X



【中央日報】 米先端武器を開けてみれば…使われた技術は「メイド・イン・ジャパン」 [12/20] [荒波φ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001荒波φ ★
垢版 |
2020/12/20(日) 12:19:17.32ID:CAP_USER
日本は8月にフィリピンと対空監視レーダー4基を販売する契約を締結し、初めて軍事装備の輸出に成功した。日本は1967年に「武器輸出3原則」を制定し、事実上武器の輸出を禁止してきた。

しかし2014年4月に輸出禁止を緩和した「防衛装備移転3原則」を制定してから輸出を始めた。

日本が生産する武器は価格が高く、コストパフォーマンスが落ちるという評価を受けている。日本の武器は事実上自衛隊だけが使うが、自衛隊の規模が小さく導入する数も多くない。

このため生産ラインを維持するためには高額になるしかない構造だ。こうした問題を解決するには輸出を通じて生産量を増やさなければならない。

日本の防衛産業関連企業は生き残りの脅威を深刻に受けている。

安倍前首相の在任時には防衛費を拡大し続けたが、F−35Aステルス戦闘機とイージス・アショアなど米国の武器導入に多くの予算が投じられただけで、日本企業が生産する武器の導入は大きく増えなかった。

特に航空宇宙関連業界は2007年に日本が作るF−2戦闘機の生産が早期に終了して新しい仕事がなく設計と開発人材を維持するのが難しくなった。F−35A戦闘機の現地組み立て生産も日本企業に大きな利益はない。

地上装備分野でも日本企業の事業断念があった。日本の防衛産業企業である小松製作所は昨年2月に環境規制をクリアするエンジン開発が難しいという理由で開発を進めていた軽装甲車の開発を断念するあと明らかにした。

この事業には三菱重工業とともにフィンランドのパトリアと米国のジェネラル・ダイナミクス・ランド・システムズが挑戦状を差し出した。

◇日本の防衛産業関連企業生き残りに向けた輸出戦略

日本は輸出対象に対し「軍事武器」ではなく「防衛装備」と呼ぶ。2014年に規定が変わったが、攻撃武器ではなく人命救助、輸送、警戒・監視活動などに使われるものだけ輸出している。

輸出も防衛省と外務省がまず判断するが、経済産業省が中心となっている。

初めはアジア・太平洋地域の国が目標だった。販売品目も水上偵察と人命救助用US−2水陸両用機や対空監視レーダー程度だった。

US−2はインドとインドネシアが関心を見せたが販売には至らなかった。レーダーはタイに提案したが失敗した。

最大の失敗はオーストラリアの潜水艦事業だ。オーストラリアはコリンズ級潜水艦に代わる次世代潜水艦12隻を、技術移転を受けオーストラリアで建造する計画を立てた。日本は米国の支持を背にして挑戦状を差し出した。

だが企業の微温的姿勢と政府の輸出経験不足でオーストラリアが希望する産業的要求などを満たせず、フランスのバラクーダ型潜水艦に機会を奪われた。

チェ・ヒョンホ/軍事コラムニスト、ミリドム代表

中央日報日本語版2020.12.20 10:57
https://japanese.joins.com/JArticle/273567
0573<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/21(月) 08:57:25.63ID:20oH+iid
>>107
それに付け加え オーストラリアでの90%製造は机上の空論で実現されず勿論技術移転もされていない(オーストラリアの造船所での製造が原因で4兆3,000億円から6兆円へアップしているため)

更に 12隻全てが就役するのに30年かかる その頃には使い物にならない時代遅れの代物に(笑)

44,000万豪ドル払えばキャンセル出来る契約解除条項があるので キャンセルもあり得るのではないかなと
0576<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/21(月) 09:56:11.21ID:z1EF3YR9
>>499
ミンスは欧米やOECD諸国の猛反対無視して、南オセチアに自衛隊派遣してるしね。
シナ様の利権守る為だったので、マスゴミもお座なりな懸念示しただけでアッサリ可決。
あれだけ憲法違反だと言ってた癖に、政権取っても自衛隊を法律で縛ろうとしなかったんだぜ?
特アの都合に合わせて、自衛隊を世界中でこき使うつもりだったんだろうな。
0577<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:06:51.62ID:zo4bd27Q
話の中身をすり替えすぎ。
日本の軍事産業は零細ではあるが別に輸出に活路を見出そうなどとはしていない。

過去旧連合国から武器開発の自重を求められていたし
日本も自ら武器輸出3原則を厳格に守ろうとしてきた。

だがここにきて北米の航空産業の弱体化もあって
世界から日本に武器開発と販売を求められているというのが実情。

日本が武器をたくさん輸出すれば値段も下がってコスパが上がるというのは
買いたい国の願望の話。
0585<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/21(月) 16:17:32.57ID:Y8fprKYc
>>578
チョン=G
0587<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/21(月) 18:11:59.31ID:c0z7JAyN
>>535
まあ、さすがに国内価格と輸出価格が同じって事はないから多少はね?ではあろうけどな。

そもそもあれオーストラリアに対する有償軍事援助みたいな案件だったのが
向こうの都合で入札にいつの間にか変わってたわけで
商売のつもりなかったのに、急に商売だからルールに従えって言い出したんだから
話が違うぞって引いておくのが正解だよ
0590<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/22(火) 02:20:26.03ID:g8UsBS/S
オーストラリア海軍は沿岸型ではない遠洋型次世代潜水艦が欲しい
オーストラリア政府は失業対策と産業界活性化でなんでも良いから欲しい

軍部よりも政府が優先したため、配備まで30年掛かるならそれだけ永く失業対策できるだろうと。実戦配備など二の次なんだろう

軍部は日本側で製造を望んでるんじゃない?
欠陥品なんて不要だし
0594<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/22(火) 17:51:28.03ID:Ig0M+0if
>>1

地上装備分野でも日本企業の事業断念があった。日本の防衛産業企業である小松製作所は昨年2月に環境規制をクリアするエンジン開発が難しいという理由で開発を進めていた軽装甲車の開発を断念「するあ」と明らかにした。

江戸っ子なのかなw
0595<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/23(水) 07:27:19.08ID:woWOvJHz
>>594
コマツが断念したのはエンジンではなくて、装甲と車体容積の問題だったはずだが
なんせ一般道を、一般車として走れるサイズで容積確保したまま対弾性を上げろ、という要求だったから
0596<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/25(金) 15:26:18.68ID:1ZPQOQxA
>>587
豪州も票がほしい政治家によって海軍も苦労しとるな。
(まあ、国防に関しては日本も似たようなんだが)
豪海軍「海岸線が長い豪州の広い領海を守るためには最も適切なのは原子力潜水艦。
原潜保有国から、できれば米英からの購入を求む」
豪政府「だめだ、国民の強い核導入反対意見でそれは不可能だ」
豪海軍「では、通常動力艦で最も航行距離の長い日本のそうりゅう型の購入を求む」
豪政府「わかった、日本政府からも色よい返事を貰った、
造船業の雇用確保はしたいので国内でのノックダウン生産になりそうだ、労働組合もうるさいし」
豪海軍「…(マジか、国内でノックダウン生産されたら
完成品を日本から輸入するより間違いなく性能が落ちる)」
0597<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/25(金) 15:27:15.07ID:1ZPQOQxA
豪政府「フランスからの熱心な営業により、これから1から設計する通常動力艦を全てを国内生産することに決まった、
これで国内での雇用がより増えて労組も国民も喜ぶだろう」
豪海軍「……(ダメだ、こりゃ、労組の声に押されて造船業の雇用確保のため、
技術的に稚拙なのにライセンス国内生産してポンコツになったコリンズ級の件、
政府や国民は全く反省してない。次期潜水艦、コリンズ級の二の舞決定だな白目)」
0599<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:47:21.35ID:3xeiHBIj
>>595
16式機動戦闘車も一部幹部からは幅が広すぎると愚痴でたそうだね
0601<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:56:53.27ID:cpMJ+pwM
>>600
鉄人16号だな
0602<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:07:23.12ID:8lY60VwO
「バスに乗り遅れるな」はWW2時に外交失敗続きイギリスがバカにされた事なんだよなぁ
それを塗り替えたくて必死なアホが頑張った御蔭で『恥の上塗り』になったなぁ

過去焦ったイギリスとバカにした現代日本

イギリス&支那蛮族「日本よ!バスに乗り遅れるな!」
 →日本人「早く行けよ!wバス停が追って来る!w勝手に覇権笑を争ってろ!ww」
0603<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:07:40.75ID:nE8oz/ol
>>3
なに言ってるんだよ
世界の技術が韓国技術だろ
0604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:08:49.18ID:8lY60VwO
>>1
「南洋は栄える:世界を明るくする運動」国際日本協会出版部 国際日本協会 編 昭和10(1935)

八 日蘭同携の急務

日本の南方進出!
それはイギリスにとっても悦ばしいことでないと同時に、またオランダにとっても好ましい事でないかも知れぬ。
幾多の植民地的半開国もしくは弱小国を領有するオランダは、同地方にたいする日本の産業、貿易の發展を、
まったく頭痛鉢巻の種としてゐるやうである。
最近に至っては、とくに、頻りと自己防衞策を樹てはじめた。
それがため、日蘭會商も停頓し、~戸における日蘭海運會商も間誤つき出した。
何ゆゑに、オランダが、かく日本を警戒し、恐れるのであらうか。
0605<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:10:44.12ID:8lY60VwO
>>604
世界大戰前後においても、オランダは尠からず日本を恐れた。
それは、當時、大戰のどさくさまぎれに、日本が蘭領東印度を奪取しようと目論んで居るといふ風說の傳はったためと、
またシベリア出兵の代償として、これら植民地を日本に併合すべく、アメリカが策謀してゐる、
などの流言が飛んだことに原因するものであった。
その後、国際聯盟が出來、オランダもまづ一安心の體であったが、滿洲事變の勃發とともに、
日本が敢然として聯盟に三行り半を突きつけてしまったので、オランダは再び恐怖の淵に追ひこまれた。

經濟上の現狀はどうかといふに、蘭領東印度における日本の商勢は、ますます隆昌をきわめて、
逐年オランダ製品を東印度市場から累増的に驅逐してゐる。
この地方に對するオランダよりの輸入は、1913年には3割3分3厘を占めてゐたものが、1936年には1割7分6厘に激減し、
これに反して、日本商品はその間において、1割6分弱から9割6分といふ躍進を示した。
0606<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:12:35.59ID:0xJfFLey
>>3
言われて悔しかったことを丸投げw
0607<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:13:42.02ID:0xJfFLey
>>8
んな信用できないもん使うかよw
0608<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:14:25.01ID:8lY60VwO
>>605
すでに、1926、7年の頃には、日本商品、特に陶磁器、硝子類製品は、
全くオランダ製品を同地方の市場から一掃してしまったほどである。

また、板金のごときは、1913年において、オランダ本国より5割4分强を輸入し、日本からは僅かに2分弱に過ぎなかったが、
1926年には、この對比は全く倒逆して、日本の5割1分强、オランダの1割5分弱となった。
オランダの織物業者も日本品進出のために、非常な打撃をうけて、悲鳴をあげてゐる有様である
次には、日本商品の活躍は、オランダ製造工業を脅威するばかりでなく、
オランダ人ならびに支那人の絕對支配下にある販賣組織に對しても、動搖を來たさしめてゐる。

數世紀に亘って、支那人の華僑なるものが、オランダ本国もしくは蘭領その他の間に立って、
蘭領市場にたいする中繼役をつとめて來た。

しかし、最近では、日本人それ自體の立場で、大規模の販賣機關が着々創設されるようになった。
卽ち、スラバヤにおける立派な日本人デパートメント・ストアをはじめ、各地方にも可なり整然とした代理店が、随所に開設されんとしてゐる
0609<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:16:13.20ID:8lY60VwO
>>608
東印度各地の市場においては、オランダ製品は高く、日本品は優良で廉い。

住民には、
「低廉な日本品を買はせずに、高いオランダ製品を强制的に買はせようとするのは、不合理である」
として、政府の政策に深く不滿を抱いてゐる。

それがため、多くの土人は反感に驅られて、日本に轉囘することをさへ望んでゐるといふ話。

また、日本がオランダ領ニューギニアに、日本移民を送る提議をしたかの說が傳へられて、
オランダ人は、一般に、日本が特殊の政治的意圖をもって、蘭領侵入を企ててゐるかの如く、言ひふらしてゐるのは遺憾である。
0610<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:19:12.31ID:8lY60VwO
>>609
・・・日本文化の向上促進に對しては、古き歷史を通じて、寄與するところ尠くない以上は、
われわれ日本人としては、オランダの国内事情の如何によらず、
今後ますます同国に對する好感同情を厚く表明して、彼我ともに融合和親の方策を樹ててゆかねばならない。

オランダがその屬地において、すでに退行期に入ったがために、やや焦り気味でもあり、風声鶴唳に脅かされつつ、
つひに恐日病に浸潤された嫌ひなきにあらずとするも、これをもって直ちにオランダが日本に對して敵意を有つものと
誤解してはならない。決して大國民の矜持を棄ててはならぬ。
むしろ一段と大國民の矜持と、寛容の襟度を示して、共存共榮の精~に立って、相互諒解の域を擴大するに努め
大いに日蘭親善の實果を収むべきである。


(ソ連による滿洲虐殺や敦化事件等も結局は日本の工場と技術・技術者拉致が目的)
(正々堂々の勝負で駆逐されたハクジン&華僑、欧米商品 こんなもので日本人ホロコーストが起きた)
0611<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:23:39.92ID:8lY60VwO
2020/12/19(土)
>>結局日本人になりたがる害ジンの病気だろ トランプまとめてただの劇団員やん
不正を嫌うならまずイギリスアメリカ揃って日本人に正式に謝罪しろ

>「米国民はばかではない。我々は不正が行われたことを知っており、絶対に今回の結果を受け入れない。
>公正な選挙なら受け入れもするが、不正によって勝利するなど言語道断だ。勝負はまだ終わっていない。
>大変ありがたいことにトランプ大統領には気骨があり、敗北を認めるのを拒んでいる。」

アメリカイギリスに正義が存在した事ねーから
「金と名譽に目が眩んだ屑ガイジン」と見られるだけなのになぁ
そしてフランスロシアの方は姫・女王信仰嗤がありバカ女が引っ掛かる

日本人にもヒットラーにもなりたがる パクリ魔ってことだろ
今までもさんざんパクリまくってるぞこの無能劇団員
0612<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:32:16.91ID:v1ugEvZk
>>1
またブラックボックス開けちゃったのかよw
0613<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:36:37.28ID:8lY60VwO
>>611
日本の他多数の国に「寄生したままの欧米露諸国」は英雄にはなれねーんだよww

逆恨み・空想癖の陰気ブサイク集団で羨望の的には決してならないから
”執拗に繰り返す宣伝”で印象操作するしかないんだよなぁ

ウィルス害ジンは「全ての罪を認めて世界に向って謝罪」しなければ
何も変わらんという事がわかっていない
0614<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:38:07.55ID:8lY60VwO
>>613
徹底して日本軍、日本人の偉業、善行を隠すってことは
その内容を誰かに渡して演じさせるってことだからな
屑ガイジンが長年実行し続けていることだ

最初からバレバレなのに役者になりたがる馬鹿が多いから何度でも繰り返される

特にハクジンは「一瞬でもいいから輝きたい」という性根の腐った凡人の願望が強い
フランスもロシアもなぁハクジンは特亜蛮族の様に邪魔な存在だ

日本のテレビに出てるらしいアホハクジンもバカッター管理・ゴチャン運営も
アムネスティやサイモンなんちゃらと同類だとわかったしなぁ

事実を指摘されるとオウム馬鹿がワラワラ暴露し始める
0615<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:40:42.80ID:8lY60VwO
2020/12/12(土)
>>害ジンを排除すれば 治安も良くなり 文化が栄え ウィルス・菌ばら撒かれる事も無くなる
根本を絶たずに禍害国の為に被害者に負擔を強いる愚行

>>結局オウムちゃんだろ
頭の悪いハクジンという蛮族が「”つくられた”英雄」になりたがるから捏造歪曲が繰り返される

この馬鹿どものせいで汚物のハクジンが怨嗟の的になっている事に気付いていない
本物を押しのけてただのクズやバカばかりが前に出て来る

要 ら な い んだよ
0618<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:15:18.59ID:m9clAnhr
韓国の半導体って軍規格を満たしてないだろ?

民間利用でさえ壊れてるんだからw
0620 【中吉】
垢版 |
2021/01/02(土) 13:54:27.49ID:ncoZjTE1
ゴミでも武器として売れる韓国と部品しか売れない日本はどっちが良いのかな?
0622<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/01/03(日) 01:03:45.40ID:I0HUg1EL
同盟国の兵器を開けていいの?
あと開けたことをバラしていいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況