X



【時事通信】防衛費、GDP比2%以上に 米長官が日本を含む全同盟国に要請、対中国で 軍事力向上に必要な投資を行うよう求める [09/17] [新種のホケモン★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新種のホケモン ★
垢版 |
2020/09/17(木) 21:51:25.71ID:CAP_USER
 【ワシントン時事】エスパー米国防長官は16日、西部カリフォルニア州のシンクタンク「ランド研究所」での講演で、中国、ロシアとの大国間競争に備えるためには同盟・パートナー国との連携強化が必要と強調し、日本を含む全同盟国に防衛費を国内総生産(GDP)比2%以上に引き上げるよう求めた。

 安全保障面で同盟国に「応分の負担」を求めるトランプ政権は、ドイツなど北大西洋条約機構(NATO)加盟国に対し、国防費をGDP比2%以上に引き上げるよう求めてきた。NATO以外の同盟国に同様の基準を提示したのは、今回が初めてとみられる。

 エスパー氏は講演で、米国が急速な軍備拡大を進める中国に対抗し、今後も軍事的優位性を維持していくためには産学官一体となった取り組みが必要だと指摘。その上で「世界中の同盟・パートナー国に対しては、共通の利益や価値を守り、安全を維持するという目標を達成するため、国防費を少なくともGDP比2%に増やし、軍事力向上に必要な投資を行うよう求める」と述べた。 

時事通信 9/17(木) 20:34
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4e2a155cd7be2bd87be7d011088bd82f5466dee
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:24:30.16ID:DaAc/igD
財源減らすにしても、とにかく日本人に影響が出ないようにする必要がある。
日本国内の危険国籍の学生に出してる補助金、あれも廃止でいい。
特に中韓はそのまま敵になるのだから要らんわ。
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:26:41.78ID:s3Ck4cPR
>>96
所得税は課税最低限なんぞとっくになくなっとるぞ。
保険加入最低限の195万以下で5%課税や。
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:27:29.63ID:nAOH+sph
いよいよおっぱじめるつもりだな
0108<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:28:19.67ID:s3Ck4cPR
>>100
あの国肝心の鉄がダメだからなんとしても基礎工業力が恐ろしく高い台湾が欲しいのよ、下手しなくても日本以上だから最早。
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:28:32.69ID:okITiF2f
つい最近まで9条を言い訳にのらりくらりやっていたのがウソみたい。
ここ半年程度の情勢変化が激し過ぎて実感がわきにくいわ。
参戦するなら勝たないといけないし、分け前で財源を補てんするしかないね。
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:28:33.76ID:WqLj/0To
本当に2%にしていいの?
単純に今の倍だよ。
0112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:29:10.38ID:opNGSdW0
ハッキリ「外圧」として言ってくれたのは日本の有権者には有効。
問題は日本の専守防衛ってのの解釈を拡大出来るかだが。
ミサイルは撃たれたら終わりなんだから先制攻撃出来ないと。
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:29:48.30ID:ETFoyweO
>>110
実はそれで普通の水準
0114<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:30:25.28ID:moJQfk93
中国は軍艦や戦闘機をどんどん新造しているのにアメリカは予算が逼迫して旧世代の兵器の更新が追い付かない
そんなわけで同盟国にも助力を求めているわけだ
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:31:04.97ID:6uh/j6Gf
おいおいコロナで戦後最悪に経済弱ってるのに更に庶民から搾り取るのかい?
正気じゃないな
0118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:31:23.89ID:oGN+Mfm8
サウジ、韓国以外は
核兵器保有国という事実はどうすんねん
0120<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:31:38.77ID:s8yjgy/9
パンチョッパリの資産を没収し
身体を拘束し強制労働でええやろ。
0121<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:31:50.33ID:wGQCjhu2
>>107
今更ウイグル人弾圧に騒いでるフリしてるけど今の今までウイグル人にもチベット人弾圧にも見て見ぬフリして中国を精いっぱい育ててきたのがアメリカじゃん
なんか育てるの失敗したみたいだから尻拭いに金出せよってアメリカは頭おかしいんちゃうか?
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:31:56.02ID:7XgEDDPb
また役に立たん兵器を押し売りする気か
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:32:12.62ID:kFhu1ioe
とりあえず不正ナマポはカットやな
あとは低所得層は関係ない税金か
相続税贈与税あと何だ
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:32:29.01ID:s3Ck4cPR
>>114
まぁエイブラムスたら89より更に古くてしょっちゅうタービンがダメになるわ燃費クソだわ今時手動装填だわのポンコツ化が激しいからなぁ。
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:33:39.76ID:s3Ck4cPR
>>119
そんなんやろうと思えば予算次第ですぐできるもん。
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:33:48.42ID:opNGSdW0
>>116
今回のコロナを中国が意図的に世界に蔓延させたのは疑いようがない。
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:33:50.65ID:hlP5uG3I
いらんわ

どんどん貧しく負担がふえてる社会保障費に使えよ
0129<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:33:57.62ID:moJQfk93
>>121
日本を叩いている間に中国が台頭してきたので今度は中国を叩くってわけさ
敵味方の入れ替わりが激しいのは戦国の世の常じゃないか
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:34:32.32ID:cpL+16x5
軍拡競争をアメリカ+同盟国VS中国でやることになりそう
冷戦の再現?
今回はスターウォーズ計画みたいなのも
技術力が上がってるので成功するかもしれん

知らんけど
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:34:44.70ID:FIAjOH3J
>>1
日本のGDP500兆だから2%で10兆、つまり現在の倍程度だな。
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:34:59.53ID:B0LV69nd
ガースーはパチンコ潰したいみたいだし
換金税でも作るか
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:35:34.73ID:WqLj/0To
>>113
今でさえ中朝韓が手も足も出せないのに
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:37:57.86ID:moJQfk93
>>130
今回は両軍とも衛星に頼りまくってるのでメインの戦場は宇宙とサイバー空間になるかも
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:38:25.12ID:NA5PCVHG
中国も北朝鮮も韓国もいい加減にしてくれ
お前らが軍事力を強化するから日本も強化しなくてはならないじゃないか
中国も北朝鮮も韓国も日本の憲法第九条を採用して軍備を放棄しろよ
憲法第九条は韓国起源で構わないから
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:38:46.10ID:oGN+Mfm8
>>125
m1は、良い戦車だぜ
湾岸で叩き出した稼働率70%は驚異的
空軍で叩いたあとに、
あの巨体で一気につめれる機動性

まさしく、アメリカ軍向けの最高のコンセプト
0138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:39:06.99ID:s3Ck4cPR
日本の自衛隊より装備が新しい軍隊なんぞ世界のどこにも無いって時点でどーしろって案件なんだよなぁ…
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:40:27.41ID:6uh/j6Gf
>>138
未だに海自で現役の64式更新してからほざけ
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:41:47.31ID:opNGSdW0
>>138
海上にレーダー艦とかSLBM潜水艦とか空中給油機とか。
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:42:01.21ID:s3Ck4cPR
>>139
え、アレ随時10式と16式に転換中だからほぼほぼ退役済みでお土産代わりに米軍演習に連れてって変態性能披露するのが役割だけどだいぶ前から。
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:42:06.79ID:aJ4B6Ckc
韓国が2パー達成してるって喜んでるけど
この講演の中身よく読んでみろ
「同盟国に要請」だぞ

おまえら同盟国じゃないから意味ないじゃんww
0145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:42:21.24ID:moJQfk93
>>137
米海兵隊は戦車大隊を廃止の予定なんだな
無人機の脅威が増大しつつある
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:42:47.91ID:E0ZCwHbx
>>139
海自で64式ってなんの事?
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:43:16.16ID:TwjXGIEE
野暮なchinaのせいで、リソース割かれまくり
まずは、安保法整備から
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:43:47.09ID:Ub2eU2Pr
とりあえず在チョン猿 売り飛ばすか
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:43:50.03ID:6uh/j6Gf
>>143
未だに護衛艦と雑船は64式使ってんだろ
特警でさえ89式使ってんだそ
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:44:31.60ID:OHWVERay
>>135
限定戦でガチでやるなら
徹底した対電子兵器と衛星の落とし合い
無人兵器を駆使したSF世界の総力戦になるんじゃないか?
特に対電子兵器はどっちも秘匿しててまだ機密扱いだからどうなるやら
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:44:33.76ID:opNGSdW0
爆弾内蔵した犬型ドローンとかが大量に走ってきたらパニックだろうな。
0154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:44:38.94ID:PUEOdhWs
なるほど...

パールハーバーを再攻撃できるぐらいの戦力は持っとけと...
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:45:01.28ID:Ohn8HHYF
>>138
F4J「…」
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:45:56.97ID:ERYWIsk9
もっと言ってやってくだせー 2パーと言わずに5パーでお願いしやす
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:46:09.91ID:e8ClD5m2
>>155
レジェンドやん
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:46:23.84ID:kFhu1ioe
インド太平洋構想って間違いなくレガシーやろ
なんでメディア報道と解説ないのよ
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:46:30.70ID:E0ZCwHbx
>>150
海の上で5.56ミリを使えというのかよw
少しは勉強してくださいね
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:47:22.72ID:moJQfk93
>>142
極超音速ミサイルや無人機、レーザー砲やレールガンなどの新兵器に対応していかないといけない
戦場のパラダイムが変わるのか変わらないのかまだ分からないが
0164<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:47:23.01ID:FVuhIKtH
それ全部ロシアと中国に請求すればいいじゃん
0165<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:48:36.22ID:s3Ck4cPR
>>150
89てハジキの事か?そっちは今年スカーモドキが採用され始めてるから。
(ちなみに64は余りに名機過ぎて代替がえらい高くつくくらい精度高くて丈夫で有名、部品ポロが多いのでも有名だが)
0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:48:47.41ID:ewodNGi0
いまGDP比1%で5兆円だから2%にするとなるとあと5兆円いる
消費税が10%で20兆円だから税率を13%にすればまかなえる
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:48:58.14ID:r1vvrgpf
国連安保理常任理事国の座と核保有を認めるなら考えてもいい
0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:49:10.69ID:YtrUXqJv
コロナでかなり散財したからな。その分どっかから調達しないとな
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:49:33.97ID:B0LV69nd
支那本隊に対抗出来るぐらいは持っとけよかな
今現在はあるかもだけど
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:51:26.34ID:kFhu1ioe
>>167
軽率減税撤廃で
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:52:29.75ID:QEoDAiYF
>>2
日本が2%にしたら、倍増するけど?くっさいチョンはもう永遠に追いつけないね
発狂して4%に引き上げたらチョン経済破綻!www
0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:53:30.69ID:OHWVERay
>>170
アメリカの空母は役に立たない前提でいないとまずいっぽいんだよな
これだけ電子制御が発達しちゃうとノロノロ動く的にしかならないというかそんな感じのアレが2年ほど前からチラホラ出てきてる

だから変な軍備してる日本が割と頼みの綱っていう変な状況
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:53:50.50ID:moJQfk93
>>166
ステルス機はもはや当たり前
有視界の空中戦ではAIにボロ負けだとさ
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:54:00.44ID:5DpZmMyl
外国人ナマポとその無料医療費と住宅費、無料外国人留学生の学費、生活費と
住宅費。
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:54:12.69ID:6uh/j6Gf
>>165
お前64式撃ったことないだろ
製造から何年もたってる銃をだましだまし使ってるせいか薬莢がコッキングレバーに良く噛むからひでぇんだよ
射場行く前に射長と綿密に射前点検しても7発に1回は噛んだぞ
単射でこれなんだから連射なんてしたらどうなることやら
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:54:45.82ID:CrTZ04dC
あんまり裾野が広くないから、効率は悪いけど軍事費も公共投資の一種だからね
そのつもりで増やしたら良いよw

安月給でも人数多いからな、今でも半分は人件費でしょ
人件費抜きで軍事費計上する国もあるようだからな
増やしても問題無い
問題は費用の捻出方法と、どうせ難癖つけてくる中韓は無視するとして
軍のプレゼンスに警戒感持ってる東南アジアの幾つかの国へ根回しが必要でしょうね
0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:54:56.40ID:s3Ck4cPR
>>176
6.8ミリは弾頭性能悪すぎてsocom辺りは別の弾頭使っとるわ。
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:55:10.70ID:p6c+dqG4
>>145
アメリカ海兵隊は戦車無用論を支持してないことに言明している。
その馬鹿げた信仰はカナダの様なことになるからね。

M1は補給所要などの負担がデカすぎる。
約5倍の後方人員により支えられるアメリカの陸軍仕様を海兵隊で運用を続けるのは無理だろ。
そもそも戦車中隊は11輌編制が主流なのに、日本もだがアメリカは14輌編制で
戦術的に2,3輌を基本とする開発の方針と4輌を基本とするとアメリカの兵器開発では
端から海兵隊のドクトリンに向いていない。
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:56:12.54ID:bCA0Ykaz
>>7
どう考えても2倍を選ぶだろ
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:56:28.45ID:SVKPTPKb
>>121
アメリカの態度を責める権利なんか無いわ
日本にとっても中国は脅威でありながら、経済的メリットを優先して不都合な点は無視して付き合ってたろ
そのくせ防衛が必要な分野はアメリカを必死に巻き込もうとしてきたわけだ
アメリカに金出せと言われて困る?ならアメリカ頼らずに自分で中露に対抗し得る軍事力を金も人も注いでやってりゃ良かったろうが
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:56:38.63ID:gMEtz5kC
日本で2%はヤバいだろ
なかなかの額になるぞ
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:57:46.39ID:P0WRDm9s
日本メーカーがクズ兵器を作っても防衛省が問答無用で高く買ってくれる。
なので競争原理がまったく働かない状況だ。代表例がC2輸送機。
なんとアメリカのグローブマスターと同じ値段で性能は各段に劣る。
こんなもんを国民の税金で買っているのだ。
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:59:26.99ID:s3Ck4cPR
>>180
海保の退役船回すだけで中共が手も足も出なくなるんだが造船スピードがこれ以上上がらんらしくてなー。
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:59:52.27ID:moJQfk93
>>184
中国がここまで育ったからこそ日本バッシングが収まったのだと思えば
どっちについて戦うかの違いでしかないと分かる
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:59:53.74ID:WWtegrGf
>>181
その辺も含めて米軍の弾薬選定が不透明だから、日本国内だけで対応できる様にするのが、HOWAを選んだ理由の一つだとかなんとか。
まあ、ドイツですらH&Kを止めた様な時代だけどなあ・・・
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:02:45.13ID:moJQfk93
中国の軍事に対する投資はちょっとすごい
高速鉄道みたく中の人がマニアなんじゃないか
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:02:46.79ID:SYNxf/kv
全国に5万人居ると言われる自民ネトサポから兵隊にしていこうぜ?

パヨクなんか兵隊にできないだろ? 

やっぱ兵隊だけは愛国者でないとな〜
0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:03:30.20ID:rmdqIUc2
>>191
hk416すこだから悲しい
0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:04:19.08ID:Gr6or+wR
腹タプタプの国士様が果たして教育隊のしごきに耐えられるのかね
0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:04:36.85ID:CrTZ04dC
>>185
だから半分は人件費だってw
施設・装備・消耗品は残りの0.5%でやっています
自衛隊の隊舎とかボロいのは、その性です
正面装備にばかり金をかけるのは間違いだわなー

それにしても、状況に寄ってだけど4%位までは普通ですよ

それでも同盟で軽武装だから、このくらいで済んでるとも言える
自主独立(もしくは中立)で重武装しなきゃ成らんとなったら、こんなもんではすみません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況