X



【聯合ニュース】最古の金属活字本「直指」を11カ国語に翻訳 ネットで公開へ=韓国[1/27]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新種のホケモン ★
垢版 |
2020/01/27(月) 15:32:16.19ID:CAP_USER
現存する世界最古の金属活字本で、2001年に国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界の記憶」(世界記憶遺産)に登録された仏教書「直指心体要節」(直指)が11カ国語に翻訳されることが、27日分かった。
 
 韓国中部・忠清北道清州市によると、同市の古印刷博物館が「直指グローバルウェブサイトプロジェクト構築事業」を推進する予定だ。

 この事業は、漢文で書かれた直指を韓国語をはじめ日本語、中国語、英語、フランス語、スペイン語、アラビア語、イタリア語など11の言語に翻訳してウェブサイトで公開するもの。

 サイトには、直指の解説書や直指の内容をPRするための多彩なコンテンツも掲載されるという。

 直指は高麗時代に白雲和尚がさまざまな高僧の法文(仏の教えを説き明かした文章)と偈頌(げじゅ、仏教の教えを記した漢詩の一形態)の中から抜き書きした文章を、1377年に金属活字で印刷したものだ。

 直指のグローバルウェブサイト構築事業には計5億4000万ウォン(約5000万円)が投じられる。

 古印刷博物館は今月中に委託先の企業を選定し、9月4〜8日に開かれる「直指コリアフェスティバル」の期間にサイトをオープンする予定だ。  同博物館の関係者は「直指を世界に効果的に広めるため、各言語でウェブサイトを作ることにした」と説明した。

聯合ニュース
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2020012780024

2020/01/27 14:25
0683<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/28(火) 13:59:00.46ID:JyMNaaI8
>>645
まともなアタマなら、元が木製版木でのちの時代に金属版木じゃないかな
>>646
漢字を読めない書けない知らないから、鏡文字なのか分からない
映画ダヴィンチ・コードでも鏡文字でてきたが、韓国人には理解不能だろうね
>>649
活字印刷ではなく、瓦版式だからね

そもそも本当に金属なのかすら怪しい
0684<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/28(火) 16:10:06.18ID:DdHzRhu5
活版印刷発明とか歴史の教科書に朝鮮とグーテンベルク併記してあったけど
発明が2つっておかしいだろと思った
出版社は朝鮮人の主張は信用出来ないけどうるさいからから
0687<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:39:54.32ID:REsKI6sS
印刷について歴史のある宗主国様から、印刷の歴史を汚すなってキレられるのでは?
0689<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:51:53.89ID:JyMNaaI8
>>684
たださ、発明しても世に出回らないと意味ないんだよね
飛行機だって、ライト兄弟より先に日本人が有人飛行に成功したけど、世に知られてないから後世まで歴史に埋もれてた
0690<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:56:19.94ID:FIrOkC0W
活版印刷が偉大な発明とされてる理由は大量生産による知識の大衆化に多大な貢献があるからだろ
ただ活版印刷しましただけではまったく無意味なんだよ
それまで知識層が独占してた活字による知識がこれにより庶民にまで広がった文化的インパクトが重要なんだよ
0695<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:09:47.20ID:BA3JHg+I
どっちかというと半島初のプリントごっこだろ
0696<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:43:24.59ID:UfzNsZKz
>> どれだっけ?
漢文で書かれてるなら日本人でもそれなりに読める
中文版ウィキソースにある『三国史記』とか、そんなに難しくないから、平凡社の東洋文庫で出てる現代語訳と一緒に読むと、割と楽
0697<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:53:42.06ID:XkTYzB9G
>>666
印刷技術の意味って、それまでとは比べ物に成らない値段で書物が出回ったって事。

中世の図書館だと、書物に鎖が付いてたって位高価なんだよね、秘伝の巻物みたいな扱い。

それが突然安く成ったので、宗教改革や魔女裁判が起こったって言われるくらいでね。

丁度15世紀に安い聖書と安い魔女裁判の手引書が出回ったんだよ。

朝鮮でもし作ったのなら、何故安い般若経とか安い法華経が出回ってないか謎。
0698<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:59:52.37ID:RDLAUN4Y
あ、これ版の方が残ってる訳でなく
金属活版っで印刷したとされる本なわけね
0700<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/29(水) 06:10:07.65ID:rggV+hMn
>>1
字も読めなかった朝鮮人が印字された物を必要としなかっただろ!
国連職員に朝鮮人を入れることに大反対!国連だけじゃなく如何なる国際機関にも入れるべきじゃない!シラケてしまうぞ!
金属
0701<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/29(水) 06:13:49.92ID:MobWoLrp
金属活字という割に同文字の文体が違うという謎の文書か
恥ずかしいって感覚が本気で無いんだなぁ
0702<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/29(水) 06:18:25.11ID:E5fb9Y/Z
ええ?どうせ捏造でっちあげだと思ってたけど
知らないうちにユネスコのお墨付きをもらってるのか
すごいな。今まで決めつけでバカにしてごめんなさい
バカなのは我々ネトウヨでした
0703<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/29(水) 07:16:40.11ID:RW7OFCjL
本好きの下剋上
本が入手困難な異世界に転成する話。

アニメも、コミックも小説も面白いから、是非。
0705マジカル☆コリア ◆JPCA8kV5sE
垢版 |
2020/01/29(水) 07:46:30.64ID:t4yM/Vr9
「活字」のいい所って「組みなおして何度も再利用できて多くの種類の本の大量生産に向く」ってところ。
漢字の種類って数万もあるんだからそれで「活字」を作ろうとしたら活字の種類も数万必要。
とてもじゃないけど不効率出汁まともに運用できない。
まだハングルの活字でも出てくりゃあ別だったと思うが、やるなら版木のほうがマシだろうと思う。
0706<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:25:01.20ID:BLxCx9e5
>>705
まぁ、日本は世界最古の活版印刷物(770年)が現在する国だけど、結局木彫りの印刷に落ち着いたからな

色んな種類の文章を綴れるって事よりも、綴られた文字の文章の方が重要だから、綴った文章がバラバラになる活版印刷より木版印刷の方が原本として残るから良いだよね

この印刷元の木版を指して、「版権」って言葉が生まれたぐらいだし
0707<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/29(水) 09:01:07.16ID:G9zPJq0f
>>705
ハングルは子音と母音が合わせて40あり最大3つの音を組み合わせて1文字にするので字の数としては理論的には1万を超す

電子計算処理をするようになったときに余りに多いので2,000文字あまりを抽出して文字コードを設定した
これでも使用される文字の99%をカバーしておりUnicodeにもこの文字セットから採用された

ところが後にやはり1万数千字全部を使いたいと言い出してUnicode改訂の際にねじ込んできた
従来の場所には当然入りきらないのでハングルのコード位置を新しく作るという暴挙に出た

このため、Unicode1.1までで作成した文書をUnicode2.0以降で読み出すと正しく表示されないという互換性問題が発生してしまい今でもUnicodeの黒歴史とされている

ちなみに増やして1万字以上になったものの実際に使われるのはその半分程度だと言われている
0708<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/29(水) 11:40:19.90ID:eOVq0nrm
高麗って朝鮮人とは無関係では?
0711<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/29(水) 15:00:26.93ID:rggV+hMn
>>1
笑える国朝鮮王国と朝鮮人!
0713アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y
垢版 |
2020/01/29(水) 15:05:04.94ID:85f4xUK+
(´・ω・`)ノ そいえばさ。
日本国有鉄道の指定席発券機って活字棒使ってた時代があった。
おっちゃんがずらーっと置かれた活字を機械にセットして。
手書きのほうが早かったのはいつの時代でもいっしょだw
0715<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/29(水) 15:19:24.45ID:pD1HdFCR
グーテンベルグの活版印刷は版画からたった一歩踏み出したものだろうけど、
大量印刷、大量頒布による文化大革命を生み出した
韓国のこれって、その一歩が0.1歩くらいなものなんじゃないの?
0716<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/29(水) 15:21:43.61ID:XBf94BIp
胡散臭いし、嘘くさい
0717<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/29(水) 15:25:52.77ID:f7IRX0e5
活字というから現代的なフォントセットがあったみたいに思ってしまうが
木版でやってたことを金属でやっただけじゃないの?
それなら木のほうがよほど使い勝手がいいよねえ
0719<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:14:38.21ID:bGZ5QsEq
ほれ例の万能壁画が証拠じゃよ
0722<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/30(木) 10:36:54.80ID:Wjcy3jT+
それハンコだろ!それなら中国が発祥!朝鮮人に何か出来たためし無し!
0724<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/30(木) 15:59:33.25ID:TfykGlx7
>>705
そのとおり。活字というアイデアを思いつくのは難しくない。
ところが活字で本を作るには膨大な数(数万)の活字が必要。
それが引き合うには大量の印刷製本(1000部2000部超)をする必要がある。
それだけの本がさばけるか?需要があるか?
数百部しか需要がない時代では手彫りの木版で十分だった。
しかも木版なら使用済みの版面をカンナで削って再利用もできる。
浮世絵の版木、意外に残っていないのはカンナ掛けして再利用したから。
0726<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/31(金) 17:19:17.27ID:fIdvJYC4
ステンレスとかあったかもな
日本刀とか人を切るための道具なのに、錆対策していない時点で失格
まあ低質な鋼なんでチタンやクロムは含まれていた可能性はあるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況