X



【話題】Netflixに増えるアジア系の物語。その新しさと、人種的ステレオタイプな描写の問題点 [12/27] [昆虫図鑑★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★
垢版 |
2020/12/27(日) 17:02:17.94ID:CAP_USER
(略)

アメリカの映画やドラマでアジア系の俳優に与えられる役は、多くは研究者や学者、あるいはオタクなどの役が多く、「アジア系=オタク、ガリ勉」といったイメージはアメリカの映画・ドラマ史の中で少なからず形成されてきた。

『ベビー・シッターズ・クラブ』は、中学生の女の子5人組が、ベビーシッタービジネスを始めるティーンドラマだ。そのうちの1人、クラウディア・キシは日系アメリカ人。演じるモモナ・タマダは日本からの移民である両親のもとでカナダで育った。

クラウディアは、アートとファッションが好きな、クリエイティブな才能に溢れた人気者だ。絵を描くのが得意な一方、勉強は苦手。その描き方は「アシア系=オタク、ガリ勉」といったステレオタイプにとらわれていない点が画期的だった。

クラウディアと仲良しの祖母は、第二次世界大戦中に強制収容された記憶に今でも苛まれている。そうした日米の歴史を垣間見せるシーンや、あるいは主人公たちがトランスジェンダーの幼い女の子のシッターをするエピソードなどを取り入れることで、本作はコメディの枠にとどまらない、新時代のティーンドラマになっている。

『ベビー・シッターズ・クラブ』は、アメリカのヤングアダルト世代を中心に人気が広がった同名ベストセラー小説が原作。80〜90年代のポップカルチャーにおいて、アジア系の登場人物は極めて稀で、その頃発行されたこの小説のクラウディアの存在は、当時の非白人のティーンに大きな影響を及ぼしたという。

Netflixでは、クラウディアにフィーチャーしたドキュメンタリー『クラウディア・キシ倶楽部』も配信。アートやカルチャーの分野で活躍するアジア系女性のクリエイターが、クラウディアから受けた影響を語っている。

日系の女の子が主人公のクリスマスドラマ

ニューヨークを舞台にしたクリスマスドラマ『ダッシュ&リリー』は、古本屋に置かれた一冊のノートで交換日記を始める10代男女のラブストーリー。

日系の母、白人の父を持つ主人公のリリーは、幼い時に同級生からそのルーツを理由にいじめられ、今でも同世代と馴染むことができないでいる。

リリーはいつも自分で作った少し奇抜な服を着ていて、その点では『ベビー・シッターズ・クラブ』のクラウディアとも似た、クリエイティブな才能を持っている。リリーを演じているのは、日系アメリカ人の俳優ミドリ・フランシスだ。

Netflixが力を入れて毎年数多く発表しているクリスマス作品の中で、アジア系の女の子が主人公の作品がつくられたことは大きな変化だ。アメリカの有名映画批評サイト、ロッテン・トマトでの批評家によるスコアは100%で、各メディアのレビューでも好評を博している。

一方で気になるのは、ホリデーシーズンの行事を通した日本の文化や家族の描き方だ。

白人の男の子であるダッシュは、リリーから「言葉が通じないことがどんなことか体験してほしい」と提案され、日系の女性に囲まれて餅をつくる教室に通う。うまくつくれないダッシュは、リリーから「Listen to mochi(餅の声を聞け)」というアドバイスをもらう。日系の女性たちは、英語を喋らず、「無口で堅物」として描写されている。

「餅の声を聞け」というのは「内なる声を聞く」ことで、ダッシュはそれによって餅づくりに成功する。その後の大事な場面でも鍵となるセリフだ。

物が発するという「声」に耳を澄ませるというのは、アメリカでも大ブームとなったKonMariこと近藤麻理恵の「片づけ術」的でもある。こんまりメソッドは、あらゆるものに神様が宿るという神道の考えに根付いているとも指摘されており、アメリカでは「こんまりブーム」と同時に神道の価値観も広がった。「Listen to mochi(餅の声を聞け)」は、そうした影響を感じさせるセリフだが、日本で一般的に浸透した考え方とは言い難い。

他にも、劇中に登場するお屠蘇や年越し蕎麦、お年玉などの細かい描写が、日本での文化のあり方と齟齬があるように見受けられる。これらは、作り手がイメージする「日本」を表す記号のように使われ、その実態とは異なるステレオタイプを生んでいるようにも感じた。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/67039a77de28c8ab111f1ff11d1ffe221a57a261?page=1
0119<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:39:16.33ID:RcsAa8G0
神道とサイコメトリックスをフュージョンさせた新しい感じでいいと思ったけどなぁ
それを日本では一般的でないって言うのはちょっと違うんじゃないか
0122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:40:53.08ID:JE/6ZD/J
>>115
影響があるって具体的に何が?
中国自体が哲学を生かしてうまくいってるようには見えないんだが


>>115
アメリカとイギリスは、中国語と日本語よりは通じるよ
方言レベルの違いだ

日本語と中国語は文法からして違う
0123<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:42:39.88ID:n+5gda7Z
>>98
昔、日本人はアメリカに対し卑劣な奇襲攻撃をしかけて大勢の死傷者が出た。
そのことを恨んでいるアメリカ人は未だに少なくない。
原爆投下という世紀の大虐殺に関して肯定的な声が多いのも、そこによる影響が大きい。
0124<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:43:39.66ID:XROcXd0h
中国について、経済発展を遂げても民主化に至らない「異質な国」、五毛党
韓国は、他国家と約束を遵守しない民主化不能な「独善民族国家」、詐欺師

 
文在寅の政権崩壊が来年1月に、皆の 初夢叶う!
 
済州島(自衛隊前線基地外)に全在日が解放され、
 
すべての 山葡萄原人も爺婆連れて泳いで帰る。
 
0125<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:43:52.40ID:bFF0maWw
>>1
Netflixは韓国ゴリ押しウザイから解約したわ。
0126<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:44:02.64ID:zeUCADhG
>>1
所詮創作物なので、一つの生き方、一つの考え方を説得力をもって
描ければ言いわけ。そのために日系人であるとか、日本の神道なんかが
装飾的に使われているだけであって。

日本人の考えるアメリカ人が実際のアメリカ人とは違うように、
アメリカ人の考える日本人が実際の日本人と違うのは仕方のないことだ。
つまりステレオタイプというのは決してなくならない。
0127<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:44:28.90ID:JE/6ZD/J
>>118
既に植民地を持っていた国が、世界恐慌から抜け出すためにブロック経済をしいたのが、世界大戦のきっかけだ

当時すでに植民地をもっていた欧米と、それらを持たなかった枢機国の戦争だよ
植民地が悪いというなら、当時アフリカやインド、アジア、アメリカに植民政策を持ってた欧米諸国が全面的に悪い
0128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:45:19.33ID:WJdrgziq
>>118
植民地=悪って考えてる人?
0130<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:47:44.78ID:Bn7+WbEk
>>118
白人の植民地にされた有色人種に非白人でも近代国家となれることを示したことこそまさに世界史における日本の偉業

後にフランス大統領となった自由フランス軍のシャルル・ド・ゴール将軍は日本軍によるシンガポール陥落を「シンガポールの陥落は、白人植民地支配の終わりを意味する」と評している
0131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:47:55.38ID:Yi4/13g2
>>118
結果的には敗戦国家日本はアジア解放の英雄だからなぁ
大義名分の八紘一宇は「アジア諸国を日本人に経営させろ」っていうスローガンだったが
結果論だけで言うと今の東南アジア諸国の国体の産みの親だ
0132<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:47:58.90ID:CZUnyRUh
法則で契約減ってるでしょ
0133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:49:51.50ID:zeUCADhG
>>131
結果論の面白いところは「アメリカによる禁輸措置が日本の暴発を招き、
結果的にアジアを開放した、アメリカこそがアジア解放の立役者だ」と
言えてしまう所だなw
0134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:50:31.82ID:mIIoF0i2
いい加減在日ペクチョンは植民地と併合の区別つけろ
本来東北、北海道や九州に注ぐべき金を朝鮮半島に投入し清の属国を一等国にした併合と、欧米がアフリカで反乱出来ないよう利き手を切断して土木作業させてた植民地政策と一緒にするな
0135<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:50:43.40ID:JE/6ZD/J
>>130
面白いのは、当時アジアを植民地にしていた欧米が今の日本を肯定的に捉えているのに、

当時植民地化されたり内戦でボロボロになったシナやチョンの方が、欧米には逆らわずへこへこするくせに、日本にだけ断罪しようとする傾向
0136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:53:46.27ID:zeUCADhG
ビジネスとして考えるなら、日系人よりも中華系アメリカ人の方が重要だと思われ、
1980年代のハリウッド映画に日本人役が沢山出ていたように、ネトフリにも
中華系(あるいはその亜種扱いの日系人)が増えるのは自然である。
0137<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:55:15.10ID:0xJfFLey
ミスター・カトーは武闘派でもある
グリーン・ホーネットのカトーは武闘派そのものである
クワイ・チャン・ケインも武闘派である
0139<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:56:12.26ID:+ETGf0hH
>>120
支那だろ、中華なんて国は存在しない

支那
0141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:57:56.72ID:WOGEIq61
>>1
>>48
こいつ文章下手くそだなあと思って読んでた。
ツイのプロフはこんな感じ。

若田悠希 / ハフポスト
@yukiwkt
ハフポスト日本版ニュースエディター@huffpostjapan 記者と編集者の両方やっています✍/前職はロッキング・オンとリアルサウンド/興味分野は音楽、映画、ドラマ、文学などカルチャー全般

音好きで知識はありそうだけど実力がまだまだだな。
まあハフポストには相応しいレベルかなw
0142<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:58:06.07ID:YgARGL5g
>>103
ありゃあぜんざいの親戚と思いねえ
0143<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:58:49.54ID:zeUCADhG
>>138
差別のある国なのは確かだが、結果論でいえばアメリカはアジアを開放した。
こうも言える、仮にアメリカが負けていれば日本による大東亜共栄圏が完成し、
アジア各国は独立しえなかったであろう。
0146<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:00:13.71ID:0xJfFLey
>>63
キルビルの栗山千明以前はいかにもあちらさんの考える東洋人
キルビルの栗山千明以降は思い出せない
0147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:00:29.07ID:F97N1kRp
ブルーサンダーという映画で
「リトルトーキョーの焼鳥屋がフッ飛んだ!」
ってシーンあるんだけどどう見ても日系に
見えないんだよなぁ口髭生やしてるし
鷄も北京ダックみたいなのだった
0148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:02:04.52ID:JuMJMHV0
日本の映画でもそうだが
第二次世界大戦中の日本は極悪で
周辺国を奴隷のような扱いをしたっていうのは
絶対外せないのな
0150<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:03:15.18ID:0xJfFLey
おや、ここでもID被りの人が居る
今日は二度目だ
0151<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:04:29.38ID:WJdrgziq
>>148
欧米の方がえげつない事やってるのにな
0152<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:04:52.11ID:WOGEIq61
>>1
>>72
Netflixで『今際の国のアリス』が面白いと聞くけど、あれ原作は少年サンデーのマンガなんだね。
日本だとマンガやアニメの才能が厚いのは事実だからどんどん扱ってほしいわ。
0153<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:04:58.34ID:0xJfFLey
>>118
列強に食われないようにだろ
すぐそこで中国ガンヘッド食われまくってたんだから
0155<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:06:55.81ID:zeUCADhG
>>146
ルーシーリューみたいな釣り目がアメリカ人が美しいと感じる東洋人女性なんでしょ。
ちょうど日本人がオードリーをキャサリンより珍重するようなもん。
0156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:08:15.35ID:F97N1kRp
>>154
古くはコンバット、インディジョーンズ
0157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:09:00.67ID:zeUCADhG
>>149
独立にいたるプロセスについて、日本とアメリカで考え方の違いが
あったのかもしれませんなぁ。
0158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:09:18.59ID:3xeiHBIj
デーブ・スペクターか今ハリウッドでアジア系俳優が引っ張りだこなんだってさ
その頂点が、渡辺謙なんだそうだ
真田広之も殺陣指導が出来て、スタントもこなせるので大人気
浅野忠信はバトルシップで知名度Up

なんでアジア系が人気なのかは政治的な絡みもあるらしい
0159<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:10:14.09ID:UkxKU+xc
日本人はまだいいよ
中韓でステレオタイプから外れた人間を許容してるように見えないし
0161<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:11:36.36ID:iJiSaV0W
>>143
は?

アジアでいち早く欧米列強の文明レベルを身に付け、それを隷属から解放した各国に国家予算規模の投資をする事で、大東亜共栄圏で西側に対抗出来る様に行動したんだろ、日本の国力で果たせる事では無かったが…
アメリカのおかげなんてアジア諸国は露ほども思っちゃいねーわ、それこそ自意識過剰が過ぎるw
0162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:12:03.10ID:zeUCADhG
>>158
21世紀はアジアの時代だと考える政財界の人間がたくさんいる。
中国だけでなくマレーシア、インドネシア、いずれインドも、国際政治における
存在感を増すだろう。アメリカ人はそういう現実世界の問題意識を
創作物に取り込むのが好きなのだ。
0163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:15:28.37ID:F97N1kRp
ウルヴァリンSAMURAIで日本のN700系
新幹線出てたけど流石にCGで帯も青から
赤にされてたな〜
新幹線大爆破でその内容から国鉄から
協力得れなくて全部特撮でやった、みたいな
0168<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:19:39.94ID:zeUCADhG
>>161
あくまで結果論だから。アジア各国が独立できた直接原因は
各国の国民が独立戦争を戦って独立を勝ち得たからだ。その背景には
元帝国軍人が軍事アドバイザーになったとか、大日本帝国が負けたとか、
植民地経営がそもそも儲からなくなってたとか、色々の要因があるけども。
0170<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:22:17.51ID:zeUCADhG
>>165
アンティルドーンというホラーゲームあるけど、欧米人とアジア人の
恐怖の質がかなり違うのも影響してるでしょう。それに日本独自の文化や
幽霊観が無意識的に物語の下敷きとして使われてて、アメリカナイズするのが
難しいという面もあるかもしれない。
0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:24:15.00ID:JE/6ZD/J
>>168
アメリカが戦後に世界の警察みたいな使命感を持ったのは、冷戦構造で自由主義の盟主たらんとしかたら
いわばソ連と中国という分かりやすい敵陣営との正義の戦いという構図が必要になった

だから結果論から言えば、悪の象徴たるソ連や中国ですら各国の独立の苗床ともいえる
0173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:24:42.77ID:zeUCADhG
>>171
そこに国家的意志は無いよ。帝国軍人が各々の判断で協力しただけのこと。
彼らの個人的功績を日本のそれ、とするのは良くないことだと思う。
0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:24:43.97ID:Hc6E/YSG
ネトフリで最近見たやつ

返校 → 後半退屈
新聞記者 → 普通につまんない。シンプルに駄作
友罪 → 俳優がぼそぼそしゃべってて聞こえない
韓国のゾンビ映画数作 → 全て同じ話で同じ展開。アホか
ジョジョの実写 → ああ、うん、はい

次はゴジラ見るわ
0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:28:39.03ID:q2XdnO45
>>28
Netflixに加入してからテレビ全く見なくなった
休日に出かける事も無くなった
0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:29:14.33ID:OOrwBF9O
>>173
アジア各国の指導者が日本に対して直接的に感謝や謝意を示しているのに、お前なんだかキモいよ
0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:30:46.84ID:jiBK+A1M
>>177
どうせ歴史を知らない中韓人だよ^^;
0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:31:55.46ID:zeUCADhG
>>175
大日本帝国とその意思は消滅してるのだから反逆罪がどうだとかそういう話は出てこないよ。
帝国軍人の思想の一部は当然大日本帝国によって醸成されたものだろうが、
それを具現化したのは一重に軍人の個人的意思であり、日本国の関与はない。
命令系統が存在しないのだから当たり前ではあるが。
0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:34:17.04ID:WJdrgziq
>>179
それを言い出したら軍国主義って何?って事にならんか?
0182<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:34:42.16ID:OxoZoMyH
>>173
独立戦争をやった現地に人が一番の功績者では有るけど、日本も敗戦後も地味に旧植民地の国に欧米の経済支配にまたやられない様に支援してたんだわ

ちなみにアフリカでは独立後も長らく旧宗主国の経済支配が続き、完全な独立とならなかった
0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:34:44.33ID:zeUCADhG
>>177
政治家が外交の場で言うことを真に受けちゃいけないし、彼らの見解に
縛られる必要は一切ないであろう。
自分にとって都合の良いこと(例えば自分の命を救ってもらえた)があれば
助けてくれた相手が殺し屋だって感謝できるものだ。
0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:35:39.14ID:iaPhA8GR
>>148
イギリスなんか正義の味方扱いだからね(笑)
0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:36:26.32ID:WJdrgziq
>>183
韓国だとフルボッコだなw
でも他の国ではその発言は叩かれてないんだろ?
0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:36:36.72ID:iaPhA8GR
>>143
アジア開放する気がアメリカに有るなら
ベトナム戦争なんか起こさないんだがwww
0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:37:37.91ID:OxoZoMyH
>>179
なんで韓国の様に日本がベトナム戦争で、アメリカ側に立って日本が派兵しなかったと思ってんだ?

朝鮮戦争の時は日本は派兵したのに
0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:37:42.71ID:Bn7+WbEk
>>143
大東亞宣言

抑〻世界各國ガ各其ノ所ヲ得相倚リ相扶ケテ萬邦共榮ノ樂ヲ偕ニスルハ世界平和確立ノ根本要義ナリ
然ルニ米英ハ自國ノ繁榮ノ爲ニハ他國家他民族ヲ抑壓シ特ニ大東亞ニ對シテハ飽クナキ侵略搾取ヲ行ヒ大東亞隷屬化ノ野望ヲ逞ウシ遂ニハ大東亞ノ安定ヲ根柢ヨリ覆サントセリ大東亞戰爭ノ原因茲ニ存ス
大東亞各國ハ相提携シテ大東亞戰爭ヲ完遂シ大東亞ヲ米英ノ桎梏ヨリ解放シテ其ノ自存自衞ヲ全ウシ左ノ綱領ニ基キ大東亞ヲ建設シ以テ世界平和ノ確立ニ寄與センコトヲ期ス
一、大東亞各國ハ協同シテ大東亞ノ安定ヲ確保シ道義ニ基ク共存共榮ノ秩序ヲ建設ス
一、大東亞各國ハ相互ニ自主獨立ヲ尊重シ互助敦睦ノ實ヲ擧ゲ大東亞ノ親和ヲ確立ス
一、大東亞各國ハ相互ニ其ノ傳統ヲ尊重シ各民族ノ創造性ヲ伸暢シ大東亞ノ文化ヲ昂揚ス
一、大東亞各國ハ互惠ノ下緊密ニ提携シ其ノ經濟發展ヲ圖リ大東亞ノ繁榮ヲ攝iス
一、大東亞各國ハ萬邦トノ交誼ヲ篤ウシ人種的差別ヲ撤廢シ普ク文化ヲ交流シ進ンデ資源ヲ開放シ以テ世界ノ進運ニ貢獻ス
0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:38:28.15ID:iaPhA8GR
>>154
アメリカも『ベトナム戦争の被害者』を装ってるからね。

プラトーン・ディア・ハンター・ランボーとか(笑)
0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:40:39.47ID:zeUCADhG
>>180
国家は色々な政治思想に基づいて運営されており軍国主義もその一つだが、
その思想実現のために強制力を発揮することが大事なのだ。
軍人であればしかるべき命令系統を確立し、違反者がいれば軍法で罰する、
民間人であれば法整備をして官憲による取り締まりをする、そうやって実現していく、
それが国家だ。
大日本帝国が消滅した後、元帝国軍人が独立運動に加勢したのは、
欧米列強に対するリベンジマッチの意味合いもあったと聞く。
0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:41:47.23ID:OxoZoMyH
>>189
まぁ冷戦の最中に作った作品は、共産圏に攻め入るアメリカ政府を悪者にしようと左翼バイアスのかかった監督が作った作品も多いからな

ハリウッドはアカが多かったから、アメリカのレッドパージの際にチャップリンもターゲットになってた
0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:43:15.70ID:WJdrgziq
>>190
長文ご苦労さん
その教育指導が良かったんだねw
0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:44:01.71ID:zeUCADhG
>>182
ジンバブエという国を見ると、白人と黒人で互恵関係があった面も
あるのではないか?国を運営する能力がないものは、そもそも
独立戦争を継続できないというか。他国からの支援を取り付けるのも
その一環と言える。
0194<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:44:35.81ID:jiBK+A1M
戦後、東南アジアの国々がどのように欧米の植民地から独立していったのか、
なぜインドシナ戦争・ベトナム戦争が起きたのかを知ったら

アホな中韓人どもは発狂するのかなw
0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:47:18.83ID:LhdXa0HJ
別に内容に問題なさそうなのに意味不明な文句言ってると思って
記者の名前検索したらハングルで記事書いてやがる
0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:50:42.31ID:zeUCADhG
>>181
私が個人的な行動と国家的な政策を峻別するのにはきちんと理由がある。
君は日本にとって都合の良いところばかり注目しているが、一方で
日本は一部捕虜の虐待であるとか、民間人への襲撃(フィリピンの小野田は殺人を行っている)もやっている。

それらの「個人的行動」を「国家的意思に基づいた行動である」と判断されると
日本人は困ってしまうだろう。物事は俯瞰してみなければならん。
0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:50:57.30ID:R+SneeRZ
>>16
代わりにスイートホームって別の韓国ドラマが世界3位やで
0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:52:39.25ID:5AD7Ahlx
人種的ステレオタイプといえばそうかもしれんけど、
キャラを立たさないと区別つかんだろ。
物語で現実を演るなら現実を見とけって。
現実の方がよりリアルだからさ。
物語は現実に無いからこそ物語なんだよ。
0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:53:42.62ID:2gNxVXud
要約すると日系ばっか持ち上げやがってアジアでもっとも偉大な韓国なめてんじゃねーぞネトフリ
0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:53:55.24ID:WJdrgziq
>>196
ゴボウ食べさせたら虐待とかはやめて欲しいわw
0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:01:38.56ID:WJdrgziq
>>205
異世界物w
0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:02:36.75ID:IkiG0j/Y
<丶`∀´> ウリたちにホモが多いのが広まって嬉しいニダ!
0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:04:08.31ID:zeUCADhG
>>205
日本だったら弥助みたいに立派に旗本になってるから実話なのにねw
弥助の映画で主演するはずだった黒人俳優さんが癌で死んじゃって白紙になっちゃったな。
0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:09:50.73ID:GwUew2px
ネトフリってなんか変なのばかり作ってるような…
0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:12:37.18ID:YtuiBCve
>>5
お疲れ様
0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/12/27(日) 20:18:36.18ID:gOcb5g2T
まともなアジア男性役がウォーキングデッドで出てくる奴だけという闇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況