X



【グルメ】 マクドナルドの期間限定バーガーに韓国人激怒 「なぜカルビが日本代表?」 2020/06/18 [朝一から閉店までφ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/06/18(木) 22:50:42.01ID:CAP_USER
マクドナルドの限定『かるびマック』に韓国人は違和感

グルメ 2020/06/18 12:00
熊田熊男

24日から、イギリス・カナダ・日本3ヶ国のマクドナルドで提供されている、ビーフパティを使用したバーガーが全国のマクドナルドで発売される。

イギリスは『スモーキーバーベキュー』カナダは『マイティビーフオリジナル』日本は『かるびマック』の提供を予定しているが、日本のバーガーに外国から疑問の声が上がっている。






■カルビが日本代表に違和感?

その国とは、お隣の国・韓国。なぜ問題視しているのかを確認すると、カルビは韓国の言葉で、バーガー自体も韓国料理の『プルコギ』状の物が具材として使用されているため、日本代表は不適切ではないかということらしい。

実際に韓国語のツイートを見ても「カルビを“かるび”とひらがなで表現することで日本料理のように見せているのでは?」「他国のバーガーはその国の代表的な料理なのに、なぜ日本だけ…」「日の丸までつけてカルビを日本料理に見せようとする下心がうかがえる」といった辛辣な意見があった。




■てりやきを押す声も
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://sirabee.com/2020/06/18/20162351239/
0853<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:00:10.11ID:J+Nv5QNJ
>>849
鳥つくねって、他の安い食材での混ぜ物が難しい
0854<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:03:14.72ID:nZyzaJun
>>847
農耕のためにやたらと牛馬を殺してはいけないとは決めていたけど
明確に肉を食べてはいけないとしたお触れを見たことはないね
肉食タブーは宗教的なものかららしいけど坊主も食べてたりするし宗派によるのかね
0855<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:04:14.33ID:KaV3x4na
>>8
まさにこれw
中国なんてラーメンはもはや日本食でしょっていうくらいの大きな器持ってるのになw
0857<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:06:37.54ID:rGgfqk4O
日本はマスカットやいちごなどのことは言ってくるのに、カルビを使うのはダブルスタンダードってことでしょ
0859<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:07:36.65ID:btflQuKu
ほぼ小麦!グラコロバーガーって日本?
0860finfunnel ◆rvW46qLwRpKY
垢版 |
2020/06/19(金) 16:08:16.61ID:dZDSOgHU
纏めると朝鮮の肉食起源はモンゴルの奴隷としてのモンゴル人への献上品で
貴族以外の庶民が肉を口にできるようになったのは20世紀も後半以降の最近、
そしてプルコギ形式も1953朝鮮戦争の結果の貧乏家屋の所為。
朝鮮の伝統文化でもなければ時期的に日式焼肉の起源でもあり得ないと判明。

ハイ終わり
0861<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:08:42.20ID:btflQuKu
化け猫肉

脂身が多いかな…
0862<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:09:04.35ID:J+Nv5QNJ
>>858
残念ながら、マクドナルドは日本企業じゃなく外資で、米本社に決定権があるw
0863<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:09:46.97ID:btflQuKu
>>860
だって、軍政時代の目標って最後まで、
国民全員、夕食のスープに肉が入りますように!
だったからな。
0864<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:13:23.73ID:J+Nv5QNJ
>>863
朴正熙の前は一寸悪くなると餓死者多数が韓国の現実
それを軍事政権で肉は未だ先でも、食えるようにしたのだから偉いよ
0866<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:13:56.97ID:VfGJ9TRC
焼肉のたれは青森のスタミナ源タレが美味いよ。
材料が青森産多くて、りんごとニンニクの本場だからこれまたw

https://knktare.com/products/?p=4
0868<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:21:33.91ID:yaS2Hymu
>>866
試してみるわ、肉野菜炒めとかでもタレ使うしちょっと興味ある
0869<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:22:02.04ID:VfGJ9TRC
>>707
焼き鳥屋で、つくねを生ピーマンで食わせるところあるね。
あれはなかなか美味い。
0871<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:24:02.40ID:EmykYNN0
>>760
お前は江戸の初鰹が何処で獲れてどうやって運ばれて来るのか調べてから書き込めよバカ。
トロを喰わせた日本橋の寿司屋は魚河岸の隣だから出せただけ。江戸時代の魚河岸は築地じゃねーぞ。

それとお前はスーパーマーケットでトロのザク買ってきて明け六つから6時間放置したモノを食ってみろ。
手洗い、まな板と包丁を洗うのは水洗いしか認めない。

お前の盲信はまるで朝鮮人そのもの。

日本人なら、ちったぁ江戸前の勉強くらいしてから書き込め。
その料理が昔の日本の何処かに限定して存在した事と一般的に食されていた事は別だ。
0872<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:24:25.29ID:J+Nv5QNJ
>>867
否、否
ハングルだけって、多くの国は、アルファベットだけだよw
中国・台湾は、ほぼ全部漢字だし
日本のように、複数の文字種使い分ける言語の方が世界的には異常
特に、ひらかな/カタカナの2種の存在は、普通の外人に理解不能
0873<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:24:38.41ID:VfGJ9TRC
>>753
焼けたそばから削いで食う、シュラスコやケバブもあるぞ。
0874<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:25:20.98ID:Lvx3zXwu
韓国のプルコギってのこの間初めて食べたけど微妙な味だね
0875<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:27:55.32ID:tC+MXNWa
カルビは部位名だし韓国由来ではなかろう。
まさか焼肉の起源は韓国!とか思ってんのか(笑)
たんに日本風の味付けしたカルビってことだろ。
0877<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:30:31.21ID:VfGJ9TRC
>>841
北欧だと焼きサバサンドがあるね。
フライじゃなくてもバーガーいけるかも。
0879<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:35:30.92ID:IMT4/opX
ただのバラ肉だろ。
それをカルビと呼んでる事が盗んだて朝鮮人は頭おかしいのか
バラ肉と呼ぼうがカルビと呼ぼうが、同じものでしかないのだが
0880<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:38:00.31ID:IMT4/opX
>>872
あのね、じゃあカタカナと分けてる日本は区別してる方なんでしょ?w
一種類の文字しかないくせに、ひらがなで書いてるのがどうこうてバカかという話なんだが?
0881<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:45:24.74ID:nZyzaJun
>>871
>トロを喰わせた日本橋の寿司屋は魚河岸の隣だから出せただけ
トロを寿司で食わせたなんて一度も言ってないけど、なに話そらしてんの?
IDまで変えてご苦労なこった

上で誰か言ってたけど、当時でさえマグロを4日寝かせてから食べてたんだぞ
江戸時代はプチ氷河期でいまほどは暑くないし
きちんと血抜きすれば魚といえどそこそこ日持ちすんだよ

トロ部分を使ったねぎま鍋は下賤なものとは言われながらも江戸の町で人気で
落語や俳句の季語になるまで浸透したもんなんだよ
0883<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:47:37.33ID:/fdW2QJm
チョンコもウンコバーガー出せばええやん
0885<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:54:43.93ID:nZyzaJun
>>871
なんか初ガツオが魚河岸が近い一部地域でしか食されていないような印象操作してるけど
川柳や落語のネタになったり歌川国貞の錦絵に肴売が描かれたりしただけでなく
幕府から禁令が出されるほどのフィーバーぶりだったんだぞ
0886<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 16:59:10.55ID:J+Nv5QNJ
>>885
そりゃ、評価の仕方じゃない
当時の江戸市中って、今の23区より遥かに狭い地域だし
0888<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:04:15.56ID:NJf+W4/O
カルビの起源なんて気にしたことねぇわw
0890<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:13:52.30ID:5KDHVbjP
>>887
天朝でしょ?
昔は確か民団支部に来いとかタンカ切ってたはず
0891<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:26:26.96ID:nZyzaJun
>>886
そんなごく狭い地域にわざわざ幕府が禁令を出すのか?
そんなごく狭い地域のネタを川柳・落語・錦絵にしたって売れる訳ねーだろ
0893<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:29:32.87ID:J+Nv5QNJ
>>891
その狭い範囲で、川柳・落語・錦絵が花開いたんだよ
コミケだって、会場こそデカイが東京都の極一部だろww
0894<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:31:43.84ID:iVN0jA/6
朝鮮のカルビは骨付きでハサミで切って食う奴
日本のラーメンの方がチャイナのより世界的に評価されているのと同じ
朝鮮のカルビは認知度が低い
0895<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:36:08.86ID:EmykYNN0
>>886
日本橋の魚河岸はトロの話。
初鰹が何で江戸でチヤホヤされたのか?まで知ってたら「江戸では日常的に生の青魚を食べる習慣があった」なんて言える訳がない。

初鰹が中期までの江戸っ子にチヤホヤされたのは縁起物や旬物以外に脂が少なくて傷み難く、生に近い状態で食べられたから。
それに1本10万円近くする初鰹をおいそれと買えるもんじゃない。幾ら当時、世界有数の購買力のあった江戸っ子でもそこまで購買力は無い。

江戸前の三大革命、濃口醤油、鰹節(鰹の保存食)、海苔が江戸の庶民に行き渡った経緯を調べれば、
江戸で魚河岸から仕入れた魚の脂身を日常的に食べるなんて事を江戸っ子がする訳が無いのはバカでも分かる事。

江戸時代には冷蔵庫もエアコンも下痢止めも無いのに朝仕入れたトロを昼まで常温で置いといて、それを喰わせるとか有り得ないからな。
トロはヅケにしても浸からないし、安くはない醤油まで脂塗れになって傷む。

先ず手前の身体で試してから言えと。
0897<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:37:05.92ID:UsykijUF
>>1
マジでどうでもいいな
南鮮人気持ち悪過ぎ
0898<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:39:52.26ID:R6YqJBuk
韓国のは犬の肉だろ
別物だ
0900<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:42:43.92ID:G94JuqW8
ID:gcnsuTTu火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ぶりぶりぶりぶり!うんこおいちー!
ID:gcnsuTTu火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ぶりぶりぶりぶり!うんこおいちー!
ID:gcnsuTTu火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ぶりぶりぶりぶり!うんこおいちー!
ID:gcnsuTTu火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ぶりぶりぶりぶり!うんこおいちー!
ID:gcnsuTTu火病脱糞食糞ぱよぱよちーん!ぶりぶりぶりぶり!うんこおいちー!
0901<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:44:10.52ID:nZyzaJun
>>895
あのさ、いちいち話そらさないでくれるかな
カツオを食べていたのは沿岸のごく一部地域って言ってたのに
なんで江戸で日常的に青魚食ってた話になってんの?

たしかにカツオは鮮度が落ちるのが早いけど、
それ故に昼頃には朝値の半額くらいになる代物だったんだよ
時間が経てば手の届く価格になる訳

「江戸っ子でもそこまで購買力は無い」キリッ
ぷw恥ずかしwww
0902<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:47:43.91ID:nZyzaJun
>>893
当時の江戸の町と現代の東京都を比べてそこまで違いがあるようには見えないが?
0903<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:49:44.16ID:MeeyW/XO
生魚食をめぐってチョンと言い争うのは他所でやって下さらない?
0904<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:50:05.23ID:EmykYNN0
>>901
そんな事は言ってないし、江戸前の青魚を江戸で食うのは当たり前だろうが。
但し生では喰わないけどな。江戸前の寿司に生は無いから。

お前は日本語の理解も乏しいんだな。その朝鮮人みたいなマンセー思考を止めろよ。みっともない。
昭和時代ですら庶民の食卓に上がる魚は乏しかったのにバカかお前は。
昭和時代、刺身がなんでご馳走なのか?を考える脳味噌くらい備えてから書き込めよ。

江戸時代マンセー、昭和時代マンセーも大概にしろよ。
0905<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:54:11.07ID:nZyzaJun
>>904
おい、江戸は今よりも狭い地域だったんだろ?
この逃れようのない勘違いをお前はどう言い訳するんだ?
どっちが本物の馬鹿かははっきりしたようだな
どうせほかの説もたいしたソースなしにしったか言ってただけなんだろw
0906<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:55:46.39ID:nZyzaJun
>>904
なあ、お前の言うビックサイトってずいぶんデケー施設なんだなwww
0907<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:57:44.46ID:J+Nv5QNJ
>>902
およそ、今の山手線の内側の東南の半分
北西側の半分の南側は広大な大名屋敷で残りは農地か荒れ野
0908<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:58:31.14ID:V8jN+QFO
もはや朝鮮関係無いながれなんだがww
0909<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 17:59:36.23ID:nZyzaJun
>>904
歌舞伎の「髪結新三(かみゆいしんざ)」では登場人物の新三が初鰹を刺身で食べてるようだが?
千葉大学の名誉教授松下先生のホームページに書いてあるぞ?
0910<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:10:05.13ID:ijizGIvi
おまエラにはホンオフェバーガーがあるしなw
0912<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:21:59.53ID:cAx9gK9C
>>495
肉の脂身は、赤身部分よりイタミが遅いよ
イタミが早いのは、血液
脂身部分には血液が少ないからその分イタミは遅い
脂身部分を塩漬けすれば殆ど腐らない
保存食の常識
0913<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:22:12.50ID:kL9VQyBj
金日成は「我朝鮮民族は、日本に有ったビジネスを活用して大きく育て、祖国の経済に貢献している!」と、自慢していた。
そのビジネスとは、日本式焼肉、パチンコ、カラオケ。
0914<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:01:27.36ID:ttBkISKZ
売ってない国がそんなこと気にするなよ
0916独島防衛隊隊長
垢版 |
2020/06/19(金) 19:06:17.99ID:CQQ3BSXp
たんなる焼肉が韓国起源だなんて笑かしてくれる。
0917<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:10:15.22ID:D19gDoUZ
>>909
一般的には食べてないよ。そもそも初鰹はそんなに数が揚がらないし。
江戸時代の初鰹は昭和時代にエリマキトカゲが一般的なペットでしたって言うくらい無茶な話よ。
265年余の中の一時代に流行っただけ。

江戸前が今のスタイルに近くなったのは中期以降で、江戸時代の江戸前は全て加工して食べてる。
生だと傷んで夜まで保たないから。カツオを炙るのだって傷みを抑える為。

わざわざ脂の少ない初鰹を食べてる理由くらい調べろよ。味を考えたら脂の乗った戻り鰹を喰うだろ。
新鮮な戻り鰹をタタキで食える土地に住んで居たら、の話だけどな。
0918<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:15:58.26ID:D19gDoUZ
>>912
ワタ抜きと血抜きは常識だから言うまでも無いだろ。
トロなんかヅケにしたら醤油が傷むだけで保存にもならないからな。

ゴミを仕入れてヅケにして昼に出しても誰も喰わないよ。
この季節にエアコンつけない常温の部屋で6時間放置したトロのヅケを水洗いだけの包丁とまな板で切って、
水で手洗いした手を使った切り身を食べて自分の腹で試してみれば?

保存食の常識とやらが江戸時代の環境下で自分の胃腸に通用してから言えよ。
0919<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:16:54.23ID:mVpYGvov
キン肉万太郎に、聞いてくれ!
0921<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:35:11.22ID:J+Nv5QNJ
>>920
江戸の庶民の多くは、独り身の男
料理できるのは稀で、飯屋で食うか、勤め先の賄いを食うかがほとんど
0922<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:39:50.89ID:cAx9gK9C
>>918
魚と肉を同列に考えてるのか?
トロはオメガ3だからスグに傷む
肉の脂身はオメガ6だから簡単には傷まない
0923<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 19:45:36.78ID:cAx9gK9C
>>920
江戸時代の日本人が、大量の油脂を食べたら
消化不良で下痢しただろう
現代人とは消化機能が違ってた
0925<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:08:41.42ID:uZnUbs8N
語源はモンゴル語だが、朝鮮語の『カルビ』という言葉はできるだけ排除で。
牛バラとかあばら肉とか、日本語にするべき。
日本で定着した唯一の朝鮮語なんて、なくても困らないだろうよ。
0926<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:14:04.42ID:cAx9gK9C
>>614
梨(和ナシ)は日本の固有種だ
李氏朝鮮で使える筈がなかろうが
チュウゴクナシを使ってたなら別だが?
0928<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:17:54.76ID:DqE20Pdb
韓国ではマクドナルドの不買が始まるんだなw
0929<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:18:01.99ID:cAx9gK9C
>>925
朝鮮語を抹消しても困るコトは何も無いと思うが、
ワザワザ無くす必要もないと思う
0931餌便器族チョン
垢版 |
2020/06/19(金) 20:21:00.67ID:D+X1enxg
>>343
部位の名称でもないぞ
0932餌便器族チョン
垢版 |
2020/06/19(金) 20:22:12.10ID:D+X1enxg
>>32
別物だといいながら、日本のほうが美味い!とは意味不明
違うものなんだから比べる意味もないわけだが
0936<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:35:50.99ID:LdHMKTyx
>>930
赤キムチは朝鮮オリジナルだよ。
赤キムチは本流の白キムチとは似ても似つかない代物。

因みに白菜は大昔から中国にあるからな。勿論、白菜の漬物もな。
今の白菜が日本に来て国産化したのは明治時代で遅い。今ある白菜の漬物自体が新しい食べ物。
0937<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:40:02.17ID:3HVXcDL5
マクドナルドが KBQ という カエサル暗号で JAPとやったのは、忘れない。
I never forget McDonald's made "KBQ" in Caesar Cipher as "JAP".
0940<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:55:52.64ID:XtOAeXJF
これってアメリカ在住韓国人が似非日本食屋と焼肉屋を日本語店名でやってるのが大きいわな
向こうの焼肉屋って店の作りからして日本風のところが多いから焼き肉も日本食と思ってるアメ公は相当いると思うぞ
日本人が選考したらてりやきか生姜焼きになるだろうけどこれやるとてりやきが圧勝するの見えてるから外したんだろうな
おろしポン酢かワサビ醤油ソースのバーガーとかでも美味しそうに思うがアメ公には思いつきもしなかったんだろうね
0941<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 20:56:16.42ID:rQ3VZfV9
>>4
所謂あのスタイルの焼き肉が出来たのは戦後の日本。
戦後在日が食肉市場で捨てる予定の内蔵で、
ホルモン焼きと言うのを始めたのがはじまり。

カルビもプルコギも使う肉の部位の特定はない、
初期に使われていたこのカルビというなは残ったが、
ホルモン焼き屋が日本人の好みや細かさにあわせ、
部位のメニューが出来た。
0943<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:02:36.92ID:/apd0Mdk
> 実際に韓国語のツイートを見ても「カルビを“かるび”とひらがなで表現することで日本料理のように見せているのでは?」「他国のバーガーはその国の代表的な料理なのに、なぜ日本だけ…」「日の丸までつけてカルビを日本料理に見せようとする下心がうかがえる」といった辛辣な意見があった。
な、韓国なんか構っても悪い風にしか取らないんだよアイツら
0945<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:11:08.60ID:cAx9gK9C
>>935
どんな関係が有るのか知らんよ
マクドナルドはトロもマグロも使ってないし
江戸っ子は、ハンバーガー食ってない
0946<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:17:31.86ID:cAx9gK9C
>>942
だから、それは梨(和ナシ)じゃネェだろ
違う品種の何かだろ
琵琶も食い物じゃネェし
朝鮮人なら食えるかも知れないが、
日本人は、琵琶は平家物語とかの弾き語りに使う
0947<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:18:02.69ID:uZnUbs8N
>>927
日本語の文意が汲み取れていないな。
味付けも有り様も『日本風牛バラ肉バーガー』を
なぜ『カルビバーガー』と呼ぶのか疑問を呈しているわけ。
誤解を招く日本で唯一定着した朝鮮語を使わないほうが賢明だって話。
0949<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:22:27.35ID:cAx9gK9C
>>947
そう言われると、確かに
カルビなんて単語は抹消した方が良いかも
0951<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/06/19(金) 21:25:23.82ID:e4+W3Pdd
>>1
( ・ω・)
日本式の焼き肉に韓国が背乗りしてるだけだぞ。
そのカルビもモンゴル語だけどな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況