X



【中国】排気ガスを出さない水素燃料電池バスが運行開始、吉林省白城市 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/10/30(金) 13:08:38.00ID:CAP_USER
動画:排気ガスを出さない水素燃料電池バスが運行開始、吉林省白城市
2020年10月30日 12:33 
発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ]

新華社

【10月30日 Xinhua News】中国吉林省(Jilin)白城市(Baicheng)は、同省で初となる水素燃料電池バスを導入し、15台で運行を始めた。

 バスは中国第一汽車集団傘下のトラックメーカー、一汽解放汽車による開発・製造で、最高速度は時速60キロ、燃料補給はわずか15分、氷点下30度の環境でも運行できる。

 煙感知器や自動消火などの安全装置が設置され、スマートフォンのアプリで状態監視や位置確認が可能な公共交通運行システムも搭載されている。(c)Xinhua News/AFPBB News

https://www.afpbb.com/articles/-/3312753
0002八紘一宇は日本の国是
垢版 |
2020/10/30(金) 13:09:43.79ID:qNnJXgWJ
>>1
むしろ排気ガスを出す燃料電池バスがあったら知りたい
0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:11:48.04ID:+mM7X+j3
>>1
<丶`∀´>宗主国様!
     ウリの自動車はどうニカ?
0005中華早口言葉
垢版 |
2020/10/30(金) 13:12:34.21ID:STf+iSRa
バス爆発
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:12:41.66ID:eGZU5E8J
でも爆発するんでしょう?
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:15:13.55ID:SeOcLRwP
>>4
あの猫車か、屁は出るしウンコもするニダ燃料はキムチとトンスルと犬だし
0012鵜〜〜 ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2020/10/30(金) 13:16:23.71ID:q6Jj8Zx9
ちょっと前まで、背中にメタンガス詰めた袋載せて走ってたのよね、中華バス
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:17:26.35ID:2niMf4Q+
中国...電池...バス...爆発する未来しか見えないけど
フラグを乱立すると逆にセーフな法則に賭けたのかな?
0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:17:54.25ID:C7+b/GX6
売国トヨタが中国の企業体と共同研究とか言ってたが、さっそく流出させた成果が出たのかな?
0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:19:23.24ID:eb9RGtSi
バスガス爆発バスガス爆発バスガス爆発
0017鵜〜〜 ◆manbou/QqXqK
垢版 |
2020/10/30(金) 13:20:19.52ID:q6Jj8Zx9
>>14
燃料電池車自体は、さほど秘密の技術だらけってわけじゃないから
インフラよね
0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:20:28.36ID:DcvnBpJM
>>9
中国が本気で環境問題に取り組んだ結果だと思ってるならナイーブすぎる
石油は輸入する必要があるけど水素燃料なら中国内で取れる石炭でも作れる
中国の国益や国防を考慮するなら石油依存を出来れば減らしたいと思うのは当たり前
少なくとも中国の行動を温暖化対策や環境保護の理念の為だと思うのは大間違い
0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/30(金) 13:30:02.41ID:SfWUwPra
水素技術はトヨタが無償で公開したんだよ 脱石油を目指した勇断だと思うぞ

ただ石油メジャーがそれを許さないみたいだが・・・・by大阪人
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/30(金) 14:38:30.19ID:ibIO5b0H
>>21
トヨタ式は水素ステーションの寿命が非常に短い
それをチャイナがフルコピーで製造すると春から夏に掛けて爆発する
理由 危険な物と認識していないから
0024神奈川新聞
垢版 |
2020/10/30(金) 14:40:15.32ID:aj8+n3Z8
環境先進国中華人民共和国を🇨🇳チョッパリは少し見習え!
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/30(金) 14:54:24.93ID:ibIO5b0H
チャイナボカン!しない方法なら、穴掘って冷却したところで水素を注入するんだぞ
充電池が機能停止するがなw
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/10/30(金) 16:55:15.71ID:ItUAHknO
日本も30年後にカーボンニュートラル目指すとか言ってるけど、航空機とかどうすんのかと

充電、蓄電がどんなに進化しても、電気で旅客機や戦闘機飛ばすのは無理

水素燃料使った航空機を今から開発始めて間に合うのかどうか知らんけど、カーボンニュートラルを本気で目指すなら原発フル稼働+増設して発電しまくって、余剰電力で水を電気分解して水素作るしかないでしょ

大型車両もEVは難しいんしゃないかな?
FCVの方が現実的だと思う
ミライが売られてる以上、あとはインフラ整備とやる気だけの問題だし
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:30:56.04ID:tpVRG2+R
>>27
そうだよ
現状のバッテリシステムはそれこそ50-100年鉛電池で停滞してたのを、LIB→全個体電池でブレイクスルーした

けどこれ以上性能伸びしろないし、燃料電池は中途半端な存在
そして原材料の確保目処も立たないから、従来バッテリや一部水素は併用される

バッテリ推進派はバッテリコストの増大で態度変えるだろう

中国なんかバッテリ推進してるけど「いやお前電池足りないだろ」が答え
中国の電池需要じゃ年10万台もlib自動車作れない

電池テクノロジの限界なのな
0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:20:29.85ID:wkFddr/0
屋外においておけば水素が漏れてもすぐに拡散して爆発のしようがない。
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:33:29.16ID:Peo/ZpuK
これ爆発したら凄い威力だろうな
0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/10(木) 07:38:07.62ID:O/SQv3Cj
地元でも運航してるけど静かで良いよねアレ。
中国は2035年までにガソリン車全廃目標だっけ。
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:07:38.23ID:Pc0MN06h
世界一の糞尿技術国韓国なら糞尿燃料車作れるだろ
0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:07:07.57ID:GjP9r78W
バスなら小型車より簡単だな
水素は作りすぎた太陽電池で作れるしな
問題は爆発の頻度だろうな
0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:13:10.93ID:D6gwlC9k
水素バスなら大爆発して霧散するから埋める手間は掛からなくて良いな〜wwww
0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:15:43.26ID:CQWWlM7M
違うガス出してたりしてな
0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:53:31.51ID:DweU8tEE
でも何でも先に出せるのが羨ましい。
日本では規制でがんじがらめだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況