ある米国人も中国高速鉄道に乗車して感激。中国高速鉄道に乗った米国人が一言「新幹線に負けているのは・・・駅弁」=中国報道[10/3] [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/03(土) 21:53:59.04ID:CAP_USER
近年、中国の交通を画期的に変えたのは紛れもなく「高速鉄道」だろう。中国人は高速鉄道に誇りを持っており、さまざまな面で「世界一」になったと主張しているが、「高速鉄道は中国の名刺」というだけあって、海外からどのように評価されているかに対して非常に敏感だ。中国メディアの百家号は10日、中国高速鉄道に乗った米国人が、日本の新幹線と比較したという記事を掲載した。

 記事はまず、中国高速鉄道を自画自賛。世界で最初に運行が始まった日本の新幹線と比べると、中国は後発にも関わらず目覚ましい発展を遂げたと胸を張った。ある米国人も、中国高速鉄道に乗車して感激したそうだ。早くて安全で、乗り心地が良いと称賛していると紹介した。

 しかし、この米国人は1つだけ不満があり、「これだけは日本の新幹線に負けている」と感じたことがあったという。それは「駅弁」だ。この米国人にとっては、高速鉄道の優劣を判断するのに「食べ物」は重要な要素だったのだろう。

 記事は、「中国の駅弁は40元(約620円)もするのに内容が価格に見合っていない」と言われたと紹介している。中国では、40元の食事ならば少し豪勢な弁当になるはずだが、掲載されている写真を見るとおかず3種類に漬物が詰められているだけの見た目にもあまり食欲をそそられない内容で、ふたを開けた瞬間、後悔しない人はいないだろうという実に残念な弁当だ。

 これに対して、日本の駅弁はどこに出しても恥ずかしくないと言えるだろう。記事は、この米国人が日本の駅弁について「味もとてもおいしく価格も適正価格」と称賛したと紹介。彩り豊かで食材も豊富で、美しく、賞味期限も明記してあり食の安全への意識も高いと評価されたそうだ。価格も「お店で食べるよりも安い」と紹介し、日本人は食にこだわると伝えている。

 中国には八大料理といわれるそれぞれの地方に独特の料理があり、その種類は非常に豊富でおいしく、食にこだわる国民性と思われるが、どういうわけか駅弁の分野ではあまり熱心に研究開発しないようだ。旅行者にとって食は旅の楽しみの1つである。日本の新幹線は、旅行者のその需要を理解し提供しているという点では、利用者に寄り添ったサービスを提供していると言えるのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1692666?page=1
0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/04(日) 04:43:32.16ID:wmA/yPuz
たぶん新幹線に乗ったことのない奴か、米国人ではなく米国在住の中国人だろう。
外国人は自動券売機やスマホ発券が使えず窓口でしか切符が買えないから不便きわまりないぞ。
0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/04(日) 04:49:54.34ID:75wr5oof
ある米国人(売電息子)とかなw
0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/04(日) 05:05:50.18ID:VPC6fd2E
中国人は冷えた食事はしないからな
0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/04(日) 05:26:07.67ID:JZfT5HCu
負けてるって?駅弁はJ Rが作ってるのか?
まともな感想が言えない奴に聞くな!
0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/04(日) 05:39:30.98ID:etDevp1T
でもさ、中国人って朝鮮人とは違って日本だからと言って全てを蔑むことはあまりないよね
0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/04(日) 05:50:11.06ID:kuqefSq7
東京ー大阪の乞食JR東海は解体して東と西に分けるべき
0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/04(日) 06:22:18.09ID:yNOBennw
>>18
開発中のモグラ新幹線アルよ
0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/04(日) 07:54:35.41ID:JVLOWlhD
>>1
事故ったら埋めるからケンチャナヲ♪
0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/04(日) 08:31:48.70ID:w5qeZXbG
オオギチカゲ大臣の所業な
0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:41:50.17ID:maYi7nbl
>>5
日本人に開発してもらえば良い
0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:51:04.94ID:S4dEewa4
台湾も駅弁はショボいんだよな。
駅弁フェアでは器に釣られて買ってしまうが。
0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:01:40.77ID:uPXGgyHa
”ある米国人”とか、ひとつだけ負けてるところを挙げるとか
実に中国人らしい称賛記事ですね
0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:03:40.12ID:5WaR3Uzk
日本の新幹線は世界で最も遅い高速鉄道として有名。
山間部を通るからと言う言い訳もあるが、すでに単純に遅い。
世界で「安全神話」を披露して、世界中から「そんなに遅くて危険なら馬鹿だ」って笑い者にされたのも知らないのか?
shinkansenって言う「技術が遅れた(他にも、「過去の英華」)」って言う新語もできてるよ。
0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:09:00.42ID:SKDNg/N/
>>88
お前は表定速度てのを知ってるか?
0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:13:09.36ID:Wl74Kgxx
>>88
10分に1本走らせてから言えと
0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:22:32.54ID:2/FvEiWF
TGVは動力分散方式のAGVで失敗したからねえ
足回りは良かったんだが装備が未来的すぎて、車両価格が高杉でフランス鉄道事業者からソッポ向かれた
イタリアが唯一フレッチャロッサ(赤い矢)の名で運行

英国も日立のクラス800で採用された予約席表示方式に不慣れで、昔ながらの紙札をシートに立てる古臭いやり方してたし、欧州は保守的なのかね

振り子車台で有名なスペインは独自の高速鉄道を断念したのかな。予算ないし他から買ってきた方が安上がりか

米国アムトラックは何度か高速鉄道に挑戦したが、ことごとく失敗。同じ動力集中式のTGV採用の話どうなったんだろ
軽飛行機免許が車並に簡単な国だから、高速鉄道需要予測難しいのかな
ヘリコプターの個人所有数世界一じゃないかな
でなけりゃ、キャンピングカー天井にヘリポート設置する発想生まれない
0093種なし男
垢版 |
2020/10/04(日) 14:43:35.67ID:fDoM4yK7
中国高速鉄道は,線路の交換等ちゃんとメンテナンスが行われるのか心配.
0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:30:48.94ID:28/rybHc
>>70
基本は食堂車なし編成(車販や売店あり)だが、一部、長距離運行の列車には食堂車付き編成。
https://i.imgur.com/9bR5qpL.jpg
他に、583系のような2段式寝台車形式もある。(現在は北京−昆明の約1600km)
i.imgur.com/T4RrVBh.jpg
https://i.imgur.com/2pBAOh7.jpg

>>92
東海岸も西海岸も、高速鉄道計画はことごとく頓挫。
敷設認可が下りて、民間ベースで計画が進んでるテキサス新幹線が一定の成果を出すまで
アメリカの高速鉄道計画は動かないと思う。

>>93
現時点でも莫大な赤字を垂れ流しているので、保守コストはかなり削ってると思う。
まだ新しいので手抜き保守でも何とかなっているものの、このまま行けば
いずれ保守に起因したデカい事故が起きる。
0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:10:12.48ID:UFV1TXnE
安全ないし最高速度が速いのは直線が多いから
安かろう悪かろうのパチモンシナ製を売り込むための宣伝なんだろうが
薄気味悪くて途上国しか買わんだろう
0099<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:10:11.67ID:w8kXyPfA
>>94
583系は3段だべ。
0100<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:08:04.14ID:fSqzLrxV
ある米国人って、ようは中国系ってことだろ?

中国の駅弁って、コンビニ袋に直接ラーメン入れて溢れないように食べてるんだよね
直接口に入れちゃヤバい物質が食品に溶け込んでそう
0103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:27:07.33ID:0B7OKBXV
支那支那 ポッポ ポッポ
ポッポ ポッポ ナイナイナイ

あれこれ盗んで ポッポ ポッポ ナイナイナイ
スピード スピード あと言う間に
技術もとるとる 客もとる

走れ 走れ 走れ
脱線だ 脱線だ また埋めろ
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:39:59.82ID:Pg1UOzAT
>>62
わかるわかるw千葉駅のトンカツ弁当にMAXコーヒーが最高の組み合わせ。
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:10:03.41ID:q7QxexWB
その外国人は、列車が事故ったら、車両と一緒に埋められるってことは
まだ知らないようだな
0107<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:40:01.66ID:Yg3Mir6w
>>104
安房鴨川駅のあわび弁当が美味いよ!
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:54:00.96ID:4R89AWp9
たった一人の意見だろ。米国人が言うとこんなに有り難がるんやな。
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:10:16.31ID:xReaK+vd
https://www.ab-road.net/CSP/img/GID/REPORT/98/15598/15598_1.jpg
これは30元のふーふぁんだけど、確かに金額に見合わない内容
40元だともう少しいいのかな
それとも、30元から40元に値上がりしたのかな
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:52:19.75ID:9kI6fLs3
米国人「駅弁は日本の方が良かったアル」
0115<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:18:32.42ID:ldQCHvbg
>>114
パンタの下は初めから2段でっせw
0116<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:30:27.43ID:IAuLxoNS
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601782855/831
831 :不要不急の名無しさん :2020/10/07(水) 12:59:03.73 ID:L4iPBFNo0
>>1
>中国メディアの知乎専欄はこのほど、「中国高速鉄道の歴史」について論じる記事を掲載した。

何故、「中華之星」を紹介しない?
これこそ中国が誇るべき純国産高速鉄道だろうに。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E9%89%84DJJ2%E5%9E%8B%E9%9B%BB%E8%BB%8A
http://www.2427junction.com/chinahighcsr.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況