X



【当社(現代車)は電気車の敵でない】「電気車が主流だが、韓国だけが水素車」韓国−欧州、エコカーをめぐり神経戦[3/26]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右大臣・大ちゃん之弼 ★ 転載あかん
垢版 |
2019/03/26(火) 21:07:15.82ID:CAP_USER
現代自動車の水素車を開発する核心人材と欧州の完成車会社の専門家らがエコカー技術をめぐり微妙な神経戦を繰り広げた。韓国政府主導の「水素経済」に対して欧州の専門家は電気車の市場拡大と経済性を比較優位をめぐり舌戦を続けた。 

  ミハエル・ライテラー駐韓欧州連合(EU)代表部大使は26日、ソウル汝矣島(ヨイド)コンラッド・ソウルで開かれた「韓国−欧州未来自動車カンファレンス」の基調演説で「韓国は水素燃料電池車両に大きな期待を駆けており、政府が計画を発表して水素経済のイニシアチブを推進すると公言した」として「今年、水素車4000台の普及を目指してるが、575台だけが販売されてまだ道のりが遠い」と話した。 

  彼は「欧州連合は昨年、電気車30万台以上が販売され、今年は電気車20種がさらにリリースされる予定」と強調した。文在寅(ムン・ジェイン)大統領が1月、蔚山(ウルサン)で「水素経済の活性化ロードマップ」を発表して水素車の拡散を明らかにしたことに関連してEUの電気車拡散速度をさらに高く評価した発言に読まれる。 

  欧州地域の完成車メーカーでも水素車の拡散戦略に疑問を抱いた。特に、トラックなど商用車は乗用車とは違い、利益を得るための企業の投資品目ということから水素車より電気車の経済性がさらに高いという見解だ。 

  トラックバス代替輸送部門副社長のフェリックス・クェベルト氏は「商用車は水素車で発展するよりバッテリー(電気車)で発展する方向がさらに望ましい」として「電力料金が低くなったため、総所有費用(TCO)の側面で経済性が確保された」と明らかにした。水素車の充電インフラが電気車の生態系に比べて十分に整えられていないという点も主な比較対象だった。 

  水素車に対する疑問が相次ぐと、現代自動車燃料電池事業部のソ・ギョンウォン・チーム長は「当社(現代車)は電気車の敵でない」と発言した。水素車の不足した経済性とインフラ拡散速度に対しても彼は「トヨタなど自動車メーカーを含んでエア・リキードのような約50社と協約し、充電所のインフラを持続的に拡散している」と反論した。 

  現代車は昨年10月、フランスのエネルギー企業「エア・リキード」、多国籍エネルギー企業「エンジー」とともに水素車充電所の拡散を約束した。現代車が含まれた「水素連合」には約50社以上の自動車・エネルギー企業が力を合わせている。 

  この日、カンファレンスでディスカッションを主宰した国民(ククミン)大学自動車融合大学のチェ・ウンチョル教授は「水素車がガソリンスタンドのように多くの充電設備を確保することができるか疑問が提起されるのは当然だ」とし「長い目で『脱炭素』のために水素を持続的に研究しなければならないのは事実だが、欧州と韓国の水素車に対する拡散性・経済性に対する見解の差は明らかに存在する」と話した。

https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=251719&;servcode=300&sectcode=320
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]2019年03月26日 17時41分

https://i.imgur.com/XMbiTA3.jpg
文在寅大統領が2月2日、現代車の次世代自動運転走行水素車「NEXO」の機能を見ている。(写真=青瓦台写真記者団)
0396<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:11:30.44ID:1BC2YF30
>>389
根本的な解決策はもう生活レベルをある程度は落とすしかないね現実に合わせて。
0397<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:12:30.04ID:EOcFSZ6K
テロ車
0398<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:12:46.40ID:895v2Jzq
>>389
歩け!
若しくはチャリ!
0400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:13:17.89ID:rf+kPapU
先進国の場合はインフラ整備からアフターサポートまで考慮したパッケージで提案するのが普通。
作りっぱなしで前後は知らん、てのは後進国のやり方。そんなの通るわけないわな。
0404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:14:46.02ID:kstSdgL6
>>378
燃えても体にまとわりつく液体状のガソリンのほうがよっぽど危ないね。1秒間に何十メートルも拡散するガスとは比較にならないくらい。
ただし水素脆化についてはその意見が正しい。
0405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:15:11.76ID:wT7HbKwX
>>402
現在は石油石炭を改質して作り出す方が多い。
0406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:15:20.44ID:vrgFtXiO
>>381
日産は既存エンジンの流用でお茶を濁さず、ちゃんと発電専用のエンジン作った方がいいと思うの。
0409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:16:42.10ID:1BC2YF30
ハイブリッドカーが一番現実的でしょ。
電気を車で作るか発電所で作るかの違いだし。
0411<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:17:15.07ID:wT7HbKwX
>>408
人間全員殺せばエコ
0416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:19:45.71ID:1BC2YF30
>>411
殺さなくても毎年50万人くらい人口減ってるから日本は。
環境面では非常に良い事。
0417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:20:02.26ID:HvSHU4FX
>>413
でも真面目な話を
究極的にはそこだろ。
0418<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:20:23.41ID:qLaTcLIM
>>317
 
 ボチボチだが、
  ttps://www.mazda.com/ja/innovation/technology/env/hre/
0419<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:20:42.11ID:fh48+AD0
>>405
石油、石炭でも、
実は燃焼してるのが、ほぼ水素だったりするし
0422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:21:46.18ID:895v2Jzq
>>415
あれ重すぎたんだよ
ミッションが壊れなければ普通に仕上がったのに
0423<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:22:11.21ID:1BC2YF30
家庭で一番電気を使う冷蔵庫は大きいサイズのほうが電気消費が少ないから面白い。
0424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:22:28.82ID:njLuvKrr
>>406
日産技術部「せや!電柱から電気を無線送電すればよくね?」
0425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:22:49.26ID:xRWH5MCu
日本だって水素ステーション少ないし、
トヨタが見切りつけて終わりだろうな。
世界の車メーカーは水素と電気両方やってるから
結果見てからシフトすれば良いけど、
チョンはバカだからいきなり片方に全力傾注するし、
最悪な方を選択する癖が絶妙。
0426<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:23:32.15ID:1BC2YF30
>>420
日本くらいは手本を示せて(?)良いことだ。
0427<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:24:25.67ID:Q1DnzwDQ
韓国はどっちも周回遅れだろ
0428<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:27:03.57ID:895v2Jzq
>>427
<丶`∀´> 「人口減少率ならぶっちぎりで韓国が一番ニダ」
0429<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:32:29.52ID:fh48+AD0
人口調整するなら

民族ごとに上限設定すれば良いとあれほど言っているが
動物のごとき人間が多すぎて、
移民はするは、密入国はするは

とても、後世に残すべき人間ではないのばかり

なんとも困ったもんだ
0431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:35:46.61ID:rIhaqbow
>>405
>石油石炭を改質して

つか石油自体が改質のために多量の水素使ってる
重油よりガソリンの方が高く売れるからね

産業用だと酸素はもちろん二酸化炭素もルートが出来てる落ち
0432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:37:33.23ID:adkFl4eN
>>38
部品屋は残るけど組立屋は残れないんやで?w
0434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:39:13.32ID:adkFl4eN
>>425
韓国が手を出してる時点でオワコン
はよ逃げなw
0435<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:41:00.77ID:adkFl4eN
>>433
人力車?
0436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:42:01.22ID:RjOEPwgi
逃げたか?
0437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:45:18.63ID:tANl/xQ/
今日朝乗ったバスは水素燃料電池車だったな
0438ジャラール ◆FREED/3D.c
垢版 |
2019/03/26(火) 23:48:29.65ID:hyLRTuic
つるぼ大先生(ID:RjOEPwgi)、一時間以上遁走しておいて「逃げたか」は無いだろう。
0439<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/26(火) 23:48:44.95ID:0Fvi0bQR
そもそも韓国に水素自動車を作る技術あんの?
0446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:05:48.19ID:C3sGNY4P
>>1

いいねえ

経済が全般にボロボロになった韓国鵜。自動車も日本で年間販売台数7台(そのうち6台は
韓国から日本に持ってきて登録しただけ、実質売れたのは韓国大使館用の1台のみ
と言う輝かしい記録を持たtり、北米や特に中国での売上がスマフォ同様大幅減少
なところでフラフラしながら日本の構築陣地に歩いてくるようだ。

日本は水素燃料電池車FCVでも既にトヨタなど市販車が走り公共用などが増えているが、
トヨタなどFCV技術を早々と特許フリーにしてみせたのは、韓国や中国その他外国企業が
とびついで製品化しても、有利なアドバンテージを中核技術や生産性なっで確保可能
だからだろw 勿論日本はHVやEVでも燃焼でもトップランナー。充電電池車のEVなど充電時間が
かかり一般用はトヨタ全固体電池などガソリンやFCV並3分の急速満充電が可能
充電プラグ企画も中国を抱き込んでチャデモで世界標準を伺う

つまり韓国鵜がどこに歩いて来てもしなやかな投網の中に誘導され、知らないうちに
日本企業が大儲けするような状況が待っているよ。韓国は後ろに下がる事はもうできない
猫車の時代にはもう戻れない。さあ、勇気を出してどこでも良いから1歩前にお進みなさい
何、別に反日や合意破りをしないなら、韓国経済界も死ぬような事は無いはずです。
0447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:07:17.72ID:/OC7PcDN
どっちにしろ朝鮮人が関わったら終わりだよ

名実ともにねw
0448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:15:36.34ID:rZBlf4yR
>>韓国だけが水素車
韓国の大先生達が、水素車を日本で学んだからじゃね?
高須医院長も、言ってたが、教えると 何かの一つ覚え で、高須医院長の描いた通りにに整形しているから、同じ顔に整形だって

発想しない、応用しない、考えない 盗む方が楽 北と比べ、ダメな人なんでしょうな
0449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:16:31.56ID:0+AnWQgR
こりゃ日韓共倒れの図式か。

まずいな
0450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:36:00.73ID:rr8VN5nw
欧州で高さ見誤って高架下通ろうとした事故った水素自動車のバスガス爆発してたからなー
事故って爆破する車は危険じゃねとおもった
0451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:52:05.91ID:Ett+xAhe
MIRAI指向ニダ
0452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:54:43.38ID:v6pGGo+Q
トヨタ君のovertechnologyフェイント情報に騙されて舵を行っても無理な方向にきってしまったヒョンデくん。
情報戦にトヨタ君がいつまでも負けるこたぁ無い。

上記で大筋では間違っていないと思う。
0454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 00:59:00.29ID:bvxKmJsg
水素車は現状伸びはないだろ、価格が高すぎるんだよ
今の技術だと触媒に白金使っているからどうしても高めになるからな
0455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:23:16.89ID:G8ABrmd0
>>1
脱炭素言うならさっさとやるか、もっと排ガス規制を厳しくしろよ!
韓国からのPM2.5がたまに日本に飛んで来るんだよ!
0456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:44:29.20ID:y7FjA13H
結局 電気を使うからね
どうなんかな。
0461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 04:27:43.48ID:Z8m8Wj8o
バキュームカーから直結で、燃料入れられる糞尿車を作ればいいんでない?
0463化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/03/27(水) 06:14:51.99ID:1rrHaglS
>>231
(=゚ω゚=)ノ
利点:ガソリンエンジンの小改造で作れる。燃費が良い。
弱点:パワーが無い。
0464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:17:07.26ID:X9j65b72
ネトウヨが何と言おうともネコカーの起源は韓国ニダ
0465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:19:09.37ID:ipPM826Y
>>462
使う量が全く違うだろw
0466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:20:39.75ID:ipPM826Y
>>449
いや、チョン国だけ倒れるから心配ないw
0467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:21:12.47ID:0cAuHgca
>>403
ウリジナルと言い張ってトヨタに技術使用料を請求する
0468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:23:44.82ID:ipPM826Y
>>467
ここで万能壁画の登場か…
0469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:24:31.64ID:mXS5HZ3L
>>448
既に商品化できるレベルの完成品をパクって安く売る!しか能がないからな。

まだ技術開発段階、どれが「正解」か分からない、この先まだまだ開発続けなきゃならないものをパクってみても、その先の開発ができないから何にもできない。
0470化け猫 ◆BakeNekob6
垢版 |
2019/03/27(水) 06:30:39.26ID:1rrHaglS
>>443
(=゚ω゚=)ノ 正解者に拍手
0471
垢版 |
2019/03/27(水) 06:39:01.17ID:Rg8CE0CH
韓国では車は燃えるし、スマホは爆発、ギャラクシーも一万回折ったり開いたりしたら液晶が割れるらしいしね‥‥‥サムスンて昔の携帯も液晶が割れてたっけ、2つ折りのガラケーが‥‥‥ 水素車なんて作るとまたなゎかしらやらかすんでは?
0472<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:49:22.66ID:M60smIOq
大爆発しそう
0473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:51:55.56ID:KdEjbftK
命あっての物種・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 06:55:58.47ID:KdEjbftK
ウンコを発酵させてメタンガスで走行・・・・・・・・・・・・・
非常に効率が良い・・・・・・・・・・!
0478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 07:47:07.82ID:3nVQEKPG
>>410

【水素をネタにした商売】なぜこの話に乗ったのか#水素#自動車#武田邦彦
https://youtu.be/4EqVGXQ7iow?t=408

 つまり、自ら水素を取り出すときに、石油などから作られた電気を使い、その
エネルギーを100としますと、自ら取り出した水素のエネルギーは80ぐらいにしか
ならないので、それなら最初から電気をそのまま使った方が良いと言うことになります。
 次に有機物から取る方法ですが、有機物としては「動物、植物」のような生き物と
「石油、石炭、天然ガス」のような化石燃料がありますが、生き物をドンドン
殺すのはかわいそうですから、化石燃料から取るのが普通です。

 有機物(石油など)は炭素(C)が一つと、水素(H)2つからできています。
だから、有機物から水素を取り出すには、この二つと引き離すためには炭素(C)を
酸素(O)とつけて、二酸化炭素(CO2)を作り、それで水素を作ります。

 もちろん、この場合も、原料となる石油のもっているエネルギーより、取り出した
水素のエネルギーの方が少ないので、「どうしても水素が欲しい」という特別な
場合以外はこんなことをする人はいません。

 さらに、水素を作る時に二酸化炭素(CO2)が大量に発生します。

 もし「水素を使えば、CO2もでないし、クリーンで、エネルギーも枯渇しない」
という人がいるとして、その人が「科学者」だったら、その人は申し訳ないけれど
「詐欺師」です。

 科学は内容が難しいので、人をだますことが出来ますが、専門家は自分の持っている
知識を悪用してはいけません。ましてそれで自分が少しでも得をすることがあれば、
それは「サギである」と自戒しないといけないのです。

https://blog.goo.ne.jp/spiraldragon/e/4fe64f7870e08745c8bf9fe352cdc148
0480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:05:03.32ID:i538y9h6
>>334
> つまり、10Gぐらいで瞬時に加速してあとは惰性で目的地まで走ります。

赤信号で停車した時と右折左折のため減速したあとの再加速はどーするのか気になるのですが…
0481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:08:10.46ID:+Ay7T3jn
FCVが議題に上がる流れは
内燃機関だと環境やばい(実際には規制が厳しくて車できない)
→完全電気自動車だと電池の原材料的に破綻が目に見えている
→それらの点を総合的に考えると四半世紀先にはFCVしかない
っていう考えがあるから。

FCVの問題は爆発じゃなくて水素の輸送と備蓄の点なので
上述の点を無視して車単体の議論してるチョンは3周回遅れくらいかな
つーかあいつらそこらへん理解できてるかも怪しい
0482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:09:49.47ID:x+sdZnoW
>>480
発車(発射?)の時点で乗っている人間は気絶なりしていると思うので、文字通り「目的地まで一直線」ですから、信号も右折左折も関係ないのでは無いでしょうか
0485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 08:51:09.27ID:Kdklvqtw
>>482
トルクならモーターの方が上。
昔のモーターですら、低速時にトルクがでかいと言う利点があった。
最近の制御方式を使うと、特性を思うがままに操れる。
シーメンスがこの特性を生かして、高速列車にも貨物列車にも使える電気機関車作っているよ。
0487<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 10:04:23.81ID:wCdxf0wY
水素にせよ、電気にせよ、どちらでも、普及しだしたら、現状の内燃機関よりも日本が支配的な地位を占めるのは間違いない。
モーター、自動車用半導体・センサー、バッテリー、回生ブレーキなどのキーパーツを支配しているのは日本だからだ。

EUにしろ、韓国にしろ、自動車用モーターに必須のレアメタルを禁輸されたら、オロオロするしかなく、無様な対応しかできないだろう。
そんな無法な振舞いに対して新技術でキッチリ対応できる能力を持っているのは日本だけだったし、それが一事が万事で、日本が自動車産業を支配しているということだ。

この状況は、日本が世界の家電、電子製品産業を支配していた頃と全く同じ構造だ。
日本のシェアが益々高まることによって世界中から反感を受け、いずれ為替、貿易数量規制等の措置を取られ、日本の自動車産業を解体させられるだろう。
0489<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:17:12.36ID:coPS3BCR
>>488
ガス車のトルクの細さはひどい
0490<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:55:08.37ID:G0K3rejc
インフラにカネとCO2を使い過ぎる水素なんか庶民の足になり得ない。
田舎から水素スタンドまで往復するのかよ?
0491<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 12:58:22.11ID:2sAjyp0P
仮にEVが発電所やらなんやらの何らかの話で壁にぶつかり、FCEVが好調になってきたとしたら、平気で真逆の事を言い出すわ。

トヨタのハイブリッドに対抗できず

・ハイブリッドなど過渡期の技術!純EVに進む!
・未来型自動車であるハイブリッドカーを開発する!
・燃料電池自動車を開発する!
・EVを開発する!
・純国産のハイブリッドカーを開発する!
・燃料電池自動車を世界で初めて市販する!

とかその時々の話で右往左往しまくって今に至る。
自分で開発してるわけじゃなく、「誰かが完成させた実用化レベルの市販可能な技術」を手に入れようとしてるから、
今みたいな技術開発段階では、揺れ動く状況に応じてあっちにもこっちにも目が行ってフラフラフラフラしとる。
0492<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:33:00.93ID:lxZglAyz
なんか無理にレジェンド作ろうとしている
初市販は現代だとか捏造始まっちゃった

多分欧州車には歴史的に勝てない、同じ品質になってもレジェンドが足りない事は学習したんだろう
だからって嘘つき回るのは朝鮮人
FCVが韓国の18番とか情報操作を国家ぐるみで始まった
今後FCVが定着すれば韓国発祥とかふれ回る
スタートでフライング狙ってる感じ

EVはスタートしてるので宗主国主張は無理と考えた
0493<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:47:07.72ID:EYGg+DbF
>>1
伝統の猫車があるニダ
0494<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2019/03/27(水) 16:49:32.34ID:lxZglAyz
現代は東京に現代FCVを大量投入を企んでる
タクシー業界は在日・帰化人が多く協力は得やすい、現代車が選ばれていると誤認させる
チキン屋が六本木に店出すような感じ

東京都はタクシーは車種の審査制を厳しくするべき
不当廉売とかは規制すべき
KーPOPビジネスみたいに日本で大人気の方が効果あると思ってる
もうパリでやってるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況