X



【NHK】中国軍 ロシア軍の艦艇 今度は小笠原諸島付近海域でヘリコプター発艦 [10/22] [新種のホケモン★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新種のホケモン ★
垢版 |
2021/10/22(金) 08:22:25.44ID:CAP_USER
今月、津軽海峡を初めて同時に通過した中国軍とロシア軍の艦艇が21日、小笠原諸島付近の海域でそれぞれヘリコプターを発艦させたのを海上自衛隊が確認しました。防衛省は中国軍とロシア軍がこれまでにない行動を取っているとして目的を分析するとともに、警戒と監視を続けています。

今月18日、中国軍とロシア軍の艦艇合わせて10隻が津軽海峡を初めて同時に通過し、日本海から太平洋に出ました。

津軽海峡は「国際海峡」のため、軍艦を含めて外国の船舶の航行が国際的に認められています。

防衛省によりますと、10隻はその後、太平洋を南下し、千葉県の犬吠埼の沖合を通ったあと小笠原諸島の須美寿島と鳥島の間を通過しました。

そして21日午前、須美寿島の南西およそ50キロから100キロの海域で中国軍とロシア軍、それぞれのフリゲート艦からヘリコプター1機ずつが飛び立ったのを海上自衛隊の艦艇などが確認したということです。

航空自衛隊の戦闘機がスクランブル=緊急発進し、2機は領空侵犯することなく着艦しました。艦艇の領海への侵入もなかったということです。

10隻の艦艇は中国軍とロシア軍が日本海で行っていた合同軍事演習に参加していたとみられ、防衛省は、両国軍がこれまでにない行動を取っているとして目的を分析するとともに、警戒と監視を続けています。

NHK 2021年10月22日 5時28分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211022/amp/k10013317061000.html

関連スレ
【防衛省】18日午前8時頃 中国軍ミサイル駆逐艦など5隻とロシア軍駆逐艦など5隻の合わせて艦艇10隻 津軽海峡を同時通過 初確認 [10/19] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1634609662/
0101<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/10/23(土) 21:44:34.80ID:V5ngTsSU
>>18

あおりがキムチ臭いな

真っ黒田舎モン くまモンごり押しな朝鮮電通エセ右翼野郎
0102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/10/23(土) 22:02:13.32ID:Nev7NsxS
>>58
よろしい、ならば雪合戦だ!
0104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/10/23(土) 23:24:59.60ID:r+Nd0FZy
日本も原潜を持つのが早いと思う。
日本の海峡を通過したら原潜で尾行する。
0105<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:34:20.61ID:YSFdG/gg
ちなみに中国ステルス戦闘機J-20 驚愕のポンコツ性能。
フアちゃんみたいな。でかい機体、ゼロ戦でエンジンパワー上げれば勝てそうな飛行風景w
0106<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/10/24(日) 09:37:03.49ID:O1LSMrSD
ロシアはチャイナと一緒に心中するのか?
もう少し情勢判断がたくみな国だと思っていたが
これじゃ韓国と変わらないね
0109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:44:16.54ID:u4xiTgVq
岸田さあ
選挙中だから何も出来ないと完全になめられてるよ
0110<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:55:48.54ID:aDL8JRSQ
小笠原にも自衛隊の守備隊が必要だよな。
まあ硫黄島基地があるにはあるが、父島母島にも守備隊くらい必要だろう。
0111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:58:34.55ID:aDL8JRSQ
本格的にヤバくなってきたな。
防衛費GDP2%以上にして陸海空自衛隊の規模を倍にしよう
0113<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2021/10/29(金) 20:44:17.27ID:lXa3Dcr5
>>78
アメリカの艦隊が自由に行き来するためだよ
核兵器を搭載してきても国際海峡ならなんら問題はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況