X



【レコチャイ】スペインが中国ではなく日本の高速鉄道車両を選んだのはなぜか―中国メディア [8/17] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2020/08/17(月) 08:17:20.70ID:CAP_USER
2020年8月15日、中国メディアの金十数拠は、スペインが日本に高速鉄道車両を発注した理由について分析する記事を掲載した。

記事は、日本経済新聞の報道を引用し、「日立製作所は12日、スペインで運行予定の高速鉄道23編成184両をイタリアの鉄道会社から受注したと発表した」と紹介。「カナダのボンバルディアとの共同受注で、受注総額は998億円、このうち日立の受注額は約600億円になる」と伝えた。

納入する車両「フレッチャロッサ1000」は、日立とボンバルディアが共同開発した車両で、イタリアの鉄道運行会社トレニタリア社に納入し、同社のスペインの子会社が運行するという。

その上で記事は、「中国高速鉄道は、日本と比べて、さまざまな地形環境での建設経験と能力、独立した技術基準の高速鉄道技術システム、そして建設コストの安さという3つの優位性があるにもかかわらず、なぜスペインは日本を選んだのか」と疑問を投げかけ、その理由を次のように分析した。

1つ目の理由は、今回の発注が「再発注」であること。記事は、15年に日立とボンバルディアは、トレニタリア社にフレッチャロッサ1000を50編成納品しており、営業最高時速360キロメートルの高速性と振動や騒音の少ない快適性、WiFi設備や食堂車もあって評価が高かっため、19年6月にも14編成の追加注文があったと指摘し、このため今回の再発注になったと分析した。

2つ目の理由は、「日中の高速鉄道産業は分業していること」。記事によると、日中の高速鉄道受注競争は一触即発というような激しいものではなく、「分業」しているのだという。記事は、中国は主に海外での高速鉄道建設に強く、日本は車両の輸出が強いとしている。

記事はその一例として、英国の高速鉄道「ハイスピード2 (HS2)」の建設計画では、中国が受注する可能性が高いが、車両については日本が受注する可能性が高いとした上で、これは中国の車両製造技術が日本に劣っていることを意味しているわけではないと説明。中国中車は世界最大の車両製造企業で、ドイツのシーメンスやフランスのアルストムよりも軌道交通業務の収入は多いと指摘した。

記事は最後に、「海外市場における日中の高速鉄道は、競争局面というわけではなく、ウィンウィンの協力関係の道を歩んでいるといった方が適切かもしれない」と結んだ。(翻訳・編集/山中)


https://www.recordchina.co.jp/b828714-s0-c20-d0062.html
0338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 14:32:57.57ID:NInqX5ky
>>315
これ、どこ?
いまの洪水て゛、橋脚がみえなくなっているんしわや?
0340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 14:39:27.16ID:89IiSWSV
インドネシアみたいになったら怖いからなあ
0342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 14:49:21.77ID:O0pRXoSO
中国は劣ったものしかないだろ
人命掛かってるものは無理
0344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 15:12:47.70ID:9jj8eUgq
>>1
中国って他国の高速鉄道最後までしっかり作った事あった?
0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 15:14:23.66ID:BDdZ9z1Z
その後トルコのってどうなったっけ?
0346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 15:18:28.36ID:TxDrQvtw
安物買いの銭失い

外国にはこんな格言ないのか?
0347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 15:19:18.18ID:o5ZOAIJp
上海マグレブ(リニア)ドイツから技術買ったのはいいけど
あのレール浮上方式では未だに橋は作れないようだな。
トンネルも突入時の気圧差ができて浮上高さを保てないようだし
このままではいつまで経っても渡河して上海中心部へ乗り入れできないみたい。
ドイツは20人死んで開発は終了したし日本のリニアの技術が喉から手が出るほど欲しいんだろうな
なんて言っても日本の中央リニアはトンネルと橋だらけだからなw
0350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 15:50:43.34ID:V6zETyZz
元々中国の高速鉄道が新幹線の劣化コピーでしょうに
0353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 16:12:28.08ID:QmfMSuu8
なんだ。ボンバルディアの「ゼフィーロ」じゃないか。
それを日立が買収したイタリアの会社と共同で作るってだけだな。
0354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 16:15:29.17ID:BSM6Bu53
そもそも中国の新幹線技術は海外持ち出し禁止のはずだが、契約違反だろ訴えろよ
0356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 16:26:24.89ID:xRQ37vSo
日本に技術を破格の20億円で買ったのが支那だっけ。圧倒的廉価版のイメージ
あと、今スマホをはじめチャイナパージ起きているから、インフラ事業に使うにはリスク高い
0357<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 16:29:04.04ID:2zrADzDt
>>344
中国は自分の国の高速鉄道もまともに作れないんだぞ → >>315
他国のがしっかり作れるわけないだろw
0358<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 16:31:21.95ID:5TLlpPe7
> 日立製作所は12日、スペインで運行予定の高速鉄道23編成184両をイタリアの鉄道会社から受注したと発表した

そうなん?
そんな話初めて聞いたわw
0359<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 16:47:44.68ID:kbijQtap
イギリスで日立の車両になって
最初不具合出てたけど
今はそれなりに評価されてんのかな
0362<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:11:53.48ID:Mj1kIeDR
>>360
現地生産を軌道に乗せるのも大変だったと言いたかった
タイ人マニュアルつくっても読まねーからな
当時どこの企業も試行錯誤してた
許容できるラインに達するまで最低2年はかかってたんじゃないかな
当時みんなコツコツとやってたよ
0364<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:13:35.91ID:gi0r2gom
川崎重工が中国に機密を売ったんだよな。
これ、社長を牢獄に入れるくらいやっておけば見せしめになったのに。
0366<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:29:53.67ID:4CDXOwjr
パクリ商品じゃなくて本物を選んだだけだろ
何か不思議なところある?
0367<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:44:57.27ID:F2xGqc3t
>>359
最初ってか、セレモニーの時に水漏れしたってやつ?
あれは仕組まれたって話のようだけど
まあ、日常の運行は無問題
0370<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:53:18.17ID:2nMbff3K
>>2
劣化技術で安いけどメンテナンス出来ないからなw
まともな担当者なら金額だけで決めずきちんと精査する
0371<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:55:46.01ID:izb7kM9B
中国で走ってるのは日本の新幹線のコピーだが

中国が海外に輸出しようとしてるのは劣化コピー
そのうえきちんと出来上がった実績が無い。

今まで受注取れてたのが謎で、今時中国に発注する
などというリスクを冒すやつはイカレテル。
0372<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:06:31.61ID:Ei2N6h0T
>>1
そりゃまあ
本気で完成させたいからでしょう
0374<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 18:15:47.99ID:Nw3uXM0l
>>277
日本はそれに対して起源()なんて事は言ってないから
0382<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:32:48.81ID:SSefjAW0
なぜ韓国KTXを選ばなかったのか厳正な調査が必要だろう
0384<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:37:06.99ID:neaGU2ej
賄賂が通じない先進国だからだろ
0387Дитя звезд☆巡察鑑定官 ◆99xCrf7WWw
垢版 |
2020/08/17(月) 20:45:50.34ID:NIRF2uyO
>>1
近日中に敵になる国から、基幹となるインフラを任せるとか、自殺行為かしら
普通は高額だろうが、なんだろうが味方から買うんじゃないのかしら
0391<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:49:19.02ID:1wlriDFy
俺数年前トレイタリアのユーロスター乗ったけどすごく優秀だった
スペインならあれと同じの発注すればいいのにと思うがなぜだろうか?
0394<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/18(火) 07:30:23.40ID:x10P+8ry
>>1
実態はヨーロッパメーカーへの発注だからなw


ボンバイエもといボンバルディア
→エアバスや三菱に叩き売った航空部門と違い鉄道部門は実質欧州企業

日立
→イギリスとイタリアの工場から出荷。ネトウヨ&自民党ネットサポーターズクラブ希望の日本からの出荷は無し
0395<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/18(火) 07:45:41.01ID:hdarrWd6
>>34
チベット、ウイグルがあるだろ
0399<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/18(火) 08:48:05.24ID:+7XYiMzw
インドネシアの件を知ったからじゃないの?
0400<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/18(火) 09:11:22.69ID:BTRsNaty
>>394
そんな子供みたいなことを
いまどき先進国で国の金をつかうのに国内に金が落ちない使い方は簡単にはゆるされませんよ
だから日立がIEPとった時にイギリス国内に工場を作った。

でもね英国の工場で艤装するまえの車両構体(平たくいうとボディ)はこっそり日本(笠戸)でタダ働きして作って送ったんだ(笑)。
0401<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/18(火) 09:23:27.11ID:Lc6Qw8jQ
そりゃ安かろう悪かろうであちこちの国が失敗したからな
0403<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:07:05.87ID:BTRsNaty
>>402
ボンバルディアはもともと中華と関係深いのよ
フレッチャロッサの双子の車両が中国にも走っている

ボンバルディア・ゼフィロ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AD

素人目に解せないのは中国企業がなぜボンバルディアの鉄道部門の経営権を獲得しなかったということ
ボンバルディア(およびその欧州の顧客)を獲得するのが欧州進出の唯一の道だろうと思ったんだけどね
0404<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:24:38.85ID:DTwwHgpG
>>379
>雪で各路線死んでるのに日本車だけ普通に走ってた

昔は 欧州鉄道で日本メーカー製車輌は 全く参入できず、評価も高くなかった。

日本メーカーの車輌が評価されだしたのは もう20年以上前の欧州を襲った大寒波の時。
英国で、寒波で貨物も旅客も、電車もディーゼルも全く壊れて動かなくなり北部の鉄道物流がストップ。
どれをメンテしても駄目だった時に、予備に置いてた日本製の機関車だけ問題なくバンバン動いた ことが契機。
恐らく、電気系統が優秀だったんだろな。

ちなみにスペインは 鉄道の運行オペレーション技術は高いよ。
0405<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:58:09.60ID:YnyfqDOT
>>403
つ航空機部門

2台頭の一つの航空機部門をエアバスや三菱に切り売りして、欧州本社の鉄道部門しか無くなったからな
0406<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:05:12.81ID:XjFlvBLA
>>359
それよりも、クラス385のブサイクな運転台外装は日本人的に許容できないw
英国の料理は不味いが鉄道(デザイン)も不味いじゃあ

カラーリングの黄色は法律の縛りがあるから諦めるとしてもね
日立は空気抵抗や快速感出す為の湾曲したフロントウィンドウがまさかの信号視認不都合生じる致命的不具合になるとはね
(急ぎ仕事だったので実物大モックアップ作れなかったのが原因)
0409<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/19(水) 02:05:03.34ID:qutxqCOG
>>1
インドネシアを見たからじゃないか?
0412<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/19(水) 08:43:00.44ID:eatH1ghI
今後の経済支援を抱き合わせで提案したりして契約とってるけど、工事が杜撰で工期がやたらと伸びたり予算が
極端に増えたりと色々な問題がそこら中で起きてるのを見たら中国に依存しちゃいけないって誰だって思うわな。
0413<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/19(水) 08:46:48.36ID:7u+chW44
このご時世、青組で中国から新幹線買うやつおらんやろ
0414<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:49:20.99ID:47gpo6Ke
>>152
イギリスでは過去に大寒波で高速鉄道がストップするという事案があって、しかし日本製だけ走っていた。
結果日立が次期車両を納入を勝ち取った経緯がある。
まあ現地生産で雇用も生まれたっていうのもあるけど。
0415<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:47:56.99ID:Rz5/GVRL
>>1
JR東海「支那に輸出するとか基地外だな」
某東日本会社「」
0416<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:03:22.15ID:atHRFzi5
どうでもいいけど一生一緒にはやらないんで
0417<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:12:16.54ID:ybt0osl+
どっかの国が中国列車の台車がトラブル続出で 日本に台車の設計製作交換を依頼した国が
有ったような。
中国製ベアリングの信頼性はどのくらいのレベルまで来てるのか。ボールペンのボールの玉
作れるようになったのかな。
0420<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:13:02.53ID:+xkyNY3h
>>2
アルストムやボンバイエもといボンバルディアからもパクってるがw
0422<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:21:11.28ID:xuEk+lsn
インフラ日中どちらが信用出来るかの問題
0423アイロビュコリア@療養中 ◆znHDYm4t8Y
垢版 |
2020/08/19(水) 15:28:43.20ID:ul6WNuec
>>415
(=゚ω゚)ノ 山陽新幹線でトラブル→「お前のところの造った電車でこっちのダイヤが乱れた。謝罪と賠償しろ」
不具合発生で「次の仕事回してやるから値段下げろ」
工場見学で「こんな汚い所で電車作ってるんですかプッ」

こういう姑根性ばりばりな、JR東海さまという会社があるんですが!
0424<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:16:40.22ID:igSqPNVK
>>414
クラス395は本来中距離向けに別区間を走ってたのに
急遽英仏海峡トンネル内で立ち往生したTGV乗客救出に使われたんだよね

寒波で従来の気動車が走れない中、Class 395だけ快調に走ってたから抜擢された

反日派閥の政治家もその実績を認めざるおえないので、次世代高速鉄道に395製造した日立が選ばれた
それまでは、意外にも日立は英国で無名に近いメーカーだった

架線とディーゼル併用の800とモーター専用の801、ディーゼルエンジンを強化した802
これに中距離通勤用の385と中距離高速鉄道の395
AZUMAと呼ばれるのもClass 800ないし802で車体カラーが白を基調
緑の伝統色は別会社の800
英国全土の高速鉄道は800/802で全て置き換えられる予定
0425<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:20:57.38ID:VmPc2KgF
バカじゃないならそうするだろう

これまでの中国の仕事ぶり見て誰が選ぶかよw
0431<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:09:07.05ID:i9wWPnJ0
大統領とか首相にワイロ攻撃が通じるかどうかの差だな
アフリカなんかじゃ中国製売れてるし
0432<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:13:07.68ID:Je0RcPmM
>>426
中国の言ってることそのまま信用するバカがまだいるんだなw
0434<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:12:25.87ID:VM5HrFd3
残念ながらキングスクロス駅に来るのは、3番線か4番線なんだな
0436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:43:57.57ID:Yr+nc2IC
中国本国ですら大赤字w
0437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/19(水) 19:45:07.40ID:GMsd5ELS
日本のものこそ本物だからさ
0438<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:56:43.66ID:NrX+54On
糞JR東死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況