X



【韓国KBS】日本、震えているか?…90%以上の韓国依存品目 29個 [8/15]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001下半身はYes@シコリアン ★
垢版 |
2019/08/15(木) 16:25:00.35ID:CAP_USER
◆日本も私たちのように大変になるか?

昨日(14日)、韓国で戦略物資を輸出する際に優遇する国、すなわちホワイト国名簿から日本を除く案を盛り込んだ「戦略物資輸出入告示改正案」が行政予告された。 20日間の意見収斂を経て来月施行される予定である。 日本の輸出規制の導入に基づいて韓国企業が生産の支障を懸念しているだけに、その逆の現象が起こるか関心が傾く。

昨年韓国が輸入した物品のうち、日本の割合は10.2%にのぼる。 日本が輸入した物品のうち、韓国の割合は4.3%にとどまった。 果たして日本が輸出規制した半導体材料の3品目のように韓国でも「カード」とできる項目はあるか?

◆日本の輸入品のうち、韓国の割合の高い品目多数存在

実際に昨年、日本の輸入品目のうち韓国産の割合が90%以上である品目は29個に達する。 韓国が1万ドル以上輸出した項目だけを別にして輸出入分類記号であるHSコードに基づいて分類してみるとそうだ。 70%以上の独占した品目も66個にのぼる。

しかしその面々を見ると、日本が規制した「EUVフォトレジスト」や「フッ化水素ガス」のような代替することが難しい項目は多くはない。 韓国への依存度が高い品目は硝酸(100%)やベンゼン(97%)、冷凍カキ(95%)、特定サイズの鉄鋼製品が中心だ。 もし韓国製品の供給が切断された場合、日本の企業は追加費用を負担しなければならない、不便が大きくなるだろうが、中国など他の国での代替が可能である。 しかし、韓国にカードがないわけではない。

◆DラムとOLED(有機発光ダイオード)は、日本の供給制限すれば打撃予想

第2四半期の世界Dラム市場で韓国企業が供給した量は74%にのぼる。 外国企業との技術水準も異なるため、一部の高性能な製品は、韓国だけで生産される。 TV用に使う大型OLEDも中国がプロトタイプを出したが、まだ韓国が事実上独占している。

日本の電子メーカーは生産ラインを東南アジアなどに多数移転した。 それでも日本の消費者の根強い自国産を好む風土のため、一部の製品は日本国内の生産にこだわっている。 証券業界アナリストも、実際に輸出規制が発動すれば日本企業は影響を受けることになると見込んでいる。

実際に最近一ヶ月間、日本ではPC用のDラム価格は10〜20%上昇したと日本メディアの報道もある。 OLEDパネルの場合には日本が7月の輸出規制を発表直前に、今後の紛争を備え買い占めたではないかという疑惑もある。 去る5月に日本の韓国産OLEDパネルの輸入は1270万ドル分の4月に比べ4倍近く増えた。 6月にも1320万ドル分輸入して過去最高を記録した。 1年前に比べて129%増加した。 (これについては反論もある。大型OLED TV市場が成長しているだけ自然な成長で買い占めがないということだ。)

しかし問題は、政府がOLEDとDラム輸出を規制する場合、韓国企業も打撃を受けることになるという点である。 韓国企業が素材供給先を日本以外に多様化することで、日本の内部から輸入規制の非難が出てくるのと同じ現象が韓国で再燃することになる。 一部のマスコミで提起された日本のDラム輸出規制説について、大統領府が否認して積極的に解明に乗り出したのも「説」だけでも韓国企業に被害が出ると判断したものと思われる。

◆日本の追加規制を予防するためのテコ?

政府もすぐには日本へのDラム輸出規制を考えていないことを確かにしたのだ。 政府の一連の動きに対しては日本の追加個別規制を予防するためにとられた措置であるという分析も出ている。

イチョンギ対外経済政策研究院副研究委員は「日本が個別の規制対象を増やすことが可能という話も聞こえる中で政府がいったん戦争拡大は自制しながらも、日本にメッセージを投げた」と指摘した。 日本のように特定の品目を個別規制対象に指定はしなかったが、韓国もいつでも規制は可能であることを見せたという意味だ。


KBS 韓国語
https://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&;mid=shm&sid1=111&oid=056&aid=0010732640
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況