>>755
最近もこんな研究成果があるようだな

ハーバーボッシュ法の欠点を大幅改善、アンモニアの地産が可能に
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01513/00005/
(略)
細野氏が開発した“金属性セメント”ともいえる材料「C12A7:e−」は、
Ruと組み合わせることでHB法の温度をこれまでより100℃低い300℃以下、
圧力は30〜50気圧と従来の1/5〜1/3に低減するという。
(略)
HB法の温度や圧力が下がればより小型のプラントでもNH3を合成できるようになる。
(略)
つばめBHBは、再エネの資源の豊富なところ、あるいはNH3の需要のあるところで
NH3を合成することで、NH3合成設備の生産能力に対する単価を1/4〜1/3に低減可能とみる。
(略)

>>767
アンモニアも尿素もめちゃめちゃ大事よ。なんてったって肥料になるし
硝酸にすれば火薬の原料にもなるから軍事的にも重要