http://www.labornetjp.org/image/2019/082102

8月21日午前8時30分から9時40分、ソウル市庁舎市長室で、パク・ウォンスンソウル市長と私たち「日韓市民交流を進める希望連帯」訪韓メンバー13人が意見交換を行った。まず、それぞれがコメントを読み上げて交換、ここまでは報道各社への公開で、その後は率直な意見交換を行った。

 この時期になぜソウル市長との面談が実現出来たのか。市長がこう語ったことからその意図を理解できた。「韓国社会は様々な困難を乗り越えてきた、そしてキャンドルを経て成熟した。当初の『反日』から、今は安倍政権とその経済政策に怒りを集中し、『反日本人』とは、明確に区別している。この時期に日本の心ある市民と交流したことを知れば、さらに韓国市民の理解は深まるだろう。ローカル to ローカル、ピープル to ピープルだ」。

 その第一歩に私たちが選ばれたのは偶然か必然か、ただこの数年、継続してソウル市政をフォローし、日本では改革・革新市政と市民民主主義の紹介(出版)したことが信頼のベースにあったと感じた。なお、当日の取材だが、韓国メディアはほぼすべて来たが(写真下)、日本は北海道新聞1社のみ、これには声も出なかった。

 この訪問は、7月上旬に市長から秘書室長を通して、「最悪の韓日関係に憂慮している。それに対して市民レベルでの交流を進めることを双方で追求したい」というお声かけがあり、8月に韓国での反貧困、社会的連帯経済、ムン・ジェイン政権の労働政策に関する訪問調査の日程中で、お会いしようとしていたのが発端だ。

 8月2日の安倍政権の閣議決定で事態が激変、当初表敬訪問を予定していた「ソウル市広津区」の区長からはキャンセルの連絡が届き、ソウル市長との日程もキャンセルされるのではないかと心配していたが、数日前には予定通りという連絡を受けた。

 本文にも書いたが、多くの韓国自治体が日本との交流を中断し、不買運動などにも積極的に関与している状況にあって、ソウル市長があえて日本からの市民グループ訪問を受け入れた意味は大きい。

 韓国社会は「キャンドルを経て成熟してきた」という市長の言葉は重要だ。一方の日本はむしろ「未熟」になりつつある。安倍政権の対応然り、マスメディア報道然り、それをそのまま受け入れる日本世論、今や日本は世界から大きく取り残されている。

*追記:韓国メディアは21日中に20社以上が写真付きで詳細な報道を配信している。ソウル市も5分に編集したユーチューブ動画を配信した。

● 朴元淳(パク・ウォンスン)ソウル市長のコメント

「目が覚めている韓日市民が前に出て平和の新しい歴史を書くべきです」

 白石孝代表をはじめとする希望連帯会員の皆さんにお会いしてうれしいです。

 今まで、韓国と日本の良心的な市民たちと両国の健康な市民社会は人間の尊厳と歴史の正義という人類の普遍的価値を尊重し、それを守ろうとする共同の行動をしてきました。

 日本の良心的な市民社会は、強制徴用者と慰安婦問題、歴史教科書歪曲など韓日間の過去の問題に深く共感し、解決のために共同して下さいました。私もやはり市民運動家の時期に日本の市民社会と緊密に協力して過去の問題について共に悩んだ経験があります。


http://www.labornetjp.org/news/2019/0821kibo