋回が苦手だから当たらん場合もある
オフボアだとシーカーから外れることもあるし、その後のアップデートは困難
だから必中圏が設定されてて撃墜が必要ならそれを狙って動くぞ
そもそも相手に気づかれないように接近するのも必要だし
0702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:38:40.26ID:aYha035h
尖閣周辺にメガフロートを連結して、簡易滑走路にするって手も
文句言われたらその都度、移動して舞い戻る
自走式にしてもいいな
合体ロボの技術活かして、各コアごとに縦横無尽に再連結して、変形

普通の空母より遥かに使えるだろ
リゾートコア連結すれば、海上ホテルリゾートへ
0703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 14:42:59.41ID:p+dGGsH7
>>699
何言ってんだ?
ベースライン9にMADL乗せてるぞ
0704<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2018/12/03(月) 15:12:27.31ID:sOdCJZbJ
>>701
だからそれはどのくらいの確率なのよ?
無誘導で外れる確率とどっちが低いのよ
オフボアがそんなに当てにならないんならわざわざ高い金出して装備する意味ないだろ
そもそもステルスってのはドッグファイトしないためにステルスなんだからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況