一般的に異なる文化の接触における影響は双方向でしょう
一方向の流れとしか考えないようになってる人が居るのが異常なんで
例えば最近はアフリカの文様を取り入れば生地が作られそれから着物が作られたり
自分たちの生活圏にはないできるだけ珍しい物や感覚と接してみたい好奇心は文化の変化の元であるし
それは「富」とされる
だから昔も今ももっと多くの「富」を求めて遠くへ遠くへと冒険に出かけていく
そのようにして我が国に積み重なった文物や記録は大切にされたので量が普通じゃなく多い
逆に言うとたくさんの史料に拘束される
支那にもそれなりに残っているので彼らもそうした史料を蔑ろにできない
最近欧州で出ているギリシャ彫刻の影響があるので兵馬俑はギリシャ人が作ったに違いない
という学説に支那がどう対処するのか見物
南朝鮮はほとんど残っていないので、残っていても不都合な資料はなかったことにする、それで都合よくでっち上げる
残ってる史料の量の差じゃないだろうかw