「ソースなし朝鮮起源」を捏造量産し日本文化を侵略する、反日ウリナラ起源リスト

■ 日本国
3、5、7、10が、高句麗語の3(ミル)、5(ウジャ)、7(ナヌ)、10(トォク)と同語源など「日本語の5千超の語彙が韓国と同じ」なので、日本語の母体となり日本文化を作ったと結論付けた。
もちろん高句麗語の正確な発音は不明で論理の飛躍も異常すぎるが、半島では非常に信ぴょう性が高いとされる(苦笑)
.
■ 稲作
紀元前4千年に揚子江周辺から日本に渡ったのがDNA検査で判明。
むしろ、本州西側に栽培が広がった際、半島の日本府経由で半島に輸出された。
そのため、日本に1〜2世紀遅れ半島南側に存在する日本独特型の前方後円墳に、半島最古の稲作起源がある。
.
■ 寿司
奈良時代に起源を持ち、江戸初頭に江戸で花開いた独自文化。
.
■ 茶道
遣唐使時代に輸入され千利休が独自に発展、清は学ぶため留学生を日本に派遣。
姦酷茶道の急須は、抹茶を使用する日本茶道には見られず、日本茶道が半島から影響を受けた痕跡はない。
.
■ おでん
串に刺した魚の練り物を「オムク」といい、日本のおでんの起源だと主張。
しかし豆腐や野菜、卵などは使わず、練り物だけで食べるなど、創意工夫すらない。
もちろん、オムクはカマボコやハンペンなどが日本から流入した結果、一般化し商品化したもの。
.
■ 着物
平安以前に中国から直接影響を受け、高温多湿のため独自に発展。
江戸時代に朝貢に訪れた朝鮮通信史が日本の着物に憧れ、反物を多く持ち帰ったのが実態を物語っている。
.
■ ソメイヨシノ
江戸時代染井村で作られた日本原産種なのが2007年米国農務省DNA検査で証明されたが、2015年4月、姦酷紙「漢拏日報」が済州島の漢拏山に自生する「王桜」こそがソメイヨシノだと掲載。
あわせて姦酷文化財庁も「ソメイヨシノは韓国が起源の桜」と反日工作を開始した。
.
■ 盆栽
鎌倉時代からの、日本庭園的と宇宙的広がりを小空間に投影する茶道文化の発展による、日本芸術の極み。
「他国に類を見ない日本文化のオリジナル」とフランス文化省もお墨付き。
.
■ 折り紙
遊戯折り紙の書物は日本が世界最古で、平安時代の文献にも登場。
紙が発明された中国ですら、史跡から折り紙が見つかってない。
品質の悪い朝鮮紙はまるで壁の破片のようで、起源説をとることからして論外。
.
■ 相撲
相撲の起源は非常に古く、「日本書紀」以前の古墳時代の埴輪や須恵器にも描写されている。
相撲に似た格闘技は古くからモンゴルや中国にも存在しており、その起源を特定することはできない。
.
■ 剣道、侍
侍は平安期の豪族から始まり日本独自の価値観から発展、剣道の起源は江戸時代の柳生。
朝鮮語クムドウもサウラビも、日本語の発音を猿マネして広げた妄言。
.
■ 柔道、合気道
柔術と仏教・神道思想が融合した日本独特武術で、朝鮮の影響はどこにもない。
仏教はほぼ壊滅し、ましてや神道までもいつのまに朝鮮起源?