X



【中国軍艦艇】「電磁レールガン」搭載近付く 国営紙[1/5]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:38:19.73ID:CAP_USER
(※6日前の記事ですが御容赦下さい。)

(CNN) 中国の国営メディアは5日までに、戦闘艦船に電磁誘導により弾丸を高速発射させる「レールガン」を配備する時期が近付いていると報じた。事実なら世界でも最先端級の兵器の保持を意味する。

国営紙「環球時報」は中国中央テレビ局(CCTV)の報道を引用しながら、中国のレールガンは外国製の模倣ではなく完全な自前の技術に基づくものと誇示した。

中国などでは最近、実験用のレールガンを積んだとみられる揚陸船の不明の場所での目撃がインターネット上で話題になっていた。ただ、目撃談などの真偽はわかっていない。

レールガンの弾丸の速度は音速の7.5倍で、射程距離は最長で125マイル(約201キロ)。火薬利用の従来型の砲門よりもコストが安く、命中率も高いといわれる。米海軍技術本部によると、同海軍艦船の標準的な5インチ(約12.7センチ)砲の射程距離である13カイリ(24キロ)よりはるかに遠くへ飛ばすことが可能。

米太平洋軍(現・インド太平洋軍)の諜報(ちょうほう)部門の責任者を務めたことがある軍事専門家はCNNの取材に応じ、環球時報の報道が正確なら、あと1、2年で運用される可能性があると指摘した。

注目されるのは中国が外国製兵器の技術などをまねず国産開発に移行しているとみられることだと主張。「兵器開発の面で中国は米国より10〜15年遅れていると言ってきたが、今や西側とは互角の水準に近付いている」とも分析した。

環球時報はレールガンとは別の記事で、中国の兵器企業が大規模爆弾の実験を実施したとも伝えた。米軍が開発し、核兵器以外では最大の威力を有する「大規模爆風爆弾(MOAB)」に似ているとも指摘されている。

https://www.cnn.co.jp/world/35130863.html
CNN 2019.01.05 Sat posted at 17:06 JST


https://i.imgur.com/DrBuLff.jpg
人民解放軍海軍の揚陸艦に搭載されたレールガン技術を示すものとしてCCTVが提示した画像/CCTV
https://i.imgur.com/grvbLK7.png
米海軍が開発中のレールガン技術の一部/U.S. Navy
0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:40:08.19ID:OZqD0TB+
ビリビリさん
0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:42:01.82ID:1bHB4u7z
砲で200キロ先の目標を直撃出来るの?

固定目標なら分からんでもないが
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:43:11.02ID:yI1/1NwG
南斗人間大砲
0008
垢版 |
2019/01/11(金) 17:43:44.48ID:PzYTBzFL
(´・ω・`)日本の開発者はハッキング受け盗まれとらんだろな?レールガン……なに?支那のは電池ガン?単1三個とな??そうでしたか…そりゃ失礼(`ヘ´)ヽ
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:43:44.67ID:jWDAU/vY
なんちゃって空母でホルホルしているジャップが恥ずかしい
0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:44:52.60ID:zq8LMCUi
必要な電力はどうしたんだ?
てゆーか、そんな技術あるならまず艦載機飛ばせよww
自慢の赤字高速鉄道に使えばもっと高速になるぞww
まあ、それで客が増えるかどうかは別問題だがなww
0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:45:53.62ID:8QITPkAA
実際撃つとこを世界に発信してもらわないとなー
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:46:27.77ID:OTAQUdZp
>>5
支那の兵器なんて、みんなそれ。

「打てましょう、しかし当たりません。」
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:49:29.60ID:X6Mia1Pw
レールガンが今まで配備まで実現しなかったのって
いわゆるロマン兵器で既存の武器と比べて実用性に欠ける原理だったからというような覚えがある
マスドライバーみたいな殆どSFの部類じゃねえの
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:49:37.97ID:0CbIvQMm
中華キャノン
0023
垢版 |
2019/01/11(金) 17:49:48.72ID:PzYTBzFL
(*^^*)σ{日本には至るところにレールガンが《います》が…みたい?
<ヽ`∀´>←なんか こんなの
0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:50:29.13ID:rOzEwfGV
アメリカでも失敗してズムウォルトみたいはゴミが生まれているのに
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:50:33.71ID:3nPg0bkK
かなりずっとまえオーストラリアかどこかの技術者に中国が接触して
ニュースになってた記憶あるけど、ほんとどこまで自前か?
0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:51:19.71ID:Jsh8lMyN
ぶっちゃけむぎのんの方がかわいいよな
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:51:29.33ID:W8ElHgAq
>>12
南斗は意外と技術集団だったのかもなあ。。
だがしかし。日本国有鉄道はすでに1970年代にリニア推進完成してたんだ。
コストがべらぼうだったけど
0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:51:30.22ID:EiC2sveM
よし 男塾名物冷流岩で勝負だ
0029 ◆65537PNPSA
垢版 |
2019/01/11(金) 17:51:51.61ID:xLM/mVS0
その前に陸上で使えるやつ作るやろ
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:52:43.15ID:XZgrjKkY
>>1
>射程距離は最長で125マイル(約201キロ)

艦船などの移動する目標に対して初弾から当てることは、ほとんど不可能だろうね。
対地攻撃用とすると、艦内に炸薬を収納するスペースが要らないし、炸薬への引火の危険性がなくなるってあたりが利点なのかな。
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:53:15.01ID:ZLIgE41W
理論的には単純だしできるんだろうとは思う
ただ艦艇に物体を動かすほどの高電圧高電流が流れるもの搭載してどうかなと
海水とかね
何らかの不具合で発射と同時に搭乗員みんな死んだりね
あと今期のとある魔術はつまらん
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:53:27.59ID:CU/tTGEf
チャン、アメに対抗する気満々!
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:53:30.98ID:g+VJv4WI
アメリカのパクリばっかじゃねーか
完全に技術情報抜かれてるな
0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:54:04.20ID:TQNRSJ7E
レールガンというと
アニメより
某研を思い出すのであろうか
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:55:44.13ID:1bHB4u7z
>>32
弾速がケタ違いだからエネルギーはデカそう

弾体溶けそうにも思えるが
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:55:52.21ID:vcYXdeDf
俺達は負けた
もうこれから中国の時代だ
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:56:15.27ID:6kmSml5w
レールガンって迎撃用や対地用じゃないの?
0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:56:37.73ID:vcYXdeDf
レールガンで海上自衛隊は全てOUTだな
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:56:44.82ID:OTAQUdZp
アメリカより先に支那が実用化することは、ありえない。
何故なら、支那の技術は全部パクリだから。
0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:56:48.05ID:4PUzLTTd
それがうまく行ってたら、空母の射出カタパルトも簡単にできそうなもんだが。
0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:57:32.59ID:Z2HKHq7K
って言う夢を見たアル
0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:58:00.40ID:QIzxHo+U
で、でかい
でかすぎる

これじゃダメだ
0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:58:20.99ID:1bHB4u7z
>>40
発射の瞬間、波で下向きになって海面直撃とか
0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 17:58:24.50ID:dP1AiyYe
レールガンってアニメみたいにコイン程度の物を飛ばして爆発するほどの破壊力ってでるの?
教えてエロい人
0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:01:28.16ID:zq8LMCUi
最大の問題は電力だけどな
原子力船じゃないと難しいぞ
それについて言及してない時点で信憑性は無い
0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:01:40.78ID:Q14uHhO5
天空侵犯思い出した
0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:03:43.98ID:JyUSyE3s
さっさと3期やれ
0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:04:08.49ID:TQNRSJ7E
>>51
出力次第としか
ニコ動で試作してる動画はあるけど結構強力
0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:04:20.81ID:dP1AiyYe
>>54
むずかしいからガンダムで教えてクレメンス
0059 ◆65537PNPSA
垢版 |
2019/01/11(金) 18:04:57.31ID:xLM/mVS0
>>54
途中で溶けて蒸発するから射程が500mしかないって設定じゃなかったか?
0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:05:45.09ID:hYkn5Tzz
サイバー攻撃で盗んだ設計図だろ
0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:05:59.08ID:dP1AiyYe
>>56
パチンコ玉でも戦車壊せるレベルとか?
0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:06:56.98ID:6kmSml5w
>>48
何番艦から装備だっけ?
支那は陸軍だから海洋国家に喧嘩しかけて勝てるわけないのに。
0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:07:56.91ID:gZ6c5rq+
アメリカが完成すれば中国も即完成する、なんせリンクしてんだから
0067 ◆65537PNPSA
垢版 |
2019/01/11(金) 18:08:05.12ID:xLM/mVS0
>>63
重さ×速さ×握力=破壊力
だからな
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:08:30.51ID:RccAXqj3
弐瓶勉のバイオメガでレールガン的な兵器の試射に失敗して戦力が減るシーンがあったな
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:08:37.08ID:AwBCfcQK
>>電磁誘導により弾丸を高速発射させる「レールガン」を配備する

あのーっ、レールガンの原理は「電磁誘導」ではないんですけど。
磁場の中を電子が運動すると、電子の軌道が変わるという「ローレンツ力」を
利用したのがレールガン。
誘導現象なんて、どこにもないんだけど。
この程度の物理の知識では、中国はまだまだだなw
0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:08:54.23ID:iZ/vxTvH
>>1
日本共産党ダンマリ
日本共産党ニンマリ
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:09:01.30ID:ZLIgE41W
>>52
原子力の船や潜水艦でも無理だろな
あれは長い間の航海や潜水に耐える為にある
一瞬で1.21ジゴワット出れば凄いかもしれん
0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:09:24.39ID:9wTJJCmc
>>1
日本も研究しても良いだろう?
建前としては、核廃棄物を宇宙空間へ投棄する研究にすれば良いだろう?
宮崎のリニア実験線の施設を借用すればいい。
0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:09:55.46ID:D7mkwDuL
とあるのビリビリはなんでコイン使うの?円筒形の物体じゃ無いと非効率だよね
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:10:00.34ID:4UckWGfB
超遠距離砲撃は誘導弾頭じゃないと意味ないな
ばら撒くだけじゃ当たらん
誘導弾頭を200キロ飛ばせるならミサイルより数打てるからかなり強力な兵器になる
日本もやるべきだが日本はいつもどこかが実用化してからまねるだけの後追いだからな
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:10:02.68ID:3pFvgOiK
先行者に搭載しての運用はいつになりますか?
0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:10:41.41ID:RsdGIhCB
既に上条さんに無力化されたらしいよ
0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:10:58.82ID:TQNRSJ7E
>>63
それはないw

それやるなら
高速で出すにも弾も色々加工が必要
戦車って想像以上に防御力あるからね

つうか、戦車砲の発射を間近で見ないとわからないと思うけど
戦車が出す弾ですらとんでもない重量エネルギー
距離離れてても衝撃波が体全体にぶつかるから
0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:11:25.38ID:iw79I7I6
そりゃいいけど、原子力動力じゃないと電力チャージ追いつかんだろ。
巨大キャパシタを鬼のように持っていくんか?
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:12:30.19ID:TQNRSJ7E
>>77
続き
その凶悪な戦車の弾を正面で受け止められるように設計してるのが
戦車だからねえ
0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:12:31.70ID:2OVuImyt
これほどまでにシナに力をつけてのさばらしたのは誰だ?
0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:15:28.10ID:QIzxHo+U
西側の120mm滑空砲で
秒速2000m

マッハ7だと2400m/s

たいしたことないな
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:16:01.51ID:iw79I7I6
どんな弾も完璧に跳ね返す磨き上げられた胸
0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:16:27.80ID:dP1AiyYe
>>67
>>77
いろいろサンクス
軍艦搭載だから標的は装甲硬いものじゃなく
戦闘機って事な訳ね
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:16:52.63ID:QIzxHo+U
素晴らしい鳩胸
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:17:41.09ID:JmTe5mjQ
アメリカのもそうだけどさ
結局砲身の命数問題をクリア出来なきゃ
本格的には採用出来ないんじゃないの
一戦闘で砲身がイカれてたら話にならんでしょ
0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:18:54.28ID:iw79I7I6
>>92
アメリカなら砲身ごと使い捨てにするぐらいはやるだろ。アメリカなら。
中国は逆に、やっぱり砲身ごと使い捨てだろうな。
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:19:13.98ID:rmBtAYSV
日本は何やってんだ
0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:19:18.84ID:4SiTc8SW
”先行者”に装備したら無敵だな。こわひこわひ
0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:19:36.01ID:TQNRSJ7E
>>90
ミサイル迎撃もな
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:20:03.72ID:iw79I7I6
>>94
リニアキャノン
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:21:14.29ID:iw79I7I6
爆発発電機で電力供給
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:22:13.22ID:iw79I7I6
地上の発電所からアンビリカルケーブルを引っ張る。
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:22:39.11ID:fc8jTTmK
ファランクスが効かない
射程に入ったら終わり
よしジャップよ、肉盾になれ
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:22:51.32ID:6kmSml5w
>>74
日本は専守防衛を国是としてる国家。
攻撃兵装は持たないことになってる。
まずはあんな古い憲法は捨てて、憲法を新規に作ろう。
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:23:35.66ID:jRy2D2c9
どこで撃つんか知らんけど、標的外すと200km先の人に向かってくの?
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:24:13.06ID:iw79I7I6
>>106
波動砲は身を守る武器。
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:24:31.53ID:kKpLnvb4
小姐がどんだけ股おっぴろげても存在しないものは盗んで来れないぞ支那畜
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:25:11.46ID:eCYyNEIq
レールガンは1門しか搭載できないし連射も無理、使い物に成らない失敗兵器
だいたい金属工学が成熟していない中国ではマッハ3の壁を超えることが出来ない
弾道距離が200km?弾道計算が正確でなければ全く当たらない兵器がレールガン、固定砲台として要塞に設置するならば使えるが巡洋艦に乗せると成ると玩具にしか成らない
0113八紘一宇は日本の国是
垢版 |
2019/01/11(金) 18:25:34.63ID:+PwRftdJ
>>1
先に電磁カタパルト作るべきじゃないかなぁ?
それともなんかフェイクニュース?
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:28:52.82ID:yfHlhBB2
将来的には尖閣と竹島に2門づつ発電所とセットで配置して頂きたい
0117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:29:55.89ID:R5fHsLJU
電磁力で飛ばすなら、砲弾よりも刃の形状の方が面白いと思うんだけどな
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:30:24.70ID:JmTe5mjQ
>>93
継戦能力が著しく低下するからメリットが無い
そんなんなら超音速ミサイルでも積んだ方がマシ
10発打って砲身交換の現状じゃつかいものにならんよ
レールガンなんて
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:37:57.41ID:8nFmjtEI
>>2
直腸がレールガンアル
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:38:43.27ID:X9fp/wvo
支那って電磁カタパルトの電力を賄える原子力空母あったっけ?つい最近でもスキージャンプ式の空母を作ってたろた?
それなのにレールガンの電力が賄える揚陸艦?w
1発撃って、次弾の発射までのチャージってどれぐらい掛かるのだろw
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:43:10.11ID:dVvK9VsT
変造500円玉
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:44:30.05ID:DG/3qDSt
新たなチャイナボカン
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:45:22.24ID:6kmSml5w
砲身冷却が間に合わなさそうだよねー
溶けてしまうんじゃないの?
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:46:43.07ID:xjGYvn8m
とあるアル
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:51:35.10ID:cThP8gA6
盗むの早えーな
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:53:01.78ID:YFFGmhu9
>>130
そこらへんがレールガン最大のネック
誤魔化し効かない素材の耐久力ガチ勝負だから
一番中国が苦手な分野
恐らく解決出来ない
湯水の如く金かけてる米ですら
砲身に関しては全く進展が無いんだよなあ
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:00:21.41ID:fc8jTTmK
>>106
米軍は9条適用外だし増税して日本が出しゃばる意味って何?最終的にどうなると思ってるの?
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:04:43.41ID:6kmSml5w
>>137
何言ってるの分からない?
憲法新調して、普通の国になろうって言ってる。
あの古い憲法は改憲なんかせず破棄だ。
あんなの時代にあわん。
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:06:24.10ID:ivFkwQPl
>中国のレールガンは外国製の模倣ではなく完全な自前の技術に基づくものと誇示した。
わざわざ言うという事は、パクったなw
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:36:44.30ID:YKKQ58Un
これって発射の反動とかあるの?
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:39:51.68ID:XPLFY3Es
あんまりバカにしてるとヤバイよ
あいつら、予算は死ぬほどあるし
技術は盗み放題だし
負ける要素ないんだよね
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:42:36.88ID:o3ZCznih
きさま私をだれだと思っているんだ わが家はかつて常務委員をだしたこともある名門中の名門だぞ

だからぜったいレール・キャノンだ!!
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:43:26.45ID:kENRiPtI
ハッキングしてアメリカから技術を盗んでるな
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:54:43.31ID:GRFzj6px
>>134
ははは、電力使うついでに、砲身も冷凍した状態で撃てば・・・
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:56:46.22ID:GRFzj6px
>>148
アメ公、えらそうにしてるけど、空母のカタパルトとか
主要技術だだ漏らしだったからな。
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:31:51.48ID:3xGGpEr/
砲身使い捨てでもロケットモーターよりは安上がりであればよいが
ロケットアシストの長距離砲弾なんてのも開発中と聞くけど
0160<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:59:00.34ID:ht+SdT26
>>157
ズムウォルトって駆逐艦がロケットアシストなんだけど、建造計画がキャンセルされて、砲弾価格が100万ドルに
ズムウォルト級が30隻くらいつくる計画で砲弾一発1000ドル予定だったけど、三隻で建造計画無くなった
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:00:45.26ID:vgip250C
レールガンってズムウォルトが搭載予定のアレだろ?
海洋上で高い命中率を誇るAGSは発射後に推進装置で弾道を修正する必要があると考えても対地砲撃にしか使えないと思うわ
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:05:33.09ID:ht+SdT26
レールガンが未来の駆逐艦の主砲だな
レーザーCIWSなんかも未来の駆逐艦用
大量の電力食うから船が統合電力推進艦にならないとどっちにしろ搭載はないよ
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:16:57.25ID:89sqkebM
漏電して魚が浮き大喜び、兵士は黒こげだけどねw
0164
垢版 |
2019/01/11(金) 21:18:17.80ID:PzYTBzFL
一発射ったらガンバレルぱかンの使いきりだったりしますか?
0166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:32:31.29ID:qZI6qdpa
中国人の「できる」「できた」は良く考えようw
 
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:38:39.53ID:N4p0p+nY
佐天さんが打ち返すから無問題
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:58:37.16ID:4D+H+QVp
電動プラレールガンの間違いだろ ニヤニヤ


最新ミリタリー関連記事/ Miletary & Mecanix
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★空自に宇宙専門部隊開設へ 
宇宙に広がる守人の目

★まるで煽り運転】 中国、
軍事闘争準備を指示/レーダー挑発の韓国 

★ハイパー行軍カルタ 2019
0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 21:59:55.88ID:jX76Ot6L
これって結局電力の問題だからな。原子力推進じゃないと、実用上無理だ。
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:07:33.36ID:gbwbeSFy
反戦団体の皆さん中国で出番ですよ〜!!
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/11(金) 22:18:57.43ID:fc8jTTmK
>>138
改憲してその後どうなるか考えてないんだな
韓国は9条もないが、米軍と一緒にベトナム戦争に行ったぞ
結局米軍の保護領に変わりはない
単に米軍の占領負担を肩代わりして増税されて命を失うだけだ
そもそも三島由紀夫に代表される改憲論の目的は対米独立だからな
三島由紀夫も米占領軍と言っている
目的をすり替えられて米軍の属国の色を強めさせられてるだけな
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 00:23:14.08ID:NXHkunmH
そのレールガンとやらは海中に撃てるのか
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 01:36:42.85ID:f1tmp6HV
レールガンって映画容疑者xの献身の
冒頭で湯川教授が実験してたアレ?
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 01:51:38.57ID:7MHJltPg
月の裏側に着ける奴等だ
油断できない
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 02:02:54.13ID:jdmMc60J
支那戦闘艦に先行者乗せて中華キャノン斉射、韓国海軍はバーバリーマンで甲板でシコリアン
0186林博史
垢版 |
2019/01/12(土) 02:12:56.83ID:04ZcDJPO
海上自衛隊の艦艇にもレールガンが付けられるということを聞きました。日本が9条を改正してしまえばまた侵略戦争に走り多くの犠牲者が出ます。戦争法案反対です

ご意見がありましたら
236-8501 横浜市金沢区六浦東1-50-1 関東学院大学経済学部 林博史

TEL 045-786-7064
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 02:15:20.55ID:nn/2weuV
中国の技術力は凄いな
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 02:15:59.99ID:f1tmp6HV
レールキャノンだ、レールキャノン!
嫌じゃ、私はレールキャノンが良い!
我が伯爵家はかつて皇妃も出した名門中の
名門だぞ!だから絶対レールキャノンだ!
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 02:37:31.85ID:7I3WK2yr
尖閣に配備はよ
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 03:10:47.64ID:h2UCrAro
いまだに大艦巨砲主義とはいったい
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 06:07:05.41ID:jArvYJi6
( `ハ´)新・旭日の艦隊(漫画)でみたアル。日本に負けてられないアル
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 06:19:59.70ID:bG7jNyMG
>>1
昔の中国なら鼻で笑えたが、今の中国じゃ噓とも言い難い
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 07:50:58.43ID:yR+TEp0j
レールガン自体はアメリカも作れるけど、コストが高くて運用に難ありだからお蔵入りしてんじゃ無かったっけ?
コストの問題解決したんかな?
0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 11:29:32.98ID:yR+TEp0j
>>199
一発芸的には使えそうだが、波動砲並みの威力がないと笑いを取るだけだな。
0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 11:37:15.11ID:AwQ6KMSs
原子力でもない限り、どうやってレールガンの電力を賄っているのか不思議だ。
米国のズムウォルト級駆逐艦も上手く行っているように思えないのだがね。
0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:10:10.92ID:ApDsbrkD
とアル
0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:24:10.47ID:Ql4NEUX6
>>201
主砲にミニスカ貧乳のJCがすし詰めとかロマンだろ?
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:26:45.35ID:Ql4NEUX6
>>192
禁書3期も竿の今のやつも
原作読んで無いと視聴者置いてけぼりの雑展開だよね?
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:30:23.37ID:FQli6EEh
我が国にはレールガンはない しかしビールビンならあるニダ
0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:33:40.64ID:5REyoOLy
>>199
カーチャンが作ってた雑巾は偉大だなあ…
拭くもよし、冷やすもよし
0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 13:49:53.16ID:UtAEDgqM
>>210
人だけは多そうだから人力冷却でやるつもりかも?
0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 14:54:42.80ID:mkGKt/9y
ビリビリ
0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 16:10:03.03ID:jArvYJi6
>>206
ミニスカでも下は短パンじゃねーか。。
0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:07:21.96ID:HNVVy0uF
(  `ハ´)<駆逐艦にレールとガンを積んだアル
0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:04:03.52ID:Sf++PTUb
わしゃインデックス派
0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:20:26.40ID:diY/K30g
どうせまたハリボテだろ
レールガンはまだ問題山積な兵器と聞いてるぞ
中国のなんちゃって兵器技術でどうにかなるとは思えん
こんなの作れるなら空母のカタパルトとっくに出来てるだろ
0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 20:13:56.82ID:yR+TEp0j
>>218
そんなセンスがあるとは思えないが、やったら痛駆逐艦でお願いしたい。
0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:42:32.24ID:cROwqyI7
レールガンって火薬砲の砲口速度2km/sの限界を越える為に開発している物。それを何に使うかはまた別の話だし、原子力でないと使えないと言う物でもない。
ちなみに日本では試作砲ならこの2km/sを火薬砲で実現している。10式が完成する前だったので、10式の国産120mm滑空砲もこれを実現している可能性がある。
0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/12(土) 23:56:09.61ID:bPUNOS2J
韓国では鉄道で使用するレールを飛ばしているらしい
0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/13(日) 00:02:54.56ID:lK4L5CSI
正妻は神裂ということで
0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/13(日) 08:34:41.83ID:j2HIFc0P
せんそうは、先ず相手国を経済的に干しあからせて、最後に武力で降伏を迫る。結局武力の出番はない。
0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/13(日) 09:58:53.17ID:Y7q4ZkAi
5年くらい前に手作りレールガンがニコ動に上がってたしw
https://www.nicovideo.jp/watch/sm24774306
0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:11:43.27ID:INmnm7Gf
なんとなくだけどコイルガンをレールガンって呼んでそう。いや、原理やらは一緒っちゃあ一緒なんだが
0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:42:25.29ID:aYDg4ItX
some stupid with the rail gun
0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/13(日) 10:43:13.40ID:juGQSlYa
とある支那の電磁砲
0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:54:10.85ID:KxOuLC7g
>>38
日本は打ち出せる弾帯は有るんだよなw
ハヤブサのカプセルで実証済み
0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:12:05.09ID:usF2PS+P
何でも真似るパクるだけの韓国と違い、独自の開発がある中国はちと手強い。

国土が広いので極秘の開発が、容易におこないやすく、
人の命がタダなので、開発段階において安全考慮が要らないため、開発が早い。
一党独裁なので予算も集中できる。軍事、宇宙、海洋の開発はこのさき数十年恐いものなし。

当然、良識や平和利用を考えない、己の損得勘定に根差した科学開発である。
世界は、人道的な事や平和概念を捨て、取り敢えず中国を叩いておかないと、
全てが中共の支配に悩まされることにもなりうる。
0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:20:03.09ID:4Eggbe5j
うそくせー
なんかうそくせー
0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:24:51.46ID:ilUgRH28
>>228
発電用にガスタービン積んでるから大丈夫。
原子力との違いは、燃料補給しなきゃいけないだけ。
0241伊58 ◆AOfDTU.apk
垢版 |
2019/01/13(日) 17:30:08.37ID:EySvUeHg
>発電用にガスタービン積んでるから大丈夫。

そういってもなあ、出力確保するのは並じゃ無いよ。
1発撃ったらしばらくお休みでは使えないのだ。
そりゃ、エンジンぶん回せば出力が確保出来るかもしれないけど、その他がお留守では使えない。
0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:49:54.63ID:g8W7viUY
>>32
艦砲は弾がでかいから誘導装置つきにできるだろ。
2013年にはRaytheonが開発していたし.
tps://www.youtube.com/watch?v=VNCUeItvovs

2015年にはDARPAが狙撃中用の誘導付銃弾を開発していた。
tps://edition.cnn.com/2015/04/29/us/us-military-self-guided-bullet/index.html
0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/13(日) 18:18:55.15ID:g8W7viUY
>>241
大体,米軍の目標が30MJ〜40MJのエネルギーを弾体に与えることなんだけど,
重油の発熱量が40MJ/ℓなんだな。石油系では天然ガスも40MJ/Nm3で重油と
並んで最高の単位発熱量。コジェネを用いない発電効率が15%のガスタービン
でも10ℓぐらい消費すれば1発打てる。25トントラック程度の大きさのガス
タービン電源では出力4MWぐらいだから,10秒で充填できるだろう。6発/分
程度か。

暫くお休みというほどではないよ。
0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:30:15.58ID:whCo3S9J
>>243
10秒チャージじゃ対艦ミサイル迎撃に使えないな
毎秒一発とか二発撃てないと
艦砲による対地攻撃なら10秒でもって思うけど、昔の戦艦と違って弾体が10キロとか?
なんか投射能力十分なのかな?
0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:38:33.01ID:W0EawzwH
>>244
対艦ミサイル迎撃なら、そんな重い弾必要無いだろう。
小さい弾を高速に発射する方が重要だから、耐久性が最重要になる。
0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:18:20.20ID:0mjevfVL
前にアメリカがミサイルでイインジャネ?ってなって
レールガン開発は日本にまかせたって聞いた気がする
0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:33:10.35ID:eY3Pt8B/
>>246
散弾でミサイル迎撃って大丈夫なのか?
十分離れた所で迎撃できれば良いけど、PAC-2で弾道ミサイル迎撃するのと同じ問題が生じそうな気がする。
0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:50:54.62ID:/j9xDRf5
二発目打つのに30分位かかるんじゃねーのw
0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:04:50.63ID:B5xE4EXk
>>146
中国人という事がが負けフラグw
0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:08:48.54ID:TX4o7uqt
レールガンを発射したら
謎の大爆発でチャイナボカン!
空母は沈没しちゃうパターン
0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:59:58.03ID:4mldOyXN
カミナリコトンには、高木ブーさんが必要だぞw
0258縁人孝学屋
垢版 |
2019/01/19(土) 12:32:36.51ID:d15CKtVh
レールガンの電磁エネルギーは
大量の電力を必要とする。
アメリカが開発していた状態で
世界最先端の効率で電磁エネルギーを
発生していた。
日本はアメリカの2倍の効率を誇る
技術を開発したと言うニュースがあった。
つまり現場開発に乗り出した国があっても
現場の最先端は日本と言うことだろう。
0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:12:15.73ID:qnINxi6u
人海戦術でペダル漕ぎすれば大電力賄えるんじゃない?
0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:21:06.50ID:8FyEO9qX
(  `ハ´) 超電磁春巻イーガー
0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:27:18.50ID:megQZa/v
レールガンの肝は加速弾体にどーやって大電流を流し続けるか?だよ。
この辺支那はどーやっているのか興味深いな。
0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:31:58.73ID:yV1cMqJv
レールガンで無人偵察ドローンを飛ばすアル!
0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:38:32.18ID:KnPb1Dq8
さすが宗主国様の支那土人様はリニアモーターカー実用化を成し遂げてるだけあるニダヨ。
万年属国民として誇らしいニダヨ。
チョソンも北韓に吸収されて経済的にも軍事的にも特亜の盟主になるニダヨ。
0264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/01/20(日) 23:12:00.65ID:tBgteUK/
試射時に漏電して乗組員全員感電死とかを数回繰り返しても支那なら大丈夫だしな。
0265縁人孝学屋
垢版 |
2019/01/21(月) 02:15:35.06ID:YZyUtpca
中国のレベルでは発電量が確保できず
巡洋艦などには搭載できないだろう。
現場の日本のレベルは船の動力の
半分以上を使うことにはなるが
実用できるレベルにある。
エネルギー効率の分野で日本と中国では
かなりの差がある。
あと基礎技術もね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況