安倍晋三首相は8月28日、持病の潰瘍性大腸炎の症状悪化を理由に辞職を表明した。約7年8カ月という憲政史上最長政権のあっけない幕切れだった。

 国民の意思を反映した辞任でも、政策課題が達成できたということでもなく、任期満了などの政治的な区切りによる辞任でもなかった。むしろ、行き詰まり、実現不可能になった課題を放棄するための、病気辞任のように映った。

 安倍首相は、「拉致問題の解決」ができなかったことは「痛恨の極み」であり、「ロシアとの平和条約」と「憲法改正」ができなかったことは「断腸の思い」だとした。日朝関係については「拉致問題」を挙げただけで、最悪といわれる日韓関係については一言もなく、記者たちの質問にも上がらなかった。

 安倍政権の日韓関係、日朝関係を検証するとともに、菅義偉首相になるとみられる次期政権の朝鮮半島政策の行方を考えてみたい。


■韓国が「保守」でも関係悪化

 まずは、安倍首相が一言も言及しなかった「日韓関係」である。

 安倍首相は在任期間中、朴槿恵(パク・クネ)、文在寅(ムン・ジェイン)両大統領をカウンターパートとした。2度目の就任は2012年12月だったが、朴槿恵政権の誕生は2013年2月で、ほぼ同じスタートだった。

 安倍首相と文大統領との関係は保守と進歩でミスマッチといわれるが、同じ保守であると朴大統領の関係がグッドマッチだったとは言い難い。

 日韓関係は、2012年8月に当時の李明博(イ・ミョンバク)大統領が竹島(韓国名・独島)を訪問してから急速に悪化した。

 日本側は、日韓国交正常化を成し遂げた朴正煕(パク・チョンヒ)大統領の長女である朴槿恵氏が当選したことで、関係が改善されると期待した。

 しかし、韓国では歴史問題に対する考えは保守、進歩両陣営にとって共通であり、特に韓国初の女性大統領である朴槿恵氏にとって、元従軍慰安婦問題の解決を重視するしかなかった。

 朴大統領の就任式には、安倍首相の盟友の麻生太郎副総理兼財務相が、日本政府代表として出席した。訪韓した麻生副総理は2013年2月25日、就任したばかりの朴新大統領と会談した。会談では未来志向で緊密な協力をしていくことで一致した、と無難な発表がされた。

 しかし、実情は異なった。朴大統領は麻生副総理に、

「韓日間の真の友好関係構築のために歴史を直視し、過去の傷がこれ以上悪化せず治癒するようにお互いが努力しましょう」

 と口を切った。

 これに対し、麻生副総理は米国の南北戦争に言及した。韓国紙『中央日報』によると、

「米国を見てほしい。米国は南と北が分かれて激しく戦った。しかし南北戦争をめぐり北部の学校では相変わらず“市民戦争”と表現するところがある一方、南部では“北部の侵略”と教える。このように同じ国、民族でも歴史認識は一致しないものだ。異なる国の間ではなおさらそうだ。日韓関係も同じだ。それを前提に歴史認識を論じるべきではないだろうか」

 と自説を展開した。朴大統領の立場からは麻生副総理の発言は、大統領就任の「祝賀使節」というよりは、「挑発使節」、「説教特使」と映っただろう。

 朴大統領はこの直後の3月1日の3・1独立運動の記念式典で、日韓がパートナーになるためには、

「日本が歴史を正しく直視し、責任を取る姿勢を持たねばならない」

 と訴え、日本が竹島領有権や従軍慰安婦などの歴史問題で対応を取るよう求めた。さらに、

「加害者と被害者の立場は千年の歴史が流れても変わらない」

 とした。

(続きはソースにて)

平井久志

新潮社 フォーサイト 9/12(土) 6:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a352fb708a580e34ed9e11d66b6ef11b037c98a

※前スレ
★1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1599866133/
★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1599874005/